新組小学校ホームページ

中華風の給食

画像1 画像1
本日の献立は、中華ごもく御飯としゅうまい、ナムル、中華風コーンスープでした。ごもく御飯には多くの食材が入り、しゅうまいはこんがり焼けていました。充実した内容でした。

外国語活動(5年生)

位置を表す言葉を使いました。on in under by です。
キャラクラーのEndlingが絵のどこにいるかを探して色をつけたり、文で表現したりしました。
例 Red Engling is on the desk.  

新潟日報「自由帳」掲載始まる

本日より掲載が始まりました。1年生から6年生へと学年が上がっていきます。各学年3名ずつ合計18名の文章が順次掲載されます。是非、ご覧ください。

新組小だより11をアップしました。

1月24日付です。

給食週間 (平成と令和)

昨日のメニューは平成を意識した、ビビンバ丼とわかめスープ、ゼリー、牛乳でした。今日は、令和を意識した長岡減塩うまみランチでごはん、鶏肉のアーモンド焼き、きのこ千草和え、豆乳汁、牛乳でした。どちらも子どもたちに大好評でした。

分数のひき算(4年生)

分子同士が引けないときに、どうやって計算するか考えを出し合いました。整数1を分数に変えて(子どもの言葉では繰り下がり)、整数と仮分数にしてから引くやり方と全部仮分数に変えて、引いてから帯分数(整数と真分数)に直すやり方が出ました。子どもたちは、思考を言葉や数字にしてまとめていました。考える力や表現する力が付いたなあと感心しました。

お弁当作りありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3〜6年生のスキー教室が予定されていましたが、雪がなく中止となり、教室でお弁当をいただきました。どの教室でもにこにこ笑顔で楽しく会食しました。

1・2年生の給食

画像1 画像1
本日の1・2年生だけの給食のメニューは、チキンドリア、レタスとたまごのスープ、くだもの(花ミカン)、牛乳でした。人数が少ないということで手をかけていただき、チキンドリアはパッケージに入り、表面がこんがり焼けた最高のおいしさでした。
3年生以上は、お弁当ということで、そちらも楽しく会食しました。

給食週間〜本日は昭和の給食〜

昭和を意識したコッペパンとイチゴジャム、マカロニサラダ、カレーシューのメニューでした。大正を意識した昨日に比べ、お皿の数も増え、内容も子どもの嗜好に近く、好評でした。

図書委員会「本探し」イベント〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本を見つけると、図書委員の手づくりのしおりがもらえます。本のカバーを利用した素敵なしおりがたくさんあり、迷ってしまうくらいです。しおりは一人一つですが、本探しが楽しくて何回もチャレンジしている人もいました。

図書委員会「本探し」イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日の昼休みに図書委員がイベントを開きました。入り口で「本の題」を受け取り、図書室の本からその本を探すイベントです。中には、図書室に度々来ていて本の場所をすぐ探り当てる人もいました。しばらく時間が経つと、ちゃんと委員のメンバーがヒントを出し、探す支援もしていました。さすがです!

生活科「昔の遊び」にチャレンジ(2年生)〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
はねつきやあやとりの様子です。
休み時間には、夢中で遊んでいます。この他にも、「お手玉」に挑戦しています。3個のお手玉ができる方がいらっしゃいましたら、是非お声がけください。
8人で繰り返し練習して昔遊びの達人を目指します。

生活科「昔の遊び」にチャレンジ(2年生)〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
けん玉は、写真のようにまだまだ上手くいかない様子ですが、できないからといって止めずに挑戦するところが、スマイル学年のいいところです。

生活科「昔の遊び」にチャレンジ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だるま落としやこままわしで遊んでいるところです。

お出かけしませんか(卒業生の企画)

2月2日の日曜日、13時から16時頃まで、三条高校体育館にて「野球のお兄さんとボールで遊ぼう」というイベントがあります。当校卒業生の高校生が、企画者の一人となっています。昨日、本人が学校を訪ね、「是非、子どもたちに声をかけてください。」とのことでした。野球部マネージャーがおにぎりと豚汁をサービスしてくれるそうです。雪もないことですので、是非、お出かけください。
対象 :1〜3年生、保育園児等(4年以上でも大丈夫だそうです)
持ち物:内履き、水筒(スポーツ少年団の人はユニホーム等着用)
参加料:無料
内容 :キャッチボール、ボーリング、ボール遊び、的あて、並びっこベースボール
    スポーツ少年団所属→野球教室、キャッチボールクラシック、野球ゲーム
    

1月20日の様子

休み明け、子どもたちは元気に登校してきました。例年ならインフルエンザがはやっている頃ですが、暖冬のせいでしょうか、子どもたちの体調も安定しています。給食週間ということもあり、今日の給食は大正時代を意識した、ごしきごはん、えいようみそしる、牛乳のメニューでした。子どもたちはよくかんで味わって食べたようです。

保健だより1月号

第3回元気アップ週間がはじまりました。

分数の学習(4年生)

画像1 画像1
真分数で分母が同じときは分子が大きいほど大きくなる、分子が同じときは分母が大きいほど小さくなることを復習して、数字は違っても大きさの同じ分数を見つけました。子どもたちからは分母も分子も2倍だから同じ、分母も分子も3で割ると同じ大きさなどの考えが出て、規則性を理解することができました。

不審者対応訓練その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不審者を警察の方が確保してから、三か所に分かれて安全退避をしていた全校児童が集まりました。
スクールサポーターさんからは、「いかのおすし」の中から距離を開けて離れることや車に絶対乗らないこと等を教えていただきました。
下々条駐在所の方からは、「にげる」「先生の指示を聞く」ことを教えていただきました。

侵入された2年生がスムーズに逃げ、職員室や1年教室へ素早く連絡できたことは、立派でした。パトカーが実際に到着するまでの8〜10分間、何より命を守ることを優先させ、行動していくことが必要です。訓練を生かし、対応の改善をしていきます。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業中に、2年生教室に不審者が侵入したときの想定で訓練を行いました。不審者役のスクールサポーターさんが教室に侵入すると、担任は距離を取りながら子どもたちの安全を確保するため動き、指示された子どもが教務室と1年教室に知らせに走りました。1,2年生が体育館に避難した後は、教職員で不審者を閉じ込め、警察を待ちました。通報後パトカー到着までは9分かかりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

新組かるた