新組小学校ホームページ

音楽発表会(全員合唱)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校長の挨拶の後、会場の全員で「ふるさと」を歌いました。6年児童の指揮に合わせて、会場いっぱいに歌声が広がりました。

音楽発表会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌「カントリーロード」の澄んだ声に聞き入りました。リコーダー奏「もののけ姫」は3年生は初めての挑戦でしたが、4年生とともに美しく響く音を届けていました。そして、合奏「茶色の小びん」はリズムを合わせて、息ぴったりで演奏できました。みんなの心が合わさった発表に大きな拍手が送られました。

音楽発表会(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初のリズム打ちは、愛嬌のあるかわいらしさで会場が沸きました。合奏「シンコペイティド・クロック」は、指揮をしっかりと見て、大太鼓でしっかりと締めて大変まとまった演奏ができました。歌「わたあめ」は、明るい声でわたあめのふわふわ感がよく出ていました。一生懸命でかわいらしい姿に大きな拍手が送られました。

音楽発表会(オープニング)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の柔らかな日差しに包まれ、音楽発表会が始まりました。1年生8名の「はじめの言葉」は、堂々と大きな声で発表でき、とても立派でした。オープニングの「はじめよう コンサート」は、6年児童の指揮で、全校児童の明るくはつらつとした歌声が響きました。大勢のご来賓の皆様、旧職員、保護者の皆様にご来校いただき、いよいよ音楽発表会の始まりです。

給食だより11月号アップしました。

ご覧ください。

音楽発表会ラスト練習(全校合唱)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オープニングのはつらつとした声。フィナーレの歌詞の素晴らしさを感じながらの「歩き出す明日」「新しい出会いが・・・次の物語が始まってゆく」の歌声に心が引き付けられました。ここまでがんばってきた子どもたちに拍手を送りたいと思います。明日は、どうぞご家族お誘いあわせの上お出かけください。

音楽発表会ラスト練習(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌「今日からはじまる」は仲間を大切にする気持ちを歌い上げています。合奏「アフリカン・シンフォニー」は打楽器に乗せて迫力ある仕上がりとなりました。ここまで友達とがんばってきた成果が形となるラスト練習でした。

音楽発表会ラスト練習(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌もリコーダー奏も合奏も、美しい響きとなりました。明日は、心を一つにした発表をどうぞお聞きください。

音楽発表会ラスト練習(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出だしのリズム打ちは楽しく、そして合奏はしっかり指揮を見て、歌はわたあめみたいにふんわりと、準備が整いました。やる気満々です。明日は是非、ご来校ください。

3年生ボッチャ体験

ボッチャはヨーロッパで生まれたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。子どもたちは、ねらう球をアドバイスしながら「やったあ」「あ〜あ」と声を上げ、楽しんでいました。

いよいよ明日は音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室の掲示は、学校司書やボランティアの方から飾っていただきました。児童玄関の掲示は4年生が作成しました。明日は大勢の皆様の来校をお持ちしています。

おいしいココア揚げパン(米粉パン)

本日の給食では、もちもちしていて、甘さほんのりのココア揚げパンに人気殺到でした。子ども95名に教職員15名分、合わせて110個のパンを調理師2名で揚げてココアの粉をまぶしてつくったものです。手間をかけた分だけ、お替りする人が続出でした。ごちそうさまでした。

全校音楽練習3回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は登壇、1年生の「はじめの言葉」、児童の指揮によるオープニング「はじめよう コンサート」、フィナーレ「君のうた」、降壇と練習しました。「君のうた「では、6年生だけで歌うところや5名(3年2名、4年3名)だけで歌うところも練習しました。事前に歌いたい人で歌ってみて代表を決めました。さすが、高い音もきれいに声が出ていました。
一日ごとに内容も本番に近づいています。

保健室の掲示〜身長を伸ばすために〜

画像1 画像1 画像2 画像2
この100年間で、1年生の身長は107.0cmから116.5cmに、6年生は129.4cmから145.0cmに伸びているそうです。
身長を伸ばすための〇〇のクイズが解けたかな?
・ジュースやお菓子の食べすぎには注意です。
・食事はよくかんで食べます。
・食事は寝る3時間前までにとりましょう。
・毎日運動をしましょう。
・正しい姿勢をしましょう。
・寝る前にスマホやゲーム、テレビを見ません。
・質のいい栄養を摂ります。

第2回元気アップ週間の結果

画像1 画像1
保健室廊下側の掲示物では、棒グラフでめあてが達成できたか表示してあります。
養護教諭からのコメントです。
〇1年生全員が「朝食に野菜を食べる」という目標を達成していました。
〇さまざまな工夫をしてメディアルールを守っています。
〇97%の人が忘れずに歯磨きをしていました。この調子!!
〇3,5,6年生は毎日好き嫌いしないで給食を食べています。素晴らしい。
また、6月と比べて、
〇寝る時刻を守られた人が78%から83%に増えました。起きる時刻を守られた人は83%から86%に増えました。
自分で時間をみて行動している人がたくさんいます。これからも早寝早起きをがんばりましょう。
ご家庭の協力、ありがとうございます。

音楽発表会まで後1週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は5・6年生の練習の様子です。歌は響く声が出るようになり、合奏は楽器の音色が溶け合い、迫力あるものとなってきました。他の学年も仕上がりに近づいています。真剣な表情で練習していました。

新組小だより8をアップしました。

10月25日付のお便りです。

台風19号募金活動(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの災害をもたらした台風19号は、多くの方々の命も奪いました。心痛む中、18日には6年代表が「募金活動をさせてください。」と申し出ました。その心に感心しました。中越大震災で全国から支援を受けた、ここ長岡の子らが、今度は自分たちの番だと動き始めました。24日(木)から28日(月)に玄関前で声をかけ協力を呼び掛けています。手作りのペットボトル募金箱に、心のこもったお金が入れられています。また、PTAの方も九里会長の呼びかけで後日募金活動をする予定だとうかがいました。被災地の方々に気持ちが届くことでしょう。

4年生算数公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
概数の学習でした。見積もりの意味が分かり、上から1けたの概数にして積や商を見積っていました。隣同士で話し合い全体に伝える姿が取り入れられていました。よりよい解決の仕方について熱心に考えることができました。

時期6年生の優しさ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就学時健診で優しくお世話している様子です。ゆっくり本を読んであげたりお絵かきを見守ってあげたり、よいお姉さん、お兄さんの姿でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

給食だより