♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

2月21日(金) 六年生に感謝する会へ向けて 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 六感会まであと一週間。1年生は6年生に「六年生に感謝する会」の招待状を渡しに行きました。入学したばかりの頃,朝の支度の仕方を教えてもらったり,読み聞かせをしてもらったりしたので,招待状にはそのお礼のメッセージも添えました。渡した後には握手やハイタッチをして,笑顔がたくさん見られました。

2月20日(木) ありがとうメッセージづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のリードで、6年生にプレゼントするありがとうメッセージカードを作りました。縦割りの「さつき班」の1〜5年生が集まって、あらかじめ書いてきた6年生へのメッセージのカードを、班の集合写真と一緒に台紙にはりつけました。
 六年生に感謝する会で渡します。喜んでもらえるといいですね。

2月19日(水) 薬物乱用防止教室 5年生

画像1 画像1
 学校薬剤師様を講師にお迎えして、酒、たばこ、シンナー、大麻や覚せい剤などの害について学習しました。様々な写真や分かりやすい実験を交えて、薬物が体に及ぼす影響について教えて頂きました。
 5年生は熱心に話を聞きながらメモを取り、「薬物には絶対に手を出さない」ことをしっかり確認できました。

2月18日(火) 六年生に感謝する会 歌の練習

 もうすぐ、卒業生に全校でありがとうの気持ちを伝える「六年生に感謝する会(六感会)」です。1〜5年生のみんなが、六感会のスタッフです。
 六感会で歌う「全校の歌」を担当するのは、四年生です。候補の曲をみんなで出し合い6曲に絞り、その中から6年生が聴きたい歌を選んでもらって決めました。
 今日は、1〜5年生に心を込めて大きな声で歌ってもらえるように歌詞カードを作ったり、昼の「トレーニングタイム」を使って、各学年に教えに行ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月19日(水) 音楽朝会 式歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽朝会は卒業式の歌の練習です。まずは発声練習です。大きいだけでなく、いい声で。口の開け方や声の出し方について、みんな先生の話を真剣に聞いて一生懸命に練習しています。
 校歌と国歌の練習のあと、「門出の言葉」のときに全校で歌う「さようなら」の練習を、パートごとに行いました。
 外は冷たい雨です。体育館も寒いのですが、子どもたちの心を合わせた歌声で、少し暖かく感じられました。

2月18日(火) 下川西小・福戸小・江陽中をつなぐ遠隔授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(火)5・6年生の外国語活動の時間に、下川西小・福戸小・江陽中の3校をつなぐ遠隔授業を行いました。これまで学習した英語を使って、江陽中の英語の先生に、江陽中に進学したら入りたい部活をスピーチしました。
 下川西・福戸両校の子どもたちは、中学校の英語の先生に伝わるように大きな声ではっきりとした口調でスピーチすることができました。授業後には、「一緒の部活に入る人が分かったので仲良くなりたい。」「ジェスチャーをつけてスピーチして、しっかり伝わったのでよかった。」と振り返っていました。中学校の先生からもお褒めの言葉をいただき、中学校生活に向けて明るい見通しを持つことができました。

2月7日(金) 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が長岡丘陵公園へ雪遊びに行ってきました。すばらしいお天気の下、午前中はそり滑り、午後は雪だるまづくりや雪合戦など大いに楽しみました。
 今年はなかなか雪が降らず、中止せざるを得ないかなあと思っていたところ、5日、6日と恵みの雪が降りました。
 積雪は多くありませんでしたが、十分に体を動かし楽しんで帰って来ることができました。
 お手伝いくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。

2月4日(火) スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜6年生がスキー教室に行ってきました。今シーズンは記録的な暖冬による雪不足。スキー場を変更してもなお開催が危ぶまれていました。しかし、先週末の積雪のおかげで、本日のゲレンデは写真のようにナイスコンディションでした。
 雪の上でスキーをはくのは初めてという子もいましたが、ボランティアの皆さんのおかげでスキーが大好きになったようです。
 たっぷりと雪に親しんで、思いっきり体を動かし、本当に充実した活動でした。帰りのバスでは、ぐっすり眠る子がほとんどでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31