♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

校内で見付けた「涼」

画像1 画像1
西階段に6年生がデザインした 「オリジナル扇子」が掲示してあります。日本で伝統的に使われてきた模様を使ってデザインされた18の扇子。どれも皆、爽やか風を感じる素敵な作品です。

朝の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から朝の応援練習が始まり、校内には子どもたちの元気な応援歌が響いています。てきぱきと指示を出す応援リーダーと、それに応えようと懸命に声を出す子どもたち。運動会に向けた様々な取組をとおして、子どもたちは大きく成長します。

ドウダンツツジ

画像1 画像1
 陽気に誘われ、学校前のドウダンツツジが勢い良く伸びています。
 管理員が、子どもたちの登下校の妨げにならないようにと先週から刈り払いを始めました。
 間もなく、今日の子どもたちの下校時刻となります。明日も元気に登校しましょう。

楽しい外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は、外国語活動で「ミスターウルフ」をやりました。
だるまさんが転んだをアレンジしたような活動に、子どもたちは喜々として参加していました。

応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと2週間となり、本日は、応援団結団式がありました。各団長の決意発表の後、副団長が応援団の心構えについて話しました。運動会当日に向け、来週からは各教室でも応援練習が始まります。

畑に苗を植えました

画像1 画像1
2年生は、生活科の時間に夏野菜の苗を植えました。
草取りを済ませた畑に、友達と協力してマルチをかけ、おうちの方に教えていただきながら苗を植えました。その後、風に負けないように支柱を立てました。おいしいキュウリやナス、ミニトマトの収穫が楽しみですね。

クラブ活動

画像1 画像1
 先週はクラブ活動の計画を立てる時間でしたが、今日のクラブ活動の時間から実際の活動が始まりました。
 今年も、地域の指導者のみなさまのお力もいただきながら、前期は「茶道」「グラウンドゴルフ」「太鼓」「スポーツ」を行っています。子どもたちは、それぞれのクラブ活動を存分に楽しんでいました。

チャレンジタイム

画像1 画像1
 下川西小学校では、8:15〜8:35にチャレンジタイムを実施しています。学年部で1週間に1回、体力の向上を目指して、体力向上につながる取組を年間を通じて行っています。
 チャレンジタイムを楽しみにしている子どもたちが大勢います。
 

花いっぱい活動

画像1 画像1
 下川西小学校の花いっぱい活動がはじまりました。子どもたち一人ひとりが花苗をプランターに植えはじめました。これから、玄関前で育て、成長を楽しみにしていきます。
 これまで玄関前を彩っていたパンジーは校門付近に移動しました。
 花いっぱいの下川西小学校を目指しています。
 ご来校の折りには、花の成長をどうぞご覧ください。

枝豆植え

画像1 画像1
 生活科の学習で、2年生が自分の鉢に枝豆の苗を植えました。
 子どもたちは葉っぱの様子を観察したり、友だちの苗と比べたりしていました。観察カードに上手に記録をしていました。

土器づくりに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、馬高縄文館の方からご指導いただき、縄文土器づくりに挑戦しました。
水をつけなから粘土をこね、紐のようにのばして積み上げ形を整え、縄文やヘラ、竹の管などを使って模様をつけました。18人の傑作…焼き上がりが楽しみです。

田おこしを頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
育苗も順調に進み、本日、さつき田の田おこしをしました。
昨年より人数が少ない分、子どもたち一人一人が120パーセントの力を出し、田んぼの先生方からも力を借り、時間内に田おこしを終えることができました。
いよいよ、来週は4・5年生が力を合わせて田植えをします。

長岡甚句練習

画像1 画像1
 地域の方から今年も長岡甚句を教えていただきました。1年生には、6年生が横について教えてあげていました。とても微笑ましい様子でした。講師の方から丁寧に教えていただき、子どもたちは自信をもてたようです。
 来月の運動会では、地域のみなさんと一緒に全校で長岡甚句を踊ります。

さわやか朝会

画像1 画像1
 下川西小学校の宝物のひとつである「あいさつ」について担当からの話の後、「きらりさん」紹介の取組について説明がありました。きらりと輝く友達を見つけていく取組です。
 たくさんの「きらりさん」が見つけられことを楽しみにしています。下川西小学校の宝物がどんどん増えていきそうです。

火災を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、避難訓練を行いました。入学後初めての訓練だった1年生は、朝からドキドキしていたようです。
今回は、放送の聞き方や避難経路、火災発生時の注意事項等を確認しました。全員が、緊張感をもって訓練に参加することができました。

幼虫誕生!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室から歓声が聞こえたのでのぞいてみると、モンシロチョウの幼虫が誕生したとのことでした。子どもたちは「何センチくらいかな」「卵(殻)を食べてるよ」と、夢中になって観察していました。

運動会前グラウンド除草

画像1 画像1
さつき班ごとに分担箇所の除草や石拾い等をしました。地域の方にもお手伝いいただき、グラウンドもきれいになりました。1・2年生は、グラウンド除草の後、コミセンの除草も行い、連休明けの月曜日、リフレッシュした子どもたちは元気いっぱいでした。

休日もハウス管理を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
先日のすじまき後、5年生の子どもたちが朝夕、ハウスの温度管理をしています。ハウス内が35度を超えると苗が傷んでしまうので、温度を見ながら風を入れるなど調節します。子どもたちの愛情を受けて、苗が元気に育つことを願っています。

子どもの日特別メニュー

画像1 画像1
本日、5月1日の給食は、子どもの日特別メニューでした。
〜メニュー〜
たけのこごはん、切干大根のマヨあえ、すまじ汁、柏餅、牛乳

すじまきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、芽だしをした種もみを育苗箱にすじまきしました。
田んぼの先生からご指導いただき、へらを使って丁寧に土をならし、そっと種もみをまきました。苗を育てるビニールハウスづくりも協力して行い、前庭に立派なハウスが完成しました。この後、苗が15センチくらいに育つまで、子どもたちは毎日ハウスの温度管理を行います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30