11/16の給食

画像1 画像1
献立:鶏飯・牛乳・お豆のサラダ・果物(みかん)

 今日は「おなかがギュルン」という本にちなんだ献立です。おはなしの部屋で探して読んでみてください。この本には「鶏飯」という鹿児島県の料理が登場します。鹿児島県の奄美に伝わる郷土料理で、とても手のこんだ料理です。昔、薩摩藩の支配下にあった奄美の人々が本土から渡ってくる威圧的な役人の気持ちを少しでもやわらげようと祈りつつ、できる限りのぜいたくなもてなし料理をしたのがこの鶏飯です。今日は、大根の漬物のたくあんを使っていますが、本当はパパイヤの漬物を使います。
 ご飯に具をのせて、鶏のスープをかけて食べます。

11/13の給食

画像1 画像1
献立:ビビンバ・牛乳・みそワンタンスープ・むらさきいもチップス

 今日も本とコラボした給食です。今日は、「男子☆弁当部」です。主人公はそれぞれに自分でお弁当と作らないといけない事情のある小学5年生の男子3人。学校の月1回のお弁当デーをきっかけに、それまで特に仲がよかったわけではない3人が男子弁当部を結成します。3人で作りあげたのはカレー味のビビンバ弁当です。今日の給食のビビンバにもカレー粉を使ってみました。いつもと一味違ったビビンバを味わいました。

11/7の給食

画像1 画像1
献立:手作りカレーパン・牛乳・野菜スープ・果物(みかん)

 今日も本とコラボした給食です。今日は、「カレーパンでやっつけよう」です。読んだことある人はいますか?読んだことがない人はぜひおはなしの部屋で探して読んでみてください。
 今日のカレーパンは、給食室の手作りです。カレーの具を作ってパンに詰めて、パン粉をつけて揚げてあります。とっても大変でしたが、みなさんに喜んでもらおうとがんばりました。

11/6の給食

画像1 画像1
献立:ご飯・牛乳・いわしの甘露煮・菊花あえ・きのこのみそ汁
  
 今日は秋の長岡野菜「おもいのほか」を使っています。知っていますか?おもいのほかは、あえ物の中に入っているピンク色の食用菊です。食べてみたら、おもいのほかおいしかったことからこの名がつけられました。地域によって呼び名が違い、下越地方では「かきのもと」、山形県では「もってのほか」と呼ばれているそうです。
 花を食べるのか!と、ちょっといやだなと思っている人もいるかもしれませんが、食べてみたらおもいのほかおいしいので、食わず嫌いをせず一口食べてみてください。

 今日から読書旬間です。たくさんの本に親しんでもらいたいと思います。給食からも本の世界を感じてもらえるように、本にちなんだ献立を実施します。
 今日は、新美南吉 作 の「ごんぎつね」です。このお話に出てくる食べ物「いわし」「きのこ」を使っています。いわしの甘露煮はじっくり煮込んであるので、骨まで食べることができました。

11/1の給食

画像1 画像1
献立:手巻き寿司(のり、たくあん、きゅうり、ツナマヨ)・牛乳・おでん・ぶどうゼリー

 今日から11月です。11月の給食の目標の一つは「感謝して食べよう」です。みなさんの食事は、自然の恵みや生きているものの命をいただいています。また、食べ物を育てる人、運ぶ人、料理をする人などたくさんの人たちのおかげでみなさんは食べることができています。食べ物を無駄にしないよう大切に、そして感謝していただくようにしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31