地域とともに歩む関原中学校 学校・家庭・地域が一緒になって子どもたちを育てていきましょう!

明日は体育祭!

 夏休み明けから本格的な準備を進めてきた体育祭、いよいよ明日が本番となりました。今年は昨年と違って比較的涼しい気候の中で練習を進めることができました。反面天気回りが心配でしたが、予報も少しずつ変わり、明日はなんとか実施は大丈夫そうです。予想される気温もそれほど高くならないようで、熱中症の心配も少なくてすみそうです。

 実施の有無については明日の朝6:00に決定予定です。雨天延期の場合のみ連絡網が回ります。雨天順延の場合土曜日は休み。日曜日が予備日となります。そのほか詳細は生徒に連絡済みですので各ご家庭で確認願います。
 なお、明日の実施の判定後、このホームページでも実施の有無についてお知らせいたします。

平成29年度 わたしの主張 長岡地域地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月22日(火)、長岡リリックホール・シアターにて、「わたしの主張 長岡地域地区大会」が開催されました。この大会は、長岡市、小千谷市、見附市、出雲崎町の各中学校から選考された代表者20名によって行われる大会です。関原中学校からもみごと書類(原稿)審査を通って、3年生の早川結衣さんが代表者に選ばれており、「『ただいま』の言葉に感謝を込めて」という題で8番目に発表し、奨励賞をいただいてきました。堂々とした発表だったと、引率職員から伝え聞きました。
 また、この大会は中学生による司会進行で行われますが、今年度は関原中学校がその番に当たっており、3年生の片桐実結さん、伊佐友希さんが司会者として運営に関わりました。重要な役どころでしたが、事前練習にも取り組み、大役の責任を果たしてきました。

明日は(祝)山の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は(祝)山の日です。夏休みも半分が終わりました。そして台風第5号が去り、夏の日差しが戻ってきました。生徒玄関前のひまわりやサルスベリの花が元気に咲いています。特にサルスベリの花は満開。日差しを浴びてピンクの花色が輝いています。
 校舎内では、エアコンの設置工事やトイレの改修工事の業者の方が、暑い中一生懸命に作業を進めています。ありがとうございます。
 週が明けるとお盆。14日から16日の三日間は学校無人化となりますので、御承知おきください。

ただいま職場体験実施中(2年生)

画像1 画像1
 滋賀県、北陸地方に多くの雨を降らせ、被害をもたらしている移動速度の遅い台風第5号がまだ新潟県付近にいます。幸い今のところ長岡は降雨も風もそれほどでなく、昨日までのフェーン現象で一気に上がった気温も落ち着き、校庭の植物も少し元気を取り戻したようです。
 今週は、2年生が職場体験を実施しています。多くの企業や事業所の方々のご理解を頂き、台風の接近で実施も危ぶみましたが、今のところ無事に進んでいます。

新潟県立歴史博物館 中学生ボランティアガイド

 以下に、新潟県立歴史博物館のホームページ紹介されていた内容を引用します。



 中学生ボランティアガイドは、この夏、4年目を迎えます。
今年も、地元、長岡市立関原中学校の3年生が、当館のボランティアガイドとして活動します。
ご希望の皆さまに、常設展「縄文の世界」のみどころをご案内します。また体験コーナーのお手伝いもします。
この夏は中学生ボランティアガイドと一緒に、歴史にふれてみませんか。

【中学生ボランティアガイド】
◆活動日  7月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)
      8月5日(土)、6日(日)
◆活動時間 午後1時30分〜4時
◆活動内容
・常設展「縄文人の世界」のみどころ案内 ※案内無料、常設展示室の観覧料は必要
・体験コーナー「むかしの遊び道具で遊ぼう」の補助 
                               
                             以上引用部分


 8月6日、関原中学校の5名の女子生徒は、新潟県立歴史博物館のボランティアガイドとして立派にその活動を終えることができました。夏休み前からガイドのための事前研修や試験に臨むなどの準備をしてきました。ボランティア活動の様子を見に行ってくれた教頭先生の話では、立派なガイドぶりであったとのことでした。お世話いただいた学芸員の方からもお褒めの言葉をいただいたようです。頑張りましたね。
画像1 画像1

職員研修 心肺蘇生法・AEDの使用法

 8月に入り、暑い日が続いています。二日間の長岡祭りも無事に正三尺玉が打ち上がり、本格的な夏がやってきました。学校の方は、普通教室等へのエアコン設置の工事が始まりました。
 そんな中、4日午前は、職員研修で心肺蘇生法の研修を行いました。外部から指導者をお招きしての研修です。毎年繰り返し行う研修ですが、1年ぶりとなると改めて研修の重要性を実感します。全国では毎年6万人もの方が心臓関係の病気で亡くなっているとのこと。助けられる命を確実に助ける行為のために学び直しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

関原地区「地域巡検(職員研修)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月31日(月)午後、関原歴史研究会会長の 林 昇(※お名前はwebに旧字体が掲載できないため、新字体にさせていただきました)先生のご案内で、関原地区「地域巡検(職員研修)」を、関原小・中合同、両校併せて20名の参加で実施しました。昨年度は都合で実施が見送られたということで、今年度は是非実施したいものだと林先生にご相談したところ、ご快諾を頂き実施することができました。林先生からは参加者への研修のしおりも作成していただき、また各見学場所では懇切丁寧な説明もしていただきました。地域巡検を通して、関原地区の貴重な歴史の一端に触れることができました。とても有意義な研修会でありました。

第58回 新潟県吹奏楽コンクール

 7月30日、上越文化会館にて、吹奏楽コンクール県大会が行われました。関原中学校は中学校Aの部に参加しました。Aの部は編成人数の多い部で、大編成の迫力のある演奏を聴くことができます。課題曲と自由曲によるコンクールでしたが、出場校は皆素晴らしい演奏を披露してくれました。これも日頃の練習の積み重ねの成果でしょう。関原中学校の演奏も素晴らしく、特に私は自由曲のリリック・ワルツが好みでした。成績は「銀賞」。「金賞」には少し手が届きませんでしたが、立派な演奏だったと思います。よく頑張りました。応援・鑑賞においでいただいた保護者の皆様等に、この場を借りて御礼申し上げます。

体育祭 軍集会

 夏休みまで、授業日はあと1日(7月24日)のみとなりました。夏休み後は体育祭が待っていますが、今日(21日)は、体育祭で競う三軍(赤、青、緑)の軍集会が行われました。各軍体育館、多目的ホールに分かれ、各軍のリーダー紹介等が行われ、最初の応援声出しもありました。生徒会最大のイベントがスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生 上級学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(火)、一日の日程で三年生は上級学校訪問に出かけてきました。訪問先は3大学(長岡技術科学大学、長岡大学、長岡造形大学)と7専門学校(悠久山栄養調理専門学校、長岡美容専門学校、クレアヘアモード専門学校、晴稜リハビリテーション学院、長岡看護福祉専門学校、長岡こども福祉カレッジ、日本ビジネス公務員専門学校)を対象とし、コース選択して訪問してきました。先週三者面談を終えたばかりの三年生ですが、進路選択は、事実上高等学校選択だけでは終わらない時代です。将来の職業観をよりはっきりさせるため、この訪問を今後に生かして欲しいと思います。

中越各種大会 1日目の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中越大会1日目の結果をお知らせします

バスケットボール
 1回戦  関原52−46六日町
 2回戦  関原54−50宮内
  ベスト4 二日目へ

バレーボール
 1回戦  関原 0−2 大和   惜敗

男子卓球団体
 1回戦  関原 1−3 広神   惜敗
男子卓球個人  4名中2名 1回戦敗退   2名 2回戦敗退
  
水泳
 予選敗退

バドミントン
 予選敗退

となりました。
なお、バスケットボール部は県大会出場資格を得ての二日目のトーナメント戦進出です。

中越各種大会

 本日4日から二日間の日程で、中越各種大会が開催されます。雨天のため屋外の競技は延期となっているところも多いようですが、当校の参加する競技はいずれも屋内競技のため、予定通り実施されると思います。
 バスケットボール(男子)アオーレ長岡、バレーボール(女子)みしま体育館、卓球(男子団体・個人)小千谷市総合体育館、バドミントン(特設)越路体育館、水泳(特設)ダイエープロビスプールで行われます。応援よろしくお願いします。

中越地区陸上大会

 6月29日、30日と中越地区中学校陸上競技大会が、十日町市陸上競技場で開かれました。
 特設陸上部として練習を積み重ねてきた数名の生徒が、この大会に臨みました。結果は、男子砲丸投げで3位入賞があり、県大会へと進むことができます。そのほかの競技では入賞者はありませんでしたが、自己ベストを更新した生徒が多く、精一杯自己記録に挑戦した、有意義な大会であったと引率職員から報告がありました。

郡市大会報告会 中越大会・通信陸上大会激励会

 27日放課後、先日行われた郡市大会の報告会と、郡市大会を勝ち抜いて中越大会に駒を進めた部(選手)及び標準記録を突破して通信陸上大会に出場する選手の激励会を行いました。どの部も郡市大会で頑張ったことの報告があり、さらに今年度は、昨年度よりも中越大会に出場する部や選手が増えたことが大変喜ばしいことでした。
 校長激励の言葉として、藤井聡太4段(将棋)の例を出し、さらに上位大会出場目指して「勝ち続けること」に挑戦して欲しいと話をしました。頑張りに期待します。
画像1 画像1

小中連携協議会 授業公開(中学校)

画像1 画像1
 関原小・中学校では、関原中学校区小中連携協議会を設け、9年間の見通しの中で、児童生徒の個性の伸長を図り、豊かな社会性の育成と確かな学力を身に付けさせるための取組を行っています。
 26日は、その取組の一つである授業公開を実施しました。年間2回予定している第1回目として、社会科と理科の授業を中学校で公開しました。小中の教員が一堂に会して授業参観し、その後の協議会で意見交換を行いました。二つの教科協議会には、長岡市教育委員会・教育センターの指導主事2名から指導者としてご来校いただき、適切なご指導をいただきました。授業公開された学級の生徒達は、一生懸命に授業に取り組んでいました。

ほほえみ交流会

画像1 画像1
 長岡市・三島郡内の特別支援学級や総合支援学校で学ぶ児童生徒の交流会が、関原中学校体育館を会場として本日開催されました。始まってから50余年の歩みを重ねてきた交流会で、町村合併以後は4地域に分かれて、ほぼこの時期に、それぞれブロックごとに会場を持ち回りにして開催されています。この会は、長岡市教育委員会、長岡蒼紫ライオンズクラブ、長岡市手をつなぐ育成会の後援をいただいており、主催者は長岡市三島郡特別支援教育協議会です。
 関原中学校は西地域北地区に属していますが、昨年度のうちに会場校となることが決まっており、今年度4ブロックの先頭を切っての会となりました。ブロック内から200名ほどの児童生徒を招き、1年生は会場装飾作り、3年生はお土産のプレゼント(しおり)作り、そして2年生は受付・出迎え・交流会の参加というホスト役として関わりました。歓迎のセレモニーである吹奏楽部の演奏も好評で、各種のゲームを通して交流を深めることができました。

避難訓練実施

 イギリス・ロンドンの高層ビル火災のニュースは衝撃的でした。防火管理上の不備が指摘されているようですが、多くの人命を奪い、未だ安否の確認されていない人が多数いるという現実は、改めて災害防備の大切さを考えさせてくれます。
 関原中学校は、今年度最初の避難訓練を実施しました。特別教室からの出火を想定し、消防署員立ち会いの下で訓練を実施しました。おおむね良好な避難態度でしたが、ハンカチ等で口や鼻を覆うことや私語なく真剣に避難するといった、基本的な行動ができない生徒も中にはいたようです。練習でできないことは、本番でもできないことが多いのは自明です。年に何回も避難訓練を実施できるものではありません。数少ない訓練で得た教訓を自分でもう一度シミュレートすることが大切です。そして、生徒はもとより、生徒を安全に避難誘導するための教職員の訓練も大切だと実感しました。

1年生総合  しゃぎり、民謡踊りの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間テスト直後の1年生の総合的な学習の時間。地域の方々から指導に来ていただいて、しゃぎりと民謡踊りのグループに分かれてそれぞれ教えていただきました。9月の3連休に開催される関原まつりに、踊りとしゃぎりで参加させていただきます。体育館からはお囃子の太鼓と笛の音、多目的ホールからは長岡甚句の音楽が流れ、一足早くお祭りがやってきたみたいでした。本番までにしっかりと練習して腕を上げたいものです。1年生頑張れ!

第80回 関原地区市民運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日(日)、関原中学校グラウンドで、第80回関原地区市民運動会が開催されました。記念大会ということで長岡ケーブルテレビの取材も入っていたようです。校長は来賓としてお招きいただき、観戦させていただきました。
 この時期は気温が上昇して熱中症も懸念されますが、当日は適度な雲もあり、時折さわやかな風の吹く絶好のコンディションでした。関原地区住民が8チームに分かれての競技は、応援も含めて大変白熱しました。それぞれのチームカラーのもと、熱き戦いの中にも和気藹々とした雰囲気のある素晴らしい運動会でした。80回の歴史を持つということは、戦前から開催されていたということ。ここまで継続している運動会はある意味驚異的なことです。
 中学生はちょうど中間テスト前ということで、参加する生徒も大変少なかったのですが、一部競技に参加する生徒もいました。また、入場行進における吹奏楽部の演奏や終日アナウンスに活躍した放送委員会の委員長、副委員長の2名の活躍は素晴らしかったです。ご苦労様でした。そして、各チームの応援をリードしていた関原小学校の児童達の活躍も立派でした。

プール清掃 and いよいよテスト週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は雨天でしたが、今日は朝からさわやかな青空が広がっています。
 例年、郡市大会期間中に実施していたプール清掃ですが、今年は各部の活躍と同時に天候が思わしくなかったこともあり、本日からプール清掃が始まりました。1限1年B組の体育の時間を利用して、生徒達は一生懸命に清掃に取り組んでいました。
 男女でエリアを分担して清掃していたようですが、仕事の丁寧さは女子の方が少し上回っているのか、プールの左右サイドで、クリーンさに差が出ていたようです。

 一方、来週末はいよいよ中間テストになります。1年生にとって初めての定期テストになります。教室で授業に取り組んでいる他の1年生のクラスでは、最後の追い込みでしょうか、真剣に教師の話を聞いている姿がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 生徒朝会 専門委員会
2/15 学習参観 作品展示 学年P
学習参観、作品展示、 学年P