チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

室堂散策2

画像1 画像1
日ざしは強いですが,気温は低いです。ここは大昔,カルデラだったのですね。

室堂散策

画像1 画像1
好天に恵まれ,室堂付近の散策開始です。ちょっと硫黄のにおいがします。

立山駅2

画像1 画像1
なんだか天気も良くなってきて,わくわくしてきました。あっ・・・でも登るのは明日した。明日も天気になあれ。

室堂ターミナル到着

画像1 画像1 画像2 画像2
ケーブルカーとバスを乗り継いで,室堂ターミナルに着きました。涼しいです。そして待ちに待った昼食タイムです。

立山駅に到着

画像1 画像1
9:30立山駅に到着しました。これから室堂に向かいます。

立山へ出発

画像1 画像1
おはようございます。
朝早くから沢山の応援ありがとうございました。
休憩2回目終わり、みんな元気です!保護者ボランティアさんとも会いました。
バスの中では盛り上げ隊主催、目標全員発表が行われ、職員も発表しました。
子どもたちからは「安全にみんなで声を掛け合って全員で登山する!」という意気込みがきかれましたが、「阪之上の代表としての行動や挨拶をを心がける」などの言葉も聞かれました。楽しみです(^-^)

7月12日 ロボホン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2020年度から実施されるプログラミング教育に向け,長岡市では「ロボホン出前授業」を行っています。
 この日は,5年生が,人型のロボット型端末(ロボホン)を活用したプログラム体験を行いました。ロボホンを意図した通りに動かし,ミッションをクリアさせるためには,どのようにプログラムすればよいかを仲間と話し合いながら取り組んでいました。プログラミング体験を通して,身の回りのいろいろな仕組みにはプログラミングを活用しているものが多くあることにも気付きました。

7月12日 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 万が一の水の事故の際に,命を守るための対応ができるように,着衣泳を行いました。
 水に落ちた時は,慌てずに浮き,救助を待つことが大切です。合言葉は「浮いて待て」です。練習を繰り返すうちに,ペットボトルを使って背浮きをしたり,浮き具なしで背浮きをしたりすることができるようになりました。
 夏休み中は海や川に出かける機会が増え,水の事故の危険も高まります。子どもだけで水に近付かないよう,ご家庭でもご指導ください。

7月9日 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/1〜8/1は「全校平和学習月間」です。期間中,図書ボランティアの皆さんによる平和に関する本の読み聞かせ,平和の折り鶴づくり,平和祈念式典への参加など,様々な活動を行います。長岡の復興の歩みについて学ぶ中で,平和の尊さや生命の大切さについて理解を深めていきます。
 この日は,新潟ひょうしぎの会の今井和江様をお招きし,紙芝居「みちこのいのち」の読み聞かせをしていただきました。長岡空襲で当時の阪之上小の児童を含む多くの命が失われたこと,校舎が焼失したことなどを,子どもたちは事前に学習していました。そのため,読み聞かせが始まると紙芝居の世界に引き込まれ,今の長岡と戦争当時の長岡の様子を比べながら聞き入っていました。戦争の悲惨さや平和の尊さについて改めて考えるよい機会となりました。
 

7月5日 みつばダンスフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「いじめ見逃しゼロ県民運動」の一環として毎年行っている「みつばダンスフェスティバル」を行いました。
 練習を進めながら村の全員で話し合い,動きや掛け声を工夫する姿がどの村でも見られ,みんなでダンスを創り上げていく過程を大切にしていという気持ちが伝わってきました。本番では,どの村も汗をいっぱいかきながら,仲間と心を一つにして踊る楽しさを全身で表現していました。
 今年度のみつば児童会のスローガン「仲間と共に助け合い 笑顔輝けみつばっ子」のもと,互いを認め,支え合うことのよさを実感できる村活動を今後も継続していきます。

6月21日 ダンス練習 スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 阪之上小学校では,縦割り班活動を「村活動」と呼び,年間通して異学年交流を行っています。今年度も,認め・支え合うことのよさを実感できるよう,様々な活動を行います。
 この日は,「いじめ見逃しゼロ県民運動」の一環として毎年実施している「みつばダンスフェスティバル」に向けた1回目の練習を行いました。今年度も,村のみんなでダンスを創り上げていく過程を大切にし,フェスティバル当日は,仲間と心を一つにして踊る楽しさを全身で表現します。
 「村活動」をするため,教室に集まった子どもたちは,早速練習開始。この日までに高学年が考えた動きをもとに村のメンバー全員で話し合い,村のテーマに合わせて動きや掛け声を工夫する姿が,どの村でも見られました。練習後は,活動の振り返りを行い,互いのよさをカードに書きました。
 今年度のみつば児童会のスローガン「仲間とともに助け合い 笑顔輝けみつばっ子」のもと,互いを認め,支え合うことのよさを実感できる村活動を今後も継続していきます。

7月4日 1年生 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が入学して,3か月が経ちました。42人の「きらり学年」は,学校での様々な体験を通して,毎日,ぐんぐん成長しています。
 先日は,初めてのプールでの水遊びの学習を行いました。安全のための約束をきちんと守りながら,水に顔をつけたり,水に浮いたりして楽しく学習することができました。水遊びの後の人数確認「バディ」もきちんとでき,校長先生からほめてもらいました。
 また,この日は,パソコンを使った学習にチャレンジ。ゲームを通して「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」などの操作にすぐに慣れ,算数の問題もクリアすることができました。
 今後の1年生のさらなる成長が楽しみです。

水泳の学習が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間に,初めての水泳学習を行いました。久しぶりの学校でのプールに,どの子も胸をふくらませていました。30度を超える暑い日だったため,楽しんで泳いだり,歩いたりしていました。
これからそれぞれ自分のめあてを立て,それを達成できるように頑張っていきます。

6月24日 水泳授業 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の水泳授業が始まりました。
 この日は,曇りの天候でしたが,6年生が元気よく水しぶきをあげながら泳いでいました。
 今年度も,各学年の目標に向かって,練習をがんばります。保護者の皆さんには,水着の準備やカードの押印等にご協力いただきます。よろしくお願いいたします。

6月21日 図書館ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 阪之上小学校の教育環境・教育活動が,子どもたちにとってよりよいものになるよう,多くの保護者・地域の皆様から「学校支援ボランティア」として協力していただいています。
 この日は,「図書館ボランティア」の皆様による朝の読み聞かせを行いました。学年に合わせて選んでいただいた本をボランティアの皆さんが読み始めると,子どもたちは,お話の世界に入り込むように聞き入っていました。
 今後も定期的に読み聞かせをしていただいたり,図書館の整備,読書旬間などに協力していただいたりする予定です。

6月14日 開校150年オープンスクール・愛校デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 阪之上小学校には三つの誕生日があります。6月15日は,二つめの誕生日,開校記念日。阪之上小学校のもとになる学校の新しい校舎が,坂之上町に建てられ、学校がスタートした日です。
 この日は,開校150年を記念して,オープンスクール,記念集会,愛校活動を行いました。教室での学習の様子やアリーナでの体力テストの様子などを見ていただいた後は,開校150年記念集会。集会では,私たちの先輩である,阪之上小学校の卒業生の方から,愛校活動が始まった頃の様子や当時の学校生活の様子についてお話していただきました。
 その後の愛校活動では,愛校活動を始めた先輩の思いや,阪之上小学校の歴史や伝統について考えながら,校内の様々な場所の清掃をしました。たくさんの保護者の皆さんも一緒に活動していただき,学校の隅々まできれいにすることができました。
 ご多用の中,お越しいただいた保護者の皆様,愛校活動に参加してくださった皆様,ありがとうございました。

みんなできょうりょく!学校ウォークラリー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(木)の2時間目に学校ウォークラリーを行いました。悠久山公園でのウォークラリーに向けてのれんしゅうとして、村のメンバーで声をかけあいながら問題にちょうせんしました。「あっちにもんだいあるよ!」「もうそろそろ時間だよ!」など、一人一人がメンバーのために力を発揮していました。
 活動がおわると「ゆうきゅう山でやるのが楽しみ!」などの声が多くありました。さらに、今回うまくいかなかったところを考え、次回の悠久山公園でのウォークラリーでどうしたら全問正解できるか、振り返りを行いました。

6月7日 会津修学旅行【二日目】 会津藩校日新館(その2)

画像1 画像1
 座禅体験の様子です。
 みんな集中し,美しい姿勢です。

6月7日 会津修学旅行【二日目】 鶴ヶ城見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴ヶ城に到着しました。
 お城の見学の後は,鶴ヶ城会館でおいしい昼食をいただきました。
 子どもたちは,疲れた様子も見せず,元気いっぱいです!

6月7日 会津修学旅行【二日目】 会津藩校日新館

画像1 画像1
 会津藩校日新館で座禅体験をしました。
 什の掟や藩士の心構えも学び,身も心も引き締まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31