チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

「阪之上キッズゲルニカ」inホノルルフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
「阪之上キッズゲルニカ」が3月9日(金)〜11日(日)にハワイ・ホノルル市で行われた「第24回ホノルルフェスティバル」で展示されました。展示された場所は,フェスティバルのメイン会場であるハワイコンベンションセンターでした。子どもたちの恒久平和への願いが,会場を訪れた多くの方々にも届いたことと思います。なお,今回の展示にあたっては,長岡市国際交流協会様から多くのお力添えをいただきました。ありがとうございました。

みんなでつくりあげた「二分の一成人式」

画像1 画像1
 3月2日(金)に、二分の一成人式を行いました。子どもたちは、「成長した姿を見てもらいたい」「これまでかかわった方に感謝の気持ちを伝えたい」との思いを込めて、準備してきました。目指していた「みんなでつくり上げる二分の一成人式」が成功し、子どもたちはとても満足していました。
 「6年生を送る会」と「二分の一成人式」。どちらもたくさんの準備や細かな配慮が必要でした。これらの活動を通して、一人一人がそれぞれの持ち場で頑張ることの大切さを学びました。この経験を高学年でも生かしてほしいと思います。「チーム ドリーム」のますますの活躍を、楽しみにしています。

おめでとうの会

画像1 画像1
 卒業・進級をお祝いする「おめでとうの会」を行いました。
 午前中には、チョコレート煎餅を作りました。自分の分だけでなく、お客様の分も心を込めて作りました。
 午後には、「すこやか思い出のアルバム」を発表して1年間の活動を振り返ったり、手作りのおやつを食べたりしました。感謝の気持ちを込めてつくったプレゼントを6年生が喜んでくれ、みんながあたたかい気持ちになりました。

3月2日 学習参観・期末懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の学習参観に,多数の保護者の皆様からお越しいただきました。
 1年生は,できるようになったことの発表。2年生は,誕生からの成長の記録「自分ものがたり」の発表。3年生は,阪之上小学校の歴史について調べたことの発表。4年生は,10才の節目に決意を新たにする「二分の一成人式」。5年生は,総合学習で調べた三島億二郎の業績についての発表。6年生は,これまで育ててくれたお家の方への感謝の気持ちを,手作りの郷土料理とともに伝える「感謝の会」。どの学年も,一年間の自分たちの成長や学習の成果を,一生懸命伝えることができました。
 その後行われた期末懇談会にも,多数ご参加いただき,一年間の子どもたちの成長について,保護者の皆様と語り合うことできました。
 ご多用の中,ご来校いただき,ありがとうございました。

2月27日 六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月から学校を支え,行事や活動ごとに「きぼうの種」を残してくれた,6年生「きぼう学年」に感謝の気持ちを伝える「六年生を送る会」を行いました。
 4年生手作りの招待状を首から下げ,3年生が作った花のアーチをくぐり,1年生のエスコートで笑顔で入場した6年生。4年生が作ったくす玉が,全校のカウントダウンに合わせて見事に割れると会場は拍手と歓声に包まれました。タイムマシーンに乗ってきぼう学年の6年間を振り返る2年生の劇や,きぼう学年一人一人が残した「きぼうの種」を楽しく紹介する5年生の出し物を見る,照れくさそうな6年生の笑顔が印象的でした。
 6年生は,自分たちの成長を楽しい劇にして振り返り,最後に,各学年に「きぼうの種」を手渡してくれました。6年生からのバトンを引き継いだ在校生からは,6年生との思い出や感謝の言葉を綴ったメッセージカードを3年生がプレゼント。最後は,6年生の活躍の様子を写真で振り返りながら,全校で「何度でも」を合唱しました。
 2月19日から始まった「6年生ありがとう旬間」を通して,各学年が,6年生への感謝の気持ちを伝えるとともに,進級への自覚を高めることができました。特に,この活動を計画・運営した5年生は,「きぼうの種」を引き継ぎ,きぼう学年に負けない学校のリーダーになろうと,日を追うごとに成長する姿を見せてくれました。
 いよいよ,卒業の日が迫ってきました。六送会は終わりましたが,残されたきぼう学年との日々を大切に過ごしていきます。

2月14日 東京オリンピック マスコット投票に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2020年に開催される東京オリンピックのマスコットは,全国の小学生による投票で決まることをご存知でしょうか。阪之上小学校も,この活動に参加することとし,投票のための授業やオリンピックマスコットコーナーでの学習などを行っています。
 この日は,高学年が投票に向けた授業を行い,オリンピックの精神(オリンピックムーブメント)やマスコットの役割,マスコットに込められた思いなどについて考えました。授業の後,子どもたちは学級ごとに話し合いを行い,学級で投票する一つの候補を決定しました。話し合いの中で,「競技以外にもオリンピックに参加できる,一生に一度の機会を大切にしたい」「世界中に発信されるマスコットを自分たちが決めるという責任を感じながら真剣に選びたい」という声が聞かれるなど,どの学級でも,お互いの意見を尊重しながら真剣に話し合う姿が見られ,うれしくなりました。
 全国の小学生の投票結果は,2月28日に発表され,マスコットが正式に決定する予定です。どのマスコットが選ばれるか楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

グランドデザイン

月予定