気持ちのよいあいさつができるかな 〜5、6年生〜

 才津小学校のあいさつがもっとよくなるように、企画総務委員会がアイデアを出し合い、「あいさつプロジェクト」をスタートしました。給食後に玄関に立って全校のみんなへ挨拶をしています。企画総務委員会が考えたよいあいさつの合言葉を掲げ、張り切ってあいさつをしています。
 合言葉は「相手の目を見て 聞こえる声で だれとでも」です!挨拶がよかった人の人数を書いてヤル気アップをねらっています。日に日にあいさつもよくなっています。素敵なあいさつが全校に広がることを願っています。 

画像1 画像1

スポーツの秋 〜5年生〜

 9月に入り少しずつ秋の気配を感じるようになりました。9月7日(木)は少し涼しくなり久しぶりのサッカーの試合解禁で、思い切り汗を流しました。
 体育でも、6年生と一緒に陸上練習をしています。走り幅跳びとハードルをしています。走り幅跳びは、思い切り助走してからトップスピードにもっていって、「ジャンプ」。よい記録が出ました。来年の親善陸上大会に向けて、準備はばっちりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

守ろう! 自分の命! みんなの命 〜6年生〜

 避難訓練がありました。今日の避難訓練は、休み時間に火災が起きたことを想定して行われました。グラウンドへみんなで避難した後、それぞれのクラスで自分たちの避難の様子を振り返りました。
 6年生では、過ごしていた場所ごとに分かれて、「GOOD(よかったところ)」「BAD(悪かったところ)」「NEXT(次回頑張ること)」を話し合いました。「しゃべってしまったから、みんなの命を守るために次はしない」「訓練が終わるまで、緊張感をもって臨む」など、自分たちの姿を振り返り、しっかりと考えることができました。
 今年度はあと1回予定されています。日頃の防災教育と合わせて、子どもたちの命を守るために訓練に取り組んでいきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

ステキな作品大集合 〜5年生〜

夏休み明け、元気にスタートしました。今日は、夏休みの作品や思い出などを紹介し合いました。それぞれ得意なことを生かして、絵を描いたり工作や裁縫をしたり、一生懸命取り組んだことが分かる作品が勢ぞろいしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「夏休みすごろく」でコミュニケーション 〜6年生〜

8月25日(金)
 今日から1学期の教育活動が再開します。夏休みの学習の成果や思い出をたくさんもって、暑い中がんばって登校してきました。
 6年生は教室で「夏休みすごろく」に挑戦。「すいか食べた?」「海はみた?」などの夏休みの思い出を語り合うコマや、「学級目標をグループで大きな声でさけぼう」や「1学期後半もがんばるぞとみんなで言おう」など、気持ちを高めるコマがあります。みんな楽しんで挑戦していました。暑い中ですが、無理せず少しずつ学校生活へ戻っていけるようにしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生校外学習 悠久山公園

6月12日(月)、1・2年生で悠久山公園へ校外学習に行ってきました。悠久山公園内にある小動物園を見学しました。飼育員の方々から動物園内を案内していただき、動物のことについて詳しくお話をしてもらいました。自分たちの住んでいる町の身近にもタヌキやハクビシンがいること、クジャクはオスしか羽を開かないこと、悠久山公園ではケガをして自然に戻れなくなった動物たちを飼っていることなど、たくさんのお話を聞きました。最後にはうさぎとモルモットと触れ合い楽しい時間を過ごしました。
学校に戻ってからの振り返りでは、「クジャクが羽を開いた姿はとてもきれいでした。」「うさぎとモルモットの触れ合いがとても楽しかったです。」などと、子どもたちは動物と触れ合う中でたくさんの感想を話していました。
画像1 画像1

たらい舟体験 〜6年生〜

雨もあがり気持ちの良い海風がふいています。カンゾウの花が綺麗に咲いている岩壁をバックに、たらい舟は沖に出ていきました。
画像1 画像1

佐渡太鼓体験 〜6年生〜

元気に一日をスタートしました。山びこという練習です。一人がたたいたリズムをみんなで真似していきます。息が合っています。笑顔がこぼれます。
画像1 画像1

砂金取り体験 〜6年生〜

砂金取り体験をしました。砂金が出てくるよう集中して活動をしていました。
画像1 画像1

手びねり体験 〜6年生〜

佐渡の赤土を使った無名異焼(むみょういやき)の手びねり体験です。無名異焼は重要無形文化財です。自分だけの作品を作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「わたしのあさがお」〜1年生〜

5月にまいたアサガオの種から、かわいい芽が出ました。1年生は「大きくなってね」「きれいな花を咲かせてね」と声を掛けながら、毎日水やりをしています。
 観察日記を書いたり、タブレットで記録写真をとったりして、アサガオの成長を見守っています。

画像1 画像1

「わたしのあさがお」

5月にまいたアサガオの種から、かわいい芽が出ました。1年生は「大きくなってね」「きれいな花を咲かせてね」と声を掛けながら、毎日水やりをしています。
 観察日記を書いたり、タブレットで記録写真をとったりして、アサガオの成長を見守っています。

画像1 画像1

6月3日(土)の資源回収について

天気予報によりますと、実施時間帯は小雨となっております。小雨決行でもありますので、明日、6月3日(土)は予定通り、資源回収を実施いたします。小雨の中での実施が予想されるので、雨を防げる服装でご参加ください。また、お子さんの参加はご配慮ください。大人のみの参加がよろしいかと思います。
なお、各集積場所へ搬入した際、可能な限り、回収業者のトラックが来るまで、その場にお残りください。昨年、回収業者のトラックへ積み込む際に、人が少なく積み込むことが大変であった場所がありました。ご協力をよろしくお願いします。ケガをしないよう安全に気を付けて作業をされてください。
今後は、延期の場合のみ、6月3日(土)の午前6時40分までに本ホームページでもその旨を掲載いたします。

大空へ向け、バルーンリリースをしました!

運動会後のバルーンリリースでは、子どもたちの未来への願いを書いたメッセージカードを付けて風船を飛ばしました。運動会に参加した全員で飛ばした500個の風船が大空に舞い上がっていく様子は、これまでの感謝とこれからの希望を未来へと運んでいるようで、とても感動的でした。
画像1 画像1

走り、応援しました

短距離走、リレーでは自分のベストを尽くし、走りました。応援団の子どもが中心となり応援を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

150周年記念運動会を実施しました

5月24日(水)、150周年記念運動会を実施しました。150周年記念種目「ファミリー班で団結! みんなで祝おう150周年の才津小!」では、保護者、地域の方々に借り人として競技に参加いただき、「祝150周年おめでとう」の文字をパネルで飾っていただきました。ご協力、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/24(水)の創立150周年記念運動会について

明日、5/24(水)は、現時点では予定通り、実施いたします。


5/24(水)創立150周年記念運動会に向けて

創立150周年記念種目「ファミリー班で団結! みんなで祝おう150周年の才津小!」の練習をしました。当日は借り人として声を掛けられましたら、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

JRC登録式を行いました

5月11日(木)に、新潟県赤十字社 新潟県支部 青少年赤十字指導講師の中山節子様をお招きし、JRC登録式を行いました。青少年赤十字について知り、その一員であることを自覚して、活動の意欲をもつ機会となりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31