3年生から6年生へのさくらメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からのさくらメッセージです。

初めてのスキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、長岡市営スキー場に行ってスキー教室を行いました。初めてスキーをする児童が多く、思うように動けなかったり、リフトの乗り降りが怖かったりと様々な障害物がありました。しかし児童たちは諦めることなく、何度も挑戦して克服していきました。終わったころには「プルークで止まれるようになった。」や「リフトを降りるときに転ばずに降りられた。」など喜びの声が聞こえてきました。
 大きな怪我も無く、無事に終えることができました。今日はゆっくりと休んで風邪を引かないようにしてください。

車椅子を体験してみて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、学校の廊下や玄関で車椅子の体験を行いました。車椅子に乗る側と車椅子を押す側をそれぞれ体験し、それぞれの気持ちを考えることができました。体験をしている時には、段差から落ちないように周りからアドバイスを出し合い、車椅子に乗っている人に怖い思いをさせないように心がけていました。

3学年、校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、歴史博物館に校外学習に行きました。歴史博物館では昔の人の暮らしや身の回りの道具などを見て学びました。昔の様子が写った写真には興味深々で覗き込む子も多く見られました。今と昔を比べるとどうなっているのかを考え、それを踏まえてこれからの未来がどうなるかを考えてみると面白い話ができることでしょう。是非自宅では今日のことを話題に上げてみてください。

米菓工場見学へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年は校外学習で越後製菓の工場を見学しました。これまでの学習で不思議に思ったことや疑問など明らかにする為に工場を見学し、分からないところは質問をしました。工場見学をする中で驚きや新たな発見があり、非常に充実した学習になりました。

音楽会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年は斉唱で四季それぞれの歌を歌いました。春は春の小川、夏は茶つみ、秋は小さい秋みつけた、冬は冬げしきの計4曲を歌いました。合奏ではドラえもんを演奏しました。練習の時から集中力を切らさないことに注意してきました。本番では今まで以上の集中力を発揮し最高のパフォーマンスを発揮しました。音楽会が終わりましたが培った集中力を日常生活の中で活かしていってほしいです。

マラソン現地練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は低学年と中学年で,マラソン大会に向けての現地練習がありました。1年生にとっては,初めてのマラソン大会ということでしたがゴールに向かって精一杯走り,頑張っていました。3年生も昨年よりも距離がのび,新しいコースを始めて走りました。2、4年生は昨年度と同じコースです。昨年度の自分のタイムや順位を超えられるよう,一生懸命取り組んでもらいたいです。
 これで全学年が1回目の現地練習を終えました。あともう1度現地練習があります。本番に向けて体力も気持ちも高めていっていけるといいですね。

ラッコ水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生を対象にラッコ水泳が行われました。泳ぎが苦手という子が「泳げるようになりたい!」という,強い気持ちをもって学校に来ました。目標をもって一生懸命取り組んでいる様子が見られました。少ない練習日数ですが,少しでも技術向上を図れるよう,職員で支援していきます。

音楽の広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝学習の時間に3年生が代表で「パワフルパワー」を大きな声で歌ってくれました。リズムに乗って体をゆらし、大きく口を開け、笑顔で歌っている姿に全校はパワーをもらえたことでしょう。夏休みまであと少しですが全力で学校生活を送ってほしいです。

長岡市をもっと詳しく!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が自然教室に行っている間,3年生は校外学習に出かけました。長岡市立中央図書館・アオーレ長岡・寺泊水族館へ行きました。たくさんの場所を回って,より多くの人が楽しむことができるように,バリアフリーやユニバーサルデザインの工夫がされていることに子どもたちは納得しているようでした。教室で教科書で学習するのと,実際に実物を見て学ぶのとでは感じ方が大きく違うと思います。子どもたちにとって貴重な学び体験になったのではないかと思います。

3年生町探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は午前中に学校の周りの町を探検に行きました。事前に屋上から何があるか調べてから校外学習に行き、地図を持って学校の周りを歩きました。何があるのかをそれぞれの地図に書き込みオリジナルの地図を作りました。学校の周りということで知っていたことを再確認したり、新しい発見があったりと非常に充実していました。今回の学習が次へつながっていくために,学んだことをさらに調べていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31