アルビレックスBBの選手とGood morning!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルビレックスBBの上江田勇樹選手が、あいさつ運動に来てくださいました。今日は、ESSdayなので、「Good morning!」でのあいさつです。子どもたちは、とても背の高い上江田選手を見てびっくりしていましたが、いつの間にやら上江田選手の周りには人だかりができ、元気よくあいさつをしていました。これからも今日のように、誰とでもあいさつする気持ちを大切にしていってほしいです。

スーパーマーケットの見学に行ってきました

画像1 画像1
 社会科の学習で,店で働く人の工夫や思いを知るために,大島小学校近くのスーパーマーケットに行ってきました。実際に店員さんの話を聞き,店内を見学してたくさんのことに気付いていました。
 普段は入ることができない場所も見学させてもらうことができ,たくさんの発見をしていました。

情報モラル学習「ネットゲームに夢中になりすぎて…」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、月に2回来校するICTサポーターによる情報モラル学習の日で、6年生がインターネットとの付き合い方について学習しました。平成30年度「長岡っ子の家庭生活」の調査結果によると、小学校6年生のインターネット接続可能機器の利用率は98%です。インターネットが身近な存在となっているからこそ、きちんとした使い方を学ぶ必要があります。授業では、事例をもとに問題点や改善策を話し合いました。友達と考えを交流する中で、インターネットと自分はどう付き合っていくべきかを考えることができました。

1年生校外学習 寺泊水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が校外学習として寺泊水族館に行ってきました。ワークシートを片手に、魚や海の動物を観察します。館内には、実際に魚に触れるコーナーがあり、普段あまり触ることのない魚に興味津々でした。

2年生の野菜が育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で野菜を育てています。毎朝、かかさず水をあげています。今日は、どのくらい成長したかを紙テープで調べていました。トマトが色づき、ナスや枝豆も大きくなってきました。収穫までもう少しです。

Essday 7月のマンスリーフレーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、Essdayでした。児童玄関では、「Good morning!」と元気なあいさつが響いていました。ESS放送が始まり1年生の教室をのぞいてみると、英語の歌に合わせて一緒に歌っていました。まだ1年生なのに、英語に抵抗感をもつことなく楽しく学べていて素晴らしいです。7月のマンスリーフレーズは、「Have fun!(楽しんでね!)」「You too(あなたもね)/Thank you(ありがとう)」です。ぜひ、これから夏休みというときに使ってほしいフレーズです。

4年生 ふるさと大島学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、花火師さんを講師にお迎えし、花火の仕組みや花火をあげる仕掛けについて学習をしました。実物模型や映像・図などを見せてもらいながら、なぜ、きれいな花火が夜空に咲くのかを知ることができました。玉皮貼りの体験もさせてもらいました。そして、花火師さんの花火に込める願いも学びました。子どもたちは、今まで見ていた花火とは違う見方で、今年の花火をみることでしょう。

スポーツ委員会主催リレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日からスポーツ委員会主催の各学年クラス対抗リレー大会が始まります。リレー大会に向けて自主練をする姿が見られます。下学年はテイクオーバーゾーンなし、上学年はテイクオーバーゾーンありで競います。下学年は確実にバトンを渡すこと、上学年はテイクオーバーゾーンをいかに使うかが勝敗を分けます。明日からの熱い勝負が楽しみです。

クーラーの工事が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大島小学校では、全教室にクーラーを付けるための工事が行われています。クーラーの室内機は取り付けが完了し、今は室外機を取り付ける工事が行われています。使えるようになるのは、7月の中旬です。作業員の方が、毎日一生懸命に作業をしてくださっています。子どもたちも楽しみにしています。

5年生 自然教室 到着式

 5年生が、2日間の自然教室の全日程を終え、大島小学校に帰ってきました。たった2日間ですが、おうちの方と離れて仲間と共同生活をしたことで、子どもたちは大きく成長することができたのではないでしょうか。子どもたちの表情からは、充実感とやりきったという自信が感じられます。5年生の今後の活躍に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の活動を終え、子ども自然王国にて閉校式を行いました。「協力することの大切さや自分の成長に気付くことができた」と2日間の活動をふり返ることができました。

五年生自然教室 カレー完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食のカレーができあがりました。自分たちで作ったカレーの味は格別のようです。

五年生自然教室 カレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊事でカレー作りを始めています。ここでも、各自が自分の役割を責任をもって果たさなければ、班のメンバーはおいしい昼食を食べることはできません。水加減に気をつけてうまく作って欲しいです。

五年生自然教室 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も元気に活動できるように、もりもり食べています。

五年生自然教室 朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。参加者全員、健康状態は良好です。朝の集いで、2日目の活動内容や目標を確認し、ラジオ体操もしました。

五年生自然教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩のキャンプファイヤーは、火を迎える第1部から始まり、第2部の交流の集い、そして、第3部の送り火の集い、と子どもたちが進行し、子どもたちの手による、思い出に残るよい集いになりました。協力、友情、努力、未来の4つ火を見つめながら、子どもたちは互いに高め合うことを誓いました。

五年生自然教室 館内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーまでの間にリラックスしたり就寝準備をしたりして過ごしています。今のところ、参加者全員がキャンプファイヤーに参加できる健康状態です。友達と協力し大いに楽しみ、よい思い出を作って欲しいです。それでは、本日のアップはこれで終了させていただきます。キャンプファイヤーは、明日のお楽しみにしてください。

五年生自然教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの前に夕食と入浴の二手に分かれて過ごしています。夕食は「もりもり亭」という食堂で食べます。ビュッフェ形式になっていますが好きなものをとると言うことではなく、ほぼ人数分の品数で並んでいるものを、自立心を養うために自分で盛りつけて食べます。

五年生自然教室 午後の沢登り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の沢登り体験グループの様子です。滝に打たれる経験はなかなかできません。沢登りの途中でガイドさんから自然環境についての解説を聞く学習も貴重な体験です。最後は、充実感を漂わせる満面の笑みが浮かぶ活動になったようです。(午前も同様の内容で行いました。)

五年生自然教室 カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インストラクターの話をしっかり聞いていました!おっかなびっくりでしたが楽しそうでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29