ワクワク、ドキドキ!新入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年度入学予定児童体験入学と保護者会を行いました。体験入学では、現1年生がお兄さんお姉さんぶりを発揮し、園児をお世話していました。楽しく活動できた園児たちは、入学を指折り数えて期待してくれたら嬉しいです。保護者の皆様には、大島小学校の教育活動の様子や保護者の皆様にお願いしたいこと、入学までに準備をしていただきたいことをお伝えしました。親子ともに、ドキドキが軽くなりワクワクが膨らむような体験入学になったでしょうか。心配なことは、どうぞ学校にお尋ねください。

ICT教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうは、ICTサポーターの訪問日でした。およそ1か月に2回訪問していただき、学級毎にコンピュータ教室で授業を受けています。今回は、1年生が授業を受けました。コンピュータの操作や活用の仕方を学び、情報通信技術を使いこなす基礎的な学習に取り組みました。コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を適切に活用できることはこれからの社会を生きる子供たちには必須の力となります。これからも計画的に取り組んでいきます。

大繩大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうは、低学年の大繩大会を行いました。例年は、昼休みに低・中・高学年別に行っていますが、今年は、インフルエンザの感染拡大防止のために体育の時間に学年別に行いました。他学年の応援ギャラリーがいないことで少し盛り上がりに欠ける大会になりましたが、子供たちは日ごろの練習の成果を発揮し、各学級で協力し励ましあいながら跳ぶ回数を増やそうと一生懸命でした。試技の合間に、各学級毎に相談し作戦を立てる顔も真剣でした。

分かる授業づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2つの教室で授業力を高める研修を行いました。3年生の社会科と2年生の国語の授業を通して若手職員が学びました。長岡市教育センター指導主事のお二人から訪問していただきました。私たちの授業力を向上させることが、子供たちにとって、分かった!できた!という喜びにつながります。これからも、子供たちの意欲に応えられるよう、よりよい授業づくりに取り組み、充実した学校生活に結び付けてきたいと思います。

5年2組学級閉鎖延長のお知らせ

 本日4日(火)までとしていた5年2組の学級閉鎖ですが、現時点で5日(水)も欠席者7名が確定しています。1日延長し5日(水)までを学級閉鎖といたします。よろしくお願いいたします。

鬼はーそと!福はーうち!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は節分にちなんだ献立です。昔の人は病気や災害などの悪いことを鬼の仕業だと考えていました。そのため、豆をまいて鬼を払い、鬼の嫌うイワシやヒイラギを玄関につるして鬼が入ってくるのを防いでいました。また、恵方巻はその年の縁起の良い方を向いて丸かじりすると願い事が叶い、無病息災をもたらすとされる太巻きです。
 今日の給食では、手作りの恵方巻と大豆のカレー揚げを食べて、自分や友達の健康を願いしました。

【今日の給食】
・セルフ恵方巻(酢飯・のり・恵方巻の具)
・大豆のカレー揚げ
・節分すまし汁
・牛乳

巨大書の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域在住の書家を講師にお迎えし、6年生が巨大書に挑戦しました。1週間前に生き方についての講義を受け、子供たちは自分が書にしたい一文字を決め、きょうを迎えました。自分で選んだ一文字に決意を込め一人が一つの作品を仕上げました。終了後は、講師による巨大書パフォーマンスを目の前で見せていただきました。気迫のこもった迫力のある動きに圧倒されました。6年生は「夢のとびら」という将来に向けてのメッセージをいただきました。もう一作品は、前担任が子供たちに寄せていた思いを「慈愛」という表現で子供たちに伝えてくださいました。地域に在住し大島小学校の子供たちと学校に愛情を注いでくださっている講師の先生に感謝いたします。

学級閉鎖のお知らせ

 本日、5年1組でインフルエンザ等による欠席・罹患が急増しました。2月4日(火)〜2月6日(木)の間、学級閉鎖の措置をとらせていただきます。他の学年学級については特に増加の様子は見られません。ご家庭でのご留意ありがとうございます。引き続き予防に努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29