水泳授業スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週からほとんどの学年が水泳授業をスタートさせました。プール開きでは,プールにおける事故の危険性や安全への配慮を子どもたちに指導しました。全国的に見ても水の事故はなくなりません。校内での事故がないように,ボランティアの方々の協力も得ながら授業を行っています。
 プールに入ると子どもたちの楽しそうな声が響き渡りました。わずか10回程度の水泳授業ですが,その中で自分の泳力が少しでも向上するように努めてもらいたいですし,職員も指導していきます。

野菜成長中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は自分の鉢で野菜を育てています。毎日毎日、学校に来ると水をあげて一生懸命育てています。そのおかげでミニトマトやナス、ピーマンなどが花を咲かせ実をつけてきました。収穫が非常に楽しみです。

6月の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の児童朝会では、大島小学校のルールとなる大島憲法の内容が発表されました。大島憲法とは、各委員会でそれぞれ全校に守ってほしいルールを話し合いによって決めたものです。内容はあいさつや生活習慣などで、より良い生活や友人関係が円滑になるものなどが制定されています。これらを守り、学校生活を華やかなものにしてほしいです。

ワールドカップ開催 ロシア献立を味わいました!

画像1 画像1
【本日の献立】
 ポークストロガノフ
 オリビエサラダ
 ロシアンティームース
 牛乳

 6月14日からロシアでサッカーワールドカップが開催されています。それにちなんで、今日はロシアのメニューにしました。ロシアは世界でもっとも広い国土を持ち、その大きさは日本の約45倍!料理ではボルシチやピロシキ、食材ではキャビア、いくらが有名です。今日はポークストロガノフ、オリビエサラダ(ロシア風ポテトサラダ)、ロシアンティームースを取り入れました。
 子どもたちも興味津々!おいしく楽しい給食時間になりました。

長岡消防署へ見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/15(金)社会科「災害からまちを守るために」の学習で、長岡市消防本部庁舎へ見学に行きました。事前学習で質問をたくさん用意していた子どもたち。1つでも多くの疑問を解決しようと、真剣なまなざしでお話を聞いていました。館内を案内していただいていると、突然サイレンが響き渡りました。119番通報です。情報室に集まった情報がスクリーンに映し出され、正確な位置情報が絞り込まれていきます。「人の命を助ける仕事は時間との勝負」との言葉に、「命を守る」とはどのようなことかを改めて考えさせられた時間でした。他にも普段は見ることのできない館内の様子や、救急車の中、屈折車が稼動しているところまで見させていただいた子どもたち。探検バックに挟まれた発見メモはどの子も真っ黒になっていました。

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が無事全員そろって長岡に戻ってきました。今回の修学旅行は欠席ゼロ,保健室を訪れる子もゼロで,みんな揃って元気に全活動に臨むことができました。疲労もあるかとは思いますが,何より「楽しかった!」という充実感が大きいようです。
 閉校式では,代表児童が「仲間といろんな経験をする中で,協力することの大切さや一緒に過ごすことの楽しさを実感した」と話していました。各ご家庭で修学旅行のお土産話をしてもらいたいと思います。

修学旅行について

 6年生の就学旅行は、予定されていた活動を終了し16:16の新幹線に乗車しました。到着時刻も今のところ予定通りです。

修学旅行10

画像1 画像1
 これから東京駅から新幹線に乗って長岡に戻ります。多くの思い出を持って帰る児童の楽しい話を早く聞いていただきたいです。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアでお仕事の体験をしている児童の続報です。警察官・消防士・宅配業者の体験の様子です。

修学旅行8

画像1 画像1
これもキッザニアです。

修学旅行7

画像1 画像1
 現時、キッザニアで活動中です。さまざまなお仕事体験を楽しんでほしいと思います。活動が終盤となり、「帰りたくな〜い!」と思い始めている子もいるのではないでしょうか。

修学旅行6

画像1 画像1
 国会議事堂前です。これは4組です。他の学級写真は帰ってきてからのお楽しみということでお願いします。

修学旅行5

画像1 画像1
 朝食の様子です。どんなものを食べたのでしょう。これまた、今晩の話題にしてみられてはどうでしょう。
 現在は、国会議事堂の見学を終え、キッザニアに移動中です。引き続き、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

修学旅行4

画像1 画像1
 遅くなりました。昨晩のスカイツリーからの夜景画像です。子どもたちの目にはどのようにうつったでしょう。今晩の話題の一つにしてはいかがでしょう。

 

修学旅行3

 おはようございます。
 修学旅行2日目の朝を迎えました。
 昨晩は具合の悪くなるお子さんもおらず、全員が元気に朝食を食べているとのことです。まもなくホテルを出発し、2日目の見学先へ向かいます。写真のアップは後ほどいたします。

修学旅行2

画像1 画像1
スカイツリーで活動中です。今頃すてきな夜景を満喫しているところでしょう。この後の様子は明日アップします。

修学旅行1

画像1 画像1
 修学旅行真っ只中です。夕食を終え、スカイツリーに着いたところです。
 今朝は予定どおり長岡駅を新幹線で出発し、国立科学博物館、浅草寺、お台場で夕食と全てが順調に進んでいるとのことです。欠席者0、活動に差し支えるほど具合の悪くなるお子さんも0です。この後も、安全に楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

「ぼく きんちゃく なす」

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食試食会に引き続き、ミニ講演会を行いました。
 長岡野菜絵本プロジェクトの代表 和田悦子様より、長岡野菜についてのお話や「ぼく きんちゃく なす」の読み聞かせをしていただきました。その後、岡村栄養教諭から1年生の給食の様子や大島小学校の給食について紹介があり、保護者の方々は熱心に聞いてくださいました。
 6月は食育月間でもあります。ご家庭でも給食について話題にしていただけたら嬉しいです。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はえがお学年の保護者様をお招きし、給食の試食会を行いました。体育館では、1年生と保護者の方が一緒に給食を食べました。一年生は教室で食べる給食と違う雰囲気に戸惑っていたところもありましたが、楽しい給食の時間を過ごしていました。本日はお越しいただきましてありがとうございました。

信江サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は信江サミットが行われました。運営委員会を中心に,各クラスの学級委員と各委員長,運営委員が集まり,より良い学校になるためにどうしたら良いか議論を交わす場です。60名程の大人数での会議になりました。学級委員は信江サミットで話し合われた内容を学級に還元するために,真剣にノートをとっていました。積極的に発言をする6年生の姿を見て,下学年の人たちにはどのように学校を動かしているのか学んでほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 委員会(8)
9/21 月曜時間割
9/23 秋分の日
9/24 振替休日