第1回卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校での卒業式練習が始まりました。今日は式典に臨むにあたっての心構えや行動様式についての指導,式歌の練習が行われました。今年度初の全校練習でしたが,全体的にとても落ち着いた雰囲気で臨むことができました。
 来週に行われる2回目の練習では,門出の言葉や入退場の練習を中心に行う予定です。今日のように,一つ一つの動きに気持ちを込めて臨んでほしいと思います。

たてわり活動エピソード

 昨日のたてわり活動で,それぞれの学年の子どもたちから6年生への感謝のメッセージや,思い出を話したりしたと記事の中でお伝えしました。
 その中でのあるエピソードを紹介します。一人1人がメッセージを話していく中で,ある3年生の子が,「たてわり活動で苦手な遊びがあったけど,6年生と一緒に遊べたので,とっても楽しく遊べました。ありがとうございました。」と話しました。
 6年生へ,日ごろの感謝の気持ちを素直に伝えられる子どもたち。全員が楽しめるようにと,工夫してたてわり活動を考えていた6年生。そのお互いの気持ちが,しっかりと伝わっていたことを感じた瞬間でした。

たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり給食の後は,昼休みを使ってたてわり活動を行いました。今回は,5年生が中心になって,企画や運営を行いました。体育館では,ドッジビーやドッジボールなど,チームをいろいろ変えながら楽しんでいました。教室では,なんでもバスケットや風船バレーなど,限られたスペースを有効に使って楽しそうに遊んでいました。

たてわり給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のたてわり給食でした。各たてわり班の5年生が中心となり,司会進行や後片付けの分担など,一生懸命に行っていました。
 給食の中ごろでは,1〜5年生一人1人から,6年生へ感謝のメッセージを伝えたり,6年生との思い出を話したりしていました。
 その後,大切に作った6年生へのメッセージカードを5年生から渡しました。もらった後,メッセージを読みながら嬉しそうな表情を浮かべていました。とても温かい雰囲気の中での給食となりました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会では,委員会の引き継ぎ式が行われました。これまで,各委員会をリードしてくれた6年生に,校長先生から感謝状が渡されました。また,6年生から5年生へ委員会ファイルが手渡され,来年度の委員会を無事に引き継ぐことができました。5年生は,春から新6年生として,全校をリードしていってほしいと思います。

たのしい学校給食をふり返ろう

画像1 画像1
 あっという間に,平成29年度も残り1ヵ月を切りました。給食室の前にも,この1年間の学校給食をふり返る掲示物を貼ってあります。今回は,9つのチェックリストを設けたので,子どもたちにこの1年間をふり返る機会にしてほしいと思います。
 
 チェックリストは以下の9つです。
 1.好き嫌いなくなんでも食べることができた。
 2.自分で選んで食べるときは,栄養のバランスを考えることができた。
 3.よくかんで味わって食べることができた。
 4.マナーを守って食事をすることができた。
 5.朝ごはんは休みの日も欠かさず食べた。
 6.食事の準備や後片付けに協力することができた。
 7.食べ物に興味を持つことができた。
 8.食べ物の命や,食べ物を作ってくれた人に感謝の気持ちを持つことができた。
 9.間食(おやつなど)は,時間と量を決めて食べることができた。(食べ過ぎなかった。)
 
 さあ,いくつ当てはまりましたか?当てはまった所は,今月も継続して頑張り,当てはまらなかった所は,少しずつ改善していきましょう。

ESS放送(Monthly phrases in March)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のESS放送では,六送会についてと,3月のフレーズについてテレビ放送で学習しました。
 おとといの六送会での活動を振り返って,楽しかったことなどを発表し合いました。発表し終わった後に,“I'm happy for you.”と気持ちを伝え合いました。
 今月のフレーズは,“Congratulations!”“Thank you.”または“You too.”(「おめでとう!」「ありがとう」または「あなたも」)です。実際に使える場面を,子どもたちが出演している映像を見ながら学習しました。

6年生への感謝のメッセージ〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一番長く過ごした5年生は,様々な場面で関わり支えてくれた感謝の気持ちや,6年生への憧れの気持ちを素直に書いています。
 1〜5年生からの感謝の桜の花びらが,大島小学校へ春の訪れを感じさせてくれています。

6年生への感謝のメッセージ〜4年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の未来に向けてのメッセージや,約半年間一緒に活動したクラブ活動での思い出について書いています。

6年生への感謝のメッセージ〜4年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生へ向けて,部活や勉強についての励ましのメッセージや,リーダーとして引っ張ってくれた感謝のメッセージが書かれています。

6年生への感謝のメッセージ〜3年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組,4組は登校の時や,たてわり活動の時の感謝の気持ちを丁寧に書いています。文字からも気持ちが伝わってきます。

6年生への感謝のメッセージ〜3年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も4クラスなので,2つに分けてお知らせします。
 日頃からの感謝の思いや,励ましの気持ちが込められています。

6年生への感謝のメッセージ〜2年生その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4組とも漢字を使ったり,色使いを意識したり,大きさを工夫したりしてメッセージを仕上げています。

6年生への感謝のメッセージ〜2年生その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は4クラスあるので,2つに分かれてお知らせします。
 2クラスとも,漢字を使いながら大人っぽい字で書かれています。

6年生への感謝のメッセージ〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の六送会に合わせて,各クラスから6年生へ感謝のメッセージを書きました。
 今まで優しくしてくれた思い出について,1文字1文字気持ちを込めて書かれてあります。

委員会<引き継ぎ>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会活動が行われました。今日の委員会から,5年生の新委員長を中心に進められ,6年生は,時には見守り,時には一緒に考えていました。どの委員会も年度末に向けての仕事や来年度からどんな仕事をしたらよいか考えています。
 より良い大島小学校にするために,高学年の子どもたちが活発に動こうとする姿はすばらしいです。5年生には6年生からたくさんの意見やアドバイスをもらったり,行動を見て学んだりして,来年度につなげてもらいたいです。

6年生を送る会 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生からは1〜5年生へこの会を開いてもらった感謝をこめて,さまざまな「チャレンジ」が披露されました。ダンスに,跳び箱に,なわとびに,ソーラン節…。どれも「さすが6年生!」と思わず唸ってしまうようなパフォーマンスでした。
 いよいよ明日から3月になり,まだまだ先のことだと思っていた6年生の卒業が間近に迫ってきました。6年生には残りのわずかな時間でたくさんのことを残していってもらいたいですし,1〜5年生はたくさんのことを6年生から吸収してもらいたいと思います。

6年生を送る会 <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は6年生を送る会全体の司会・運営ということで,6年生が楽しめる会にしようと準備から張り切っていました。進行の中で,タイムマシーンが登場し6年生が生まれた頃や,1年生だった頃などに遡って劇をしました。5年生の中で7つのプロジェクトに分かれ,それぞれのプロジェクトが活躍した6年生を送る会が大成功に終わり,達成感に満ちたいい表情をしていました。

6年生を送る会 <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は入退場の花道とステージ飾りをつくりました。花道は曲に合わせて,色鮮やかなポンポンで華やかな道を作りました。カウントダウンに合わせてステージ飾りがお披露目された時には,全校から歓声が沸き起こりました。4年生は全学年の中のトップバッターとして,キレキレのダンスで会場を盛り上げました。

6年生を送る会 <3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生はマット・大なわ・短なわでそれぞれ技を披露し,会場を盛り上げました。さらに,140周年記念花火を彷彿とさせるパネルパフォーマンスをしました。体育館に6つの花火と六年生への感謝の「ありがとう」の5文字が咲き誇りました。とても一生懸命なパフォーマンスに心が温まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 フッ化物洗口(中・高) 卒業式練習1
3/12 食育放送
3/13 全校朝会(表彰)
3/14 フッ化物洗口(大空・低)