どんな困難にも負けずに、最後の成功を目指して自己のベストを尽くす町校の伝統精神

学校給食週間がはじまりました

 1月9日から16日は、表町小学校「学校給食週間」です。
 今年度は「未来へつなごう!!学校給食の歴史」をテーマに、時代の変化に合わせて変わってきた給食の献立を実際にいただきます。

 9日の献立は、明治・大正時代の献立をもとにした「セルフおにぎり、栄養みそ汁、しおざけ、菜の漬物、のり、牛乳」でした。
 明治時代、山形県の小学校でお弁当を持ってこられない子どもたちに鮭おにぎりと漬物を出したのが給食の始まりといわれています。
 今日の学校給食は、様々な工夫がされ栄養いっぱいの献立で作られています。毎日のおいしい給食に感謝しながらいただきます。

 また、この学校給食週間に合わせ、図書室でも給食の本をピックアップしています。
 昔の給食をいただいたり、本を読んだりしながら食の歴史を学び、食に感謝する気持ちを育んでいきます。

 給食だより〜学校給食週間特別号〜はこちらから
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書初め大会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で書初め大会を行いました。
 体育館では、「春の海」が流れる厳かな雰囲気の中、3〜6年生が毛筆で力強い作品を書き上げました。
 1・2年生は、それぞれの教室で気持ちを落ち着かせながら、硬筆にチャレンジ!初めて書初め大会を迎えた一年生も、集中して取り組むことができ、展示する作品を自分で選ぶ眼差しも真剣そのものでした。

 今日書いた作品の中から、よくできたものを選び、校内書初め展に展示します。
 校内書初め展は、1月10日から17日まで行います。子どもたちが心を込めて書いた作品をぜひご覧ください。

ごちそうさまでした!おいしかったです!

画像1 画像1
 今日は、全校で書初めをしました。集中して取り組んだ後の給食は格別だったことでしょう。

 今日のメニューは、「体菜チャーハン、大根と生揚げのごま坦々、牛乳、みかん」でした。

 体菜とツナの相性も良好なチャーハン。具沢山で、ごまの風味・甘さが程よく、まろやかな味のごま坦々。これに甘酸っぱいみかんが加わりました。


冬休みに入りました。

 本日から冬休みに入りました。
 これまで頑張ってきた子どもたちです。事故なく・けがなく・病気なく、笑顔あふれる素敵な冬休み、年末年始を過ごしてほしいと願っています。

 今年も本当に多くの皆様から町校を支えていただきました。お世話になりました。ありがとうございました。皆々様、どうぞよい新年をお迎えください。

 町校だより12月号は こちらから 御覧いただけます。
画像1 画像1

給食だより1月号です

 今日で令和元年の給食も終わります。
 今年も、工夫をこらした栄養満点の給食をたくさんいただきました。

 今日の給食は、ツナピラフ、牛乳、クリスマスサラダ、やさいスープ、クリスマスカップデザートです。クリスマスイブのワクワク感がたっぷり詰まったメニューです。

 おいしい給食づくりに関わってくださっている皆さんに感謝しながらいただきます。
 来年もどうぞよろしくお願いします。

 給食だより1月号はこちらから
画像1 画像1
画像2 画像2

町校物語2019 〜未来の学校〜

 6年生が総合的な学習で学んだ様々なこと、そして抱いた未来への思いを、多くの皆様の御協力を得て劇化することができました。
 17日(火)には、いよいよリリックホールで上演を行います。
 11日には校内公演を終え、あとは本番を待つばかりとなりました。

 これまでの練習、努力、そして仲間との絆を胸に、本番を精一杯楽んでくれることを願っています。
 最高のパフォーマンスを発揮するために、そして6年生のがんばりをみんなで応援するために、週末は不要不急な外出を避け、体調管理に気を付けましょう。
 来週は「町校物語」だけでなく、冬の児童会行事「冬っこまつり」も予定されています。市内でもインフルエンザが流行していますが、うがい・手洗いなどをしっかり行い、寒さに負けず楽しく過ごしたいですね。


 「町校物語2019 〜未来の学校〜」につきましては、こちらを御覧ください。
 多くの皆様の御来場をお待ちしています。

 写真は、11日に行った校内公演の様子です。
 地域の皆様からもたくさん御来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした。おいしかったです。

画像1 画像1
 年の瀬も近付いてきました。お世話になっている今年の給食も残すところわずかとなりました。

 今日の給食は、ごはん、ひじきツナ佃煮、小松菜のからしマヨネーズ和え、肉団子と白菜のスープ、牛乳でした。

 ひじき・白ごま・ツナの相性抜群で、ごはんが進みました。小松菜やコーンの食感、からしの風味とコーンの甘さが絶妙でした。スープも、肉団子とたくさんの具の味がよくからまっておいしく、体も温まりました。

 おかげさまで、町校ではインフルエンザなど発症していませんが油断大敵です。

 引き続き、手洗い、うがいのほか、体を動かし、しっかり3度の食事をし、十分な睡眠をとって、事故なく、けがなく、病気なく1年を締めくくりたいものです。 

中島花壇の後片付けを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日、中島通りに面した花壇の後片付けを行いました。
 町校班ごとに花壇を割り振り、花苗を植えたり、草取りをしたりして自分たちの花壇を作ってきましたが、冬を迎え、その後片付けをすることになりました。
 12月の貴重な青空の下、手際よく作業を進め、花壇はすっかりきれいになりました。
 またひとつ、新しい年を迎える準備ができました。

生徒指導だよりです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日、6年生が中心となり、「表町小学校いじめ見逃しゼロスクール集会」が行いました。
 問題提起となる事例を6年生が劇でわかりやすく発表し、「これは、いじめだと思いますか?」と全校に投げ掛け、みんなでいじめについて考えました。その後、一斉に道徳の時間を設定し、各学級で話合いを行いました。

 「いじめ見逃しゼロスクール集会」での様子や、その後の道徳での子どもたちの思いなどをまとめ、生徒指導だよりを配付しました。
 
 表町小学校は、これからもいじめに立ち向かい、「いじめ見逃しゼロ」を掲げていきます。お気付きの点、ご意見等がありましたらいつでも学校までお知らせください。

 生徒指導だよりはこちらから

図書館だよりです

 11月11日から22日は、校内秋の読書期間でした。
 この期間中、図書ボランティアさんや救外職員の読み聞かせ、町校班での読み聞かせ、図書委員会の企画「ガチャ読書」などが行われ、子どもたちはたくさんの本に出合い、親しみました。
 親子で本に親しむ「親子DE読書」にも多くのご協力をいただき、素敵な感想をたくさんお寄せいただきました。
 今回の図書館だよりには、その感想の一部が掲載されています。おもしろそうな本がたくさんあり、図書館に行きたくなります!

 読書期間が終わっても、楽しい本の世界はすぐそこに広がっています。たくさんの新しい出合いを続けていきたいですね。

 図書館だよりはこちらから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより12月号です

 いよいよ今年もあとひと月となりました。
 12月の給食は、地場産のれんこんを使ったメニューが3回予定されています。旬のれんこんがいろいろな料理で登場する「れんこんまつり」、楽しみです。

 前庭の銀杏がきれいに紅葉し、青空の中、風に吹かれて舞っています。
 次から次へと落ちる黄色い葉に、冬の訪れが近いことを感じます。
 12月に入ると一層寒くなりますが、栄養満点の給食をいただき、寒さに負けず過ごしたいですね。

 給食だより12月号はこちらから
画像1 画像1

「みんなえがお」の学校生活に向けて

 11月29日(金)の8:20〜8:50に、「表町小いじめ見逃しゼロスクール集会」を行います。
 子どもたちが主体となって、6年生の提案をもとに全校がいじめについて考える集会です。「いじめ防止」や「いじめを見逃さない」ことについて具体的な場面を想定して、どう行動したらよいかを考えていきます。お時間がありましたら、ぜひご参観ください。場所は体育館です。
 これを契機として、各学級でもいじめについてみんなでじっくりと考えていきます。

 写真は町校班読書の様子です。
 町校班ごとに分かれ、6年生が下級生に本の読み聞かせをしてくれました。1年生から6年生までみんなで、本の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一般公開授業 御参加ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日に本校の一般公開授業を行い,多数の保護者・地域・市内外からの教職員・教育関係者の皆様から御参加いただくことができました。

「自ら学習をつくりあげる子どもを育む」を研究テーマに,これまで積み上げてきた研究成果の一端を公開いたしました。子どもたちは学習に向き合い,学びを深めていました。

その後の協議会では,中越教育事務所の渡邉三津先生,川田昌宏先生からの御指導をはじめ,御参会の皆様から多くの御示唆をいただき,研究テーマに対する実践力を高めることができました。今後の児童の学習活動に生かしていきたいと考えています。

御多用のところ御参会いただいた皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

いよいよ明日は、令和元年度「一般公開授業」の日

画像1 画像1
 令和元年度の町校は、研修研究テーマを「自ら学習をつくりあげる子どもを育む〜子どもの実態に合った対話の積み重ねを通して」として、その実現に向けて授業改善を行ってきました。

 明日の「一般公開授業」では、授業での子どもたちの姿を通して、研究成果の一端を紹介いたします。

 児童、教職員、共々、地域・保護者・教職員・教育関係者の皆様の御来校を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

 日程及び公開授業は こちら から御覧いただけます。

画像2 画像2

給食だより11月号です

 9月15日から11月30日、新潟県を会場に「国民文化祭・にいがた2019」が開催されています。この取組の一つとして、長岡市では市内全小中学校で共通献立を実施します。表町小学校は、11月20日に予定されています。長岡の味、楽しみですね!

 給食だより11月号はこちらから

PTAインディアカ表町小チーム決勝トーナメント進出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(水)に表町小学校において長岡市PTAインディアカ予選第3ブロック大会が行われました。表町小学校チームは,14人の選手が参加し,好プレー珍プレー続出で戦いました。その結果,予選リーグを3勝1敗で終え,第2位として決勝トーナメントに進むことができました。
また,今年より新設された「フェアプレー賞」をいいただくことができました。「チームの雰囲気がよく,まとまって応援していた」「和気あいあいとしたプレーがよかった」「駐車場の整理や会場運営に配慮があり,ありがたかった」など,ほかの参加チームからもお褒めの言葉をいただきました。(一番下の写真は副賞のバナナとともに撮影しました)
決勝大会は11月4日(月)長岡市民体育館で行われます。チーム一丸となって前進しますので,どうぞ応援よろしくお願いします。

町校文化祭です!

 いよいよ6日(日)は表町小学校文化祭です。
 4日の午後から、5・6年生が準備を行いました。また、PTA役員の皆様からもバザー等の準備に御協力をいただきました。
 すっかり準備が整い、文化祭を迎える緊張感やワクワク感が校舎中にあふれています。
 
 これまで一生懸命練習してきた音楽発表や、力作ぞろいの絵画、工夫をこらしたクラブ作品など、子どもたちのがんばりをぜひ御覧ください。
 多くの皆様の御来校をお待ちしています。

 文化祭プログラムはこちらから

給食だより10月号です

 9月も終わりが近づき、いよいよ1学期末です。
 10月10日の終業式には、創立記念バイキング給食が予定されています。
 いろいろな食材を使ったバイキング給食、今から楽しみです!

 今月の給食だよりには、減塩メニューのレシピも載っています。ぜひご家庭でもお試しください。
 給食だより10月号はこちらから
画像1 画像1

持久走記録会に向けて

 19日の持久走記録会に向けて、子どもたちは持久走の練習に励んでいます。
 今日のチャレンジタイムも、晴天のグラウンドで汗を流しながらがんばっていました。
 グラウンド一周を走ると一マス進む【チャレンジカード】も、それぞれ順調に進んでいるようです。
 来週は、現地練習を予定している学年もあり、ますます意欲も高まっていきます。
 ご家庭でも応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより9月号です

 9月に入り、過ごしやすい気候になりました。
 今月は、6年生の親善陸上大会や校内持久走記録会があるため、子どもたちは朝から練習に励んでいます。元気に活動するために、朝ごはんをきちんと食べることが大切ですね。今月の給食だよりは、朝ごはんがもたらすよい効果について、わかりやすく説明しています。ぜひご覧ください。

給食だより9月号はこちらから

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 児童朝会(任命式 給食) 教育相談(〜20日)
1/15 第3回避難訓練(冬季火災) 学校運営評価会
1/16 東中入学説明会
1/17 上学年スキー教室(古志高原)