どんな困難にも負けずに、最後の成功を目指して自己のベストを尽くす町校の伝統精神

山の学校3日目 作文&焼き板づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の学校3日目
外は生憎の雨模様ですが、子どもたちは元気いっぱいです。

午前中はこれまでの山の学校の振り返り作文を書きました。濃密だった2日間の出来事をひとつづつ思い出し、鉛筆をすらすらと動かしていました。

その後は屋外の調理場へ移動し、手慣れた手つきで薪に火をつけ、焼き板づくりを行いました。
焼き板づくりは長方形の木の板を火であぶって焦げ色をつけ、そこに専用のペンで絵や文をかいていくというものです。思い思いの作品が出来上がりました。作品はお土産として持ち帰ります。

山の学校 3日目のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の学校3日目のスタートです。

今日は、朝の集いに参加し、ラジオ体操を行ったり、簡単なゲームで交流を深めたりしました。その後VS活動で宿舎の周りや公共のスペースなどの清掃活動を行いました。

3日目になりましたが、子どもたちは今日も元気です。

山の学校 2日目立山博物館&プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の学校2日目の午後は、立山博物館を訪問しました。
立山は、日本三霊山の一つとして数えられ、古来より山岳信仰が盛んでした。
立山博物館まんだら遊苑では、立山が信仰の山として崇められてきた歴史や、地獄と浄土の世界観を学ぶことができました。


夜は立山青少年自然の家のプラネタリウムにて星座の見つけ方などを学びました。スクリーンに映し出される星空を堪能することができました。

山の学校 2日目 立山博物館見学

画像1 画像1
 室堂平散策の後は、立山博物館に移動しました。
 まんだら遊苑などを見学し、立山について知識を深めています。
 
 残念ながら立山登頂はできませんでしたが、自然の中での散策や、初めて訪れる施設で様々なことを吸収し、子どもたちの笑顔も戻ってきました。全員、元気に過ごしています。

山の学校 2日目 立山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝5:30に起床しました。みんな元気です。
天気予報から本日の登頂を決定し、準備を進めました。
しかし、バスに1時間揺られて到着した室堂は霧の中でした。
時折激しい雨が降り、気温12度、風速7m、午後からは更に天候が悪化し雷の心配もあったことから、子どもたちの健康と安全を第一に考え、残念ですが今年の立山登頂を中止することにしました。

その後室堂平周辺のミクリガ池を散策しました。雨中の散策でしたが、子どもたちは激しく降る雨に自然の厳しさを体感していました。しかし悪天候の時に姿を表すと言われる貴重な雷鳥を見ることができました。

今後は立山自然保護センターを見学したのちバスで下山し、立山博物館まんだら遊苑などを見学する予定です。

山の学校 明日の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は登山ガイドの方と相談の結果、予定通りに立山山頂を目指すことを決定しました。
9時に登頂開始、11:30ごろ山頂到着の予定です。

夕食後には吉田さんからお話をいただきました。
登山の心構えなどのお話、雨具やザック、登山靴の履き方などを教えていただきました。
紐の調整などもして、気を引き締めて準備を整えました。

その後、家の人へ手紙を書く時間を設けました。
その前に お家の方からのサプライズがあり、子どもたちは嬉しそうに目を通していました。
明日はお家の方からのメッセージとともに元気に山頂を目指します。

山の学校 いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊飯を終え、しばしの散策の後、自分たちで作った「フェニックスカレー」をいただきました!
ご飯の炊き上がり具合も、カレーの出来も最高でした。「美味しい 美味しい!」とあっという間に鍋は空っぽになってしまいました。指導者の吉田さんも到着され、一緒にカレーをいただきました。
みんなの協力により明日の登頂に向けたエネルギーが満タンになりました。

山の学校 野外炊事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豪雨の中でしたが 予定通りに立山青少年自然の家に到着しました。
昼食後飯ごう炊飯を始めると雨も上がり、空が明るくなってきました。
火を起こす係、野菜を切る係、お米を研ぐ係 と手分けして作業を進めています。
どんなカレーが出来上がるのか 楽しみです。
みんな元気に立山での1日目を過ごしています。

海の学校2019

 おかげさまで海の学校2019が無事終了しました。閉校式では、完泳認定証を一人一人が手にしました。そして、お世話になった宿舎の皆さんに感謝しながら、帰校しました。

 自分に負けない心とあきらめない勇気で自信を付けました。「ファ〜イト〜」の掛け声とともに、あおぞら学年の絆も一層深まりました。

 海の学校2019を支えていただいた多くの皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の学校2019

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好のコンディションの中、チームあおぞらは2000M完泳しました。ご支援ありがとうございました。

遠泳を成し遂げ、海に親しんでいます。みんないい表情で元気です。

海の学校2019

おはようございます。2日目です。隊列発表、朝の集い、海岸清掃など順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の学校2019

画像1 画像1
ハーフ遠泳をこなしたチームあおぞら。食欲旺盛に栄養を補給しました。みんないい表情で元気です。
画像2 画像2

海の学校2019

画像1 画像1
青少年赤十字(JRC)に昭和24年に加盟した町校。気付き、考え、実行する。その精神を体現する海の学校です。自分に負けないこと、そして、自分が仲間のために何ができるのか、何をすべきか?2日間の成長を期待したいと思います。 午後6時半からみんなお楽しみの夕食です。

海の学校2019

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の海の学校は順調に進んでいます。隊列を組んでのハーフ練習もこなしました。夕日がまぶしくなってきました。

5年生「海の学校」に出発!

 昨日で1学期前半が終わり、今日から夏休みです。
 1学期前半の活動をまとめた学校だよりはこちらからご覧いただけます。

 そして、いよいよ今日から5年生の「海の学校」が始まりました!
 出発式では少し緊張した様子の子どもたちでしたが、荷物を持って外に出た時に、自分たちを待っていてくれた6年生を見つけると、一気に表情が明るくなりました。
 昨年度、「海の学校」を経験した6年生があおぞら学年にエールを送るために集まり、力強い応援で5年生を送り出してくれました。
 
 6年生からのエールをしっかり受け止め、決意新たに出発した5年生。
 練習の成果を、十分に発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連ソフトボール予選大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(日)に希望ヶ丘小学校を会場として、市P連ソフトボール予選大会が行われました。表町小学校チームはこれまで日曜日の朝に打撃練習や、他校を訪問しての練習試合を重ねてきました。当日は、蒸し暑い曇り空でしたが、けがもなく、はつらつプレーを繰り広げました。
 対戦相手は、豊田小学校チームです。表町小学校チームは、ボール球には目もくれず、ストライクねらいで攻撃します。3回には一挙8点を挙げるなど、打線の爆発がありました。守備では、いくつかのファインプレーも飛び出し、大いに盛り上がりました。
 最終回には予告スリーランも飛び出し、粘り強く戦いましたが、豊田小チームには女性が一人参加(女性一人参加につき3点になるという市P連ルール)ということもあり、惜しくも21対16で敗退となりました。
 参加された選手の皆様、応援に来ていただいた皆様、大変ありがとうございました。次回は来シーズンになります。和気藹々とした今年のチームを引継ぎ、盛り上げていけたらと考えています。多くの皆様の御参加をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

8月1日を前に〜夏休み前全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、夏休み前全校集会を行いました。
 まず、7日に行われた第19回長岡市小学生陸上競技選手権大会の表彰です。代表してジャベリックボール投げで優勝した6年男児に賞状とメダルを授与しました。
 続いて、海の学校、山の学校に挑戦する5年生、6年生の決意発表と4年生以下による応援を行いました。

 校長講話では、パワーポイントを使って画像等とともに、1学期前半を振り返り、夏休みに期待すること、そして町校にとっても特別な日である8月1日について話をしました。
 最後に、長岡空襲の後にできた表町小学校第二校歌を斉唱しました。

 梅雨明けが待たれるところですが、子供たちは明日から夏休みです。これまで保護者、地域の皆様の御理解と御協力、御支援に感謝申し上げます。

 この夏に親しみ、学び、鍛え、一人一人にとって楽しい有意義な夏休みとなりますよう、皆様の目配り、気配りをよろしくお願いいたします。

 ※8月1日にかかわる講話の概要は以下のとおりです。
つづきを読む

夏休み前、最後の給食

画像1 画像1
 チキンたれカツ丼は、肉厚でやわらかく、たれの甘味が効いて、ごはんも進みました。冷やしそうめん汁は、具だくさんで色彩もよく、たけのこの食感もうれしい一品でした。すいかも甘味が絶妙でおいしかったです。

 明日から夏休み。しばらく給食はお休みしますが、夏休みも規則正しい食習慣を続け、よく噛み、しっかり食べて、元気に過ごしてください。

 これまで、安全でおいしい給食のために、食材を提供していただいたみなさん、調理をしていただいたみなさん、ありがとうございました。
 また、夏休み明けもよろしくお願いします。

校長会食〜5年生

 17日、18日と5年生が校長会食を行いました。
 来週に迫った「海の学校」についてはもちろんのこと、夏休みの予定や楽しみにしていること、日ごろの5年生の様子、そしてなんとセミの話まで、話題は尽きることがありません。
 よく食べ、よく話し、よく笑い、あっという間の会食でした。
画像1 画像1

生徒指導だよりを配付しました

 いよいよ、来週23日から夏休みがスタートします。
 安全で充実した夏休みになるよう、「夏休みの約束」を子どもたちに配付し、各学級やブロック子ども会で夏休みの過ごし方について確認しました。
 また、今年度も全校で「お手伝い大作戦」に取り組みます。地域や家庭でも「気づき、考え、実行する」JRCの精神を発揮しがんばってくれることでしょう。ぜひ温かいお声掛けをよろしくお願いいたします。

 生徒指導だよりはこちらから

 写真は、16日に行った高学年の着衣泳の様子です。水の事故から自分自身の生命を守る技術と知識について学びました。
 けれど、このような事故に遭うことのないよう、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/22 立山自然教室3
8/23 立山自然教室4
8/27 登校指導、全校朝会