どんな困難にも負けずに、最後の成功を目指して自己のベストを尽くす町校の伝統精神

6年生立山自然教室〜2日目

 8月21日(火)から24日(金)まで、6年生が立山自然教室で活動しています。
好天に恵まれ、昨日22日(水)は、立山登山に挑戦しました。

 登山出発点の室堂からいよいよ立山登山にスタートです(画像1)。雪渓を通過する際は、涼しさを感じながら山頂を目指しました(画像2)。そして、渋滞のため少し予定時刻を過ぎましたが無事登頂しました(画像3)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準決勝惜敗

 第35回長岡市少年野球大会A大会の準決勝が、本日、悠久山野球場で行われました。
 みゆきスポーツ少年団は、2対6で惜敗しましたが見事3位の賞状を手にしました。大きな拍手をおくります。本物の球場で5試合できたこともよき思い出になったことと思います。
 選手、保護者・御家族の皆様、スタッフの皆様、おめでとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1

みゆき、準決勝へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第35回長岡市少年野球大会A大会の準々決勝が悠久山野球場で行われ、みゆきスポーツ少年団が9対5で勝利し、明後日10日の準決勝へ駒を進めました。選手、ご家族、スタッフの皆さん、おめでとうございます。

 明後日の準決勝で悠久山野球場での試合が5試合目となります。この貴重な経験ができる喜びをかみしめながら、思う存分、野球を楽しんでほしいと思います。

 平成11年以来となる4度目の優勝目指して、チャレンジですね。頑張れ!みゆきスポーツ少年団!

第56回長岡市三島郡小学校親善水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、ダイエープロビスフェニックスプールに48校から総勢700名の選手が集い、38種目で終日、力泳が展開されました。

 町校水泳部も競泳に応援に、培ってきたことを懸命に発揮しようとする姿がありました。本物の会場で多くの人の支えの下、大会に参加できた価値ある体験をこれからの生活の更なる充実につなげてほしいと思います。これまでの努力に大きな拍手を送ります。

 ご家族の皆様、顧問の先生方、お疲れ様でした。そして、大会スタッフの皆様、ありがとうございました。

明日は準々決勝!

 8月4日(土)から悠久山球場とニュータウンソフトボール場で第35回長岡市少年野球大会(ライオンズクラブ旗争奪長岡市少年野球大会)のA大会が開催されています。

 町校児童が所属する「みゆき」は、昨日7日(火)のA大会3回戦を突破し、明日8日(水)、悠久山野球場での準々決勝進出を決めました。選手、御家族、指導者の皆様、おめでとうございます。

 過去に優勝3度(平成3年、平成5年、平成11年)、準優勝2度(昭和63年、平成8年)を経験している「みゆき」。

 少年野球シーズン最後の大きな大会です。
 One for all All for one! 
 これまでの成果を存分に、思い切り発揮してほしいと思います。
 頑張れ!みゆき!

 なお、A大会の準決勝は8月10日(金)、決勝は11日(土)の予定です。 

明日は親善水泳大会〜水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い暑い夏です。プールも暑いですが、熱い水泳部員は第56回長岡市三島郡小学校親善水泳大会(会場:ダイエープロビスフェニックスプール)に向けて練習に励んできました。明日の大会を控え、暑さ対策に凍らせたペットボトルを入れたり、途中シャワーを浴びて体を冷やしたり、工夫して練習に励んできました。5月末から練習を積み重ねてきた成果が、各自感じられるようになり、より一層練習に力が入っているところです。

 長く泳ぎ続けられるようになった子、前よりもタイムを縮められた子、無駄な力が入らずしなやかな泳ぎ方ができるようになった子・・・どの子も一つ一つの練習を真剣に行い、各々が自分のめあてを達成するために頑張ってきました。また、自分がスタート・ゴールする場面をイメージすることを大切にしながら飛び込みやゴールタッチの練習など、大会本番に向けての練習もこなしました。

 明日の親善水泳大会では、質を上げてきた泳ぎ、体力、気力を存分に発揮してほしいと思います。

 Do your best! 町校水泳部児童の健闘を祈ります。

慰霊、復興、平和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡まつり大花火大会の三尺玉3連発は、順に慰霊、復興、平和への祈り、思い、願いがこめられていました。
 今晩も思いのこもったたくさんの長岡花火が真夏の夜空を美しく彩ってくれることでしょう。
 安全とクリーンを第一に、花火大会を支えていただいている多くのスタッフの皆さんに感謝です。

第25回SMFで演奏〜音楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2日(木)アオーレ長岡大アリーナを会場に第25回サマーミュージックフェスティバル(主催:新潟県中越地区小学校管楽器教育研究会、共催:長岡観光コンベンション協会、後援:新潟県教育委員会、長岡市教育委員会、新潟県小学校管楽器教育研究会)が開催されました。

町校音楽部も参加し、スリラー、全力少年、君がくれた季節の3曲を披露しました。また、第2部として大手通りでも演奏しました。日頃の練習の成果を披露し、多くの市民から温かい拍手をいただきました。

 今晩の大花火大会に負けないような各校の持ち味が発揮された素敵なフェスティバルでした。音楽に親しみ、その成果を感謝の心で楽しく披露し合い、他校の仲間と交流を深める価値ある体験は今後につながるはずです。
 
 音楽部の皆さん、御家族の皆様、引率の先生方、ありがとうございました。おつかれさまでした。そして、主催者をはじめ関係者の皆様、ありがとうございました。

平和祈願祭、平和祈念式典に参加しました〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も8月1日を迎えました。今日は長岡市恒久平和の日です。午前6時、学区にある平潟公園内の戦災殉難者慰霊塔前では長岡市戦災殉難者慰霊祭が行われました(画像1)。当時は避難場所とされ長岡空襲で亡くなった人が297名と最も多かったところです。

 そして、例年のように6年生が学校に近い平和の森公園の「平和像」の前で、亡くなった子供たちの霊を慰める平和祈願祭(画像2)とアオーレ長岡での長岡市平和祈念式典(画像3)に参加してきました。今年も心を込めて献花をし祈りました。(平和祈念式典中の撮影は禁止されていましたので、画像3は式典前に資料を読む姿、献花する町校児童のようすです。)

 8月1日は、町校にとっても忘れてはならない日です。表町の子供たち109名が戦争によって亡くなっていること。その子供たちの霊を慰めるために平和の森公園の平和像が先生たちの力で建てられたこと。表町地域の平潟神社に慰霊塔が建てられたこと。そして、二度と再び不幸を生む戦争を繰り返してはならないこと。
 
町校の子どもたちには、この事実を忘れず、語り継いでいって欲しい。多くの人が願っています。6年生は、日常生活や家族への感謝と恒久平和のために何ができるかを考える貴重な1日となったことでしょう。

 今日8月1日の平和祭に続き、2日・3日は、先人への慰霊、復興祈願、恒久平和祈願の想いが込められた全国に誇る長岡まつり大花火大会です。

 猛暑厳しい中ですが、体調管理に万全を期してこの3日間を有意義に過ごしてほしいと思います。

読書のチャンス

画像1 画像1
 猛暑が続く夏休みです。いかがお過ごしでしょうか。

 さて、7月12日付で配付した図書館だよりでもお伝えしましたが、夏休みは、本に親しむ時間がたっぷりとあります。ぜひ様々なジャンルの本や普段はなかなか挑戦できない厚い本などを読んでみてほしいと思います。

 夏休み中も図書室の本の返却・貸出しが可能です。夏休み中は、職員室に声を掛け、夏休み専用の図書カードに記入して返却や貸出しを行ってください(一人1回2冊までです)。
 
 保護者の皆様には、夏休み前に配付した冊子「子どもが読書好きになるヒントBOOK」も参考になります。保護者の疑問を解決するページ「家でも読書を習慣にするには?」やお子さんに合ったジャンルが分かる「親子で一緒にワクワク診断」、小学生におすすめの本の紹介等のページがあります。ぜひご活用ください。
 
 また、夏休みといえば「自由研究」があります。毎年、どんなことをしようかと楽しみにしている人は順調に進んでいるでしょうか。「何をしたらいいか分からない」、「どうやって調べたらいいか分からない」といった人は、「図書館を使った調べる学習コンクール」がおすすめです。互尊文庫で調べ方やまとめ方を教えてもらえます。

 読書や新聞に親しんだり、自由研究に取り組んだり、猛暑の日々と時間を上手に使って、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日の猛暑が続いています。夏休み1週間が経過しましたが、町校の子どもたちが元気に過ごしているようすが垣間見られます。
 引き続き、体調管理と事故、けがの防止に気を付けて、この夏に親しみ、学び、鍛えてほしいと思います。

 やぎの「めきくん」もがんばっています。1年生だけでなく、多くの子どもたちがめきくんとふれあう姿が見られます。夏休みにお世話をしてくれている1年生の子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございます。

 さて、来週はいよいよ長岡まつりです。8月1日は町校にとっても大切な日です。代表して6年生が平和祈願祭や平和祈念式典に参加します。よろしくお願いします。
 
 また、2日(木)は第25回サマーミュージックフェスティバル(主催:新潟県中越地区小学校管楽器教育研究会、共催:長岡観光コンベンション協会、後援:新潟県教育委員会、長岡市教育委員会、新潟県小学校管楽器教育研究会)が開催されます。
 今年も音楽部が参加をします。
【第1部 交歓演奏会 9:00〜11:15(アオーレ長岡アリーナ)】(入場無料)
  ※町校の演奏順は3番、9時35分からです。
【第2部 ふれあい広場 12:00〜13:10(大手通り)】
  ※町校の演奏順は2番、12時15分からです。

 御都合がつきましたらぜひ御覧いただきたいと思います。なお、演奏開始が予定時刻より早まる場合がありますので、余裕をもってお出でください。

家族のために自分ができることをすすんで考え、行動する〜4年生

道徳で「お母さんの請求書」という内容のお話をもとに学習をしました。

主人公のたかしは、お母さんからお手伝いを頼まれて、何度も手伝ったのでお母さんに請求書を出します。
「おつかい代 200円、おそうじ代100円 留守番代 200円 合計500円」というものです。お母さんはこれを見て少し驚きましたが、翌日、500円とこんな請求書を置きました。

たかしの病気の時の看病代 0円、よごれた服などの洗濯代 0円、服やくつやおもちゃ代 0円、食事やおやつ代 0円、【合計 0円】 

 お母さんの請求書を見た子どもたちは、「はっ」とした様子でした。心の内を聞いてみると、「お母さんはいつも無料で頑張ってくれてるんだよね。」、「私も、自分のことばっかり考えているたかしの気持ちに近かったかもしれない。」、「お手伝いめんどくさいって思ってしまうけれど、進んでやろうと思う。」、「たまには、お母さんにゆっくり休んでもらいたいと感じました。」・・・・・家族のために自分ができることを考えている姿が多く見られました。

 家族の一員として、社会の一員として自分にできることを頑張り続けるあおぞら学年でいてもらいたいと思っています。この夏休み、保護者のみなさんからの「ありがとう♪」が励みになります!
画像1 画像1

町校物語の劇化に挑戦します(6年生)

画像1 画像1
 6年生は、総合的な学習の時間で「町校物語」を劇化することに挑戦しています。
 7月18日(水)には、演出家・劇作家である山本タカさんをお招きして、演劇ワークショップを行いました。

 ゲーム「ナイフ&フォーク」では、タカさんの「ナイフ&フォーク」の掛け声に合わせ、ペアで「ナイフ」か「フォーク」を選び、それぞれを表したポーズをとります。二人ともフォークだったり、ナイフだったりすると失敗、ナイフとフォークがペアで揃っていると成功となります。
 
 なかなか合わせることが難しいゲームでした。児童からは「相手の人柄を考えてポーズを選ぶといい」や「ポーズをとる瞬間の動きを観察するといい」といった意見が出されました。

 この「人柄を考える」や「相手の動きの観察」は演劇をする上でとても重要なことなのだそうです。演劇は一人で行うものではなく、仲間と協働するものなので、「相手を知る」や「相手を理解する」といった想像力があるからこそ、全体としてのまとまりや一体感が生まれてきます。

 時々、タカさんから「中古のナイフとフォーク!!」や「十万円のナイフとフォーク!!」という掛け声もありました。その都度、児童が相手の動きを感じたり想像したりしながら、思い思いのナイフとフォークを作っている姿が印象的でした。

 ゲーム「エナジーボール」は、タカさんが用意した目に見えないボール(想像の目で見るボール)を友だちに渡すというルールです。
 想像のボールなので、大きなボールにしてみたり、重たいボールにしてみたり、野球の投げ方にしてみたり、ボールを平たくつぶして円盤状にしてみたり・・・。思い思いのエナジーボールを友だちに渡しました。友だちの表現を見て「もっと面白いことをしてやるぞ!」と意欲的に取り組む様子も見られました。

 タカさんは、「とってもパワーがある。ぜひ、あなたたちが輝く舞台を!」とメッセージをくださいました。夏休み明けに脚本ができます。

 平成30年12月19日(水)には、リリックホールシアターで6年生が「町校物語」を披露します。どんな舞台になるかとても楽しみです。
画像2 画像2

着衣泳

 着衣泳とは、水の事故から自分自身の生命を守る技術と知識です。残念なことに毎年、この時期になると痛ましい水の事故のニュースを繰り返し耳にします。その中には、浮いて救助を待つことで助かったかもしれない事例が数多くあるのも事実です。
 そこで、学校では「衣服を着た状態で水に入ってみる」経験をすること、衣服を着た状態でも浮くことができることを体感するために、着衣水泳の学習をしています。

 町校でも低学年、中学年はすでに実施しました。今日は高学年が水泳記録会後の時間を使って実施しました。皆、真剣に体感しながら学んでいました。

 暑い日が続きますが、交通事故や水の事故防止、熱中症予防はもちろん、安全に対する意識を高くし、危険を予測し回避する能力と態度が身に付くよう大人の目配り、声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会〜御声援ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前、予定通り校内水泳記録会を実施しました。

 低学年の部、中・高学年の部、共に自分の泳力に応じた距離と記録の更新を目指して一生懸命、挑戦しました。そして、低学年の部2年生女子50m自由形で新記録が出ました。御来校いただいた保護者、御家族の皆様、暑い中、温かい拍手、御声援をいただきありがとうございました。

 「海の学校2000m遠泳」をやり遂げた5年生もたくましくなりました。また、小学校生活最後の水泳記録会となる6年生も競技に応援に手本となる姿を見せてくれました。

 5月22日のプール開きからおよそ2か月。今日で水泳学習が修了しました。低学年の部、中・高学年の部、共に最後は、プールに向かって「ありがとうございました」、保護者、家族に向かって「ありがとうございました」と、元気な声で感謝の気持ちを表現しました。

明日は校内水泳記録会です

画像1 画像1
 明日7月24日(火)、水泳学習の仕上げとして、自分の泳力に応じた距離と記録に挑戦する校内水泳記録会を実施します。

 低学年の部は1,2校時(8:45〜9:45)、中・高学年の部は3,4校時(10:00〜11:30)の予定です。その後、5,6年生は12:00まで着衣泳練習を実施します。
 
 明日も晴天で暑い日となりそうです。水分補給やシャワータイム等、適時取り入れながら、児童の体調管理に充分留意して進行します。

〜御来校される保護者、御家族の皆様へ〜
 日よけ用テントを設置する予定ですが、熱中症対策には万全を期してお出でください。

市P連ソフトボールEブロック予選大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日7月22日(日)、新町小学校グラウンドを会場に標記の大会が行われました。

 表町小チームは、1回戦、2回戦を見事に勝利し、決勝戦へ進出しました。

 8月11日(土)の決勝大会への進出をかけて、新町小チームとの対戦に挑みましたが、惜しくも準優勝でした。
 ブロック優勝に届きませんでしたが、暑い中、3試合の日程をこなした選手の皆様、たいへんお疲れ様でした。また、応援スタッフの皆様、たいへんありがとうございました。

 そして、会場校の新町小学校の皆様、ありがとうございました。決勝大会での御健闘を祈ります。

海の学校2018

画像1 画像1
心地よい疲労感と達成感などの次につながる多くのおみやげをもってフェニックス5学年が学校に無事到着し、いい表情で家路に向かいました。
画像2 画像2

海の学校2018

画像1 画像1
画像2 画像2
 おかげさまで、無事全員が2000mを完泳しました。多くのご支援をいただきながら、あきらめない勇気、負けない心でやり遂げました。閉校式では、一人一人に完泳証が授与されました。仲間とのチームワークも一段、高まりました。多くのご声援ありがとうございました。

海の学校2018

おはようございます。朝の体操、清掃、朝食と順調です。遠泳隊列発表も終えて、いよいよ9時半、遠泳スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 町内子ども会
3/7 諸費振替日、WEBテスト
3/8 登校指導、安全点検、委員会(最終)
3/12 音楽朝会(式歌練習)