太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

第6回職員研修 SDGsを中核とした授業づくり

校種別のグループで、これまでの学習指導を振り返り、これからの指導の方向性について協議を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校財務研修を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校財務研修として、学校預り金の会計事務のポイントについて事務職員から説明をしてもらいました。
教育活動の充実と共に保護者負担の軽減、適正な会計処理のポイントについて全教職員で確認を行いました。

ミライシードの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員からミライシードの授業での活用方法について、研修を校種別にしていただきました。

第5回職員研修「人権教育、同和教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
同和教育を中核とした人権教育についてと今年度3月に改訂された新潟県人権教育基本方針の改訂のポイントを研修しました。

第4回職員研修「学習評価のあり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
市教育ンセター指導主事を講師に、学習評価のあり方について、全教員で研修を行いました。

GIGAスクールサポーターによる研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回目となるGIGAスクールサポーターさんの学校訪問がありました。
教職員向けにスライドづくりのポイントについて教えていただきました。
その後、授業で子どもたちのスライドづくりの支援も行っていただきました。

GIGAスクールサポータ−が来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度第1回のGIGAスクールサポーターの学校支援訪問がありました。
今回は、小中学校の教職員がGoogleMeetの操作方法を学びました。
その後、小学校ではSDGsに関連した教材を使って、学級間をMeetでつないで意見交換をしました。

第3回職員研修「個別最適な学び」の実現に向けて

画像1 画像1
一人一人の子どもたちのよりよい指導・支援のための研修を行いました。
市教育センター指導主事から授業改善項目リストを紹介いただき、教師自身の振り返りの視点なども紹介していただきました。

クロームブックを使った授業の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校部の教員でクロームブックを使った毎時間の授業の振り返りの手順について確認しました。
できるところから1人1台タブレットを積極的に活用していきます。

第2回職員研修でSDGsについて学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回職員研修では、昨年に引き続き講師にRing にいがたngoネットワーク 国際教育研究会での活躍されている関さんをお招きして学習を行いました。
他校の実践例を参考に太田で何ができるのかを考えました。

第1回職員研修を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度を迎え、第1回職員研修「AED講習」を行いました。
新潟PUSHプロジェクトから指導者を派遣していただき、全教員で研修を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 振替休業日
9/7 全校集会

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

リーフレット

応募用紙

オンライン学習

課題<低学年>

課題<中学年>

課題<高学年>

課題<中学1年>

課題<中学2年>

課題<中学3年>