太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

6年生を送る会 セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションを終えて、教室に戻って、メッセージ交換をしました。
感謝の気持ちを込めた記念品を渡したり、一緒に歌を唄ったりしました。

6年生を送る会 レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オープニングの後は、体育館に移動して一汗かきながら交流を深めました。

6年生を送る会 オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の日に6年生に感謝の気持ちを伝える会を開きました。
6年生の入場後、開会の言葉に続いて、くす玉を割で絵画スタートしました。
その様子は昨夜配信メールでお伝えしたリンクからからご覧いただけます。
GIGAスクールで整備されたChrombookタブレットとビデオカメラを使ったライブ配信を行いました。

租税教室を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
税務署方から税金に関するお話とお札の束がどのくらいの重さなのか体験させていただきました。

「太田学」発表の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生全員で全グループの「太田学」発表を行いました。
発表会当日に聞くことのできなかったグループの内容を知り、今年一年間の活動を振り返りました。

親子PTA活動の作品を掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校の親子PTA活動として行った「太田の☆星つぶ」を使った作品を玄関ホールに掲示しました。
太田学発表会の際にぜひご覧ください。

小学校家庭科でミシンの実習

画像1 画像1
画像2 画像2
小学生が家庭科の時間にミシンの使い方を学習しました。

下学年児童がタブレットPCでミライシードを体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学1〜3年生でGIGAスクールパソコンのクロームブックを使いました。
ICT支援員の協力得ながらミライシードのオクリンクを使って、共同作業を体験しました。

段ボール図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の児童が段ボール工作に取り組みました。

平和な暮らしに向けてできることを考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習で、作者の想いを知り、平和な世界を実現するために今自分ができることは何かを考えました。

小1〜小3が合奏を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
小学3年生までの児童で「子犬のワルツ」の合奏を行いました。

6年生社会科でSDGsの視点から江戸時代を振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代の学習の振り返りとして、学習事項をキーワードにピラミッドチャートを使って整理する活動を行いました。
現代のSDGsの目標とのつながりから優先順位を各自が考えて、発表と意見交換を行いました。
ピラミッドチャートは、タブレットパソコンを使って、GoogleJamboardの用意されたシートを使ってランキング作業に取り組みました。

小3社会科「校内の消防設備を探る」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が校内の消防設備について、各教室の様子を観察に来ました。

親子で大人への準備の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長岡崇徳大学の先生より、高学年の児童が親子で性に関する授業を受けました。
成長期の身体の変化や赤ちゃんについて学習を行いました。

夢企画 災害時に備える防災食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NPO法人ふるさと未来創造堂様を講師に災害時の食事について、学習を行いました。
身近にある食材などを工夫しながら、6年生が実際に調理を行いました。

SDGsにつながる「ユニセフとえがおのひみつ」絵本の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校複式1・2年生の道徳の時間に、「同じ地球のなかまをえがおに」という主題で授業を行いました。
絵本『ユニセフとえがおのひみつ』を使って、私たちのくらしと他国の子どもたちの生活を比べながら、自分たちにできることは何かを考えました。

SDGsとのつながりを考える国内の食料生産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科で国内の食糧生産の発展に向けて、生産者や消費者、販売者の立場からできることは何かを考えました。
前時までに日本の食糧輸入の実態や課題を学習し、本時はこれまでの学習のまとめとして自分ならこうするという考えを整理し、発表しました。
授業のまとめでは、一人一台端末クロームブックを使って、自分の考えを付せんに入力し、全体で共有を行いました。

GIGA端末の活用 6年社会科でJamboardを使用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の歴史の学習でJamboardを使ってクラスで情報を共有しながら考えを交流しました。

夢企画 震災:きおくみらい訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢企画の事業の一環で「アーカイブきおくみらい」に6年生が訪問しました。
展示資料や担当の方からさまざまことを学んできました。

授業研修「5年生国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの社会がどうなるかについて、自分の考えを資料を基に発表する練習を行いました。
SDGsの目標13などにもかかわらせながら、根拠となる資料の特徴を確認し、発表のリハーサルに取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

リーフレット

募集要項

応募用紙

オンライン学習

課題<高学年>

課題<中学1年>

課題<中学2年>

課題<中学3年>