太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

焼きおにぎり きな粉パン 牛乳 ジョア オレンジジュース  タルト ゼリー・・・・

画像1 画像1
 今日の給食は、卒業セレクト・バイキングでした。楽しみいっぱいのメニューです!
「自分で何をセレクトしたのか忘れました。どうしましょう。」と栄養教諭の先生にお話ししたら、「検食なので全部出ますから心配いりませんよ。」と言われました。「えっ!!」

 結果は、「当分、糖分はセーブしなくては」という事になりました。でもとてもおいしかったです。
写真に御注目ください。

卒業バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田小・中名物「卒業バイキング給食」でした。年1回みんなが楽しみにしています。何といっても、基本のメニューはありますが、セレクトのおかずだったり、デザートだったり、そしておかわりも自由です!(^^)!最高の給食です!

 中学3年生にとっては、もうすぐ給食ともお別れです。ファミリー班でおしゃべりしながら、味わって食べていました。

 

防犯教室 不審者対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、蓬平町駐在所の乾(いぬい)所長さんから来校いただき、小中あわせて防犯教室・不審者対応についてご指導いただきました。
 まず最初に講義。「不審者とはどんな人?」「不審者への対処の仕方」「長岡市内での事例」について、お話をお聞きしました。
 次に、お話しいただいたことをもとにファミリー班で、自分の生活する身の回りの危険個所について情報を交換しました。
 その後体育館に出て、実技指導。不審者に出会った時の逃げ方や、捕まった時の手の振りほどき方について、実際に体験しました。不審者にふんした先生方も必死に児童生徒を追いかける役を演じ、頑張りました。

第2回児童生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 第2回児童生徒総会が行われ、今年度の振り返りをしました。質問や提案など積極的な発言があり、時間いっぱい協議が行われました。そのため、当初予定していた来年度の専門委員長・副委員長の認証・委嘱は全校集会で行うことになりました。

 中学生ももちろん小学生からもたくさんの質問や意見が出ていたことは、とても素晴らしいことでした。自分たちのよりよい学校生活を自分たちで話し合って決める。当たり前のことですが、今年度の青峰会スローガン「We are 青峰会」の意味のとおり、とても大事なことですね。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡少年サポートセンターから講師をお迎えし、薬物乱用防止教室が開かれました。
 中学生、小5・6年生に分かれ、どんなものが薬物なのか?どうしていけないのか?など基本的なことから教えていただきました。新潟県のデータをもとに、身近な所に潜んでいる危険性を知り、どのように自分の身を守るかなどを考える授業となりました。

卒業生練習始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(水)の卒業証書授与式に向けて、卒業生の練習が始まりました。もう、そんな季節か…。と思ってしまいますが、あと3週間後のことです。徐々に卒業式モードになっていく太田小・中です。

計算テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、灯油配管修理のためFF式暖房機が使えません。昔懐かしい昭和レトロの石油ストーブが大活躍です。

 小学生は計算テスト。静かな環境の中、集中してがんばっています!

体育館ピカピカそうじ大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の呼びかけにより「体育館ピカピカそうじ大作戦」が行われました。

 説明のあと、けが予防の準備運動。お世話になっている体育館をみんなでピカピカにすることができました。

そば打ち体験 3  いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆであがったそばをいただきました。
打ち立てのそばのおいしいこと!感動ものです!!

そば打ち体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切ったそばを茹で上げました。おいしそうです!!
お椀に盛り分けています。

そば打ち体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種まきから育てたそば、そのそば粉を使ってのそば打ち体験を、二人の師匠をお招きして手ほどきいただきました。
 そば粉と小麦粉、それにつなぎはふ海苔。粉をこねて耳たぶ状にするのにはとても力が要ります。のし棒を使って伸ばし、そば包丁でそば切り。細く切るのは意外に難しいです。

全校SST〜言葉で伝える難しさ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 全校SSTの時間では、「言葉で伝える難しさ」を体験しました。

 お題に出された「図形」を、身振り・手振りを交えずに言葉だけで伝えていきます。単純な図形ながらなかなかうまく伝えることができずに、言葉で相手に伝えることの難しさを実感しました。
 
 自分の気持ちを伝えることはもっと難しいことかもしれません。だからこそ、その気持ちを伝えるためにはやはり「言葉」はとても大事ですね。

第2回児童生徒総会

画像1 画像1
 
 第2回児童生徒総会の要項ができあがりました。作製してくれた運営委員のみなさんご苦労様でした。

 今回の総会は、今年度の活動の振り返りと来年度専門委員長・副委員長の認証・委嘱が主な内容です。2月21日(木)学校評議員の皆様にも総会の様子を見ていただく予定です。

 いよいよ今年度まとめ、そして来年度へのバトンタッチの時期となりました。

中3 最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中3にとって最後の児童生徒会日(委員会活動)となりました。各委員会ごとに、自分たちが先輩から受け継いできた伝統、自分たちで考えて始めた活動などを丁寧に引き継いでいきます。

 下級生にとっては、いよいよ自分たちが太田小・中学校を引っ張っていかなくてはならない立場になることを感じ始めています。

バスケットボール 実践ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 中学校体育では、バスケットボールのゲームを行っています。2対2の局面で、どのように動けばよいのか考えながらゲームに取り組んでいます。

 体ももちろん、頭も使いますね!

H31入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 H31入学説明会が行われました。地元から新入学する園児、オープンスクール制度を使って転入学する児童、転入学を検討し始めた保護者とたくさんの方々から集まっていただき、太田小・中学校の生活について説明がありました。

 少人数、小中併設、豊かな自然環境を生かした教育、特色のある太田小・中学校の新生活を想像しながらお話を聞いていただきました。長時間ありがとうございました!

体験授業・学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 H31入学説明会に先立って、来年度転入学されるお子さんの体験授業・学習参観が行われました。

 小学生は総合を、小6・中1年生は、英語の授業、中2は理科、中3は数学の授業をそれぞれ行いました。新たなメンバーでの体験授業。ちょっぴり緊張していましたが、次第に打ち解け4月からの新生活に期待を膨らませていました。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校体育ではバスケットボールの学習をしています。

 四角形をつくり、スクエアパスの練習です。前の人からパスをもらい、走ってドリブル、次の人にパスを出す・・・の連続です。声を出し、気持ちをそろえないとなかなか続けられません。仲間との一体感を感じられる学習です。

跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校体育では、跳び箱運動を学習しています。

 今できる技を基本にしながら楽しみ、さらに自分でめあてを決めて、達成できるようにがんばっています。

 跳んでいるときのふわっと感、跳べた時の喜びは跳び箱運動の魅力ですね!

体育館ピカピカそうじ大作戦

画像1 画像1
 給食時に、保健委員会から「体育館ピカピカそうじ大作戦」の呼びかけがありました。日ごろお世話になっている体育館をピカピカにしたいという思いから、ボランティアを募って、お掃除しようというプロジェクトです。

 保健委員会のアイディアだそうです。こういう自主的な活動大切にしたいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
新入生事前指導

学校だより

給食だより

その他配布文書

小学校

募集要項