太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

ペットボトルロケット 発射GО!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年理科「空気と水」の学習で、ペットボトルロケットを発射させてみました。

 空気が押し縮められ、元に戻ろうとする力、水は押し縮められない性質を使って、見事に青空に飛んでいきました。記録は52メートルでした!(^^)!

歯と口の健康週間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に保健委員会から、よく噛むことの大切さを紹介してもらいました。

 ひ…肥満防止、み…味覚の発達、こ…言葉の発音はっきり、の…脳の発達、は…歯の病気予防、が…がん予防、いー…胃腸快調、ぜ…全力投球

「卑弥呼の歯が、いーぜ!」と覚えてください!

郡市バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡市バドミントン大会が2日間にわたり越路体育館で行われました。

 これまでの練習の成果を出すべく、集中力を高め臨んだ試合でした。結果はベスト16に2人!ベスト32に1人!よく頑張りました。

 郡市大会での反省を踏まえつつ、中越地区大会に向けて、練習に励んでいきます!

親子活動(江口だんご 笹団子づくり体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「花より団子」というお子さんのために?最後は、笹団子づくり体験。江口だんごさんで、職人技を見学させていただき、手ほどきも受けました。なかなか難しい作業でしたが、優しく教えていただきました。親子で笹団子をくるむ姿、微笑ましく感じました。
「将来、だんご屋になりたい!」というお子さんもいて、一生懸命に取り組んでいました。

親子活動(越後丘陵公園遊具遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 越後丘陵公園といったらこれ!子どもたちにとってはまさに遊びの楽園です。

 ターザンロープ、すべり台、ふわふわドーム、そりすべり、木登り、ドッチビー・・・と思い思いに存分に遊ぶことができました。大変お天気もよく、ここちよい風も吹いていました。

親子活動(越後丘陵公園バラまつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の親子活動で、越後丘陵公園を訪れました。

 バラまつり真っ最中で、多種多様、色とりどりでいい香りのバラ園を楽しむことができました!(^^)!

地域を守る仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の地域たんけん、4年生の警察の仕事の学習で、蓬平町駐在所を訪れました。

 所長さんから、警察の仕事を教えてもらったり、警察手帳や手錠、警棒などを見せてもらったりして、子どもたちも大興奮。子どもたちの質問にも丁寧に分かりやすく答えていただき、大変勉強になりました。

GSC(グローバルサマーキャンプ)オリエンテーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のオリエンテーションは、国調べパート2です。ベトナムとメキシコについて、本を使った調べ学習です。

 GSC当日は、ベトナム出身のフンティハウさん、メキシコ出身のダニエル・メディナ・コントラレスさんから来ていただき、カルチャーコースを担当していただきます。

歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2

 6月4日は、虫歯予防デー。今日から歯と口の健康週間が始まりました。今日は、保健委員会から、「かみかみメニュー」の紹介と歯磨きについて紹介してもらいました。
 虫歯のない歯、健康な口をめざしてがんばりましょう!

太田っ子ファーム 大農園完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 太田っ子ファームの苗植えが行われました。とうもろこし、えだまめ、らっかせいの苗を植えました。

 大農園になった太田っ子ファームです。夏の収穫祭、秋のばくばくマルシェに向けてお世話をがんばります!

GSC(グローバルサマーキャンプ)オリエンテーション2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GSCの活動一日目の昼食を作る相談会を持ちました。
今日は講師として、ベネズエラ出身の ファンさん、スリランカ出身の ナヤニさん(お二人とも長岡技術科学大学大学院博士課程で学んでおられます)においでいただき、相互に初対面なので、名前紹介のレクリェーションを行った後に、それぞれの国の料理作りの説明をしていただきながら計画を立てました。当日が実に楽しみです。

避難訓練〜あなたはその時、どうする?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災想定の避難訓練を行いました。「避難開始!」の指示から、全員の避難完了報告まで、3分55秒。放送をよく聞き、落ち着いて避難することができました。

 その後、「防災クロスワード」という学習を行いました。もしもの場合には、迷っている時間もなく行動選択を迫られる時があります。例題をもとに、自分ならYES・NОどちらを選択するか、そしてどうして選んだか、その理由をファミリー班で話し合いました。

 自分やまわりの命を守るために自分ならどうするか?人に教えてもらうだけではなく、自分で考えるいい機会になりました。

長岡開府400年記念献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、初代長岡藩主・牧野忠成が藩主となった開府からちょうど400年という歴史的節目の年です。

 今日は、開府400年を記念した給食メニューでした!(^^)! ごはん、本汁(赤七白三仕立て)、家紋入り卵焼き、平(にもの)、味付けのり、そしてデザートは越の雪です。

 ちょっと殿様気分。遠い江戸時代に思いを馳せながら給食をいただきました。

探検・球技クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校クラブ活動は、話し合いにより「探検・球技クラブ」となりました。

 まずは、学校周辺を探検。デジタルカメラを片手に、自然豊かな太田らしくいろいろな生き物をさがしてパシャリ!わくわくしながら探検しています!(^^)!

「Bタイム」継続は力なり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田小・中学校のBタイム。Bとはベーシック(基礎・基本)のBです。

 今日は、県のweb配信問題「国語」に取り組みました。少人数のよさは、すぐに丸つけができること。学習成果やつまづきをすぐにチェックできます。

 1日15分間のBタイムですが、毎日続けることで力がついてきています。継続は力なり!

今日からシーズン2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田小・中学校では、今日からシーズン2の教育期に入りました。シーズン2のテーマは「つながりあい」。生活目標は「『ふわふわ言葉』でつながろう」です。

 全校集会では、校長先生から「手本と見本」を使い間違えていた失敗談を交え、「言葉を大切に、相手が喜ぶ語彙をふやしていこう」という講話をいただきました。
 また、運営委員会から「ちくちく言葉とふわふわ言葉」の違いを寸劇でわかりやすく紹介してくれました。

太田っ子ファームの田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田っ子ファームの田植えが行われました。

 ろっかくという道具を使って、田んぼに線をつけていきます。線が交わったところに苗を植えていきます。3人の師匠に教えてもらい、泥だらけになりながらもがんばりました。
 最後に、恒例の「どろんこダイブ」。田んぼに向かって飛び降ります。泥の感触を全身で感じることができます。

 今年もおいしい、おいしい「太田の☆星つぶ」ができるように、みんなで協力してがんばりました!(^^)!
 

「太田中応援歌第一・第三」 原曲復活!!

画像1 画像1
 
 長年歌い継がれてきた「太田中応援歌」。毎年運動会でも歌ってきたのですが…、長年、長年、長年…口伝えで歌い継がれてきたため、近年は原曲がどんな曲なのか誰もわからないままでした。

 この度、濁沢在住であり、作詞者である小高友一さんのご協力により楽譜を手に入れることができました。また、音楽非常勤講師の高垣先生からピアノ伴奏していただき、見事復活することができました!

 動画をYou Tube(ユーチューブ)にアップしました。太田小・中学校の児童生徒はもちろん、なつかしの応援歌を聞きたい地域の方、運動会で一緒に歌いたい保護者の方もぜひご覧ください!(^^)!

「太田中応援歌第一」リンクはこちら↓




「太田中応援歌第三」リンクはこちら↓




太田小・中学校の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田小・中学校は小さな学校ですが、その規模以上に充実していると思うのは、図書室とその蔵書です。
 今日は、市から梅沢司書さんがおいでになり、図書室の本の整理をしていただいています。図書室に収まりきれない本は、校長室前の廊下にある書棚にも格納され、いつでも手に取って見る・読むことができます。揃えられている本も興味深いものが多く、また良質な図書が揃っています。図書室には畳敷きのコーナーもあり、図書室そのものも、授業中だけでなく休み時間や放課後など、児童生徒が学習にも使用しています。自慢の図書室と蔵書です。

GSC(グローバル・サマー・キャンプ)オリエンテーションその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田小・中学校には、GSC(グローバル・サマー・キャンプ)という特色ある行事があります。外国人講師を迎え、和文化も含めた外国の文化を学び、社会性を育む活動です。

 今年度は、ベネズエラ、スリランカ、ベトナム、メキシコとバラエティーに富んだ国について学びます。

 今日は第1回目のオリエンテーション。6月20・21日が今から楽しみです!(^^)!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30