太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

第2回避難訓練

画像1 画像1
 大雨による土砂崩れを想定した避難訓練及び児童生徒の引き渡し避難訓練が行われました。
 避難開始!の放送から、2分46秒で隣のコミセン前駐車場に素早く避難することができました。その後、保護者に緊急メールを配信し、体育館で児童生徒の引き渡し・引き取り訓練となりました。

 自然災害だけでなく、ミサイル発射などもいつ起きてもおかしくない昨今の情勢。緊急時に備えて、落ち着いて避難すること、保護者との連絡体制などたくさんの学びがあった避難訓練となりました。

太田子ファームCМビデオ撮影

画像1 画像1
 秋晴れの下、太田っ子ファームCМビデオ撮影が行われました。

 ロケ地は、屋上、グラウンド、そして太田っ子ファームの田んぼのあぜです。子どもたちのかわいらしさ抜群のCМになりそうです。
お楽しみに!(^^)!

太田っ子ファームの歌(仮)

画像1 画像1
 太田っ子ファームの歌(仮)のレコーディングおよびダンスのCМ撮影が順調に進んでいます。
 10/10(火)ばくばくマルシェでの公開をお楽しみに!(^^)!

「高め合い」って?

画像1 画像1
 シーズン3のテーマは「高め合い」です。
 しかし、子どもたちの様子を見ていると「かかわりあい」の域を出ることなく時には「なれ合い?」と感じることも・・・。

 運営委員会では、このことについて担当教諭を交えて話し合いをもちました。「高め合いのためには、まずは自分のやるべきことをやらなくては」「人のいいところをよかったね、というだけじゃなく、いいところを真似しなくちゃ」「言うだけじゃダメ。ちゃんと有言実行しよう」「ひとりひとりの伸びが、みんなの伸びにつながる」・・・。

 シーズン3は、太田っ子秋祭りまで。残りの一か月を「高め合い強調月間」とし、人のいいところをまねし、有言実行しながらいい学校をつくっていこうと誓い合いました。

ブックランドサポーターさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日でブックランドサポーター梅沢さんの勤務が終わりとなります。梅沢さんからは、図書室の本の整備の他にも、委員会の子どもたちへの指導、小学生への読み聞かせなどたくさんお世話になりました。

 給食時には、梅沢さんにお礼のセレモニー。小学生からのミニプレゼントを渡すことができました。梅沢さん、本当にありがとうございました!

中2技術

画像1 画像1
画像2 画像2
 中2の技術では、本立てのニス塗りとラジオ製作の解説書づくりを行っていました。太田っ子秋祭りでも展示予定です。ぜひ、ご覧ください!

中1家庭科

画像1 画像1
 家庭科では、部屋の間取りを考える授業です。住む人の動線や生活を想像しながら、間取りを考えるのは楽しいですね!(^^)!

太田っ子秋祭りのご案内

画像1 画像1
 今年も「太田っ子秋祭り」の季節がやってきました。下記のとおり実施いたしますので、お誘いあわせの上、ぜひお出で下さい。

            記

1 日時 平成29年10月21日(土)

2 主な日程
     9:15〜10:45 ステージ発表
    10:45〜11:00 小学校校歌撮影
    11:20〜12:10 学校説明会
    11:55〜13:00 昼食

   ※ 9:15〜14:00 作品鑑賞

3 その他
 ●今年度は、ステージ発表が午前中に行われますのでご注意ください。
 ●NCTによる「ザ・校歌(太田小学校校歌)」の撮影があります。保護者、ご家族、卒業生、地域の方もぜひご参加ください。
 ●学校説明会では、生徒による学校紹介プレゼンも行います。どなたでもご参加いただけます。ご希望の方は、23−2016(太田小 教頭山之内まで)
 ●昼食は、太田コミセン様より「のっぺい汁」「おにぎり」をいただきます。ご希望の方は、体育館にお越しください。
 ●並行して、太田コミセン祭り、養鯉組合展示会(9:00〜15:00)も開催しております。

 多くのみなさまのご来校をお待ちしております。

箏の音色が・・・。

画像1 画像1
 何やら、音楽室から箏の音色が聞こえてきました。

 中3音楽の時間、箏の練習風景です。高垣先生のご指導の下、楽譜を見ながら一生懸命に奏でていました。10月21日(土)太田っ子秋祭りでは、中1・3の合同演奏による箏合奏「さらし」を披露する予定です。乞うご期待!

水の3つのすがた

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生理科「水の3つのすがた」の学習です。今日は、水が沸騰する様子を調べました。
 まずは、電気ケトルを使って水が沸騰する様子を観察し、気付いたことを付箋にメモします。そして、その現象がなぜ起きたのか?原因を書きだします。その2つをもとに「仮説」を立てるという学習でした。たくさんの気付きがあったようで、付箋紙もたくさん書けました。思考力の高まりが期待できますね。

中3確認テスト

画像1 画像1
 今年度2回目の確認テスト。もうすぐ10月。いよいよ受験モードに突入の中3です。がんばれ中3!

小学生マラソン

画像1 画像1
 秋晴れの下、小学生はマラソンコースを試走してみました。走る喜び、自分の目標を乗り越えた時の達成感をめざして!がんばれ小学生!

「太田の☆星つぶ」の稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、太田っ子ファーム産「太田の☆星つぶ」の稲刈りが行われました。

 3人の師匠から、鎌の使い方、稲の刈り方を教えてもらい早速トライ!手作りの太田っ子ファームの妖精たちも見守る中、ザクザクと小気味のいい音をさせながら収穫しました。よく働きました!

 稲刈り後、師匠からいただいたご褒美(シュークリーム)のおいしいこと、おいしいこと。働く喜びがおいしいおやつで倍になりました。

 おやつ後、師匠たちにお返しの「太田っ子ファームの歌(仮)(作詞・作曲 太田小学校児童)」の歌とダンスの披露をしました。本邦初公開でした!

資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、資源回収。地域に出て活動をしました。各家庭を回って、新聞紙、雑誌、ダンボール、ビン類などを回収しました。ボランティアの保護者の皆様、地域の方とふれあいながら一生懸命に働きました。

 なお、収益金は青峰会(児童生徒会)の活動費として充てられます。自分たちで働いたお金を、自分たちの学校生活をよりよくするために使います!

俳句教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 毎年恒例の俳句教室が行われました。講師は地元濁沢町の識者小高友一先生です。なんと、太田小学校校歌の作詞者でもいらっしゃいます。

 俳句教室では、一人一人の作品の発表の後、よいところを褒めていただきながらも、「情景が分かるように」「リズムを大切にするように」アドバイスをいただきました。さらに一人一人の作品がよりよい作品になるように的確で具体的なアドバイスをいただきました。

 俳句作品は、10月21日(土)太田っ子秋祭りでも、短冊に書いた作品を展示します。お楽しみに!(^^)!

 

ようせい完成!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日は、稲刈りです。ようせいの力で「太田の☆星つぶ」(お米の名前)がおいしくなること間違いなしです!

ようせい完成!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田っ子ファームのようせいが完成し、田んぼのあぜに設置しました。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のBタイム(ベーシックタイム)では、梅澤ブックランドサポーターさんによる読み聞かせがありました。「三枚のおふだ」と「これは のみの ぴこ」を読み聞かせていただきました。
 ついつい物語の世界に引き込まれますね。子どもたちも思わず身を乗り出しています。

太田っ子ファームのようせい(龍)

画像1 画像1
 太田っ子ファームのようせいづくりを進めています。
 写真のモチーフは龍です。太田小中学校の近くには、高龍神社という商売繁盛の神様で有名な神社があり、御神体は龍といわれています。太田っ子ファームも龍に守られているのかもしれません。いまさらですが、豊作祈願。
 それにしても、子どもたちのものづくりの様子は楽しそうです!(^^)!

台風一過

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風が過ぎ、青空が戻ってきました。

 中学生は、さわやかな秋晴れの中を持久走です。濁沢の旧道を使った1周1キロコースを2周しました。

 小学校太田っ子ファームの稲は、台風の影響で寝転んでしまいましたが、今週末に稲刈りの予定です。光り輝く「太田の☆星つぶ」の収穫までもう少し!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30