☆小国中学校の様子を紹介します☆

3年生から職員へ感謝状

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級活動の時間を使って、授業に出ていない職員に向けて、これまでの感謝を綴ったメッセージを贈呈しました。
 代表生徒に感謝を伝えさせていただきました。

全校卒業式練習はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の卒業式に向けて、全校式練習が始まりました。
 主役である3年生の凛々しい姿勢・きびきびした所作など最上級生としての自覚が表れていました。

3年生との最後の全校朝会

画像1 画像1
卒業まであと9日となりました。
全校で集う活動も残り少なくなりました。
保幼小中連携事業の我が家の朝ごはんレシピコンテストの優秀賞、小国地区体育協会の優秀選手の表彰を行いました。
また、長岡市のホノルル訪問事業に参加した生徒の報告会も行いました。

改修後の新しいトイレ

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎改築作業を終えたトイレの使用が始まりました。
現在の仮教室からは遠くなりますが、センサーによる照明・水栓と自動化されました。

新入生対象の体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
入学説明会後に授業体験と渋海会本部役員による学校生活の紹介を行いました。

入学説明会を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生と保護者の皆様に小国中学校の生活について、説明を行いました。

小中連携の部会を開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小国小学校を会場に小中学校の教員が部会ごとに協議を行いました。
協議内容は、今年度の小中連携の取組の振り返りと次年度の活動方針についてでした

3年未来小説発表会

画像1 画像1
 おぐにコミュニティセンターの地域づくり委員会のみなさまをお招きしました。
 3年生の総合的な学習の時間「未来創生」では、「郷土を守り、育て、発信する力を付けて、主体的に自分の未来を切り拓く」ことを目標に取り組んできました。
 複業先生のサービスを活用し、オンライン講師からヒントや激励もいただきました。
 最終回は、代表作品5点を全員で鑑賞しました。その後、各自が作品に盛り込んだ小国への想いを委員の皆さんと共有しました。

2年生「数学の授業研究」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の数学の授業研究を行いました。
平行四辺形の面積を二等分する直線の秘密を探りました。

2年生「音楽でギター演奏」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に2年生がギターに挑戦しました。

1年生「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに協力し合いながら、調理実習を行いました。

渋海会朝会で三送会を告知

画像1 画像1 画像2 画像2
引継ぎ式を終えて、新役員による企画「三年生を送る会」の実施が紹介されました。

校舎改築の足場の撤去

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎改築工事の最上部の足場が外されました。

給食調理のみんさんへの感謝

画像1 画像1
今年の学校給食週間は献立「行ってみたい!旅先グルメ」をテーマに全国各地の特産品を活用した郷土料理や名物料理を提供します。
各学年で給食業務に当たるみなさんへの感謝のメッセージを作成し、掲示しました。

書初め展示の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みの課題となっていた書初めを玄関ホールに展示しています。

プノンペン日本人学校との授業交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がプノンペン日本人学校の生徒と英語の授業交流を行いました。
タブレット端末を使ってオンラインで自己PRと地域の特色について紹介し合いました。

ウインタースポーツ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
妙高池の平高原スキー場に1・2年生が行きました。
天候もよく、グループに分かれてスキーに挑戦しました。

3年生バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生がウィンタースポーツ教室で学校不在の中、卒業を控えた3年生のバイキング給食が行われました。

熊本の小国中学校との絆

画像1 画像1
 阿蘇郡小国町立小国中学校から、地震被害を気遣う連絡を受けました。
 長岡市小国支所では、元日16時10分ごろ震度5強を観測しましたが、校舎・人身・インフラなど無事でした。本日9日から冬休みが明け学校生活が再開しました。
 熊本地震支援での絆が今でもつながっていることに改めて感謝します。

渋海会役員の委嘱式

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み明けの全校集会の後に、渋海会役員の委嘱式を行いました。
委嘱状を受けた後は、一人一人が全校の前で決意を述べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 同窓会入会式 卒業式予行
3/4 卒業式準備
3/5 第57回卒業証書授与式
3/6 公立一般学力検査 確認テスト2年1年
3/7 公立一般学校独自検査