☆小国中学校の様子を紹介します☆

11月16日(月)合同体育でバレーボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に全校体育でバレーボールをしました。学年縦割りでチーム編成をしてゲームをしました。
他学年の生徒とチームを組んで行ったゲームは、和気あいあいとした雰囲気の中にも、頑張る姿があり、好プレー珍プレーで盛り上がりました。

児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜

 11月は「児童虐待防止月間」です。
 文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆様に対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。


メッセージはこちらです。
文部科学大臣からのメッセージ

11月12日(木)タブレット使用のためのオリエンテーション

画像1 画像1
 GIGAスクールサポーター、ICTサポーターが来校し、全生徒に配付されたタブレットの扱い方やパスワード設定等のオリエンテーションを行いました。

11月11日(水)進路説明会の開催

画像1 画像1
 第3回定期テストが終了し、5,6限に3年生と保護者を対象とした進路説明会を行いました。
 希望進路の実現に向けて、進路決定までの大まかな流れを確認したり、進路計画を立てたりします。

11月9日(月)自分の学習にしっかりと集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、3年生の保健体育、2年生の英語、1年生の歴史の授業の様子です。
 3年生の教室には、今日の目標「しっかりと集中して、テストに向けて学習しよう!」と掲示されていました。いよいよ、明日、明後日は、第3回定期テストです。
 

11月5日(木)おぐにカンパニー 総括に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営本部や企画部、活動部は、それぞれグループに分かれて、11月19日(木)の地域貢献活動発表会に向けた準備をしました。
 活動をとおして何を学んだのか?どんなことを伝えたいのか?どんな方法で伝えるのか?リーダーを中心に話し合い、作業分担を決めたり、コンピューターでまとめたりしました。
 

11月2日(月)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡少年サポートセンター(新潟県警本部生活安全部少年課)の少年警察補導員を講師に、全校生徒が参加し「薬物乱用防止教室」を開催しました。
 講師の先生からは、スライドやDVDを用いて、「薬物の恐ろしさ」や「巧妙な誘いからの対処法」を教えていただきました。
 「自信に満ちた態度できっぱりと断る」ことが大切であり、「薬物乱用」は、1回の使用であっても乱用であり、自分だけでなく家族や周囲の人たちへも大きな悪影響を及ぼすことを学びました。

10月29日(木)原子力災害想定の避難訓練・防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原子力災害を想定した緊急避難の訓練をしました。
 屋内退避を完了後、全校で防災学習を実施しました。学習には「新潟県防災教育プログラム」を活用しました。
「放射線の種類と性質」や「原子力災害時の情報を入手する際に心掛けること」「屋内退避をする時の注意点」について学習しました。

10月28日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から3年生「国語」のグループ活動、2年生「英語」のグループ活動、1年生「社会」の様子です。
 黒板の学習内容を各自のノートにしっかり「書き取ること」は大切ですね。
 さらに、色分けをしたり、黒板の文字だけでなく、先生の話した「重要な言葉」や「小さなエピソード」も聞き取ってメモしたりすることも家庭での「授業の復習」に大きな効果があります。

1日地域貢献活動新聞「特大号」完成!!

画像1 画像1
 10月22日(木)の1日地域貢献活動で、おぐにカンパニー運営本部は、各部の取材活動とCM制作を行いました。
 新聞は、いつもの2倍の取材量だったので、「特大号」として校内掲示されています。新聞の小見出しは以下のとおりです。

 ・「地域のために!清掃に始まり、清掃で締める」
 ・「小学校と中学校の最強タッグ」
 ・「森林公園は任せろ!俺たちLIMOグループ」

 取材をした運営本部メンバーの言葉のセンスが光っています!!

10月24日(土)新しい様式での音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場の体育館は、3密を回避する対策を取って、音楽祭を開催しました。
 生徒は、ステージ上ではマウス・シールドを着用して合唱をしました。1年生の合唱が始まる頃には、心配された雨音もやみ、美しい歌声が響きました。2年生、3年生は、さらに美しいハーモニーを体育館いっぱいに響かせました。
 各学年の合唱発表の後は、ピアニストの平林 弓奈 様による演奏を鑑賞しました。ドビッシーの「月の光」、「さくらさくら」「赤とんぼ」ショパンの「幻想曲」、ベートーベンの「月光」等を演奏していただきました。

10月22日(木)1日貢献活動 活動部 古民家の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の1班は、八王子の古民家の清掃活動を行いました。欅の床板を一生懸命に磨いてツヤが出ました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 塗装作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の2班は、小国中学校職員玄関前のスロープの舗装作業をしました。以前に舗装できなかった部分を全て舗装することができました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 熊鈴作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の4班は、全校生徒分の熊鈴を作成しました。完成した熊鈴は、運営本部が各部に配付しました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 しぶみ工房のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の3班は、しぶみ工房の作業の手伝いをしました。
 細かな作業ですが、集中が途切れることなく、取り組むことができました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の4班は、小国中学校の伐採したプラタナスの枝葉の片付けをしました。すっかりきれいになりました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 郷土料理班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の郷土料理班は、長岡市食生活改善推進委員協議会の皆様を講師に招き、「ちまき」「えご」「煮菜」「糸瓜のサラダ」「ズイキの甘酢」「のっぺ汁」を作りました。練習の成果もあり、「ちまき」の笹を巻く作業は、講師の方々も驚くほど素早く丁寧にできました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 防災建築班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の防災建築班は、分担を確認したり、模型の見せ方を検討したりして、11月19日の地域貢献活動発表会の準備を進めました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 おぐに和紙班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部のおぐに和紙は、講師の方と一緒に小国小学校へ行き、行灯制作のお手伝いをしました。小学生に丁寧に教える姿は大変立派で、小学生も大変喜んでくれたようです。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 LIMO班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の山の暮らし再生機構(LIMO)班は、小国森林公園で新聞で作る簡易テントの実習をしました。11月19日の地域貢献活動発表会で紹介するのでお楽しみに!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31