☆小国中学校の様子を紹介します☆

10月22日(木)1日貢献活動 活動部 古民家の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の1班は、八王子の古民家の清掃活動を行いました。欅の床板を一生懸命に磨いてツヤが出ました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 塗装作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の2班は、小国中学校職員玄関前のスロープの舗装作業をしました。以前に舗装できなかった部分を全て舗装することができました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 熊鈴作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の4班は、全校生徒分の熊鈴を作成しました。完成した熊鈴は、運営本部が各部に配付しました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 しぶみ工房のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の3班は、しぶみ工房の作業の手伝いをしました。
 細かな作業ですが、集中が途切れることなく、取り組むことができました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 活動部 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の4班は、小国中学校の伐採したプラタナスの枝葉の片付けをしました。すっかりきれいになりました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 郷土料理班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の郷土料理班は、長岡市食生活改善推進委員協議会の皆様を講師に招き、「ちまき」「えご」「煮菜」「糸瓜のサラダ」「ズイキの甘酢」「のっぺ汁」を作りました。練習の成果もあり、「ちまき」の笹を巻く作業は、講師の方々も驚くほど素早く丁寧にできました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 防災建築班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の防災建築班は、分担を確認したり、模型の見せ方を検討したりして、11月19日の地域貢献活動発表会の準備を進めました。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 おぐに和紙班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部のおぐに和紙は、講師の方と一緒に小国小学校へ行き、行灯制作のお手伝いをしました。小学生に丁寧に教える姿は大変立派で、小学生も大変喜んでくれたようです。

10月22日(木)1日地域貢献活動 企画部 LIMO班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の山の暮らし再生機構(LIMO)班は、小国森林公園で新聞で作る簡易テントの実習をしました。11月19日の地域貢献活動発表会で紹介するのでお楽しみに!!

「命と性」について学ぶ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(水)に、ゆいく助産院 助産師の方を講師に、1年生は「命と性」について学びました。
 生徒は「生命誕生のしくみ」を学習し、「生命の尊さ」を改めて知ることができました。また、「一人一人の命が、かけがえのない大切なものであること」に気付くことができました。
 また、3,600gの人形の赤ちゃんを全員が順番で抱っこしました。どの生徒も、優しく抱いたり、優しく話し掛けたりする様子が見られました。

10月20日(火)令和3年度渋海会役員選挙 告示

画像1 画像1
画像2 画像2
 選挙管理委員が各学級から選出され、選挙管理委員会が発足しました。
 選挙管理員会は、渋海会朝会で渋海会役員選挙の告示をしました。
 立候補受付は10月27日(火)〜29日(木)です。
 選挙活動をとおして、より良い学校生活や生徒会活動について、建設的な自分の意見をしっかりともち、次期リーダーを選出してほしいと思います。

10月20日(火)令和3年度に向けて専門委員会を見直す!

画像1 画像1
画像2 画像2
 渋海会朝会では、生徒数の減少等により運営が厳しくなっていく、来年度以降の専門委員会の見直しについて、本部と2学年委員会から6つの案が提示されました。
 全校生徒がグループに分かれ、6つの案についてポスターセッションを行いました。

「命と性」について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(金)に、開業助産師であり、長岡助産師会代表である方を講師に、2年生と3年生は、「命と性」について学びました。
 2年生のテーマ「思春期のこころとからだの変化を学ぶ」〜思春期を快適に過ごすために〜
 3年生のテーマ「小国中学校の3年生と考える15歳の生と性」〜10代の予期せぬ妊娠・望まない出産・性感染症・性暴力を避けよう〜
 各学年の発達段階に合わせたお話を聞くことで、生徒は、「性の主体者」として成長していく上で、「性」の意味を知り、考える機会となりました。また、「命」の大切さ、掛けがえのなさを再確認しました。

 

10月19日(月)うれしいお手紙!

画像1 画像1
 先週の地域貢献活動で、活動部が下村公民館へ障子の張り替えに行きました。
 依頼者でもある下村のパトロールボランティア様から、うれしいお手紙が届きました。
 お礼のお手紙には、「総代さんを始め役員の方が大変喜んでいること」「生徒さんには、珍しい作業だったと思うが、いろいろな経験を積んで、立派な大人になってほしいこと」等が、素敵なイラストと写真とともに書かれていました。
 今週の貢献活動が、今年度最後の活動となりますが、おぐにカンパニー生徒一同、地域のために頑張ります!!

10月15日(木)地域貢献活動 活動部 障子張替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の1班と3班の女子は、下村の集会所の障子の張替えをしました。

10月15日(木)地域貢献活動 活動部 熊鈴作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の4班は、江戸打ち紐と鈴を使って、貸し出し用の熊鈴作りをしました。
 鈴を紐にただ通すだけでなく、作り方の図をよく見て、難しい「あわじ結び」を作ることに挑戦しました。

10月15日(木)地域貢献活動 活動部 フィルター清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の2班は、校舎内のエアコンやファンヒーターのフィルター清掃をしました。冬に備えて、準備万端です。

10月15日(木)地域貢献活動 企画部 おぐに和紙班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部のおぐに和紙班は、活動部の3班の男子にも手伝ってもらい、和紙のコサージュ作り等を進めました。

10月15日(木)地域貢献活動 企画部 郷土料理班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の郷土料理班は、長岡市食生活改善推進委員協議会の皆様を講師に、笹の葉で「ちまき」を巻く方法について学び、実際に練習しました。
 次回の1日貢献活動では、「ちまき」作りと「のっぺ」作り等に挑戦します。

10月15日(木)地域貢献活動 企画部 防災建築班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の防災建築班は、NPO法人建築・住教育研究会の皆さんを講師に迎え、建物の向きや窓の位置と日光の入り方について、実験しながら学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31