☆小国中学校の様子を紹介します☆

9月29日(火)SNSルールの価値を知り「自制心」を鍛える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(火)に小国小学校5,6年生を招待して、小中合同の絆集会「いじめ見逃しゼロスクール集会」を開催しました。
 今回の集会のテーマは「いじめをしない、させない」という観点から「メディアやゲームの正しい使い方」についてです。
 集会では、柏崎市立教育センターから講師を招き「日常生活やネット利用に求められる力」について講話していただきました。講話の一部を以下に紹介します。

◎対面のコミュニケーションを増やすことは、相手の複雑な感情を読み解いたり、自分の複雑な気持ちを伝えたりする力=コミュニケーション能力を高める。
◎ルールがあることで、自分をコントロールする力=自制心を高める。
◎自分だけでは守りにくいことも、ルールによって守りやすくなる。
◎悪口やいじめは、絶対に許さないという気持ちを共有する。
◎みんなが守る意識をもつと、ルールの価値が高まる。

 講話後は、小中合同の縦割り班で話し合いをしました。

9月28日(月)鮮やかにサルビア満開

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境福祉委員会が、昼休みに、枯れ始めているサルビアの花を取り除いてから約2週間たち、中庭は、鮮やかなサルビアの花が満開です。

9月25日(金)ジェスチャーゲーム開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会は、「いじめ見逃しゼロスクール」の取組として、昼休みに委員会対抗ジェスチャーゲームを企画して運営しました。
 ゲームのねらいは、「相談しやすい環境づくり」です。
 各委員会は円になり楽しくゲームをしました。

9月24日(木)第1回学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回学校評議員会を開催しました。
 5限の授業の様子を参観していただいた後で、学校の概況説明を聞いていただきました。その後、学校の教育活動について、忌憚のないご意見やご助言をいただきました。
 学校評議員の皆様からは「小国中生の挨拶は、大変に素晴らしい。」「地域貢献活動では、いつも本当に一生懸命に仕事に取り組んでいる。」等のお褒めの言葉をいただきました。
 写真は、1年生の英語、2年生の保健体育、3年生の数学の授業を参観していただいている様子です。

9月23日(水)秋季交通安全現地指導スタート!

 秋の全国交通安全運動が9月21日(月)〜9月30日(水)に実施されています。
 小国中学校では、9月23日(水)〜25日(金)の3日間、18:00〜18:20の時間帯にPTA郊外生活指導部の皆様と教職員が交通安全指導を行っています。指導する場所は、以下の3か所です。

 ・法坂の点滅信号
 ・小国バス停
 ・小国中の登り坂(なかまんさんの交差点)

 夕暮れが早まってきました。夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止に努めましょう。また、自家用車等に乗車の際は、すべての座席のシートベルト着用を徹底しましょう。

9月18日(金)小国小6年生の部活動見学会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 小国小学校6年生は、美術部、吹奏楽部の見学もしました。また、美術部では、モダンテクニックの1つである、マーブリング技法を体験しました。

9月18日(金)小国小6年生の部活動見学会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新人大会激励会の後で、小国小学校6年生の部活動見学がありました。
 3班に分かれた6年生を小国中学校の渋海会本部生徒が引率して、部活動の様子を見学しました。
 あいにくの雨模様だったので、野球部とソフトテニス部は、卓球部とスペースを分け合い、体育館で活動しました。

9月18日(金)新人大会の激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(水)、8日(木)に開催される長岡市三島郡新人各種大会の激励会が行われました。激励会には、小国小学校の6年生が参観しました。
 野球部、卓球部、ソフトテニス部の決意表明の後、3年生の部長からの激励がありました。
 その後、校長先生から、「画竜点睛」を例えに「最後に加える大切な仕上げ」のお話がありました。そして、「それぞれの点睛を全うして本番に臨み、竜のように存分に力を発揮してほしい!」と激励がありました。
 最後は、応援団長の号令で、各部の勝利を祈って応援を盛大に行いました。

9月17日(木)地域貢献活動 活動部・4班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の4班は、小国中の管理員さんの依頼を受けて、職員玄関前スロープのコンクリート舗装を手伝いました。コテの扱い方を教えてもらい、きれいに塗ることができました。

9月17日(木)地域貢献活動 活動部・3班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の3班は、「おぐに荘」の依頼を受けて、草取りをしました。涼しくなったといえ、まだまだ蒸し暑い中でしたが、一生懸命に活動して、きれいにすることができました。

9月17日(木)地域貢献活動 活動部・2班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の2班は、活動部の1・2班で製作した「手作りマスク」を「しぶみ工房」へ寄贈しました。工房の方からは、感謝の言葉をいただきました。
 そして、依頼を受けていた工房内の窓ガラスを清掃しました。

9月17日(木)地域貢献活動 活動部・1班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動部の1班は、「ひまわり保育園」の依頼を受けて、園内の遊具の消毒や清掃、園庭等の草取りをしました。
 今までと違い、新型コロナウイルス感染症の感染対策として、園児との交流活動はできませんが、できることに精一杯取り組んでいきます。
 

9月17日(木)地域貢献活動 企画部・小国和紙班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の小国和紙班は、小国和紙工房で、「和紙のおみくじ」のリニューアルについて企画をしました。そして、小学生の教材づくりのお手伝いとして、和紙をすきました。

9月17日(木)地域貢献活動 企画部・郷土料理班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の郷土料理班は、長岡市食生活改善推進委員協議会の方々を講師に、今度、調理実習する献立をグループで考えました。

9月17日(木)地域貢献活動 企画部・防災建築班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の防災建築班は、NPO法人建築・住教育研究会の方々を講師にお招きして防災建築を学びました。
 生徒は、宿題となっていたエスキース(建築や、環境デザインに関連する計画の初期にコンセプトや概念図等を簡易にまとめたもの)を発表しました。そして、発表した設計コンセプトに基づいた簡単な設計図について、講師の方々からアドバイスをいただきました。

9月17日(木)地域貢献活動 企画部・自然体験班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画部の自然体験班では、山の暮らし再生機構(LIMO)の方々を講師に、「おぐに森林公園の人も、小国森林公園に遊びに来た人たちも、喜ぶこと、うれしいこと」について、グループで、付箋に一人一人アイデアを書いて、模造紙に張り付けながら、話し合いました。

9月17日(木)地域貢献活動 運営本部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けから、久しぶりに地域貢献活動がありました。
 全体出発式で、社長(3年生)から「しっかりとあいさつをしましょう。そして、一生懸命に仕事をしましょう。」と激励がありました。その後、運営本部長、企画部長、活動部長から、各部の活動内容と目標が発表され、各班が出発しました。
 運営本部は、企画部や活動部の取材活動とCM制作をしました。また、新型コロナウイルス感染症の影響で、依頼が激減しているため、電話で営業活動をしました。

9月17日(木)Hannah's September Favorites

画像1 画像1
 ALTの先生が「9月のお気に入り」という英語の壁新聞を作成して学習室に掲示しています。
 生徒は、新聞を読んで「いいね!」と思う記事にクリップをつけていきます。

9月16日(水)ありがとう!ひまわり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 猛暑が嘘のように、すっかり涼しくなりました。
 環境福祉委員会は、夏の間、見る人を楽しませてくれた職員玄関前の「ひまわり」を昼休みに撤去しました。また来夏に再会できるように、種を保存します。

9月15日(火)渋海会朝会〜小中合同の絆集会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の渋海会朝会では、9月29日(火)に開催される、小中学校合同の「絆集会」(いじめ見逃しゼロスクール集会)について、本部生徒から説明がありました。
 そして、「絆集会」で中学生から小学生に紹介する「小国中SNSルール」の「守られていること」「現実にはなかなか守られていないこと」「守るために努力していること」について、自分の考えをまとめておくよう、依頼がありました。
 「1小1中」のメリットを生かした、小国中学校区としての「メディアのつかいかた」ルール作成の足掛かりとなることを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28