☆小国中学校の様子を紹介します☆

防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6限に防災学習を行いました。春には地震の学習をしました。今回の内容は「洪水からどう身を守るか」です。先日の台風19号による被害を思い出しながら、もし、避難準備情報や避難勧告、避難指示が出たら、どう対応するか小グループで考えました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5限に柏崎警察署の生活安全課と小国交番のご協力の下、不審者対応の避難訓練を実施しました。警察の方が不審者役となり、校舎内に侵入、刃物(のようなおもちゃ)を出し、廊下を徘徊する設定でした。職員4名でバリケード役になり、その隙に、生徒を避難させました。いかに情報を共有し、素早く避難に結び付けるかという課題をいただきました。

全校合唱練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5限に全校合唱練習を行いました。今週土曜日の音楽祭で披露するものです。曲は、全クラスの課題曲である「夏の日の贈りもの」です。これから練習を更に積み、立派な合唱に仕上げていきます。

音楽祭前 学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生の学年朝会がありました。内容は、あと1週間に迫った音楽祭の練習です。1・2年生が特別に見学に来て、緊張感のある練習となりました。
あと1週間です。全校で音楽祭を盛り上げていきましょう。地域の皆さま、ぜひ、11月2日(土)の午後2時前に体育館にいらしてください。お待ちしております。

小中合同「絆集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【第二部】
中学校の渋海会本部役員による「いじめ劇」を見て、グループでの話合いをしました。劇の内容は「SNSによる勝手な写真の投稿」です。各班から、悪い点について様々な意見が出ていました。最後に代表が意見を集約して、発表しました。
小学生と中学生で仲を深めながら、いじめについてじっくり考えることができました。

小中合同「絆集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日23日(水)の午後、絆集会を行いました。小学校5・6年生と中学生で行いました。
【第一部】
それぞれの学校の「いじめ根絶」の取組を紹介しあいました。その後、ゲームをして、仲を深めました。

中越大震災15年追悼イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日10月23日は中越大震災が起きた日です。アオーレ長岡で、追悼イベントが行われました。その中で、おぐにカンパニーの防災活動の発表をする機会をいただき、3年生3名が発表をしてきました。プレゼンテーションソフトを使い、分かりやすく、堂々と発表してきました。会場には、磯田市長さんをはじめ長岡市を代表する方々がお見えでした。緊張しながらも立派に務めました。発表後は献花、報道のインタビューを受けました。
本日24日の午後5時からケーブルテレビ(11ch NCTニュース)で放映されます。また、次回の市政だよりにも写真が載ります。

10月17日 一日地域貢献活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(木)に今年度2回目の一日地域貢献活動を行いました。施設や集落に出かけて、交流パーティを行ったり、小学校で小国和紙の講座を手伝ったり、大貝そばづくりをしたり、造形大で住宅模型を作ったりと様々な地域貢献活動を行いました。
今年度の活動は11月7日(木)の午後のみとなりました。11月21日(木)に発表会が待っています。ぜひ、地域の方から発表会にお越しいただきたいと思います。

渋海会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の渋海会朝会は、選挙管理委員会の紹介と選挙についての話でした。いよいよ来年度の渋海会の組織づくりに向けての準備がはじまります。
続いて、英語のスピーチ発表がありました。各学年で選ばれたスピーカーが堂々と発表してくれました。1年生は「私の好きなこと」2年生は「私の夏休み」3年生は「私が訪れたい町」についてです。ジェスチャーや写真などを活用しながら、聞き手に質問を投げかけながら、流暢に英語で伝えました。とても刺激になった時間でした。

音楽祭実行委員、渋海会からの連絡

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式に引き続いて、音楽祭実行委員会から、音楽祭のスローガンの発表がありました。「響け 最高のハーモニー」です。これから昼に、放課後に練習を積んでいきます。自分たちらしいハーモニーを期待しています。11月2日の音楽祭では、生徒の合唱に加えて、プロのチェロ演奏、小国コーラスの演奏、吹奏楽部の演奏が予定されています。ぜひ、中学校体育館にお出でください。
続いて、渋海会から、今年度力を入れている「挨拶」について話がありました。ふだん生徒が感じている挨拶に関する疑問、例えば、いつから「おはようございます」ではなく、「こんにちは」としたらよいか、何度も何度も先生や来校者とすれ違うとき、毎回挨拶するのか、などの疑問に対して渋海会本部が回答しました。渋海会では会員の疑問に答えながら、生活の質の向上を図っています。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(火)より、2学期が始まりました。6日間の秋休み中には、新人戦がありました。また、台風19号が日本列島を襲い、甚大な被害が出ました。小国には、大きな被害がなく、安心しましたが、いつ今回のような大雨が襲ってくるか分かりません。自分の家の周辺の状況を十分に理解し、安全に避難できるルートを考えておかねばなりません。
始業式では、3名の生徒の2学期に向けての意気込みの発表、校長講話、新人戦の報告がありました。3名の生徒からは、「よい学級を創る」「目標に向かって努力する」という決意がありました。
全校で力を合わせ、すばらしい2学期にしましょう!

新人戦の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(水)、10日(木)の2日間、長岡市三島郡新人各種大会が行われました。好天の中、小国中の生徒が頑張ってきました。
卓球部は団体予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントへ進みました。残念ながら決勝トーナメント1回戦で2対3の僅差惜敗となりました。個人戦では、1年生1名が4回戦まで勝ち進みました。2年生1名も3回戦まで勝ち上がりました。
野球部は、西中と大島中との合同チームで参加しました。1回戦は敗れましたが、2回戦は見事な逆転勝ちで1勝1敗とし、土曜日に予定されているリーグ2位トーナメントへ進みます。
バレー部は、越路中と合同チームを組んでの参加でした。3戦行いましたが、いずれも惜敗でした。
テニス部は、団体戦は1回戦で敗れましたが、個人戦は2ペアが1回戦を突破しました。
どの部もこれまでの練習の成果を見せることができました。オフシーズンとなりますが、春の大会を見据えて、力を付けていきましょう!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(火)に1学期終業式を行いました。表彰、代表生徒による1学期の振り返り(学年代表と渋海会代表)、校長講話、生徒指導主事の話が内容でした。
1学期の間、たくさんの行事がありましたが、生徒たちの頑張りで、全て成功裏に終えることができました。2学期もたくさんの行事がありますが、精一杯頑張らせたいと思います。
校長からは、1学期を振り返り、1学期の成果についての話の後、1学期の課題として「傍観者にならない」ということについて、校長自身の話、社会問題となっている児童虐待、環境問題で立ち上がった高校生の例を挙げながらの講話がありました。

第6回 地域貢献活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運営本部は11月の「地域貢献活動発表会」の内容検討と取材活動、企画部防災建築班は熱環境の実験、特産物班は作業、中越地震班はインタビューのまとめなどをしました。活動部は各地に出かけ、清掃や交流活動を行いました。今日は涼しく、活動がはかどりました。地域の皆さま、指導者の皆さま、本日もお世話になりました。

地域貢献活動 6回目

画像1 画像1
本日、7月11日以来の地域貢献活動を実施しました。7月に地域貢献活動についての生徒評価を行い、本日、社長から評価を基に改善点について話がありました。
活動班は班を解体せずに、様々な事業所を訪問すること、草取り作業にも派遣すること、などです。今年度のおぐにカンパニーの活動も、残りわずかです。最後までしっかり地域に貢献してほしいです。頑張れ、小国中生!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31