TOP

卒業合唱&三送会練習&踏切ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月も半ばが過ぎ、卒業式まであと半月となりました。3年生にとって、これからの学校でのできごとのすべてに、「中学校生活最後の」とか「宮中最後の」という言葉がつくのでしょうね。残されたわずかな中学校生活を、充実したものにしてほしいと思います。

 そんな3年生たちが、今日の1限に体育館で、卒業式後に披露する「卒業記念合唱」の練習を行っていました。なかなか時間がとれない中での合唱練習ですが、さすが創立70周年の宮内中学校を牽引してきた3年生です。体育館に響き渡る歌声を聞かせてくれました。卒業式当日には、きっと保護者の皆さんに感激の涙を流させることでしょう。(画像:左)

 卒業式を前に、来週の金曜日(23日)には三送会が行われます。三送会は「生徒会が行う卒業を祝う会」です。修学旅行の準備もあり忙しい2年生ですが、新本部役員や学年委員を中心に、1年生の協力も得ながら一生懸命に準備を進めています。今日の6限には、1・2年生全員が体育館に集まり、三送会の練習に取り組んでいました。(画像:中央)

 さて、先週まで猛威を振るっていた冬将軍も今週はすっかりおとなしくなり、今日などは太陽の光が降り注ぐ天候となりました。しかし、道路や町のあちこちには除雪されて積み上げられた雪が大きな壁を作っており、徒歩で登下校する生徒たちにとっては極めて危険な状況が続いています。

 今までにも「1列歩行」や「除雪車に注意」などの指導を繰り返し行ってきましたが、今日の昼の放送では交通安全担当のT先生から、次のような指導が全校生徒にありました。

●道路に積み上げられた雪が溶けて崩れるなど危険な状況が校区内の各地で見られる。特にそのような場所では車に十分注意をすること。
●道路の脇に大きな壁ができており、壁の脇の小さな道から出てくる歩行者が運転手に大変見えにくい。道路に雪がなくなり車のスピードが出ているケースも多いので、特に気をつけること。

 この点について、終学活でも学級担任が繰り返し指導を行いました。各ご家庭でも、生徒たちに注意喚起をお願いします。

 3枚目(右)の画像は、4年前から宮内中学校に引き継がれている「あいさつ踏切」のポスターです。宮内中学校から上組方面に向かったところにある「福島江第3踏切」は、宮中生の通学路の中で最も危険な場所の1つです。特に朝のラッシュ時や、積雪時に道幅が狭くなる時には、危険度が増します。

 宮内中学校では、生徒の安全を考慮するとともに車で通勤する地域の皆さんを優先し、朝7時25分から8時15分までの間、生徒がこの踏切を通行することを禁止しています(その時間帯には、少し遠回りになりますが宮内駅構内を通るように指導しています)。

 そのことを全校生徒にPRしているのが、この「あいさつ踏切」ポスターなのです。平成25年度の生徒会役員と美術部の生徒たちが作成してくれました。通常このポスターは体育館脇の宮中ギャラリーに掲示されているのですが、部活動の朝練習を停止している今、この時間帯に登校する生徒が多いことから、今は生徒玄関に出されています。全校生徒が目に留め、ルールを守って安全に登下校してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 午前短縮・昼清掃
三年生を送る会(オープンスクール)14:00〜
2/26 職員会議
2/27 学習の確認テスト(2年)
全校卒業式練習(6限)
生徒会リーダー研修会(放課後)→延期3月1日
2/28 午前短縮・昼清掃
全校卒業式練習(6限)
3/1 生徒会リーダー研修会