TOP

5/10(火) 教育相談進む

全校一斉の教育相談も3日目となりました。
朝8:20から35分間、校内の各所で行っています。
各フロアの相談室、ロッカールーム、学年ホールなどのオープンスペースを有効に活用しています。

連休明け、各教科等の授業も順調に進んでいます。

左上、右上:教育相談の様子
左下:1時間目、グラウンドでは本日より50m走が始まりました。3年生後半クラスの男子
右下:5時間目、1年4組社会、「ユニオンジャックはどこにある」という課題で、タブレットを使って調べ学習に取り組み、気づいたことを発表していました。

画像1 画像1

5/9(月) 幼保小中連携推進会議

連休明けの本日、生徒は元気よく登校し、落ち着いて授業に取り組んでいました。

午後には当校を会場として、宮内中学校区の幼稚園・保育園、小学校、太田小・中学校の各園校長や代表が一堂に会しての会議が開かれました。

長岡市では今年度の重点施策の一つとして「保幼小中の接続器への支援の充実」を掲げています。各園校で目指す子どもの姿を共有し、切れ目のない支援体制の構築を図ることを目指します。

宮内中学校区では「5つの心の育成」を共通の目標として取り組んでいます。今日の会議では互いの取組の発表や情報交換を行いました。2月はオンラインでの実施でしたので、今回、直接対面して開催できたことは喜ばしく、有意義で充実した会議となりました。

今後、具体的な取組を各園校で進めていきます。

左上:前半、オンラインでの市内一斉の全体会に参加。
右上:途中、終学活の様子を参観して貰いました。幼稚園・保育園の方々は初めてであり、施設・設備のすばらしさや生徒の取り組む姿に感心されていました。
左下:参観後、小学校区ごとの小グループに分かれての協議。初めての機会であり、大変盛り上がりました。
右下:放課後、体育館では3年ぶりに後援会代議員会が開催され、新たな役員が決まりました。

画像1 画像1

5/6 教育相談開始

本日より全校一斉の教育相談を開始しました。
この時期のねらいを達成し、より効果を高めるために、今年度より朝の時間帯を活用して集中的に実施することとしました。

毎日35分ずつ校内のスペースを有効に活用して、相談を行います。また、その間、他の生徒は課題学習や読書に取り組みます。

割り当てた時間内に終わらない生徒は改めて話を聞く機会を設けます。
また、随時、教育相談は受け付けています。学級担任に限らず、どの職員でも対応をします。

今年度、当校では相談体制の充実を一層進めてまいります。

左上・右上:教育相談の様子
左下:放課後、多目的ホールでは第1回の宮和会の中央運営委員会が開催されました。各委員長や部長など、学校のリーダー的立場の生徒が一堂に会し、来週に迫った生徒総会の議案について審議しました。
右下:4時間目、1年2組の英語の授業。宮内小、上組小で英語を専門的に教えている先生が1年生の英語の授業を参観に来校されました。わずか一カ月ですが、授業に取り組む意欲的な姿に驚き、成長ぶりに感心されていました。
画像1 画像1

5/2 PTA総会当日の様子2

連休明けの日でしたが、生徒は落ち着いて授業や諸活動に取り組んでいました。

4/28木曜日に開催された授業参観、PTA総会、部活動保護者会、部活動参観に多くの皆様からお越しいただきありがとうございました。

PTA総会の校長あいさつで話をさせていただいた内容をお伝えします。

・学校のグランドデザインと今年度の教育活動(資料あり)
・部活動運営に係る学校として基本方針(資料あり)
・学校いじめ防止基本方針に基づく対応(詳しくは学校HPでご確認ください)
・教職員の働き方改革の推進について(長岡市のリーフレットは学校HPでご確認ください)
・休日の部活動の地域移行について(市教育委員会配布の資料)

以上です。当日、欠席されたご家庭には、お子さんを通して資料が届いたかと存じますので内容をご確認いただければと存じます。

左上:授業参観、2年3組、学級活動の時間、学級目標づくり
右上:生徒フォーラムでの受付の様子
左下:体育館でのPTA総会
右下:部活動保護者会、男子バドミントン部、顧問による運営方針の説明
画像1 画像1

4月28日(木) 授業参観、PTA総会等

画像1 画像1
 本日は午後から、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。授業参観、PTA総会、部活動保護者会そして部活動見学と様々な場面で学校の様子を見ていただくことができました。
 1年生147名、2年生98名、3年生57名の保護者の皆さん(予定人数)が参加されました。密を回避するために、1年生は前半・後半の入替え制とし、20分間ずつの授業参観となりました。2、3年生の保護者もふくめ、時間を確認してスムーズに移動していただき大変ありがたかったです(当校は4月からノーチャイム実施中です)。生徒たちはいつもに増して意欲的に授業に取り組み、練習問題やグループでの意見交換を行っていました。
 PTA総会では、新年度のPTA役員が正式に決定し、今年度の活動方針が示されました。今年度も活動が制限される中で、何ができるかしっかりと考えてくださり、大変心強く、頼もしく感じました。
 部活動保護者会では、各部活動で顧問から運営方針や練習計画をお話しいたしました。どの保護者の方も熱心に説明を聞いて下さり、顧問はこの後1年間、頑張っていこうという気持ちが高まっていたようです。
 保護者の皆様、本日1日本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

4/27(水)給食の時間

毎日の給食は生徒の楽しみの一つです。
各フロアへの運搬や受取の確認まで調理員さんがコンテナの管理をしてくださいます。

今日のメニューはわかめラーメン、チーズとウインナーの包み揚げ、たくあん和え、牛乳でした。
おいしい給食をしっかりと食べて、午後の授業や放課後の活動を頑張ります。

左上:2階東側のスペースの様子。12:40、当番が食器や調理品を次々と取りに来ます。
右上:配膳の様子。1年生もだいぶ慣れてきました。1年3組の様子
左下:5時間目、3年生の道徳は「背番号10」。思いやりや感謝の心について考えていました。各学級で授業者の持ち味を生かした展開がされていました。3年5組
右下:5時間目、3年1組。互いの考えを交流させている場面

画像1 画像1

4/26(火) 部活動集会

放課後、1年生も正式に入部しての部活動ごとの集会が開催されました。

各会場では目標を含めた自己紹介や部長のあいさつ、顧問のあいさつなどが行われ、新たな体制でのスタートを飾るにふさわしい程よい緊張感と和やかさに包まれていました。

今年度の各部の躍進に期待をしています。

左上:本日、明日と、PTA生活指導部の皆さんからご協力をいただいて登校時の交通安全指導を行います。来月は下校時にも実施していただきます。
右上:2時間目、1年4組の英語。ペアでそれぞれの思い出を伝える活動に取り組んでいました。
左下:午後、1年生の耳鼻科検診が行われました。
右下:放課後の部活動集会。図書室ではコンピュータ部が活動。自己紹介の様子

画像1 画像1

4/25(月) 5時間授業

4月もあっという間に最終週となりました。
すっかり定着した健康観察、朝読書という流れで一週間がスタートしました。

今日は5時間授業で部活動は休止日です。
放課後、生徒が下校した後に職員会議を1時間程度行いました。

28日(木)の授業参観、PTA総会、部活動保護者会についての追加連絡を本日、H&Sで行います。ご確認ください。

左上:4時間目、1年6組社会。地球儀を活用して地球上の位置の表し方を学習していました。
右上:4時間目、3年4組美術。タブレットで撮影した自身の横顔を描いていました。
左下:4時間目、2年1組家庭科。衣食住の生活について学習しています。
右下:5時間目、2年生前半クラス。集団行動訓練、号令をかけながら並び方を変えるなど動作を確認していました。
画像1 画像1

4月22日(金) 眼科検診

画像1 画像1
 始業式後の3回目の週末となりました。生徒は徐々に新しい学年、新しい環境に慣れ始め、毎日の授業や係活動等において生き生きとした姿が見られるようになりました。授業では、教師の問いかけに元気に応えたり、議論をしあったり、一生懸命に教師の説明を聞く生徒が、どの授業においても見られます。確かな学力はしっかりとした学習態度があって身につきます。大型連休まであと1週間、4月を乗り切っていきましょう。

 本日は、1、2年生で眼科検診がありました。生徒は、多目的ホールで整然と検査を受けました。この後、耳鼻科、歯科などいくつかの検診が行われます。生徒が自身の健康状態を確認し、元気で健康な中学校生活を送ってもらいたいと思います。

4/21(木) 1年生道徳授業開き

教科の授業に加えて、今週は総合的な学習の時間や道徳科の時間も各学年で授業開き(基本的な取組方のガイダンス、一年間の見通し)が行われています。

本日、3時間目は1年生の道徳の授業開きでした。当校ではローテーション制で担当が毎週変わりますが、1時間目の今回は学級担任が行いました。

道徳ノートの取り方、道徳で何を学ぶのかなどを確認した後、早速、教科書を開き、「自分で決めるって?」という資料に取り組みました。

自主・自律、役割と責任など、資料を通して、中学校生活をスタートするに当たって、基本となる心構えなどを考え、話し合っていました。

どの学級も和やかな雰囲気の中、真剣に考え、積極的に発言する姿が見られました。

3時間目の授業の様子から
左上:3年2組理科、理科室で角度のある2力の合力を調べる実験でした。
右上:2年6組音楽、音楽室「夢の世界へ」の合唱練習に取り組んでいました。
左下:1年2組道徳、後半
右下:1年6組道徳、前半

画像1 画像1

4/20(水) 1年生体験入部

昨日より1年生の部活動体験入部が始まっています。
放課後30分程の時間ですが、実際に活動に参加し、上級生に教えてもらったり、一緒に練習をしたりと有意義な時間を過ごしています。

体験を通して、自分自身でしっかりと考えて決定してくれることを願っています。

左上:昼休み、図書室では図書委員による利用に際してのオリエンテーションが行われていました。日替わりで一クラスずつ実施され、図書の貸し出しができるようになります。
右上:6時間目、2年生は総合的な学習の時間。新学年のスタートに当たり、長岡市のキャリア教育資料「長岡夢タクト」の作成。現在の自分を見つめ、なりたい自分になるためにどのような努力をしていくか。各自がじっくりと考え、記入していました。
左下:体験入部の様子。体育館、女子バレーボール部
右下:体験入部の様子。音楽室、吹奏楽部

画像1 画像1

4/19(火)全国学力・学習状況調査

本日、3年生を対象とした全国一斉の学力調査を実施しました。
今年度は国語、数学に加えて理科の3教科です。

生徒は1時間目から3時間目まで、各50分の調査問題に粘り強く取り組んでいました。
結果は8月末頃に明らかになり、9月以降個人に返却される予定です。

左上:今週から各学級で健康観察結果のタブレット入力が始まっています。8時10分頃、1年2組
右上:学力調査に取り組む3年生
左下:4時間目、1年5組英語。間違いやすい文字に気を付けながら、アルファベットの練習に取り組んでいました。
右下:4時間目、2年5組技術。スプレッドシートを活用したグラフの作成に取り組んでいました。

画像1 画像1

4/18(月) 生徒会専門委員会

放課後、第1回の専門委員会が開催されました。それぞれの会場では委員長の司会進行の下、委員の自己紹介や活動内容の確認などが行われていました。

宮内中生徒会である宮和(きゅうわ)会では、伝統的に各専門委員会の日常的な活動が活発に行われています。今年度も学校生活の充実と向上を目指して、各委員会が自主的に取り組んでくれることを期待しています。

左上:4時間目、2年5組数学。多項式の計算問題に取り組んでいました。
右上:4時間目、3年5組英語、教科書に掲載された楽曲の詩の要約に取り組んでいました。
左下:緑化委員会の様子
右下:図書委員会の様子

画像1 画像1

4/15(金) 順調な一週間

各教科の授業開きもほぼ終わり、順調に学習が進んでいます。
1年生にとっては5日間連続の授業日となり、さぞかし疲れたことと思います。

まだ一週間ですが、日に日に中学校の生活リズムに慣れ、集中して課題に取り組んでいます。
1年生は週末は休養をしっかりととって、来週に臨んでほしいと思います。

左上:2年4組の朝学活の様子。日直の司会で進められます。教室に設置してある授業内容の連絡ボードがどの学級もしっかりと記入されていて感心します。
以下、2時間目の授業の様子から
右上:1年3組理科。理科室でルーペを使った植物の観察とスケッチに取り組んでいました。
左下:1年6組数学。正負の数を学習が進んでいます。計算練習に取り組んでいました。
右下:1年2組国語。谷川俊太郎の詩「朝のリレー」を読み解いていました。
画像1 画像1

4月14日(木)部活動見学

 本日は1年生の部活動見学3日目でした。一昨日と昨日に引き続き、学級全体で各部の活動場所を移動しながら見学しました。3日間で、学級ごとに見学する部活は割り振られています。運動部、文化部とも決められた時間での見学でした。どの生徒も先輩たちの一生懸命な姿を食い入るように見ていました。
 明日は見学の最終日であり、1年生は各自で部活動を選択して自由に見学します。入部したら3年間活動することになりますので、自分の意志で部活動を決定し、一生懸命に頑張ってもらいたいと思います。
 なお、迎え入れる上級生はなお、いつも以上に生き生きとした表情で練習していました。上級生にとっても、新入生の視線や存在は大きな刺激になっているようです。

画像1 画像1

4/13(水) 通常授業

各学級で教科の授業がスタートしています。
今日はALTが初来校し、早速授業を行いました。

家庭学習の課題も出されています。
年度初めに当たり、各学年に応じた授業の受け方や家庭学習習慣の定着に努めてほしい思います。

左上:4時間目、3年4組英語にはALTが参加。ALTへの質問を考え、会話をする課題に取り組んでいました。
右上:3時間目、1年4組家庭科。学習の進め方や評価についてのガイダンスでした。
左下:3時間目、2年5組国語、授業ガイダンスで早速タブレットを活用して課題に取り組んでいました。
右下:昼休みの体育館。1年生の割り当てということで大勢の生徒が訪れ、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

4/12(火) 宮和会対面式

南駐車場の桜が満開を迎えました。毎年の恒例ですが、この時期、各学級では桜をバックにした集合写真を撮影しています。

5時間目は生徒会行事である対面式が開催されました。宮内中の生徒会は宮和(きゅうわ)会と呼ばれています。
この会には、新入生の歓迎と全校生徒の会員としての意識を高める意義があります。

明日以降、各学級では専門委員会の所属を決定します。また、本日放課後より1年生の部活動の見学が始まりました。これらの取組を通して、新入生にも宮和会員としての自覚を高めてほしいと思います。

左上:咲き誇る桜の様子
右上:4時間目、1年5組社会。社会科の授業についてのガイダンスや学習の仕方について話がありました。
左下:対面式での激励応援の様子。伝統の宮中応援を応援団幹部のみの発声で、2・3年生全員で行いました。
右下:4時間目、1年1組技術。技術室でタブレットを活用して、タイピングの練習。全員が姿勢よく、集中して取り組んでいました。

画像1 画像1

4月11日(月) 1年生初授業

画像1 画像1
 1年生の教科の授業がいよいよ始まりました。3、4限に各学級で教科担当の教員との初顔合わせとなりました。それぞれの教員から授業の受け方、家庭での学習の仕方、学習する際に注意しなくてはいけない点などの説明がありました。1年生はうなずきながら説明を聞き、理解しようと一生懸命でした。中学校での授業はこれまでとは大きく異なります。中学校の生活に慣れるには、授業に慣れることが欠かせません。早くなれることで、楽しく活動できればと考えています。

 本日は学年ごとに身体計測がありました(写真下は、聴力検査と視力検査の様子)。身長がぐんと伸びて喜んでいる生徒、体重の増加を気にしている生徒など、測定後の生徒の反応は様々でした。しかし、全員が昨年よりも確実に成長しています。体の成長に合わせて、心や学力も成長させていきましょう。

4/8(金) 教科の授業開始

本日、各学年でNRT(標準学力検査)を開始しました。
また、各学年では年度初めの学級活動の時間が配置され、学級の組織づくりなどが進めれられていました。

2・3年生は本日より各教科の授業が始まりました。程よい緊張感の中、授業開きが行われていました。

6時間目の授業の様子
左から、3年2組音楽、2年6組数学、2年5組理科
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/7(木) 入学式の様子

7日(木)13:30より入学式を行い、新入生210名を迎えました。

今年度は在校生も参加し、1年生の保護者の皆様とともに厳粛で盛大な式とすることができました。
新入生はこの日の感動と決意を忘れることなく、中学校生活を有意義に送ってくれることを願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31