TOP

8/27(金) 部活動停止期間

夏休み明けの一週間、落ち着いた雰囲気の中でよい再スタートをきることができました。
本日よりテスト前の部活動停止期間となります。

現在、各学級での自己申告による毎日の家庭学習平均時間が生徒フォーラムに掲示されています。
それによると、一昨日25日(水)は1年生144分、2年生154分、3年生181分でした。目標は平日180分以上、休日は300分以上です。

この週末は計画に基づき、十分な家庭学習に取り組んでくれることを期待しています。

左上:1時間目、1年6組の英語。デジタル教科書を活用し、テンポよくリーディングを繰り返した後にペア活動に取り組んでいました。一人一人がしっかりと発声をしていました。
右上:1時間目、3年生の学年種目「玉入れ」の様子。学年委員会の生徒が中心となり準備、運営を進めていました。マスクを着用し、人数を制限するなど感染症対策の工夫をしていました。
左下:本日、業者の方から一日かけて校舎の窓清掃をしていただきました。暑い中ありがとうございました。きれいになった窓から陽光がまぶしく降り注いでいました。
右下:3時間目、2年生は多目的室で学年一斉の道徳科の授業。同和教育としてビデオ教材を活用しながら差別の現実に向き合い、理解を深めていました。


画像1 画像1

8/26(木) テスト前部活動最終日

朝から気温が上がる中での登校となりました。
学校では空調を効果的に活用し、適切な環境の中で授業を進めています。

来週の1日、2日に定期テストが迫ってきました。明日からは部活動停止期間となります。放課後、各部では感染症対策を徹底し、顧問が見守る中、集中して練習に取り組んでいました。

24日、25日とH&S及びプリントで感染症対策の徹底、部活動の留意事項についてお知らせしました。学校では通知を受けて、体育祭の準備活動や当日のプログラム、また今後の行事や体験活動の実施について検討を進めています。

体育祭では騎馬戦を中止とし、綱引きを学年分散で、また応援合戦は隊形の移動なしにするなど、感染リスクを抑えることを最優先に実施することを本日、生徒にも伝えました。

安全・安心を第一に、教育活動を止めることなく工夫をしてまいります。
年度当初と変更になる活動については決まり次第、随時お知らせいたします。

大変な状況にありますが、全校で力を合わせて乗り越えていきたいと考えています。
ご理解とご協力をお願いします。

左上:右上:3時間目、1年生は道徳科の時間。1年4組、1年1組の様子。どちらの学級でも「裏庭での出来事」という資料を扱い、担当が工夫して授業を進めていました。生徒は登場人物の立場に自分を置き換えて考え、意見を交換していました。
左下:6時間目、グラウンドでは2年生が体育祭の学年種目の練習に取り組んでいました。
右下:3時間目、3年2組の理科。遺伝の学習で交配による遺伝子の組み合わせと現れる形質について考えていました。

画像1 画像1

8/25(水) 通常授業

授業再開から3日目。生徒は学校生活のリズムに慣れてきたようです。
各学級での授業の様子も大変落ち着いています。

来週に迫った定期テストに向けて、学習のまとめや単元プリントに取り組む場面も見られました。
テスト前に当たり家庭学習の充実を図る取組も各学級で進められています。計画をしっかりと立てて、学習時間を確保して取り組んでくれることを願っています。

左上:3時間目、3年3組は美術の時間。鏡やタブレットの写真を基にして自画像を描いています。
右上:3時間目、1年6組は数学。等式、不等式の練習問題に取り組んでいました。
左下:3時間目、2年生後半クラスの体育。体育祭での学年リレーのチーム編成と練習をしていました。
右下:3年6組の給食の配膳の様子。今日のメニューはふわふわ親子丼、アーモンドキャベツ、牛乳、デザートとしてヨーグルトも付きました。
画像1 画像1

8/23(月) 授業再開

本日より授業再開となりました。登校時間帯はあいにくの雨となりましたが、生徒は元気にあいさつをかわしながら登校して来ました。

今回はリモートにより体育館と各教室を結んでの全校朝会を予定していましたが、昨晩の雷の影響か3階、4階のネットがつながらない状況が発生しました。そこで、2年生、3年生は急きょ体育館に移動しての実施に変更しました。

急な変更にもかかわらず生徒は落ち着いて整列し、しっかりと参加していました。久しぶりの学校、集団行動でしたが、それらを感じさせない見事な行動ぶりに感心しました。

全校朝会でははじめに各種大会の結果報告や表彰を行いました。出場選手や各部の代表が立派な態度で報告をし、全校で健闘を称えました。

集会では感染症対策を徹底しながら授業や行事、部活動に取り組み、成果を上げていくことを確認しました。

左上:野球部の市内大会優勝の表彰
右上:水泳部の県・北信越・全国大会の報告
左下:集会後の学級活動では夏休みの宿題を集めていました。1年2組様子
右下:3時間目以降は通常授業。5時間目、1年生の水泳授業
画像1 画像1

8/20(金) 夏休中の諸活動お疲れさまでした。

 今日の学校での活動は、部活動のみでした。8月23日(月)から学校(授業)が始ま ります。
 生徒のみなさんに聞いたところ、家庭で夏休みの課題や授業の準備を着々と進めている様子が伺うことができました。。
 それぞれの部活動では、新人大会、各種大会、コンクールなどに向けて、工夫をしながら練習をしていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/19(木) パネル・応援プレ発表

夏休みもいよいよあと残り少なくなりました。
本日、午後、体育祭のパネル・応援プレ発表が行われました。
夏休み中に工夫を凝らして練り上げた振付や、創り上げた作品を披露しました。
体育祭の準備も短時間集中で着実に進んでいます。

○全中水泳大会結果報告 4×100mリレー女子 19位
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/18(水) 学校での活動が再開されました

 お盆休み明け、久々に体育祭に向けての活動が行われました。応援、パネル等の最後に仕上げの期間となりました。応援では、振り付けの確認や動きの確認をしていました。
限られた時間の中で納得のいくものにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/10(火) 明日から閉庁日

温帯低気圧の影響で風が強く、雨が断続的に降り続く一日となりました。
久しぶりに暑さ指数がそれほど高くない条件の下で部活動を実施することができました。

○コンクール結果報告
8月8日(日)、新潟市民芸術文化会館で行われた県吹奏楽コンクール中学校Aの部代表選考会で、吹奏楽部が西関東大会(9/4土 同会場)への出場権を獲得しました。全員が一体となったすばらしい演奏を披露しました。

○お知らせ
明日12日(水)から16日(月)までの間は学校は閉庁日となり、部活動等の教育活動は行いません。職員も勤務いたしません。
緊急時の連絡については、7月21日配信のホーム&スクールをご確認ください。
また、8月6日付けで長岡市教育委員会からの新型コロナウイルス感染症予防に関する通知を配信いたしました。何とぞご理解とご協力をお願いいたします。

次回のHP更新は閉庁日明けとなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/6(金) 体育祭準備活動

連日の猛暑日となりました。今後、このような条件下において大会や練習試合があることから、ある程度暑さにも慣れておく必要があります。
各部では水分や休養を取りながら、万全の対策を踏まえて活動を進めています。

午後は体育祭リーダーの練習及びパネル制作が行われました。それぞれ順調に進んでいるようです。お盆休み前の活動は今日で一区切りとなります。
限られた時間の中で、工夫をしながら最大限の成果を上げてほしいと思います。

○8月5日(木) 北信越中学校総合水泳競技大会結果
(富山県高岡総合プール)
女子 100m平泳ぎ 7位
女子4×100mメドレーリレー 3位

左:男子ソフトテニス部
中:サッカー部
右:各軍のパネル制作
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/5(木) 暑さに負けず、活動しています。

午前の部活動時間を早めに開始してするなど暑さ対策をとって活動しています。とはいっても朝から暑い日が続いています。
無理のない活動をそれぞれの部活動で工夫をしながら実施しています。写真は、陸上競技部のウォーミングアップをしている様子です。


 校庭に咲くペチュニアです。暑さに負けず、きれいに咲いています。枯れないように日々、水やりや手入れを行っています。

 おおぞら・つばさ学級の花壇には、ミニトマトが育っています。生徒は、水やりや除草をするなど大切に育てています。収穫が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/4(水)部活動・体育祭準備

 今日も暑い中、部活動や体育祭準備で生徒は登校しました。
 
部活動は、休憩や水分を十分にとり、体調を確認しながらの練習でした。午後から練習のあった男子バレー部は、冷房をきかせた多目的室で適宜休憩をとり、ほてった体を冷ましてから、再び練習に戻っていました。
 
 体育祭準備は、今日から再開です。応援とパネルの生徒が協力し合いながら準備を進めました。パネルは3軍が同じスペースで作業を進めています。互いに競い合い、協力し合う中で、みんなで力を合わせて体育祭を作っていこうとする熱気を感じます。作業の進みも順調です。

○北信越体操競技大会結果(8月3日、富山市総合体育館)
 男子個人 鉄棒 3位  あん馬6位
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/3(火) 熱中症対策

連日の熱中症アラート、猛暑日ということで部活動の実施については、昨日の段階で検討し、短時間、ミーティングへの切り換え等で対応しました。
また、冷房の効いた部屋を数か所準備するなど、練習中、練習後に体を休められるよう環境を整えました。

暑さ指数測定器の数値を見ながら、全校体制で適切に対応を進めてまいります。

左:先日の県コンクールで金賞を受賞した吹奏楽部。8日の代表選考会に向けて一段と集中力が高まっています。
中:9時、体育館では女子バスケットボール部が他校と練習試合
右:10時、グラウンドでは野球部が休憩と水分補給をはさみながらの練習中
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/2(月) 中学校区職員研修会

熱中症警戒アラートが発令されるほどの猛暑の一日となりました。

午前中は当校多目的ホールを会場として中学校区の4つの小学校と合同の人権教育、同和教育研修会を開催しました。
昨年度は感染症対策等で実施できませんでしたので、中学校区職員が一堂に会しての研修会は2年ぶりとなります。密集を回避するために各校半数の職員、計60名での開催となりました。

講師として中越教育事務所 学校支援第2課長 黒田茂男 様をお迎えし、改訂された県人権教育基本方針や様々な人権課題について学びました。同和教育を中核とした人権教育の在り方に加えて、児童虐待、ヤングケアラーなどの現状と課題について研修を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月30日(金) 吹奏楽部コンクールに向けて

 明日、7月31日(土)宮内中学校吹奏楽部は、上越文化会館において「第62回新潟県吹奏楽コンクール」に参加します。明日に向けて、ほどよい緊張感をもちながら、音合わせや調整等を行っている様子です。明日は、納得できる演奏ができるよう心から願っています。

 美術部は活動がおわり、時間があるので少しだけ勉強して帰ります。友達と一緒の教室で学習することでお互いに良い刺激をもらっている様子でした。美術部は、個人制作の他にポスター展に向けて活動する生徒も多くいます。

 体育祭に向けて、応援リーダーも練習を重ねています。一斉の練習後の休憩時間に動きの確認をしていました。応援にかける思いや責任感をもって活動している様子がわかる一場面でした。 

画像1 画像1

7/29(木) 体育祭パネル制作

本日は朝から気温が上がり、久しぶりに暑さ指数が厳重警戒域となりました。
水分補給、休憩等、熱中症対策を万全にして部活動等を行っています。

夏休みも4日目となり、午前・午後と予定されていた活動が順調に進んでいます。

左上:7時30分、陸上部活動開始。暑さ対策として午前の早い時間帯に練習をしています。
右上:昨日、本日と2日間に渡り、保健体育の水泳の補習授業が2時間ずつ行われました。参加した生徒は楽しそうに一生懸命泳いでいました。
左下:午後1時、パネル制作の2日目。担当の生徒が集合し、3つの軍に分かれてそれぞれ作業に取り組みました。すでに色塗りをする軍もあり、リーダーを中心にスムースに活動が進められていました。
右下:午後の部活動開始前に男子バレーボール部が生徒フォーラムの清掃を行っていました。それぞれがモップ掛けや窓ふきなど、ていねいに作業をしていました。夏休み中は各部が交代で作業をしてくれます。

画像1 画像1

7/28(水)夏休み3日目です

 心配された台風でしたが、校舎周りに飛散物などはなく、生徒は1日安心して活動することができました。台風による大雨や強風、河川の氾濫など自然災害に限らず、私たちの生活には、交通事故や火災など多くの危険が想定されます。「自分の身は自分で守る」意識、さらに「地域の安全・安心に貢献する」意識をもって行動できると、中学生として素晴らしいですね。
 
 本日も部活動がありました。新チームとなってしばらく経過しましたが、夏のこの時期はチームづくり、技術の向上にとって一つの山場です。熱中症に十分注意しつつ、各自の目標を定めて力をつけてほしいと思います。
 午後からは、体育祭の準備活動も行われました。体育館ステージでは、パネル係がプロジェクターを使って投影した下書きを、パネル用の生地にかき写しました。今年度も素晴らしい作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/27(火) 部活動の様子

台風8号の影響が心配ですが、現段階では明日も計画通りに諸活動を実施する予定です。
生徒には生徒フォーラムの掲示板で登下校時の注意喚起を促しました。
ご家庭でもご指導をお願いします。

今日も各部が練習に取り組んでいました。体育館では午前・午後と割り当てに応じて活動が進められています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月26日(月)夏休みに入りました。

 今日から夏休みに入りました。午前、午後にそれぞれ部活動が計画的に行われています。午後の体育館の様子です。男子バレーボール部が活動していました。暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度)測定器を用いながら、熱中症に注意しながら、休憩、水分補給などの対策を取りながら活動していました。


 美術部は、午前中に活動が終了していました。美術室に入ると素晴らしい人物画が描かれ、置かれていました。学校に来た際にはぜひ、見ていただきたい作品です。


 3学年の学年ホールには、高等学校の説明会、オープンスクール等の案内が掲示されていました。7月の下旬〜10月にかけて行われるものが多いです。進路選択の1つとして捉え、積極的に参加してください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/21(水) 授業最終日

本日も登校の時間帯から強烈な日差しが降り注ぎました。

夏休み前のの授業最終日でしたが、1時間目から3時間目までは全校一斉に今年度第1回の県教育委員会のWeb配信診断問題に取り組みました。国語、数学、英語の3教科です。
昨年度は実施されなかったので2年ぶりとなります。

また、4時間目は全校集会をもち、コンクール間近の吹奏楽部による演奏が披露されました。日頃の練習の成果を十二分に発揮した、すばらしい演奏でした。コンクールに向けて期待が高まります。

午後2時には部活動なしで下校となりました。職員はタブレット活用等の研修に取り組みました。

授業再開は8月23日です。夏休みの間も随時HPを更新し、生徒の活動の様子をお伝えします。どうぞご覧ください。

左上:Web配信問題に取り組んでいる様子。1年生
右上:吹奏楽部による演奏披露
左下:全校集会、夏休みの生活上の注意点について話を聞いている場面
右下:今日の給食メニューはエッグカレー、枝豆サラダ、牛乳にアップルシャーベットが付きました。1年生の配膳の様子

画像1 画像1

7月20日(火)体育祭リーダー集会

 本日は、終学活後に体育祭のリーダー集会がありました。9月の本番に向けた事前の準備活動です。生徒会本部が全軍のリーダーを集め、夏休みの活動について説明しました。本部生徒は、全軍が「加点」をもらえるようルールを守って取り組んでほしい、との思いを伝えていました。また、全体での説明終了後は、各軍に分かれての活動でした。各軍3年生リーダーがダンスの考案や、曲の選定、グッズ作成等に汗を流しておりました。

 本日は、給食前に清掃がありました。校舎内まで暑さが伝わってくる状況でありましたが、生徒は担当場所で一生懸命に清掃しました。夏休みまであと1日ですが、清掃にも授業にも気を抜かずに取り組む宮中生です。

 朝から太陽が照り付け、気温がぐんぐんと上がりました。暑さ指数(WBGT)測定器をこまめに確認し、熱中症予防に細心の注意を払っています。本日は昼休みのグラウンド開放を停止し、部活動においても屋外での活動は中止としました。明日以降も引き続き、暑さには十分な注意が必要となりそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31