TOP

4/12(月) NINO実施

新たな週の始まり、春の日差しの中、生徒は元気に登校してきました。
どの生徒もさわやかにあいさつができることに感心しています。

本日、各学年で教研式認知能力検査「NINO」を実施しました。検査結果については、生徒一人一人の学力の向上や学級全体への日々の指導に生かしてまいります。

午後からは生徒会対面式が行われます。様子については明日お知らせします。

〇2時間目の授業の様子
左上:1年3組、NRT学力検査で数学に取り組んでいました。
右上:3年3組数学。「四分位数と箱ひげ図」という新たな教科書に加わった内容を学習中。タブレットで配信された練習問題に取り組み、解答について交流している場面
左下:2年生は一斉にNINOを実施。放送の指示で進めていました。3組様子
右下:3年5組国語。吉野弘さんの詩「岩が」を読み、理解を深めていました。意見交換をしている場面
画像1 画像1

4/9(金) 身体計測

本日は午前中に各学年で身体計測が行われました。
生徒は整然と並び、順番に各会場で検査や測定を受けていました。

各教科の授業開きも進み、学習の仕方や評価のポイント等について説明が行われています。第1の教育期「構築期」です。授業の受け方や家庭学習方法について、しっかりと基礎固めをしてほしいと思います。

新入生は緊張して過ごした3日間かと思います。週末はゆっくりと休養を取り、来週も元気に登校してくれることを願っています。

4月6日(火)付の新潟日報朝刊の特集「わたしの日報抄」優秀作品に、当校の2年生の作品が見事入賞し掲載されています。ぜひご覧ください。※学校名は記載されていません。長岡市で表記されています。

左上:8時10分過ぎ、2年1組の朝読書の様子。各階とも静けさに包まれます。各教室の黒板には学級担任からの熱いメッセージが。
右上:2時間目、3年生の身体測定。体育館では視力検査と身長・体重測定が行われていました。
左下:2時間目、1年生の学級活動では、各自に専用のタブレットが手渡され、ログイン作業が行われていました。パスワード設定など、慎重に取り組んでいました。1年6組の様子
右下:生徒フォーラムに掲示された各部活動のPRポスター。「これぞ青春」と見出しが付けられていました。来週には昼の放送で1年生向けの各部の紹介が行われる予定です。
画像1 画像1

4/8(木) 学年開き

本日より本格的な教育活動が始まり、6時間の授業を行いました。

新たな学級、学年のスタートということで学級活動の時間を中心に、各学年の学年集会(学年開き)やNRT(全国標準学力検査)、2・3年生は教科の授業も組み込まれました。

生徒一人一人の意識の高さと職員の万全の準備で、全校が落ち着いた雰囲気の中でスタートすることができました。

左上:4時間目、1年生は桜をバックに学級写真撮影。1年1組
右上:2時間目、2年生の体育館での学年集会。話をする職員に体を向けて聞いていました。
左下:4時間目、1年生は写真撮影とともに校舎巡り。職員室への入り方も確認しました。
中下:1年生は中学校で初めての給食、1年3組の準備の様子。今日のメニューはハヤシライス、ツナコーンサラダ、牛乳、デザートにパンナコッタも付きました。
右下:5・6時間目は各学年ともNRTに取り組みました。3年1組の様子

画像1 画像1

4/7(水) 新任式、始業式、入学式

本日より令和3年度の宮内中学校教育活動がスタートしました。
午前は新2・3年生が登校して新任式、始業式、学級活動、そして入学式の会場準備の日程でした。
午後は新入生が登校し、ご来賓、保護者の皆様からご臨席を賜り入学式を実施しました。

午前も午後も、生徒の参加態度がすばらしく、新年度にかける意欲が伝わってきました。
今日の日の生徒一人一人の思いを大切にして、一年間の教育活動を進めてまいります。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も宮内中学校へのご支援とご協力をよろしくお願いします。

左上:新任式で15名の職員が着任しました。生徒代表の歓迎の言葉の場面。生徒の整列がすばやく、予定よりも10分早く開始することができました。集団行動の意識の高さが伝わってきました。
右上:始業式の様子。各学年代表に意見発表がすばらしかったです。また、それをしっかりと聞き、惜しみない拍手を送る姿にも感心しました。始業式後は、この時期に生活面で注意すること、そして感染症対策についての話が各担当よりありました。生徒は真剣に聞いていました。

左下:入学式での呼名の場面。195名の新入生を迎えました。300名を超える保護者の皆様からも参列をいただきました。新入生のさわやかで真剣な参加態度がすばらしかったです。
右下:終業式後の学級開き。4つの小学校が一緒になったことから、ペアを変えての自己紹介など、まずは人間関係づくりから取り組んでいました。徐々に打ち解けていってくれると思います。
画像1 画像1

4/5(月) タブレット活用研修

本日午後3時より、今年度の重点課題の一つである「授業でのタブレット活用」に関する職員研修を実施しました。

研究推進部の職員が講師を務め、具体的な操作方法等を確認しました。
新任の職員も含めて、全職員が意欲的に取り組んでいました。

新年度スタートの準備が着々と進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 さわやかな朝の様子