TOP

終業式/小学校卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日(3月22日)は、平成30年度最後の授業日でした。朝、登校した生徒たちは体育館に集合し、まず終業式を行いました。

 終業式では、まず学年代表のIくん(1年)とOさん(2年)から、「2学期を振り返って」というテーマで意見発表がありました。1枚目(左)の画像は、級長としての取組の成果と課題を発表をするIくんです。IくんもOさんもただ原稿を読むのではなく、聞き手に語りかけるように自分の言葉で意見発表する姿がとても立派だったと思います。

 その後の校長講話では、「『5つの心』の観点から1年間を振り返ってどうでしたか?」「自分の心の中から『卑怯な心』を追い出しましょう」と、生徒たちに語りかけました。
 
 2枚目(中央)の画像は、合唱団(有志)の諸君がステージ上に上がり、全校生徒の手本となって校歌を歌っているところです。合唱団のリードで、全校生徒の歌声が体育館に響き渡りました。

●さて、今日は学区の4小学校で卒業式があり、職員が手分けをして臨席させていただきました。どの小学校でも心温まる卒業式が行われ、主役である6年生の姿はとても立派でした。3枚目(右)の画像は、上組小学校の卒業式の様子です。

 各小学校の6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。4月に皆さんが宮内中学校に入学してくるのを、心から待っていますよ。保護者の皆さん、お子さんのご卒業おめでとうございます。中学校入学に関して何か心配なことがありましたら、遠慮なく学校にお問い合わせください。小学校の先生方、今までお疲れ様でした。皆さんが育ててくださった子どもたちを、責任をもって中学校で立派に成長させます。

●さて一昨日、「就学援助制度について」という文書を、生徒を通じて保護者の皆さんに配付させていただきました。長岡市では一定の所得基準以下でお困りの家庭に対し、「就学援助制度」を設けています。就学援助の申請は毎年必要であり、お子さん1人につき1枚の申請書が必要になります。HPにも文書を掲載しましたので、新年度に向けた手続きの準備をお願いします。

最後の給食/オブジェ作成/自転車通学生指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日は平成30年度の最後の給食でした。昼食時の放送で放送委員会の生徒から「お世話になったいろいろな人に感謝して、美味しくいただきましょう」と放送が入り、今日のメニューである「味噌カツ」「磯マヨ和え」「菜の花すまし汁」を美味しくいただきました。1枚目(左)の画像は、給食の準備をする1年4組の生徒たちです。

●4月8日(月)に行われる新1年生との対面式に向けて、「新入生の歓迎オブジェ」の制作が始まりました。昨日の生徒朝会での本部から説明のとおり、1・2年生1人1人が桜の花の形をした紙片に歓迎の言葉を記入し、模造紙に貼り付けていきます。1・2年生全員の歓迎のメッセージで、大きなピンク色の桜の木が完成する計画です。

 2枚目の画像(中央)は、作業に取り組む1・2年生の生徒たちです。ステキなオブジェができあがりそうです。新入生もきっと感激することでしょうね。

●さて、3月も下旬になり、天候もすっかり春らしくなってきました。今までバス通学や電車通学をしていた生徒の中には、「早く自転車通学をしたいなぁ…」と待っている生徒もいたのではないかと思います。

 宮内中学校では昨年度と同様に、春休み初日の3月23日(土)から自転車通学を許可することとし、先日保護者宛の文書も配付したところです。今日(20日)の放課後には自転車通学生全員が多目的ホールに集合し、交通安全担当のT先生と生徒指導担当のO先生から具体的に事前指導を受けました。

 3枚目(右)の画像は、その様子です。点検や整備をしっかり行い、ルールを守って安全運転を心掛けてほしいと思います。

 

リボン・靴ひも販売/生徒朝会で対面式の準備がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日(18日)と明日(19日)の2日間、朝7:40〜8:05の時間帯に生徒フォーラムで、新年度用の靴ひもとリボン(女子用)の販売を行っています。1枚目(左)の画像は、今日の朝の生徒フォーラムの様子です。登校した多くの生徒が現金と引き替えに、業者の方から靴ひもやリボンを購入していました。

 靴ひもは1セット160円(ほとんどの生徒は上履き用と外履き用に2セット購入しています)、リボンは1000円です。販売は明日までとなっていますので、今日忘れた生徒は明日必ず購入するようにしましょう。事情があって購入できない場合は、担当のW先生(1年部:英語科)に相談してください。

●さて今日の朝、体育館で今年度最後の生徒朝会が行われました。まずは、部活動の大会結果報告です。

【長岡市三島郡中学校バスケットボール1年生大会】(3月10日)
 ・男子の部 準優勝 宮内中男子バスケットボール部
 ・女子の部 準優勝 宮内中女子バスケットボール部

 女子チームは、小学校6年生の選手の力も借りての大会出場だったそうです。男女ともよく頑張りましたね。おめでとうございました。

●続いて、生徒会長のKくんをはじめとする何人かの本部役員から、4月早々に行われる「対面式」について、取組の説明や全校生徒への協力依頼がありました。

 Kくんは「すぐに本気のスイッチが入る宮内中にしましょう」と、全校生徒に新年度の宮和会の方向性を力強くアピール。その後、部活動紹介や「1年生歓迎オブジェ」の作成に関する説明がありました。みんなで練習した生徒会歌も、歌詞をスクリーンに映す出すなどの工夫も施され、大きな声の歌声となりました。

 最高学年になる2年生も、先輩になる1年生も、とても良いムードを醸し出していた生徒朝会でした。新年度に向けて、生徒会活動がいいスタートを切っていると感じることができました。

校章掲示/感謝大清掃/宮中出身カップル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●まずは1枚目(右)の画像をご覧ください。先週の「宮中日記」でも紹介しましたが、宮内中学校の旧校舎時代の校章が教務室脇の教材倉庫で発見され、それをW管理員さんが薬品できれいに磨き上げてくださいました。

 その歴史ある校章が、H教頭先生の手によって宮中ギャラリーに展示されたのが1枚目の画像です。校長室に保管されていた昔の卒業アルバムの写真も一緒に展示し、この校章が生徒玄関に設置されている様子もわかるようになっています。

 歴代の多くの宮中生徒たちを見守ってきた、歴史の証人とも言える校章です。多くの生徒諸君からも、宮中出身の保護者の皆さんや地域の皆さんからも、ぜひご覧いただきたいと思います。宮中ギャラリーは、体育館の社会体育玄関から入った廊下に面しています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

●早いもので平成30年度の宮内中学校の教育活動も、22日(今週の金曜日)でお終いとなります。今日の5限には、1・2年生全員による「感謝大清掃」が行われました。

 私物を一斉に学年ホールに運び、机の上面や中、机や椅子の脚をきれいにします。その後はそれぞれの分担に分かれ、掲示物の撤去、蛍光灯カバーの清掃、床や壁の汚れ落とし、清掃用具入れやロッカーの清掃、生徒玄関の下駄箱や傘立ての清掃など、協力して清掃に取り組みました。2枚目(中央)の画像は、教室後ろの掲示物を外す1年1組の生徒たちです。

 4月からは新1年生も入学してきます。きれいに隅々まで清掃をして、気持ちよく新入生を迎える準備ができました。1・2年生の諸君、ありがとう。お疲れ様でした。

●さて、昨日のことですが、宮内中学校を2人の若い男女が訪ねてきました。この2人は宮中出身者同士のカップルで、近々結婚式を挙げられるとのこと。事前に電話をいただき、「2人が出会った母校(古い校舎の時代ですが)で撮影したビデオ映像を結婚式で使いたい」との希望に、H教頭先生が対応してくださり実現したものです。

 宮中出身者同士で結婚されるなんて、運命的な出会いを中学時代にされたのでしょうか。ステキですね。お二人ともとても幸せそうだったそうです。おめでとうございました。学校HPへの掲載の許可をお二人からいただきましたので、紹介させていただきました。画像3枚目(右)は、校舎内を歩くお二人です。お幸せに!

来週の予定(3/18〜3/24)

画像1 画像1
進化期
「成果をもとに次年度への準備をしよう」
さあ!いよいよ今年度、最後の週です。
頑張ろう!宮中生

○3月18日(月)
 ・平常月曜授業12345

○3月19日(火)
 ・生徒朝会
 ・平常火曜授業12456
 ・靴ひも、リボン販売
(生徒玄関7:40〜8:05)

○3月20日(水)
 ・平常水曜授業12356
 ・PTA会計監査19:30〜
 ・自転車通学生指導(放課後)
 ・部活動なし

○3月21日(木)
 ・春分の日

○3月22日(金)
 ・終業式8:15〜8:55
 ・木56・清掃・学活
 ・給食なし
 ・部活動13:00〜15:30
 ・完全下校15:45

○3月23日(土)
 ・週休日
 
○3月24日(日)
 ・週休日

※3月25日(月)〜4月4日(木)
 学年末・学年始の休業日
※3月26日(火)離任式 8:45登校
※4月4日(木)事前当校・学級発表日
※4月5日(金)新任式・始業式・入学式

※宮内中学校のホームページでは、授業日には毎日、学校の情報を発信しています。最新の記事、生徒の活躍する姿をお伝えしていますので。ぜひご覧ください。スマートフォンの方はhttps://www.kome100.ne.jp/miyauchi-jhs/ からご覧ください。



最後の専門委員会/掃除機も整列(環境整備委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日の放課後に、平成30年度最後の専門委員会のミーティングが行われました。画像1枚目(左)は、体育委員会の様子です。委員それぞれが活動の反省を述べているところを撮影しました。

●3年生が卒業した後も、1・2年生の各専門委員の生徒たちがそれぞれの仕事をしっかりとしており、宮内中学校の安定した学校生活を支えています。2枚目(中央)の画像は、朝の生徒玄関清掃を行う環境整備委員の生徒たちです。毎朝、当番をしっかり行う姿にいつも感心しています。宮内中の生徒玄関がいつもきれいなのは、彼らの毎日の地道な活躍があるからなのです。ありがとう!

●3枚目(右)の画像は、環境整備委員の諸君が清掃をした後に、整然と並んだ掃除機です。生徒フォーラムの階段下にピシッと揃って並んだ掃除機の姿は、体育館できちんと整列をする宮中生のようですね。

修学旅行まとめ学習/ピカピカ校章/疾風勁草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●充実した3日間の修学旅行から帰ってきた2年生たちが、まとめの学習に取り組んでいます。1枚目(左)の画像は、今日の5限にレポート作成に取り組む2年1組の生徒たちです。

 デジカメで撮影した画像を切って貼ったり、寺社仏閣についてもう一度調べ直したりして、自分なりのレポート作成に一生懸命に取り組んでいました。レポートの完成が楽しみです。

●2年生が修学旅行の代休だった3月11日に、教務室脇の教材室で古い校舎の時代の校章が発見されたことを、教頭先生がHPで「伝統の校章を発見」と紹介してくださいました。おそらくこれは古い校舎の生徒玄関に設置されていたもので、金属製の校章は長い時間の流れの中で、黒ずんだ色になっていました。こちらから、発見されたときの画像をご覧ください。

 今日の2枚目(中央)の画像をご覧ください。黒い色をした校章を、W管理員さんが薬品を使ってきれいに磨いてくださったのが、この画像です。見事なまでに、ピカピカに光った校章にリニューアルされました。しかもW管理員さんは、この校章を設置する台座まで作ってくださいました。

 この伝統の校章は宮内中の歴史としてしっかり保存していくとともに、多くの生徒や保護者・地域の皆さんからも見てただけるように展示したいと考えています。どうぞお楽しみに。

●さて、今日は公立高校の合格発表の日でした。15歳の3年生にとって、高校入試は試練の場でもあります。希望がかなった生徒ばかりではなく、残念ながらかなわなかった生徒もいます。併願校への進学や2次入試の受験について保護者や担任の先生とよく相談し、悔いを残さぬ進路決定をしてほしいと思います。

 卒業式の式辞で私(校長)が述べた、「疾風に勁草を知る」の言葉を思い出してください。頑張れ!踏ん張れ!宮中生!

おおぞら・つばさ学級顔合わせ会/生徒会リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日の午後、4月に宮内中学校に入学する「おおぞら学級」「つばさ学級」の新入生と、在校生との顔合わせ会を行いました。この会には保護者の皆さんや小学校の先生方も参加してくださり、宮内中学校での生活についていろいろな説明をさせていただいたり、一緒にゲームを楽しんだりしました。

 1枚目(左)の画像は、K先生が自作のプレゼンで「宮内中の学校生活」や「おおぞら・つばさ学級の生活」について説明しているところです。具体的な写真を示しながらのわかりやすい説明だったので、新入生たちも保護者の皆さんも安心していただけたようでした。

 その後のレクレーション大会では、6年生と在校生が混じった4人グループをつくり、ジェンガ大会を行いました。1・2年生たちが6年生に声をかけながら、楽しくゲームに取り組みました。和気藹々としたムードで、とても和やかな顔合わせ会でした。6年生の皆さん、安心して宮内中に入学してきてくださいね。

●今日の放課後に多目的ホールにて、第4回生徒会リーダー研修会を行いました。今日の研修会では三役から「新年度の宮和会構想」として3つの具体的な取組の構想が発表され、その後に、研修(1)講義:活動計画立案について(講師・M先生)、研修(2)演習:来年度の活動計画作り が行われました。

 新宮和会のリーダーたちが集まって交流し団結心が高まるとともに、新三役が発表した3つの構想に基づく具体的な活動計画づくりなど、とても有意義な1時間でした。新生徒会が宮内中をよりよくするために、確かな歩みを始めていることをとても嬉しく思います。頑張れ!宮和会!2枚目の画像(中央)は、挨拶をする生徒会長のKくんです。

●卒業式が終わって1週間以上経ちましたが、式当日に演台を飾った生花がまだ鮮やかに咲き誇っています。3枚目の画像(右)のように、生徒フォーラムは華やいでいます。

学年朝会(2年)/向き合い給食再開(1年)/大会結果(バスケ部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日は2年生にとって、修学旅行後の初めての登校日です。まずは全員が体育館に集まり、学年朝会が行われました。1枚目(左)の画像は全体に話をする学年主任のT先生です。T先生は「修学旅行での体験をこれからの生活に生かし、今まで以上に『正義の心』を大切にして、誰からも信頼される宮内中の最高学年になってほしい」と、生徒たちを激励しました。

 今日2年生は、1限と5限の総合の時間に「修学旅行のまとめ学習」を行い、レポート作成に取り組みました。修学旅行で学んだことがどんなレポートになるか、とても楽しみです。

●さて、全国的に続いていたインフルエンザの流行ですが、ようやく宮内中でもおさまりつつあります(油断は大敵ですが)。今日のインフルエンザ罹患による出席停止生徒数は、全校で1名(2年生:1名)でした。

 しばらく罹患者数0が続いている1年生は、今日から給食時の「向き合い給食」を再開しました。2枚目(中央)の画像は、向き合って楽しく語らいながら給食を食べる1年3組の様子です。2年生はインフルエンザ感染予防のため、もうしばらく「前向き給食」を継続します。

●2年生が修学旅行中の3月10日(日)に、長岡市三島郡中学校バスケットボール1年生大会が開催されました。その結果、男子バスケ部・女子バスケ部ともに、2位という好成績をあげました。3枚目(右)の画像は、男女揃っていただいた2位の賞状です。1年生のバスケ部諸君、頑張りましたね。おめでとうございました。

伝統の校章を発見! / 修学旅行から復帰の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜、午後7時過ぎに修学旅行から長岡駅へ無事帰省した2年生、今日は振替休日でお休みですが、早くも放課後の部活動に参加して1年生と一緒に汗を流す姿が見られました。

<左1枚目の写真>
今日、教務室脇の教材倉庫の隅に大切に眠っていたものを、職員が発見しました!おそらく、旧校舎の生徒玄関の中央部に設置してあった校章ではないかと思います。
伝統の宮内中学校の歴史を感じる大切な宝物の発見に感動しました。「温故知新」の精神でピカピカに磨き、大切に保管して行きたいと思います。

<写真中央2枚目上段>
今日の部活動では「2年生が帰ってきた〜」とはしゃぐ1年生。修学旅行の疲れも見せず、バドミントン部の男子2年生のほとんどが部活動に参加し、1年生と楽しい汗を流していました。1年生だけで寂しく頑張っていた1年生の顔にも笑顔が帰ってきました!さすが2年生。

<写真中央2枚目下段>
同じく、修学旅行から帰ってきた男子バスケットボール部の2年生の部員が練習に参加してくれていました。ここでも、さすが2年生!1年生をリードしてくれていました。

<写真右3枚目>
部活動に汗を流す女子ソフトテニス部の生徒と顧問のW先生、時間があれば、生徒の練習メニューを一緒にこなしているそうです。みんな笑顔で、とても楽しそうに活動していました。頑張れ!女子テニス部

修学旅行だより16〜長岡駅に到着!到着式で解散!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●3日間の修学旅行も最終段階となりました。東海道新幹線と上越新幹線を乗り継ぎ、長岡駅に到着しました。体調を崩したため保護者の方に長岡駅まで迎えに来ていただいて帰宅した以外の生徒は、ちょうど今、到着式が終了し解散したところです。

●1枚目の画像にもあるように、3日間の修学旅行では常に「旅行のしおり」に目を通し、自分で次の行動を考えて行動する生徒が多く、とても良かったと思います。もちろん全てが満点というわけではありませんが、この修学旅行を通して、2年生たちは心身ともに大きく成長したと思います。

●2枚目の画像は到着式の様子、3枚目の画像は出迎えに長岡駅に来てくださった先生方です。保護者の皆さんも大勢が生徒たちの迎えに長岡駅まで足を運んでくださいました。心より御礼申し上げます。

●HP上の「修学旅行だより」も今回が最終更新となります。いつも以上に多くの保護者の皆さんからご覧いただきました。ありがとうございました。生徒たちと一緒にもう一度ご覧になり、各ご家庭で修学旅行の思い出話に花を咲かせていただけるととても嬉しいです。ありがとうございました。

修学旅行だより15〜昼食&さらば京都!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●クラス別行動を終え、各クラスのバスは京都駅近くの昼食会場に到着しました。

●今日の昼食のメニューは「冷やしうどん」。到着したクラスから食事を開始しました。画像1枚目は、昼食を食べる6組の男子生徒たちです。食欲モリモリ、元気いっぱいです。

●少し時間に余裕が生じたので、実行委員の生徒から「食事が終わった人は『しおり』を記入してもいいです」と指示が出ました。2枚目の画像は、熱心にしおりを記入する6組の女子生徒たちです。楽しい思い出とともに、旅行で得たいろいろな知識もしっかりまとめています。

●いよいよ京都とお別れする時が来ました。3枚目の画像は、京都駅のホームから東海道新幹線に乗り込む生徒たちです。サヨナラ!京都!

修学旅行だより14〜続・クラス別行動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●あいにく京都は雨がパラついてきました。クラスによっては、傘をさして見学しているようです。

●1枚目の画像は、金閣寺で記念写真を撮る5組の生徒たちです。光り輝く金閣寺と笑顔の生徒たち。ステキですね。

●2枚目と3枚目の画像は、3組です。2枚目は伏見稲荷大社、3枚目は平等院鳳凰堂でクラス写真を撮影しました。

●クラス別行動もまもなく終了し、これから昼食会場に向かいます。もうすぐ京都ともサヨナラです。

修学旅行だより13〜クラス別行動の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●修学旅行3日目は、クラス別の見学です。各クラスで話し合ってコースを決定しました。

●1枚目の画像は、比叡山延暦寺での4組です。開運の鐘をつく男子生徒です。大きな鐘の音が冷え切った山中に響きわたりました。

●2枚目・3枚目の画像は、清水焼の絵付けをする2組の生徒たちです。自分だけのオリジナルの茶碗は、修学旅行のいい思い出になりますね。

【保護者の皆さんへ】諸事情で、HPで紹介するクラスが若干偏っていますが、ご容赦ください。

修学旅行だより12〜3日目がスタート!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●修学旅行最終日がスタートしました。

●宿舎での最後の食事になった朝食は、洋食でした。1枚目の画像は、食事前の2組の女子です。どのクラスよりも食事会場に素早く到着し、元気いっぱいでした。

●朝食前に実行委員長のKくんから、「最後の1日です。気を引き締めてしっかり行動しましょう!」と挨拶がありました。2枚目の画像です。

●修学旅行最終日の今日は、クラス別の見学となります。3枚目の画像は、宿舎を出発する4組の生徒たちです。「お世話になりました!」と元気よく挨拶して出発です。

※昨日の夜から体調を崩し、養護教諭や帯同看護師とともに別行動をとる生徒が3名います。該当の保護者の皆さんには、連絡させていただいています。

修学旅行だより11〜宿舎に戻ってきました!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●建仁寺での座禅体験を終え、生徒たちは無事に宿舎にバスで帰ってきました。1枚目の画像は、建仁寺からバス駐車場に歩いて移動している時に撮影しました。ライトアップされた八坂の塔がとてもきれいで、京都らしさを感じました。

●宿舎に戻るとすぐに、夕食の時間です。今日のメニューはすき焼きでしたで。たくさんのお肉と野菜の量に、生徒たちから驚きの歓声が上がりました。すごい食欲の生徒たちも大勢いました。2枚目の画像は、夕食の様子です。

●入浴、しおりの記入、自由時間などで宿舎での時間はあっという間に過ぎました。3枚目の画像は、就寝時間前に行われた室班長会議の様子です。「修学旅行もあと1日、気を緩めずしっかり過ごそう」という注意もありました。今晩はしっかり睡眠をとり、明日の修学旅行最後の1日をきまり正しく過ごしてほしいと思います。

修学旅行だより10〜精神集中!座禅体験!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●班別研修を終え、生徒たちはグループごとに建仁寺に到着しました。どの生徒も手には大きなお土産の袋をぶら下げ、充実感いっぱいの表情です。【画像1枚目】

●建仁寺では、生徒たちにとって人生初の座禅に挑戦です。約30分間、静寂の中で心を無にして座禅を行いました。その間、まったく私語なし。その集中力の高さに「やるなぁ宮中2年生!」と感心したました。【画像2枚目】

●座禅の後は、お坊さんから法話を聞かせていただきました。「心の持ち方」や「悟るということ」など、少し難しい内容もありましたが、生徒たちは坐禅に引き続き集中してお話をお聞きしました。こちらも話を聞く態度はとてもよかったと思います。【画像3枚目】

修学旅行だより9〜京都の気分をどうぞ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●生徒は写っておりませんが、HPをご覧の保護者の皆さんも、京都の気分を味わってください。

●京都タワー
●京都国立博物館
●六波羅蜜寺

修学旅行だより8〜班別研修も後半です!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●班別研修もいよいよ後半。好天候の下で有意義な研修が続いています。これから午後のコースでは、お土産の買い物も忙しくなるかもしれませんね。

●1枚目の画像は、伏見稲荷大社での5組の生徒たちです。オレンジ色の連なる鳥居は圧巻です。京都の人気ナンバーワンスポットとなっています。

●2枚目の画像は、北野天満宮での2組の生徒たちです。学問の神様である天神様に、1年後の高校合格を祈願したのでしょうか?

●3枚目の画像は、六波羅蜜寺での3組の生徒たちです。全クラスの中でこの六波羅蜜寺を見学地に選んだのは、このグループのみです。社会科の教科書に出てくる空也上人立像を、しっかり見学できたことと思います。

修学旅行だより7〜班別研修が順調に進んでいます!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●京都は晴天です。ちょっと風は冷たいですが、絶好の研修日和です。宮内中2年生たちの班別研修は、順調に進んでいます。

●1枚目の画像は、二条城を訪れた3組の生徒たち。2枚目の画像は、清水寺を訪れた5組の生徒たち。3枚目の画像は、京都御所を訪れた4組の生徒たちです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 自転車通学再開可
3/25 年度末年度始休業(〜4/4)
3/26 離任式(生徒登校8:45)