TOP

おおぞらギャラリー(クリスマスバージョン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に入り、校舎2階の「おおぞらギャラリー」が、冬の新しい飾り付けになりました。1枚目(左)の画像の通り、冬らしいクリスマスバージョンのデザインです。クリスマスツリー、サンタクロース、トナカイなどのかわいい飾り付けの数々を、おおぞら学級とつばさ学級の生徒たちが、担任の先生や介助員の先生方と一緒に、心を込めて作ってくれました。

 中でもビックリしたのは、2枚目の画像(中央)にある華やかな紙製のオブジェです。立体的で大きなオブジェは、ご覧のようにとてもステキです。介助員のN先生が作り方を教えてくださり、生徒たちみんなで作ったとのことでした。校舎内の雰囲気が、とても豪華で明るくなりました。おおぞら学級、つばさ学級の生徒諸君、ありがとうございました。他の生徒たちも、ぜひ見に行ってほしいと思います。

 さて、一昨日にもHPで紹介しましたが、今日の放課後に福祉委員会の呼びかけで、「ベルマークの分類・集計ボランティア」を実施しました。3枚目(右)の画像は、多目的ホールで作業をするボランティアの生徒たちの様子です。担当のU先生のお話では、今日は部活動もなかったので1年生から3年生まで100名以上の生徒たちが自主的にボランティアに参加してくれたそうです。音楽を聴いたりおしゃべりをしたりしながら、みんな楽しそうにベルマークの仕分け作業に取り組んでくれました。協力してくれた生徒諸君、運営してくれた福祉委員の諸君、ありがとうございました。

 ※「配布文書」のコーナーに、12月発行の「保健だより7号」をアップしました。今回は「インフルエンザ予防」の大特集です。こちらからもpdfファイルをご覧いただけます。

インフルエンザに気をつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡市内の学校で、インフルエンザの流行が始まりました。学区内の上組小学校では既に学級閉鎖となったクラスがあるそうですし、市内の中学校の中にも学級閉鎖の措置がとられた学校があります。

 宮内中学校ではまだ「爆発的流行」には至っていませんが、先週から「インフルエンザによる出席停止」となった生徒がポツポツと出始めています。今日現在のインフルエンザ罹患による欠席者はゼロですが、早退者は何名か出ています。

 インフルエンザの予防には、「手洗い・うがい」が有効です。食前はもちろん、登校後や帰宅後などにも、石鹸を使ってしっかり手洗いをすることと、うがいをする習慣をしっかりつけましょう。

 さらに、インフルエンザ予防の観点から、特に宮中生に考えてほしいのが「コートの着用」です。

 12月に入り、朝晩の登下校時には随分冷え込む季節となりました。これから、冷たい雨や雪が降る日々が続くことも間違いありません。生徒達の登下校の様子を見ていると、多くの生徒がコートやウィンドブレーカーなどの防寒着を着用していますが、中には制服だけ(下校時には体操着だけ)の生徒の姿も見られます。

 この季節にコートを着ないで登下校することは、「風邪をひきたい」「インフルエンザにかかりたい」と主張しているようなものです。中には、コートを着ずにマフラーだけ、手袋だけなどの生徒の姿も見られますが、これでは防寒になりませんね。

 特に受験生である3年生にとって、インフルエンザへの罹患は絶対に避けて通りたいところです。受験勉強の進捗や入試の結果にも、直接影響を及ぼすケースが当然ありますからね。

 うがい・手洗いの励行とコートの着用。ぜひ生徒諸君からは、自分の意志で実行してほしいです。もちろん、ご家庭でもご支援とご協力をお願いします。

 今日の1枚目(左)の画像は、雨の中を登校する生徒の様子。2枚目(中央)の画像は、生徒玄関の傘立て(傘に記名のない生徒は名前を書きましょう!)。3枚目(右)の画像は、習字の授業に取り組む1年3組の生徒たちです。

FC(フラワーチェーン)運動 ・ 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内中学校区では今年度、宮内地域を花で繋ぐ「FC宮内運動(フラワーチェーン宮内運動)」を展開しています。今までにも地元宮内にある長岡農業高校の先輩たちから花の育苗や種蒔きを教わったり宮内小学校の児童が植えた花の苗を宮内中学校で育てたりなど、活動を行ってきました。

 今日はそんな「FC宮内運動」の一環として、緑化委員会の生徒が宮内小学校に春に咲く花のプランターをお届けしました。これは1年生と緑化委員会の生徒たちがプランターに植えたパンジーの苗やチューリップの球根を宮内小学校にも届け、まさにフラワーチェーンで宮内地区を花いっぱいにしようという取組です。来年の春に、宮内中でも宮内小でもきれいに花が咲き誇ることを期待しています。1枚目の画像(左)は、宮内小学校でプランターを小学生に手渡す緑化委員の生徒たちです。

 さて、今日の5・6限に、体育館で今年度2回目の生徒総会を行いました。委員会活動や部活動など、平成29年度の宮和会活動のまとめとなる大切な生徒総会です。生徒たちは各クラスでの議案書審議などを通して、今日まで準備を進めてきました。

 少し寒い体育館でしたが、K管理員さんや先生方がジェットヒーターやストーブを準備してくださり、生徒総会を応援してくださいました。代表質問や一般質問では多くの意見が出され、活発な意見交換がなされました。

 3年生から1・2年生の手に活動の引き継ぎが完了するのはもう少し先のことになりますし、今年度の生徒会予算がまだ少し残っている委員会や部活動もあります。顧問の先生とよく相談し、各担当で今年度の締めくくりの活動をしっかり行ってほしいと思います。画像2枚目(中央)は、生徒総会の様子です。この後、先日の役員選挙で当選した新役員の任命式も行いました。

 3枚目(右)の画像は、今日の生徒総会でも福祉委員会から紹介された、「ベルマークボランティア募集」の掲示です。宮内中では長年にわたり福祉委員会の活動としてベルマークの収集を行ってきていますが、この整理分類作業がなかなか大変で、作業が停滞している実態がありました。

 そこで、部活動のない明後日(6日)水曜日の放課後に、有志のボランティアの生徒を募り、人海戦術でベルマークの分類・集計作業を行うことにしました。福祉委員会のこの企画、みんなで成功させたいですね。多くの生徒の参加を待っています!これを機に、家にあるベルマークもぜひ持ってきてほしいと思います。

来週の予定12/2〜10

画像1 画像1
写真は11/29宮和会(生徒会)中央運営委員会の様子です。
12月
2日(土) AM数学検定
     大会:男女バドミントン
     強化練習会:柔道
     ホール練習:吹奏楽
3日(日) 大会:男女バスケ
        女子バレー
        男子卓球(個人戦)
4日(月) 1限 Web配信テスト
     56限 第2回生徒総会
6日(水) 放課後 全校ボランティア
7日(木) 56限3年「薬物乱用防止教室」
     学校保健委員会
     PTA広報部会
8日(金) 23限3-6技・家保育実習
     PTA役員選考会
     PTA運営委員会懇親会
9日(土) 大会:男女バスケットボール
     コンテスト:吹奏楽
10日(日) 大会:男女バスケットボール
柔道

3年2組保育実習/介助員着任/屋上に除雪機

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成29年もあと1か月になりました。教育期も「1年を振り返って最終期に生かそう」というステージに入りました。平成30年に向けて決意を固める大事な1か月です。

 11月20日から始まった3年技術・家庭科の「保育実習」も3クラス目です。今日は2〜3限に3年2組が市立宮内保育園に出掛けました。インフルエンザの感染拡大のため,マスクを着用しての実習です。初めはぎこちなかった中学生ですが,元気な保育園児と触れ合ううちに打ち解けたようです。写真左は中学生手作りのボールを使って遊んでいるところです。代表生徒2名の感想をお伝えします。
 「今回の体験を通して,僕は子供の楽しそうな笑顔を見ることができて良かったです。やっぱり,子供の笑顔を見ると自分も笑顔になれるし,企画して良かったなと思いました。玉入れもみんな楽しそうにやっていたし,片付けをするときも嫌がらずに取り組んでいたので感心しました。子供たちは,大人の言うことを聞いていて,そこは『私たちより大人だな』と思いました。」
 「幼児と触れ合う前は,何を話したら良いのかとか,接し方が分からなかったけど,ぱんだ組のみんなが自分たちから話し掛けてくれて嬉しかったです。みんな元気が良くて,私たちが考えた遊びで楽しそうに遊んでくれたので,時間を掛けて準備して行って良かったなと思いました。また,自分たちが幼児の頃も,周りの大人が自分たちのために色々考えてくれていたんだと気付くことができました。」
 宮内保育園の園児の皆さん及び先生方,大変お世話になりありがとうございました。1週間後にもお世話になります。よろしくお願いいたします。

 今日12月1日に,新しい介助員のO先生が着任されました。今までは介護のお仕事をされていて,学校現場は初めてとのことです。職員朝会で先生方に,給食の時の放送で全校生徒にご挨拶をいただきました。写真中は,6限におおぞら教室で2年生と修学旅行の事前学習を行っているところです。左から2人目がO介助員,左端は5年目のN介助員です。
 生徒も初日から親しく話し掛けていました。これからお世話になります。よろしくお願いいたします。

 毎年恒例となっていますが,今年も屋上にレンタル除雪機が設置されました。写真右は午前中に南階段を上る小型除雪機と,関係の皆様です。普段は鍵のかかっている屋上出口の扉を開けての作業でした。生徒の皆さんは見ることができませんが,積雪が多いときにはK管理員が屋上の雪を下まで吹き飛ばします。さて,今年は何回,除雪機が活躍することでしょうか? 
 生徒の皆さんも,降雪期には細心の注意を払って登下校してください。道路を歩く際には,除雪車に近付かないようにしましょう。「自分の命は自分が守る」ですよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 午前短縮・昼清掃
ベルマーク仕分けボランティア(16:05〜)
調査書作成委員会・推薦委員会
12/7 薬物乱用防止教室(3年生:5・6限)
学校保健委員会
PTA広報部会
12/8 保育実習(3年6組)
PTA役員選考会
12/9 県アンサンブルコンテスト(上越文化会館)
中越地区新人バスケットボール大会(小千谷総体〜10日)
12/11 作品展示会(〜18日)
12/12 保育実習(3年3組)
租税教室(3年:4限)
個別面談(〜15日)
クラスマッチ(3年)