ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

9月15日 5年生総合 稲刈り体験

 今日は、体験田の稲刈りを地域の皆様のご協力のもと実施しました。
 稲刈り鎌を使うのも初めて。最初は怖々でしたが次第に上達していきました。
 縛ってからの、はざ掛けも楽しく汗を流しました。この辺で唯一の天日干しです。
 来週は脱穀です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 体育の時間と20分休みに持久走

 先週から体育の時間での持久走に加え、学年別に20分休みの中で「5分間走」を割り振って行っています。
 今年は「特別警報」発令中ということもあって、体育館での走運動は避けて、グラウンド及び校舎周りで走運動を行っています。
 チャレンジランニング2(マラソン大会)まで、例年より練習回数が減るかとは思いますが、一人一人が自分のめあてに向かってやり抜く姿を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日 昼休み

 今週は、天気もよく、過ごしやすそうです。
 今日の昼休み、元気にサッカーで遊んだり遊具で遊んだりすることができました。
 
画像1 画像1

9月10日 学校からのお願い その2

「お願い その2」

 夏休み明けより、特別警報下の対応、1)2)を保護者の皆様には特にお願いしております。

1)児童本人、同居の家族(きょうだいを含む)に、発熱や倦怠感、喉の違和感、咳などのかぜ症状があったり、普段と体調が少しでも異なる場合は、当校を控えてください。出席停止扱いです。児童クラブも控えてください。

2)児童本人、同居の家族がPCR検査を受ける場合は、速やかに学校に報告してください。結果ではなく受けることが決まった時点での報告です。

 さらに「追加」でお願いいたします。

3)「抗原検査実施の場合」にも、上記2)と同様に、学校に速やかに連絡ください。
 

 前川小でも低学年のかぜ症状(発熱や咳など)が増えています。本人の体調、および同居家族の体調により、毎日5〜10人の出席停止の協力をしていただいています。また、体調不良で登校後すぐにお迎えに来ていただく場合も出ております。
 市を挙げて共通の拡大防止取組中です。しばらくは無理な登校は避けるようにご協力ください。

 また週末・土日となりますが、保護者の皆様には、児童の健康管理(朝の検温・マスク着用・三密防止など)について万全の対策をお願いいたします。


 

9月6日 2年生 生活科 まち探検3

 美容室ルルゥズヘアー様  マルシャン様  渡辺リネン様 

 皆様お忙しい中、大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日 2年生 生活科 まち探検2

 フレッシュランチ様  美容室うらら様
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日 2年生 生活科 まち探検1

 今日はグループに分かれて、関心のある施設やお店に出かけインタビュ―をしてきました。

 託念寺様 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月3日 2年生 生活科 夏野菜の片付け

 たくさんの野菜の恵みをいただいた2年生。今日は片付け作業でした。
次はダイコンを育てます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 年間行事予定表の修正

 R3年間行事予定表を修正しました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止等の理由により、とくに秋季の行事関係が変更になりました。ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日 学校からのお願い

 「お願い」

 市内でも児童生徒の新型コロナ感染症PCR検査対象者や濃厚接触者数が増加してきています。また、防止対策としての休園休校等が見られるようになってきました。以下の点改めてお願いいたします。
 1)児童本人、同居の家族がPCR検査の対象になった場合は、速やかに学校に報告してください。(結果ではなく対象になった時点での報告です。)
 2)児童本人、同居の家族(きょうだいを含む)に、かぜ症状があったり、普段と体調が少しでも異なる場合は、当校を控えてください。本人が無症状でも出席停止扱いとなります。
 3)朝の健康チェックを確実に行い健康観察カードへの記入をもれなくお願いします。

 県内に特別警報が出され、当校でも、夏休み明け早々に学習参観の中止、5年自然教室の延期等の緊急対応をとることになりました。学習上必要な活動(校外での見学学習等)は、対応策をとりながら、可能な限り確保していきます。
 今後も油断できない状況が続くようですが、保護者の皆様には、確実な連絡のご協力をよろしくお願いいたします。


8月31日 4年生 社会科 妙見浄水場へ

 夏休み前の学習のまとめとして浄水場見学に行きました。信濃川の水がきれいにされ、水道水になる仕組みを五感を通して学びました。
 また、妙見堰も見学し、その役割も学んできました。これから学習する福島江の学習にもつながります。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

8月31日 2年生生活科 越後丘陵公園へ

 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアムにて、生活科「生きものとなかよし」の活動を行いました。
 里山の生き物観察では、クロメダカ、ドジョウ、ヌカエビ、イモリ、トノサマガエルなどの水辺の生き物とともに、草原ではイナゴ、カマキリ、エンマコオロギなどを捕まえました。
 初めて触った子も多かったです。本物体験は大事ですね。さすが農薬等を使っていない環境です。生物の多様さを実感しました。
 昼食・休憩は古民家で、のんびりできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31