ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

11月25日 「いじめ見逃しゼロ キャラバン」として 今井美穂 様 来校

 県では、年2回の「いじめ見逃しゼロ強調月間」の推進をしています。
前川小では11月に、校内絆集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)、学校生活アンケート、教育相談の取組を実施しています。

 今日の校内絆集会では「いじめ見逃しゼロ県民運動」の趣旨に賛同して個人サポーターとして活躍されている、地域活性化モデル:今井 美穂 様にお越しいただきました。
 「自信を持ってなりたい自分になる 〜自分を大切にする生き方〜」の演題で、講演いただきました。
 ・自分に自信がもてなかった時代を振り返り、劣等感がいじめをつくっていたこと
 ・殻を破って挑戦し、周りからも喜んでもらえたこと
 ・なりたい自分になるための4つのポイント
 ・あなたの輝ける場所はたくさんあること
 短い時間でしたが、終始素敵な笑顔で、子どもたちに熱く語っていただきました。大変ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日 6年 宮内中体験入学会

 午後から6年生は、電車を利用して、宮内中体験入学会に参加しました。今日は宮内小と一緒の会でした。
「説明会」では、学校の概要、行事や一日の生活の流れ、学習と生活のきまりなどを説明してもらいました。
続いて「授業見学」と「部活動見学」を行いました。
 宮内中は、市内でも大きくて、魅力的な校舎・教育環境です。6年生も、少しずつですが、進学を意識していくことでしょう。
 卒業アルバム用写真も今週で撮り終わります。次は文集原稿作成です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月19日 3年総合的学習 パラアスリートが教える車いすバスケ体験授業

 講話と体験の授業を、新潟WBC 松川和彦 様からしていただきました。
 11月4日に新潟県介護福祉士会の皆様より、介護の仕事と車椅子ミニ体験を行いましたが、今日は、一歩進めて、車いすでのバスケットボール体験でした。
 障害があっても可能性をもってチャレンジする姿、実際に機敏な動きをする姿。その精神と体に感動しました。
 これからも、障害のある方が積極的に参加できる社会について一層学んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日 森がある豊かさ 前川小のお宝です

 紅葉が今まさに美しい、グラウンド脇の森(築山)の歴史を「学校沿革誌」で調べてみました。
・1994年(H6)築山完成(いきいきスクールプロジェクト1年次)
・2001年(H13)築山に花文字花壇造成  
(2000年から市花いっぱいコンクール入賞、「花育」が盛んになり始めた頃です。)
・2002年(H14) 築山が「夢の森」として造成
 最初は、体育やスキー授業での利用、のちに自然体験林としての性格に変わったいったようです。
 現在、樹木も大木になりました。実は、実のなる木々が楽しめるように意図的・計画的に植樹してあります。
・ケヤキ、エノキ、ブナなどの高木になる木
・クヌギ、コナラ、ミズナラ、カシワなどの、いわゆるドングリのなる木
・ヤマグワ、ヤマボウシ、オニグルミ、カキなどの食べられる実がなる木
・イロハモミジ、トウカエデ、イタヤカエデなど紅葉の美しいカエデ類の木

 森ができ、実がなると多くの昆虫が集まり、さらに鳥が集まってきます。
 今年は、スズメ、ツバメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、ハシボソガラス、モズ、コサギなどが周辺で確認できました。10月末には、小型猛禽類のチョウゲンボウ(ハヤブサの仲間)とカラスの戦いも見られました。
 天気の良い日には、初冬の前川のネイチャーウォッチング&ウォーキングを楽しんでみませんか。小さな、でも素晴らしい「前川小のお宝」の紹介でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 6年総合的学習 自信をもつのは難しい。まずは他人を好きになり、受け止めること、他人を肯定できる人間は、自分も肯定できるようになる。それが自信につながる。〜黒崎アナからの励ましの言葉〜

 6年の総合的学習では、花栽培とともに、様々な仕事・働く人をテーマにした学習を進めています。仕事と人を見つめ、未来の自分につなぐためのキャリア教育の一環です。
 これまで様々な職業の方の講話を聴いてきました。
  ・花プランターづくりでお世話になった鈴木園芸 鈴木正美 様
  ・コミュニケーションコンサルタント
   広告作成アドバイザー(有)ブロス 土田 衛 様
  ・横田大樹法律事務所 弁護士 横田大樹 様
 今日は、BSN新潟放送アナウンサー 黒崎貴之 様をお招きし、「仕事のやりがいや今やっておくべきこと」というテーマでご講演をしていただきました。
様々な人から、生き方や信念を学んだり、具体的なアドバイスをいただくことによって、自分自身の持ち味・個性に気付き、オンリーワンとしての自信をもっていくことを期待してます。

画像1 画像1

11月9日 5年総合的学習 ながおか花火館 「もりもり長岡野菜BOX」販売

 子ども弁当MAEKAWA(5年児童)による「もりもり長岡野菜BOX」の一般販売が無事終了しました。
 悪天候の月曜日でしたが、県内各地からのお客様が来館されていました。
 多くの方の協力により150食完売いたしました。
 ありがとうございました。
 この後も、さらに「食」についての学習を深めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月9日 4年社会・理科 校外学習・新潟市へ

 社会科「県の様子・県内の特色ある地域」・理科「月と星」の学習に関連する校外学習を行いました。
 私たちの市を流れていく信濃川が日本海に注ぐ地に発展した新潟市。その様子を県庁18階展望室で一望しました。
 その後、政治や治安の中心となる議場や県警本部を見学しました。
 午後は、県立自然科学館でプラネタリウム見学でした。
 どの施設もバス会社も、感染症予防対策がきちんとしており安心して学習することが開できました。もちろん4年生も日頃からの予防の習慣を生かし、一日きちんと行動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日 1年生活科 サツマイモ掘り

 1年生がサツマイモ掘りをしてきました。
 JA越後ながおか宮内支店様のご協力により、植えたのは6月5日。ちょうど5か月です。自分の顔より大きいサツマイモに大感激でした。おうちでおいしく食べたことでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31