ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

6月10日 体を通して学ぶ

 暑くなってきました。換気していても30度近く、マスク着用ありますので、教室では早くもエアコン使用を始めています。
 各学年とも、学習活動の充実に努めています。児童も、暑さに負けず過ごしています。
 地域探訪、花や野菜の世話と観察、ダイナミックな造形表現活動などなど。
 やはり、学校での授業があっての学習活動です。
 (この1週間のスナップ写真です。3年社会:青山町方面探検 4年図画工作:つなぐんぐん 5年総合:長岡野菜を育てる)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 サツマイモ植え付け

 1年生がサツマイモ植え付けに出かけました。
 JA越後ながおか宮内支店様のご協力により、前島の畑地と苗を準備していただきました。
 暑い中でしたが、次第に上手に植え付けできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 前庭のデザイン花壇 植え付け完了

 今年の6年生は休業中から、前庭の花壇をデザインしてきました。
 学校や地域の皆さんの心を和ませる美しい花壇を考えました。
 午後、総合の時間に、植え付けをしました。

「虹」「星」「円」などがモチーフとなっています。
「虹」の赤はベゴニア、桃はペンタス、橙と黄はジニア、青はアゲラタム
「星」は、橙と黄のアフリカン・マリーゴールドです。
「円」は、青のサルビアです。

 今週は雨も降る予定、ちょうどよい日に植えました。元気に育ってくれるでしょう。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 来週から午後授業も行います

 半日授業の1週間が終わりました。来週から通常の時間割になります。
 4月からの休業や分散登校により、6年生で80時間(コマ)以上の欠課となりました。ただし子どもたちは家庭学習をしていたので、時間数だけでは語れない部分があります。 
 大切なのは「子どもたちの学力保障」です。量だけでなく質も大事です。新学習指導要領では、私たちに授業改善を求めています。今回の休業期間でで、家庭学習の工夫と効果的なICT活用についての重要性を痛感しました。
 来週からも頑張ります。よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 久しぶりの委員会活動

 1か月ぶりの委員会活動を行いました。どの委員会も当番活動や行事の打ち合わせなどを行いました。

 運営委員会は、児童集会内容を動画で各教室に配信しようと準備していました。分散登校期間に実施した「Web会議システム利用の経験」が生かされています!

 環境委員会は、待ちに待った花苗の植え付け作業でした。今年の委員会花壇は、サルビア、ベゴニアに加えてニチニチソウも植えました。まだまだ花種が増えそうです。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日 分散登校終了 来週から全員がそろいます

 緊急事態宣言による4月25日からの臨時休業からほぼ1か月、さらに5月13日からの分散登校から10日、ようやく来週から全校児童が登校できる状況になります。

 保護者の皆様、昨日または本日配付した以下の3文書をご確認ください。
○「教育活動の再開について(お知らせ)」長岡市教育委員会 学校教育課長 発
○「小学校の再開に伴う放課後児童クラブ等の利用について(お知らせ)」子ども・子育て課長 発
○「教育活動の再開について」 前川小学校長 発
 
 5月残り1週間と6月からとでは、在校時間や下校時刻等が異なります。ご留意ください。
 また、4月配付のPTA総会資料(要項)で示した年間行事予定に変更があります。新型コロナウイルス感染症対策のための運動会、学習参観日、自然教室の変更を確認ください。その後の教育活動の変更については随時お知らせしていきます。
 
 まだまだ段階的な学校再開です。御不便をかけたり、御協力をお願いしたりすることも多いかと存じます。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月14日 Bグループの登校

 今日は、さわやかな朝でした。Bグループも待ちに待った登校です。
 図工の課題が出ていた学年もあって、作品をもってくる子もありました。今日も各学級で、きちんと課題が提出されていました。

 学校の役割は、たくさんあります。
 例えば、知識や技能の習得、大事です。でも、まだまだあります。
 学ぶことへの関心意欲の向上、体力づくり、心や情操面の育成など、これらもとても大事です。
 そして、他人とつながっていることを知り、よりよいつながり方を学ぶことも学校ならではの役割です。

 子どもたちが提出した課題の山積みと、友達とおしゃべりをして楽しく過ごす姿を眺めながら、学校の役割を改めて考えました。

 長い臨時休校期間、保護者の皆様におかれましては、学習・生活支援をお願いする部分が大変多くなってしまったこと感謝申し上げます。
 学校再開しても分散登校のため、進度はゆっくりです。今後の学習保障にともない、学校行事・PTA行事等の再検討も進めなくてはいけません。決定次第、お伝えしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日 分散登校始まる

 延長された臨時休業を終え、今日から分散登校による学校再開が始まりました。
 午前は、Aグループの町内児童が登校でした。出された課題をたくさん持って登校してきました。Bグループの児童は今日は自宅。家庭学習課題は終わり、自分で決めたことや、読書、自主学習等で過ごしているかと思います。明日の当校準備をお願いします。
 午後は4年生以上の学級で、希望者に対する学習・生活支援Web会議システム(Zoomミーティング)を行いました。午前中に授業があったり、午後の早い時間帯での接続時間であったりしたにもかかわらず、新しい支援の仕方への関心の高さを感じる接続者数がありました。

 5月8日付の文書での、Web会議システム利用・参加お願いについての趣旨が伝わりにくかった部分があるかもしれません。再度説明します。
・長岡市では、通常再開に向けて、「分散登校日での授業と個別指導」、「家庭への電話連絡等」による学習保障と、生活習慣維持のための生活支援を基本とする。【全児童 対象】
・さらに「Web会議システム」利用することによって、学校から出た家庭学習課題に対する学習支援(質疑応答・相談等)や、生活支援をねらう。【同意参加する家庭・児童 対象】
・長岡市の「Web会議システム」利用は、「オンライン活用での授業実施」ではありません。その利用の有無によって、個々の学習進度に影響することがないように配慮して実施しています。

5月7日 臨時休業延長と分散登校実施 等のお知らせ

 長岡市では臨時休業を5月12日(火)まで延長しました。それに伴い、8日午前中、家庭訪問をして次の文書を配付します。留守の場合は郵便受けに入れますので、ご承知おきください。(以下主な内容です。)

1「臨時休業延長と分散登校の実施について」

・13日(水)から22日(金)までは分散登校(授業日)を実施し、教室内20人未満で段階的に教育活動を再開します。(25日以降については20日をめどに判断予定)
・前川小学校では、全学級をAとBの2グループに分けて、隔日で登校します。
  Aグループ ・・・上前島2A、上前島2B、上前島3
  Bグループ ・・・上前島2C、上前島2D、前島、青島、青山
*前回のような学年別登校日ではありません。一方のグループが8:10までに登校班で登校、40分授業で4限まで学習、給食なしで11:45に下校します。もう一方のグループはその日は自宅学習となり、翌日登校日となり同じ授業を受けます。
*22日までの間にA・Bとも4回登校することになります。

2「臨時休業延長に伴う児童預かり希望調査」(1〜3年のみ)

・教職員による1〜3年生の子ども預かりは、これまで同様に行います。(8:30〜13:30、希望で最長16:00まで 弁当持参)
*児童館での放課後児童クラブの対応は、緊急事態宣言発令中(〜31日)利用自粛を継続ですが、詳細内容は長岡市ホームページで確認してください。

3「ICTを活用した学習・生活支援への参加について(お願い)」
「別紙:Zoom家庭用資料」(市教育委員会学校教育課より4〜6年のみ)
  
・ネット環境にあり、同意していただくご家庭への、Web会議システム(Zoomミーティング)環境設定のお願いです。自宅にいる状況下でも学校と児童の関係を継続し、「登校日での個別指導や電話連絡等での助言」以外の手段としての「学習・生活支援」を目的にしています。

4「臨時休業期間における児童生徒の昼食に関するニーズ調査について(報告)」(市教育委員会学校学務課より)

・4月23日付け実施の調査結果です。検討の結果、昼食の提供は実施できない旨の文書です。

 詳しくは明日の文書をお読みになってください。よろしくお願いいたします。

5月1日 昨日・今日は、登校日・家庭確認日

 3密を避け、学年半分ずつの登校でした。また午前中の限られた時間です。複数職員で各学年課題の確認等を一斉にしました。
 多くの子が、決められた課題や自主学習ノートをきちんと提出していました。1週間分、ご家庭での学習支援ありがとうございました。
 任意の登校日でしたが、元気のよい笑顔が見られたことに感謝します。登校できなかったお子さんには、この2日間とも家庭確認日としても設定していますので、会ったり、連絡や課題等を届けたりします。

 ゴールデンウィーク後半も、新型コロナウイルス感染予防の取組、家庭学習の支援を引き続きよろしくお願いいたします。

 本日時点では、国、県、市の今後の休業に関する方針が定められていません。しかしどの学校でも、臨時休業が長期化した場合を想定した対応、とくにICTを活用した学習支援等を準備し始めています。県では動画コンテンツ配信、市ではWeb会議システムを活用した学習支援を計画しています。次の段階に進んでいるといえます。

 大人も子どももストレスは大なり小なりあります。新潟県の県民性のよさの一つに「我慢強さ」があるとよく言われていました。「やまない雨はない。明けない夜はない。」です。みんなで今できることを頑張りましょう。

4月28日 花壇を耕しました

 今日は、職員で花壇を耕しました。担任と管理員さん、そして給食室の皆さんまでお手伝いしていただきました。
 花いっぱい活動の伝統は、委員会活動や6年総合学習に引き継がれています。今年はどんな花々が学校を飾ってくれるでしょうか。
 休業中の6年学習課題には「植栽したい花調べ」「花壇デザイン」があります。 
「6年生の皆さん、先生方も準備をしています。素敵なアイデアをお願いしますよ。」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日 臨時休業始まる 学習だけでなく生活・心も大事です

 学校の臨時休業に伴い、お子さんが自宅で過ごす時間が長くなっていきます。
 友人に会えなかったり、学習が思うように進まなかったりして、これまで以上に精神的に不安定になることがあると思います。またゲームやSNSでの友人とのトラブルも起きることもあるかもしれません。
 学習指導に関わることとともに、子どもの生活や心のケアに関することも抱え込まず、遠慮なく学校にご相談ください。

 以下のような学校以外の相談機関もありますので、ご承知おきください。
 ○長岡市 子どもの心配ごと総合相談窓口「子どもサポートコール」
      月〜金 9:00〜16:00 電話 39-2216
 ○「新潟県いじめ対策ポータルサイト」
   https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/for...

4月27日 田おこししました

 5年生では、毎年グラウンド裏の田をお借りして、米作りを行っています。
 今年度の米作りに向け、本日、田おこしをしました。5年生の子どもたちも一緒に行う予定でしたが、休校のため、支援者の方々から機械で行っていただきました。
 学校では休校前に種まきをし、バケツ稲を育て始めました。保温のためにビニールを被せ、出芽を促しています。今日は天気がいいので、バケツを日向に並べました。登校日には芽が出ているといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月23日 一日一日のありがたさ(2)

 2週間、活気のあった学校が、また静かになります。
 前例のない状況は子どもにとってピンチととらえることもできます。しかし見方を変えて、子どもを伸ばすチャンスに変えたいものです。

 学校目標「つよい 前川っ子」 重点目標「自分で やりぬく みんなと やりぬく」を掲げている前川小です。こんな状況だからこそ、育成したい資質や能力「やり抜く力」「自主性」「自信」「思いやり」「感動する心」を鍛えたり伸ばしたりするチャンスに変えたいたいと考えています。

 そんな思いで、各学年も休業中の学習内容を検討しています。示した内容一覧表は、規則正しい生活習慣を崩さないための基本形です。「紙の教材」ばかりにならないように配慮したつもりです。ご家庭の生活状況を踏まえてスケジュール等の変更は変更していただいても結構です。

 他にもご協力していただくことが多くなっておりますが、16日間の見守り、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月23日 一日一日のありがたさ(1)

 学校より文書「新型コロナウイルス感染症の感染予防のための臨時休業について」を昨日配付し、学習指導、健康観察、児童の預かり等についてお知らせしました。
 明日は、各学年から、たよりや学習内容一覧表をお届けします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日 臨時休業(休校)についてのお知らせ2

 本日、長岡市教育委員会からの文書を配付しました。内容をご確認ください。
 前川小の文書(1)臨時休業中の学習・登校日について 
       (2)児童預かりの希望調査について(1〜3年)
 は、明日配付予定です。

 休業でも平日は、職員は通常通り勤務しています。これまで通り、メール配信、電話連絡によって、保護者との連絡を取っていきます。心配なことやご相談などは、遠慮なく連絡ください。

4月20日 臨時休業(休校)のお知らせ

 国の「緊急事態宣言」対象地域の拡大と、新潟県からの要請を受け、長岡市では17日夜、市立学校の休校を決定しました。
 各種メディアで報道されている通り、長岡市では4月25日(土)から5月10日(月)まで休校となります。
 詳細については、市教委からの文書が21日頃、前川小の文書がその後に配付する予定です。学習指導に関すること(家庭学習内容や方法、登校日の設定など)をお伝えする予定です。

4月16日 交通安全教室

 長岡警察署交通課様・PTA教養安全部の皆様のご協力により、交通安全教室を予定通り開催しました。
 1年生は道路横断の仕方を、3・4年生は模擬コースで正しい自転車乗りの仕方を学びました。
 自転車をお貸しいただいた中学年保護者の皆様、ありがとうございました。
 交通課の方から、「自転車安全利用五則」について家庭に周知してほしいとの依頼がありました。とくに「子供はヘルメット着用」をお願いするとのことでした。

「自転車安全利用五則」
 ・自転車は、車道が原則(歩道は例外〜例:13歳未満は可)
 ・車道は左側を通行
 ・歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 ・安全ルールを守る
 ・子どもはヘルメット着用
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日 雨です 集団下校しました

 1年生も今日から給食が始まりました。お祝いメニュ―でした。
 ちらし寿司 蛤すまし汁 牛乳 デザートに苺ケーキ 
 素敵なごちそうでした。
 
 5限は町内こども会、道路の渡り方を実演を通して確認した後、集団下校でした。
 「3密」を避けることに配慮しながらも、安全にかかわる指導はやはり不可欠です。指導の仕方の検討が毎日続いています。

 毎日、窓を開けて授業をしています。春の嵐、肌寒い日もあります。
 1枚多めの服装をお願いします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日 みつや児童会活動始まる

 委員会活動が始まりました。
 新メンバーで年間の活動を考えたり、当番の仕事を教え合ったりしました。
 3月に旧6年生から引き継ぐ予定だった内容も、継続担当のメンバーが中心になり教え合うことができました。
 気づき、考え、行動する 児童会にしていくことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28