おしらせ

離任式でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月26日、離任式が行われました。14名の職員が黒条小学校を去りました。
 平成30年度もあと数日で終わります。たくさんのご協力とご理解、どうもありがとうございました。平成31年度も職員一同、力を合わせて頑張っていきます。

卒業証書授与式が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月22日、平成30年度卒業証書授与式が行われました。あおぞら学年105名が黒条小学校を立派に卒業していきました。中学校でも、黒条小学校で学んだことを忘れずに、活躍してください。卒業おめでとうございます!

6年生を送る会 本番です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(火)、6年生を送る会が行われました。1年生と手を繋いで入場するところからスタートです。1年生は、元気に歌を歌って感謝の気持ちを伝えました。2年生は、招待状を送り、フェルトで作ったフォトフレームをプレゼントしました。3年生は、今はやりの曲に合わせてキレのあるダンスを披露しました。4年生はすばらしい体育館の飾りつけ、くす玉の作成をしました。5年生は企画、運営をし、協力して会を盛り上げました。6年生からは楽しい劇と、学校をぴかぴかにするための雑巾のプレゼントがありました。
 6年生への感謝の気持ちが伝わる、温かい会となりました。

6年生を送る会に向けて その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会のために、4年生が体育館の飾りつけをしました。6年生が「あおぞら学年」なので、青空をイメージして作りました。空を飛ぶ紙飛行機に6年生が乗っている飾り、青空に虹がかかっているようすを表現した扉の飾り。本当に手の込んだすばらしい飾りでした。くす玉の垂れ幕には、「はばたけ 青空学年」と書かれていました。

6年生を送る会に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日の6年生を送る会に向けて、昼休みに5年生が準備をしていました。会を盛り上げるために、自分たちで考えたものを作っていました。とても楽しそうに、生き生きとした顔で制作をしていました。自分たちで考えて、それが形になる。企画、運営することの楽しさを感じ始めているようです。体育館前の廊下には、風船の形の紙に書かれた6年生へのメッセージが貼ってあります。

6年生を送る会に向けて その1

画像1 画像1
 2月26日、昼休みに、1,6年生の交流活動が行われました。3月5日に行われる6年生を送る会に向けて、5年生が企画したものです。「いすとりゲーム」をとても和やかな雰囲気の中で楽しみました。1年間たくさん助けてもらったり、遊んでもらったりした6年生との時間を1年生はとても楽しんだようです。

学習参観ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(金)、今年度最後の学習参観が行われました。
 できるようになったことを披露した1年生。小さい頃のことを調べて発表した2年生。総合学習で学んだ福祉のことをポスターセッション形式で発表した3年生。振り付けをしながら、今まで調べてきた大関松三郎の詩を朗読した4年生。理科、図工、算数で、子どもたちが生き生きと活動した5年生。道徳、情報モラルの学習で、じっくり考える時間を大切にした6年生。自分たちのよいところを見てもらおうと子どもたちは張り切っていました。
 お忙しい中、どうもありがとうござました。

にじいろまつりをひらきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日、2年生が生活科の学習で「にじいろまつり」をひらきました。グループで考えてお店を作り、1年生を招待しました。11月の「わかばまつり」では4年生に助けてもらってお店の準備をしました。今回はその時のことを生かし、また、1年生が楽しめるようにと楽しいお店を考えました。「もう1回やってみる?」「こうするとうまくできるよ。」お兄さん、お姉さんらしい「ほかほか言葉」がたくさん聞かれました。1年生が喜んでいるようすを見て、自分もうれしくなったと振り返っている子もいました。

わかば祭り

11月27日(火)、児童会行事の「わかば祭り」を行いました。

この日に向けて、1・6年、2・4年、3・5年の各ペア学年が、一生懸命話し合って準備を進めてきました。
そして迎えた当日、前半と後半に分かれて、「広場」を運営したり、「広場」を回ったりしました。
子どもたちは、協力しながら楽しい時間を過ごし、イベントを大成功させました。

来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内音楽会、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日、校内音楽会が行われました。校内での鑑賞会もありましたが、保護者の方や来賓の方、たくさんのお客さんが来られたこともあり、緊張したようすで発表に臨む子どもたちが多かったようです。たくさん練習した成果を発揮することができました。お忙しい中、鑑賞にきていただき、どうもありがとうございました。

越後製菓に見学に行ってきました!

画像1 画像1
 11月2日、3年生が社会科の学習で越後製菓に見学に行ってきました。工場のようすや米菓作りの工程、働く人の役割を学んでくることがねらいです。前回見学に行ったスーパーマルイでは、買い物をしやすくするためのお店の工夫について学びました。今回は、米菓を作る過程でどんな工夫がされているのかを学んできました。いつも何気なく食べている米菓ですが、たくさんの働く人の思いや努力が込められていることに気が付くことができました。

全校鑑賞会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日、全校鑑賞会が行われました。音楽会の練習の音は聞こえてくるものの、曲全体を聞くのは初めてということもあり、どの学年も真剣に聞き入っていました。元気いっぱいの歌声を響かせた1年生、歌い方を工夫して、きれいな歌声で歌った2年生、総合学習で学んだ手話を歌の中で見せてくれた3年生、学んだ詩を合唱曲にしてもらい、詩に込められた思いを精一杯表現した4年生、親善音楽会を見据えて、見栄えのする力強い合奏をした5年生、指揮に集中し、心を合わせて壮大な曲を伸び伸びと演奏した6年生。地域の合唱団「シフォン」のみなさんも素敵な歌声を披露してくださいました。11月4日(日)は校内音楽会です。どの学年の発表にもご期待ください!

作ろうハート!深めよう絆!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日、ペアで活動をしました。1,6年、2,4年、3,5年で2,3人のペアを作り、4月から色々な活動をしています。今回は粘土でハートを作りました。声を掛け合いながら制作をし、ペアの絆を深めることがねらいです。「粘土の袋、開けられた?」と優しく声を掛ける子、「もっと色濃くしたい?」と下学年の意見を取り入れようとする子、「上手なハートの形になったね。」と褒める子、たくさんの心が温まる声掛けをする姿が見られました。上学年の子からの声掛けが多かったように思いますが、下学年の子たちはとても嬉しそうで、楽しそうに活動していました。今度自分が上の学年になった時に、今日してもらった声掛けを思い出して、素敵な言葉掛けをすることができるのかなと感じました。

4回目の交流給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日、4回目の交流給食が行われました。1,6年ペア、2,4年ペア、3,5年ペアで給食を一緒に食べます。4回目ということもあり、給食の準備はとてもスムーズにできるようになりました。いつもと違う環境だから緊張をするのか、どの教室もいつもより少し静かな感じでしたが、明日のペア活動についての放送をしっかりと聞いていました。明日の朝、ペアで粘土のハートを制作します。「いじめ見逃しゼロ強調月間」を受けた活動です。ハートの制作をしながら、たくさんのほかほか言葉(うれしくなる言葉や心が温まる言葉)を掛けることができるといいと思います。

いじめ見逃しゼロスクール全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日、「いじめ見逃しゼロスクール全校朝会」が行われました。「いじめである」か、「いじめではない」か、「いじめになることがある」かどうかを判断する問題が出され、子どもたちは一生懸命考えたり、挙手をしたりしていました。「遊び」であると思っていても、相手が嫌な気持ちになってしまったらそれは「いじめ」になるという話を聞き、驚いた子、自分の普段の行動を振り返り、たくさん考えた子もいたと思います。どんな理由があっても、いじめはよくない!ということをしっかりと心に刻み、いじめを許さない心をもつことができるといいと思います。

2学期スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日、始業式が行われました。4日間の秋休みがありました。元気に子どもたちが登校してきて、学校に活気がもどりました。2年生と6年生が2学期がんばりたいことを発表しました。あいさつや声掛けをがんばりたいという発表があり、校長先生からは、「人間の口」についての話がありました。音楽会に向けてきれいな歌声やすてきな合奏の音が校内に響いています。自分のめあてに向かって、2学期もがんばって欲しいと思います。

1学期、終業式。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日、1学期の終業式が行われました。1年生は101日、2〜6年生は102日間の登校日がありました。1年生と3年生の児童の代表が1学期がんばったことと2学期がんばりたいことの意見発表をしました。明日からは秋休みです。2学期のめあてを決め、10日にはまた元気に登校してきて欲しいと思います。1学期間、ご協力、どうもありがとうございました。

持久走大会、ご声援ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日、すばらしい秋晴れの中、校内持久走大会が行われました。スタートラインに並ぶときには、緊張している子がたくさんいました。苦しいと感じた時もあったと思いますが、たくさんの方々の応援の声を聞いて、がんばることができた子がたくさんいたと思います。自分の記録更新をめあてにした子、力を出し切ることをめあてにした子、それぞれのめあてに向かって精一杯がんばることができました。ご声援、本当にありがとうございました!

クリーンセンターで社会科見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日、4年生が、寿クリーンセンターに社会科見学に行きました。ごみ焼却施設やリサイクルプラザを見学し、ごみがどのように集められ、処理されるのかを学んできました。ごみの量に驚き、また、そこで働く人の話を聞いてごみの減量化、リサイクルについても考えさせられました。学んできたことをこれからの自分の生活に生かせるといいと思います。

収穫の秋!稲刈り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月19日、5年生が稲刈りをしました。前日の雨で田んぼが少しぬかるんでいましたが、稲刈り実行委員がリーダーとなり、鎌でけがをすることもなく、無事刈り終えることができました。地域の反町さん、JAの板見さんにも協力していただき、大事に大事に育ててきました。鎌で稲を刈る大変さ、刈った稲を束ねることの難しさを感じることができました。稲を運ぶ時には、そのずっしりとした重みも感じました。お世話になった方々、自然の恵みに感謝し、農業の大切さを発信することができればと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31