北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

4月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<風紀委員会の朝のあいさつ運動>(写真左)
 朝から風の強い日でしたが、風紀委員会が登校時のあいさつ運動を行っています。今日は、一人一人が紙に書いたメッセージをもってあいさつをしていました。メッセージの内容は「おはようございます。」「Good morning」「お気をつけて!」「一日頑張って!」「お安全に!」「いってらっしゃい!」等で、生徒の手作りで、生徒だけでなく地域の方への内容のメッセージもありました。とてもうれしく思いました。今後、毎日続けていくそうです。いいことはやって終わりでなく、続けることで学校の“風土”になるはずです。北中に今以上にさわやかなあいさつが響き合うように、風紀委員会の今後の継続的な活動に期待します。

<全国学力・学習状況調査3年生>(写真中央)
 今日は全国一斉に、小学校第6学年、中学校第3学年が全国学力・学習状況調査を受けました。調査の目的は、
(1)義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
(2)そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
(3)学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。です。
 3年生は真剣に問題に臨んでいました。1・2年は、来年、再来年のことを考え、日々の学習の積み重ねを大切してもらいたいと思います。

<第1回専門委員会開催>(写真右)
 北中学校の生徒会を「北友会」といいます。その中に六つの専門委員会(風紀委員会、保健給食委員会、環境福祉委員会、報道委員会、図書委員会、体育委員会)があります。今日は、その第1回専門委員会を開催しました。今日の内容は、(1)副委員長の選出、(2)日常活動の確認と分担作成、(3)年間活動計画について、(4)5月に行う活動の計画、でした。
 本日紹介した風紀委員会のように、自治活動を盛んに行い、日々の自分たちの学校生活の充実につながる取組を展開してくれることを願っています。

<今日の給食>
(献立:ごはん、シシャモのおこのみ揚げ、おひたし、春野菜のうま煮、牛乳)
 頭から丸ごと食べることのできる「シシャモ」などの小魚は、大きく成長する時期の中学生のみなさんに、おすすめの食品です。
 体を支える骨を丈夫にするには、中学生の今の時期に、しっかりカルシウムをとることが、大切です。
 今日は、春が旬の「たけのこ」「春きゃべつ」の入った「うま煮」と共に、もりもり食べましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30