北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

6月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 体育祭実行委員会 】
本日第2回体育祭実行委員会が行われました。
体育祭プログラム・今後の計画・スローガンについて説明と話合いがされました。
コロナウイルス感染防止のため例年よりも計画づくりが遅れています。
それでも、大筋が職員と生徒の実行委員との間で確認されました。
9月5日の体育祭実施に向けてこれから準備が進められていくことになります。生徒が発揮する様々な力や表情を見ることを楽しみにしています。

【 3年生道徳 】
今週のテーマは「いじめのない世界へ」です。
資料は、学校で財布がなくなり確証もないのに一人の生徒が犯人呼ばわりされ、ほかの生徒から避けられたり、根も葉もないうわさが広がり登校できなくなります。友人の支えで何とか学校生活ができるようになったある日財布が見つかり盗っていないことがわかったというものです。
今日の授業では真ん中の写真のような「心情円」を使いました。
資料を段階的に区切ってその時の気持ちを円グラフのように表します。先日1年生で紹介した「スケール」と同じように自分の気持ちを明確にし、変化の様子を自覚するために使われます。場面場面での微妙な感じ方の違いを自覚することで出来事に対して深くじっくりと考えることができるようになります。
人の気持ちは0か100のどちらかでは表せないことのほうが多くあります。そのような微妙な部分にじっくり向き合いその状況にあったより適切な言動を考え実践できる力を付けてほしいと思います。
ちなみに6月は新潟県が進める「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。
いじめは絶対許されない行為であることを一人一人が強く思ってほしいと願います。

【 授業公開 】
北中ではすべての職員が授業力の向上を目指し、ほかの職員に授業公開をし意見をもらっています。本日は3年2組の社会の授業を田辺教諭が公開しました。
いくつかの写真を提示しそこから感じることを基に戦争の悲惨さを確認しました。また、戦争の悲惨さを確認するとともに、資料から考える「思考力」や根拠に基づいて説明する「表現力」を育むことを目標としました。1時間の授業で身に付くものではありませんが、積み重ねて行うことで将来社会で役に立つ力が確実に身に付くと考えます。
本日の授業では、生徒が積極的に感じたことを発言する姿を見ることができました。授業は生徒によってつくられることを改めて感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31