北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

6月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 1年生道徳 】
本日のテーマは「権利と義務」でした。
リレーの選手として多くの学級の生徒から推薦された生徒が学習の遅れや家族の反対等の理由から選手になりたくないと言ったことについて考えました。
「学級のために嫌なことを承知するのか(義務)」「自分の意志を通すのか(権利)」自分ならどちらを選ぶかをまず考えました。その際に本日の授業では左の写真のような「スケール」という方法を使いました。自分の考えを視覚で表すものです。「このくらいの割合でこっち」というような微妙な考えを自覚することができます。最初の考えの位置が、ほかの人と意見交流をすることで最終的に変化する様子を自覚することができます。また、言葉では表現しにくいけれどネームプレートを貼るだけなら全員が自分の意思表示をすることが比較的簡単にできます。
本日の授業で最もよかったっことは、最初の段階でほかの人に影響されず自分の考えを表現できていることでした。自分の考えを表現しやすい生徒同士の関係が小学校からつくられてきているおかげです。これからも、相手の考えを受け止めながら自分の考えを深めることができる授業ができるよう支援していきたいと思います。

【 3年生出前授業 】
本日、キャリア教育の授業として長岡大学の栗井英大教授から授業をしていただきました。テーマは「牛丼屋経営の疑似体験」です。
「牛丼の値段設定」「アルバイトの雇用」「環境保全対策」など様々な視点から自分が経営者ならという立場で考えました。
自分が希望する職業に必要な専門的な知識・技能を身に付けることも大切なことですが、どのような職業に就くとしても、情報収集や様々な視点から考える力、選択する力は必要になってきます。
3年生は半年後には中学校卒業後の進路選択をすることになります。今後の教育活動での経験や日常生活で得られる情報を大切にし、必要な力を付けてほしいと思います。


6月9日(火)

画像1 画像1
【 2年生道徳 】

 本日の2年生の道徳は学級担任を交代して行いました。
 2年1組で諏訪教諭が、2年2組で五十嵐教諭が行いました。
 2組のテーマは先週御紹介した「情報モラル」についてでした。
 今週は1組のテーマ「よりよい社会を目指して」を御紹介します。監視カメラの設置を題材にした資料で、「安心」と「プライバシー」の視点で考えました。
 犯罪防止のためにはあったほうが良いけれど、プライバシーの侵害だと考える人もいます。私たちの生活の中にはこのような葛藤場面がよくあります。気持ちよく生活しやすい「よりよい社会」は自分自身を含めたすべての人が当事者意識をもって取り組むことでつくられるものです。いろいろな状況や感情を考えて自分なりの答を見つけてほしいと思います。
 道徳授業ではそんな一人一人の意見を交流し合うことが必要なのですが、今年度はコロナウィルス感染症拡大防止のために話合い活動が思うようにできない状況にあります。
 本日の2年1組の授業では換気を十分に行い、全員がマスク着用の状態で、ホワイトボードを真ん中において少し距離を取った短時間での意見交換が行われました。まだまだ話合い活動としては十分とは言えませんが、感染予防の対策をしっかりとりながらできることから授業を充実させたいと考えています。

【 夏季休業の開始日の変更についてお知らせ 】
 本日生徒を通じておたよりをお届けしました。
 臨時休業や分散登校、短縮授業等の影響で、授業や教育活動が年度当初の予定よりも遅れている現状があります。そこで、年度当初7月27日から夏季休業に入る予定でしたが、1週間遅らせて8月3日からに変更いたします。(実質は8月1日土曜日から休みとなります)
なお、7月27日(月)〜31日(金)までの日程は以下の通りです。
 午前4時間授業 → 給食 → 部活動または体育祭活動 → 下校
下校時刻等詳しいことは7月に入りましたら改めてお知らせいたします。
御理解の程、よろしくお願いいたします。

6月8日(月)

【 「ほけんだより」を配布しました 】
 今朝は涼しかったのですが、日中外はかなり気温が上がりました。
 午前中グラウンドでの体育授業では具合が悪くなった生徒もいました。
 体がまだ暑さに慣れていなかったり、睡眠不足や朝食を食べなかったりすると体調を崩しやすくなります。
 「ほけんだより」を御家族で読んでいただき熱中症やコロナウィルス感染症防止対策として健康な体づくりに努めてください。

【 地域の方からの御礼です 】
 先日花壇整備を一緒にやっていただいた地域の方からお葉書をいただきました。
 学校の環境美化で学校や生徒が御世話になったにもかかわらず「花壇の花植えに寄せていただき有難うございました。」「母校で生徒と一緒の作業嬉しかったです。有意義な一日でした。」などの御言葉をいただきました。
 このように感じてくださる方と一緒に活動できることは学校としては大変心強く、生徒にとっても地域の一員としての自覚を促す貴重な経験となります。
 学校はどちらかというといつも保護者や地域の皆様から支援していただくことのほうが多いのですが、できる限り保護者や地域の皆様の気持ちを温かくすることができるような活動をたくさん行っていきたいと考えています。また、地域に中学生の力を活かすことができる活動がありましたら教えてください。生徒が中学校卒業後、社会の一員として発揮できる力を育てるための機会としたいと考えています。
今後とも学校と地域が双方向でお互いのために一緒に活動できるようよろしくお願いいたします。

6月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 部活動集会 】
放課後1年生の正式入部を受け部活動集会が行われました。
今年度は男子はソフトテニスボール部、女子はバスケットボール部への入部が多くありました。人数の多い少ないはありますが募集したすべての部活動に1年生が入りにぎやかになったような気がします。
今年は部活動が思うようにできない状況が続いていましたが、今後は限られた時間の中で部員全員が協力し合いながら活動を充実させてほしいと思います。
まだ明日・明後日(土日)の活動は行いません。
各部活動顧問から練習計画が出ていますので御家庭で確認してください。
1年生は、今週はずいぶん疲れたと思います。ゆっくり休んでまた月曜日には元気に登校してください。

【 朝の挨拶から 】
以前もお知らせしましたが、北中では応援団と風紀委員会が毎朝あいさつに立っています。校地内だけでなく校門の外の歩道でも行っています。
歩道には北中生だけでなく、通勤や通学で通っていく方がたくさんいます。
また自動車もたくさん通ります。そんな通っていく方や自動車に対して「おはようございます」と声をかけている様子を目にしました。
歩道を歩いている方はほとんどの方が挨拶を返してくださいます。自動車の方には聞こえないと思いますが、返ってこなくても繰り返し声を出していました。
誰に対しても(返事が返ってこないとしても)挨拶できる生徒に朝からとてもいい気持ちになりました。ありがとうございました。

6月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 3年生道徳 】
本日の3年生の授業は、学級担任ではなく3年部のほかの職員が行いました。
1組は「自ら考え、責任をもつ」2組は「働くことの喜び」がテーマでした。来週は、本日それぞれに授業を行った職員がクラスを交代して行います。
数年前までは、ほとんどが学級担任による授業でしたが、最近は校長・教頭を含め学級担任以外の職員が授業を行うことが珍しくありません。
同じ出来事でも立場や経験等が異なることで感じ方や考え方が違ってきます。そのような違いを互いに尊重し合い、自分がよいと考える言動につなげられる力を付ける必要があります。そのためには、学級担任だけでなく多くの大人から道徳の学習にかかわてもらうことが大切だと考えています。今後は学校職員だけでなく保護者や地域の皆様からも様々な形での御協力をお願いすることがあります。その際にはよろしくお願いいたします。

【 季節を感じる 】
普通教室棟の1階廊下に季節を表す掲示板が設置されています。
これは、野ばら学級の生徒が作成しています。
6月は梅雨とアジサイです。
気温や植物の変化等私たちの周りには季節を感じることができるものがたくさんあります。このような変化に気づくことができる心のゆとりは子どもでも大人でも大切にしたいものです。
時間に追われることが多い毎日ですが、時に足を止めて季節の花や空の美しさ等を味わいたいものです。
これからも校舎内で季節を感じる掲示物を見ることを楽しみに過ごしたいと思います。

【 帽子・水筒を持参してください 】
本日は午前中のうちに30度を超えました。
暑さは体に負担となります。
北中では体育や部活動等の外での活動では帽子をかぶることにしています。本日の様子を見ているとかぶっていない生徒も見られました。
各御家庭で朝家を出るときに帽子や水筒を持ったかどうかを御確認ください。

6月3日(水)

画像1 画像1
【 基礎テストが終わりました 】
6月1日(月)〜本日まで基礎テストが行われました。
今年度は国語・社会・英語の3教科で行いました。
定期テスト前に理解してほしい内容の習熟度を確認し授業に活かします。
また定期テスト問題にも反映させます。
本日からそれぞれの教科の授業時間に返却されています。
できなかった問題をやり直し定期テストに備えてほしいと思います。
基礎的な内容を繰り返し学習し、確実に定着させることでこれからの学習の理解がより深まるはずです。
6月22日の中間テストまでまだ時間があります。計画的に家庭学習をしてください。

【 1年生道徳 】
今日の1年生の道徳は先週の自分のよさを見つける内容と関連させたものでした。
先週と今週の1年生の道徳は進路学習ともつながっており、本日は「自分の可能性、興味あることへの挑戦」などについて考えました。
中学校に入学して約2か月、実際に登校したのは30日しかありませんが、2年後には中学校卒業後の進路について決定しなければいけません。将来の自分の目標を達成するためにどのような進路選択をすることがよいのかをじっくり考えて決めてほしいと思います。
10年後にはほとんどの人が学生ではなくなっているはずです。学校に通っていない自分の姿をいろいろ考えてみてください。
道徳の本(副読本)を本日家に持ち帰った生徒もいるようです。もしお子さんが持って帰っていたら一度読んでみてください。

【 お知らせ 】
明日6月4日は1年生の心臓検診があります。半袖・短パンが必要です。

6月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 2年生道徳 】
本日の2年1組の道徳授業のテーマは「情報モラル」でした。
ワークシートに一人一人が自分の考えていることを書いていました。
近くにいた複数の生徒に「LINEしている?」と尋ねたところ、全員が「している」と答えました。
「情報モラル」についてはずいぶん前から学校の授業で取り上げています。
また、保護者の皆様もお聞きになったことがあるかと思います。
携帯電話やスマートフォンは大変便利なものですし、時には子どもの安全対策としても活用できます。ただ、残念ながら事件発生のきっかけとなることもあります。
生徒の安全のために学校でもくり返し考える機会を作ってまいります。
各御家庭でもぜひ話題にしてください。
生徒が自分で考えてコントロールできる力を身に付けてほしいと願います。

【 血液検査 】
本日2年生の希望者と昨年度受けられなかった3年生の希望者を対象に行いました。
検査結果として貧血・生活習慣病・ピロリ菌の有無について後日お知らせいたします。
事前に学級担任から検査の受け方を説明されていた生徒は整然としてスムーズに検査を受けていました。
採血後は、止血と体調の変化を見取るため数分間医師の近くで待機してから教室に戻りました。学校では具合が悪くなった生徒はいませんでしたが、念のため御家庭でも様子を確認していただけるとありがたいです。


花壇整備

画像1 画像1 画像2 画像2
前夜の雨がきれいに上がり好天に恵まれた中、令和2年度の花壇整備が行われました。
1限から1学級ずつ6限まで順番に行いました。
まずは自学級の花壇に花を植え、その後庭の草取りなどの整備を行いました。
また、朝早くから例年以上に多くのボランティアの皆様が来てくださり、中には6限まで一緒に作業をしてくださった方も数名いらっしゃいました。
生徒に苗をやさしく扱うことなどアドバイスをしてくださったり、生徒以上に熱心に草取りをしてくださったりしました。
生徒とボランティアの皆さんのおかげで花壇には色とりどりの花が植えられ、周辺もきれいになりました。
ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様からも見ていただきたいと思います。
お時間のある時に御来校ください。

6月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 昼休み 】
密集を避けるため、現在体育館の使用を学年別に分けています。体育館使用ができない学年はグラウンドやプレイランド、教室、図書室などで昼休みを過ごします。
生徒は元気に体を動かしていましたが、マスクをしたままでは一気に汗が吹き出します。
体育の時間も近づきすぎないことを前提にマスクを外してもよいこととしています。
熱中症にならないよう気を付けてほしいと思います。

【 時計が新しくなりました 】
正門前の時計が新しくなりました。
しばらく止まったままで御不便をおかけしておりましたが、明日からは正しい時間を刻んでいるはずです。

【 明日は花壇整備です 】
明日の花壇整備を前に先週から生徒や職員が準備を進めてきました。
今日はいよいよ業者の方から花が運び込まれました。
多くの人の手によって出来上がる花壇です。
明日が楽しみです。
出来上がりの様子は明日またご紹介します。

5月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校一斉の通常登校5日目
生徒の学校生活のリズムは安定してきました。
【 給食 】
 まだ、いつも通りの給食とはいきません。
 給食の準備は一人一人が自分のものを用意するため少し時間がかかります。4月は5分ほど時間を伸ばしましたが、現在は通常の給食時間内で間に合っているようです。
 食べるときは全員が前を向いて食べています。「楽しい給食」とは少し雰囲気が違いますが、報道委員会が放送を工夫して給食の時間を和ませてくれています。
【 清掃 】
 例年各学年の生徒が一緒になって清掃班をつくっていますが、現在は感染防止のため単学年による清掃班となっています。1年生も中学校の清掃に慣れてきたようで時間内精一杯やっている様子が見られます。
【 部活動 】
 今週は1年生の見学と体験が行われています。2・3年生からの話を熱心に聞いたり、さっそくトレーニングを一緒にしたりしています。帰宅後疲れた様子はないでしょうか。
 本日、入部希望届を1年生に渡しました。各御家庭でよく相談して決めてください。
 1年生が来てくれることで2・3年生が大人っぽく感じられます。

 来週は、火曜日から6時間授業が開始となります。
 部活動は1時間程度ですが今週よりも1時間程度帰宅時刻が遅くなります。
 

5月29日(金)

【 お知らせ 】
 5月の登校日も今日で終わりです。
 次の登校日6月1日からの変更事項について御確認ください。
 〇衣替え完全実施
   全員が夏服での登校になります。
   今日の様子を見ると登校時は上着を着ている生徒が見られますが、
   日中はおおむね夏服になっています。
   来週からはワイシャツの長袖と半袖で調整してください。
   なお、服装について体調面等の理由でで御相談がありましたら
   保護者の皆様から学級担任にお申し出ください。
 〇水筒の持参について 
   6月1日〜10月6日の期間中水筒の持参が可能になります。
   詳細は5月15日に生徒を通じて配布したお手紙で御確認ください。
 

5月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 お詫び 】
昨日の【3年生数学】の記事の中で3年2組としてしまいましたが、実際は3年1組の授業です。訂正してお詫び申し上げます。

【 体育祭に向けて 】
本日、第1回北友会体育祭実行委員会が開かれました。
多くの行事が延期、中止となっておりますが現段階では体育祭は可能な限り実施したいと考えています。例年通りというわけにはいきませんが、生徒と職員が話し合い感染リスクが少ない体育祭の内容を検討していきます。
今日の会では北友会担当の田辺教諭と体育祭担当の清水教諭から生徒への説明が行われました。制限がある中での準備・本番となりますがたくさんの生徒のパワーを感じられることと思います。
ちなみに、今年度の北友会スローガンは「交信 〜北友会をアップデート〜」です。
思うように生徒会活動ができない現状はありますが、「さらに活気のある北中に!」。そして、全校生徒で難局を乗り切り、隣の人を思いやることができる学校にしていこうという強い思いが込められているものです。
生徒の思いが実現するように職員も精一杯支援していきます。これからの生徒会の活動を楽しみにしてください。

【 家庭学習協調週間の取組結果 】
 臨時休校明けの5月14日から5月21日までの8日間行いました。
 1年生は平日最低70分 休日120分
 2年生は平日最低80分 休日150分
 3年生は平日最低90分 休日180分
 を目標時間として設定しました。
 写真の集計結果には学級ごとの合計と目標を達成した生徒の割合が書かれています。
 学級全体の合計時間は、おおむね目標時間を超えているのですが、個人の達成割合でみると、全校で69パーセント程度の生徒の目標達成にとどまりました。
 家庭学習の習慣化を図ることで、学力向上につながると同時に生活リズムを生徒自身がコントロールできる力も身に付きます。
 少しずつ家庭学習を習慣化させ、心身の健康にもつなげてほしいと思います。

5月27日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は授業の様子を紹介します。
【 3年生福祉体験 】
3年生は総合的な学習の時間で高齢者への理解を深めるための学習をしました。
借用した器具を装着し、見えにくさや聞き取りにくさ歩きにくさなど身体的な不自由さを実感していたようです。今後どのように高齢者にかかわるかを一人一人が考えるきっかけとしてほしいと思います。

【 1年生道徳 】
北中では学年一斉に道徳の時間を設定しています。今日は1年生が「自分との付き合い方を考えよう」というテーマで授業を行いました。
道徳の時間は普段はあまりじっくり考えないことを考えることができる貴重な時間です。
心の育ちにつながることがたくさんあります。御家庭でもたまにお子さんから道徳の内容について聞いて、話題にしてみてください。

【 3年生数学 】
カメラのトラブルで写真はないのですが・・・
3年2組の数学の授業を長岡市教育センターの先生が参観されました。
職員が生徒にとってより分かりやすい授業をするための研修の一環です。
参観された先生からは「生徒が集中して授業に臨んでる」とお褒めの言葉をいただきました。授業が終わった後も複数の生徒が教科担任のところへ行き授業内容の確認をしていました。学習に対して意欲的な姿を見ることができました。



5月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 朝の風景 】
 毎朝、風紀委員と応援団の生徒が登校してくる生徒に対して挨拶運動をしています。
 「今日も明るく頑張ろう」「ステキな一日になりますように」などのメッセージが書かれたのぼりをもって元気に挨拶をしてくれます。
 朝一番に学校を活気づけてくれる活動です。
 ちなみに北中生は一日を通して挨拶をしてくれます。
 「こんにちは」と声をかけてもらうととてもうれしい気持ちになります。


【 部活動再開 】
 今日から放課後1時間程度ですが部活動を再開しました。
 真ん中の写真は男子バスケットボール部、右側はパソコン部です。
 1年生が見学をしました。6月5日に部活動が決まります。それまで少しですが体験をしながら自分の興味や適性に合った部活動を見つけてほしいと思います。
 2・3年生も久しぶりの部活動で楽しそうです。吹奏楽の演奏の音や美術部の絵を描く様子など生徒が生き生きして見えます。
 しばらくは、ゆっくり体調を整えてほしいと思います。睡眠も十分にとりましょう。

5月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 部活動再開に向けて 】
 先日、教育委員会からのお知らせにありましたように今週から1時間程度の部活動を含む放課後活動が行われます。写真は、昼休みにテニスコートを整備する男子ソフトテニス部員です。体を動かす練習も大切ですが、使用する場所を丁寧に整備することも大切なことです。また、明日からボールの音が聞こえることが楽しみです、

【 花壇整備に向けて 】
 環境福祉委員の生徒が6月2日に予定されている花壇整備の準備をしてくれました。
 チューリップの球根を掘り起こし雑草を取り除きました。チューリップは臨時休校中に満開になったので残念ながら子どもたちに見てもらうことはできませんでしたが、今度は鮮やかな花を見ることができると思います。

 学校は子どもたちの力があればこそ素晴らしく作り上げられます。
 子どもたちに感謝しながら学校生活を楽しんでいます。
 ありがとうございます。
 

5月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 通常登校再開に向けて 】
 今日で分散登校が終わり、いよいよ5月25日(月)からは全校生徒全員が朝からの登校になります。臨時休業の措置が取られた4月25日から本日まで臨時休業日が9日間、分散登校による3時間授業の日が7日間でした。さらに来週1週間は6限がなしとなりますので本来の教育活動に戻るにはもう少し時間がかかりますが御容赦ください。
 そんな状況の中でも学校では生徒が気持ちよく、安全に学校生活を送ることができるように準備を進めています。
 消毒作業、校地内の除草作業、グラウンドでの活動に備えた整備、毎年恒例の花壇整備のための準備等々、生徒の生き生きとした表情を見ることを楽しみに行っています。
 ちなみに、5月20日のオンライン学習支援の際には、生徒会役員によるオンラインでの打ち合わせも行われました。 
 再開される学校生活が生徒にも職員にも活力を与える大切な時間となるよう生徒と職員が話合いを重ねて進めていきたいと考えています。その際には、保護者や地域の皆様からもお力添えいただくことが多くあると思います。よろしくお願いいたします。
 生徒の心身の調子を考慮しながら徐々に活動を平常に戻していく予定ですが、御家庭で不調が見られる場合には無理をせず御相談ください。
 

5月21日(木)

【 寒い一日でした 】
 一昨日は夏服の生徒が多くみられましたが、今日は上着を着て登校した生徒が多くいました。校地内の植物を見ると確実に夏に向かっていることを感じますが、まだまだ自分自身での衣服の調整が必要なようです。

【 教育活動の再開について 】
 昨日もお知らせしましたが、本日お子様を通じて長岡市教育委員会からのお知らせをお届けしました。御確認ください。
 御心配なことがありましたらいつでも北中にお問い合わせください。

5月20日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 オンライン学習支援 】
 本日は休業日のため、オンラインによる学習支援を行いました。
 担任が生徒の健康状態や家庭での学習の様子を確認したほか、学年ごとに簡単なクイズ形式でやり取りをしました。担任以外の職員も職員室のパソコン画面で生徒の様子を確認できました。保護者の皆様には設定等でお手数をおかけしましたが、登校しなくても生徒につながる手段ができ心強く感じています。ありがとうございました。

【 教育活動の再開について 】
 本日、長岡市教育委員会から保護者の皆様へのお知らせが出ました。当校は本日休業日ですので明日生徒を通じて御家庭に配布いたします。詳細はそちらで御確認ください。
 
 ・5月25日(月)から29日(金)までの授業は、5時間とします。
  放課後活動(部活動を含む)も再開しますが活動時間は平日1時間程度とします。(北中では生徒の下校時刻は遅くとも16:35となります)
 ・5月25日(月)から、給食も通常どおり実施します。
 ・6月1日(月)から、通常通りの授業を実施する予定です。

 全校一斉の登校になります。引き続き「検温」「マスク着用」について御協力ください。また、咳やだるさがある場合は登校を控えていただくようお願いいたします。
  

5月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 授業の様子 】
 写真は1年生の英語と理科の授業の様子です。
 今日はALTのアン先生が英語の授業を担当してくださいました。
 アン先生は英語のみで生徒とやり取りをします。生徒は一生懸命アン先生の質問を聞きながら答を発表します。いつものような近いコミュニケーションをとることはできませんが、笑顔が見られる楽しい授業でした。
 理科の授業では校地内の植物観察をしました。グラウンドの広々としたところでの授業では生徒の表情も緩みがちです。
 真剣に集中している表情もいいですが、たまにはこんな授業もいいですよね。

【 明日は休業日です 】
 分散登校が続いていますが、長岡市では週に1日休業日を設定することとしています。
 北中は明日20日を休業日としました。明日は、Zoomを使ってオンラインで担任からの話を聞くことになります。授業をするわけではありません。
 なお、休業日でも職員は学校で勤務しておりますので質問等がある場合はいつでも御連絡ください。

5月19日(火)

【夏の服装について】 
 夏のリボンの着用について御質問がありましたのでお知らせします。
 1・2年生の夏のリボン・ネクタイについては着用の必要はありません。
 また、ブラウス等の第1ボタンもしめなくてもよいとしています。
 本日、お子様にも連絡いたしましたので御確認ください。

【PTA総務委員会開催】
 昨日5月18日(月)PTA総務委員会を開催いたしました。
 年度当初の予定では5月12日に開催する予定でしたが、総会を実施できず「書面議決」としたことで保護者の皆様からの回答を集めることと臨時休校が延長されたことで総務委員会開催を1週間延期しました。
 「書面議決」の結果は後日生徒を通じて配布しますが、すべてのことについて可決されました。ありがとうございました。
 今年度は、コロナウィルス感染症拡大防止のため多くのPTA活動が中止となっていますが、子どもたちの学校生活を充実させるためにPTAとしてできることを考え取り組みたいと総務委員の皆様の気持ちを確認しました。 なお、本日はPTA広報委員会が開催されます。7月上旬発行予定の「北の輪」の編集会議となります。よろしくお願いいたします。

 
 
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31