北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

8月19日(水)

授業再開2日目。生徒の学校生活はいつも通りです。
【 朝の様子 】
朝登校すると環境福祉委員で当番にあたっている生徒は校舎内外の花に水遣りをしてくれます(写真上)。校舎内の植木鉢は今はほとんどが葉っぱだけですが、生徒や職員など多くの人が手をかけた分時期が来ればきれいな花を咲かせてくれるはずです。、ありがとうございます。
朝読書の時間(15分間)です。(写真中)全校生徒が自分で読みたい本を用意してきます。静かに集中して読んでいる様子が見られます。継続的な読書は語彙を増やし、文章の作り方や作者の意図することを読み取ろうとする力が身に付くことにつながります。また、集中力や想像力も付いてきます。御家庭でも生徒に読んでほしい本を薦めていただき、様々な本と出会う機会を増やしてください。

【 体育の授業 】
5限は2年生、6限は3年生の授業がありました。今日は教室で保健体育でした。
2年生は生活習慣病の予防について、3年生は飲酒・喫煙の害について学習しました。
生活習慣病も飲酒・喫煙も「過ぎる」ことが「害」につながります。自分自身の心身の状況を理解し、どのように「食」「飲酒」「喫煙」を自分の生活とかかわらせるのかをコントロールできることが大切です。また、生活習慣病には運動などの活動量も大きく影響します。今の時期は熱中症にも気を付けながら自分のペースに合わせ活動量を増やしましょう。
一番下の写真は3年生の授業の様子です。5限まではテストだったのですが疲れた様子もなく熱心に授業に取り組んでいました。素晴らしい。

【 お知らせ 】
来週27日と28日は期末テストです。そのため、明日20日から27日まで部活動が停止になり生徒の下校時刻が早くなります。但し、野球部とバレーボール部は22日に大会が予定されているため明日・明後日は1時間程度の練習を行います。保護者の応諾書を提出した生徒のみの参加となります。御承知おきください。
明日から給食の提供を通常通り行います。2日間お弁当を用意していただき有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から授業再開です。
全校朝会の後1限に学活(写真左)を行い2限からは通常授業を行いました。
全校朝会では、生徒自身で学校生活を充実させるために多くのアイディアを出してほしいと話しました。今年度は制限が多くありますがその中で生徒自身が力を発揮し、「楽しい」「やり遂げた」と感じる場面を多く作ってほしいと思います。

【1年生道徳】(写真右)
1年2組では学年主任が「安全な生活」をテーマに行いました。
朝4時出発の登山のために前夜は早めに就寝しなければならないにもかかわらず友達と一緒に泊まることで夜更かしをしてしまいます。その結果、大変苦しい登山となりました。
幸い大きなけがはありませんでしたが、この様子を見た一人の生徒が「山に来る資格がない」と言ったという資料です。

【2年生道徳】
2年2組では学級担任が職業による差別について考える授業をしました。
江戸時代に行われていた差別を資料から知り、その差別が理不尽なものであることを実感している様子が感じられました。
江戸時代肉食を禁止していました。そのため牛の肉を食用に作った人々は偏見をもたれ差別されました。しかし実際には禁止した将軍や大名など多くの人たちが健康に良いからと食用肉を必要としていました。人々の健康のためにと求めに応じて行っていた高い技術力が必要な仕事であるにもかかわらず差別されるというのはどういうことでしょうか?
江戸時代も現代もすべての職業が私たちの生活にはかけがえのないものです。それぞれの職業に従事してくれている人たちには感謝の念をもつことが当たり前だと考えます。

安全で誰もが安心して過ごすために、誰かの言葉に振り回されず一人一人が自分で考え正しい判断をする力を付けてほしいと思います。

現在、外からは男子テニス部が練習する声が聞こえています。
学校に生徒の元気な声が聞こえる幸せを感じます。
部活動については休憩と水分補給を十分行っていますが、体調について御家庭でも様子を見てください。

明日も給食がありません。お弁当が必要です。よろしくお願いいたします。

8月17日(月)

夏休み最終日になりました。
夏休み中は特に事件・事故の報告なく過ごすことができました。ありがとうございました。何よりです。
明日から通常の授業再開となります。
放課後は体育祭にかかわる活動が17:00まで、部活動は18:15下校です。
明日18日と19日は給食がありませんのでお弁当の用意をお願いします。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の取組を引き続き行います。朝の検温とマスクの準備をお願いいたします。
また、熱中症対策として帽子と水筒を持参してください。
持ち物については各学年から夏休み前に出されたおたよりで御確認ください。

明日生徒の明るい笑顔に会えることを楽しみにしています。

8月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は立秋。暦の上では秋です。朝からの雨で少し暑さも一段落したような感じになっていますが、セミの声はまだまだ暑さは続くことを感じさせます。それでも少しホッとしました。

お盆前の学校での活動は本日ですべて終了です。感染症のほかに熱中症の心配もありましたが、夏休みに入って大きな事故もなく過ごすことができました。
体育祭準備も予定通り終了。パネルは写真のような完成度です。最後までこだわって丁寧に制作してくれました。また、応援リーダーのダンスも完成。夏休み終了後にはリーダーからチームの生徒への伝達が行われます。
明日からは、生徒も職員も9日間学校に来ない生活となります。十分休養を取りつつ、家庭の一員としての役割を果たしてほしいと思います。

昨日も御連絡いたしましたように明日から16日までは緊急連絡先が教育委員会となりますのでよろしくお願いいたします。
次回の更新は8月17日を予定しております。
皆様御自愛ください。

8月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日よりも気温が上がり14時過ぎには33.9度になりました。暑い風が吹いています。
【 部活動 】
今日は予定されている部活動はすべて午前中に行いました。夏休み中は部活動ごとに順番で使用場所の清掃や花壇の整備をしてくれています。今日は吹奏楽部と男子テニス部が花壇の草取りをしてくれました。暑い中なのですべてをきれいにとはいきませんが、みんなが少しずつやってくれることできれいになります。ありがとうございました。
写真左は男子テニス部の草取りの様子、写真中央は草取りをした後の吹奏楽部の練習の様子です。

【 体育祭準備 】
午前中はパネル制作、午後は応援リーダーが準備を行いました。
応援リーダーの準備では青チームが白と青のボンボンを作り(写真右)赤チームはダンスの構想を練っているようでした。エアコンが点いているとはいえ踊りの練習をするには少し暑すぎたようです。
夏休み中の体育祭準備は明日が最後です。体育祭まであと1か月あっという間ですね。

来週1週間は祝日と学校無人化により職員は出勤しません。
8月11日(火)から8月14日(金)の間に緊急な連絡が必要な場合は長岡市教育委員会が連絡先となります。
〇 生徒に関する緊急連絡 学校教育課 39−2249
〇 校舎に関する緊急連絡 教育施設課 39−2236

学校職員に確認したいことがある場合は、明日のうちに学校に御連絡いただきますようお願いいたします。


8月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は午後から断水のため生徒の活動は午前中のみでした。

【 部活動 】
〇男子テニス部は、東中学校で合同練習会です。朝8:00頃自転車で出発していきました。
1年生を間に挟むように2年生が先頭と最後尾を走っていきました。今までは3年生の指示に従うことが多かった2年生ですが、部活動ではすでにリーダーとしての意識ができているようです。
〇女子バレーボール部も東中学校と合同練習をしました。女子バレーボール部は今日だけでなく今週の部活動実施日はすべて合同練習です。東中学校のバレーボール部員が北中に来てくれての練習です。
他校との交流を通じて刺激を受けながら力を付けてほしいと思います。

【 体育祭準備 】
〇パネル制作は、両チームともラストスパートです。口数少なく真剣に細かなところの色塗りをしていました。明日にはおおむね完成の予定です。
〇応援リーダーは、青チームがダンスの位置を確認するためにグラウンドに出たり廊下などの広い場所で活動していました。気付いたことを声に出し、修正する姿が見られました。赤チームは応援に使う赤と金色のボンボンを作っていました。たくさん作ったので部屋の中はボンボンでいっぱいでした。整理が大変そうでしたがとても楽しそうに活動していました。

今日は昼近くには32度になりました。明日も同じような気象が予想されています。明日は、午後からの活動も予定されています。すべての活動において水筒、タオル、帽子等を用意し熱中症予防に努めてください。

8月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は1日職員研修でした。
【 校内職員研修 】
午前中に学校評価と生徒の学力状況について職員全員で検討しました。生徒の学力については全国比をやや超えており、生徒の努力の成果が感じられました。ただ、生徒アンケートから家庭学習についてはまだ十分とは言えない結果でした。今後生徒自身が家庭学習の必要性を実感し、自分に合った家庭学習の習慣を身に付ける必要があります。学校でも折に触れ個々への支援を行っていきます。
学校評価アンケートでは保護者の皆様から激励や御意見をいただきありがとうございました。夏休み明けに回答をお伝えできるよう準備を進めております。保護者の皆様が生徒の学校での活動の様子を参観していただく機会も感染症防止対策を踏まえながら設定していきたいと考えております。

【 新町小学校との合同研修会 】
午後から行いました。小中の教育活動について互いの理解を深め生徒の成長を段階に応じ円滑に進めるための研修です。
前半は同和教育について新潟産業大学の秋山特任教授から講話をしていただきました。職員数が多いため部屋をいくつかに分け、オンラインによる講義でした。
後半は「学習」「心の教育」「健康・体力」の3つのグループに分かれて話合いを行いました。小中職員が様々なことで共通理解を図ることができ、今後の教育活動をより小中学生に合った内容にするための話合い行うことができました。


明日は、午後から断水のため生徒の活動は午前中のみです。よろしくお願いいたします。


8月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入るのを待っていたかのように、新潟県も梅雨明けとなり夏の暑さとなりました。本日は午前中に職員の研修を行いましたので生徒の活動は午後からとなりました。

【 職員研修 】
本日は、6月29日に全校生徒を対象に行ったQU検査について研修しました。
ねらいは、学級内のルールが確立し、生徒同士がふれあいのある本音の感情交流ができる学級集団の育成を目指します。学年部単位で実際の学級や生徒の様子と検査結果をすり合わせ、具体的な支援方法を話し合いました。今後本日の話合いで出てきたことを整理し、学校職員全体で共有し、夏休み明けからの教育活動に反映させていきたいと考えています。個人の検査結果については夏休み明けに各御家庭にお届けする予定です。

【 部活動のようす 】
午後から運動部の活動が行われました。男子テニス部はテニスコートが日陰になる時間帯を待ってほかの部活動より少し遅れて始めていました。野球部はマウンド周辺など活動する場所に日影がないため休憩時に日影に入りながら水分補給をし、熱中症予防に努めていました。活動している最中は夢中なので元気にやっていますが、暑さのため通常の部活動以上に疲れが溜まることが予想されます。各御家庭で様子を見ていただき睡眠を十分とるようお声掛けください。
なお、明日は1日職員研修のため部活動及び体育祭練習・準備はありません。

【 平和を祈って 】
8月1日(土)長岡市内では長岡空襲75年の追悼行事が行われました。先日御紹介した生徒全員が折った「フェニックス」も灯篭流しの会場に設置されました。また、平和の森公園で行われた平和祈願祭には当校から5名の生徒が参加しました。戦争の悲惨さを経験していない人が多くなってきました。それでも経験された方の話をしっかり受け止め後世につないでいくことが大切です。今晩も空爆犠牲者の慰霊と平和への願いを込めた尺玉が上がるそうです。花火に平和への思いを一つに合わせたいですね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31