北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

6月6日(火) その3

画像1 画像1 画像2 画像2
<郡市大会 結果速報3>
女子ソフトテニス
準決勝 北中 対 宮内中 0−2 惜敗
3位参考戦 北中 対 中之島中 1−2 惜敗
            3位 地区大会出場

野球 
2回戦 北中 対 青葉台中 0−4 惜敗

男子ソフトテニス
団体戦 決勝リ−グ
 北中 対 東北中 0−3 惜敗
 北中 対 江陽中 2−1 勝利
              3位

サッカ−
1回戦 北中 対 宮内中 1−6 惜敗

バレ−
予選リ−グ
 北中 対 堤岡中 0−2 惜敗
女子バスケットボ−ル
2回戦
 北中 対 中野島中 31−59 惜敗

保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

6月6日(火) その2

<郡市大会 結果速報2>
男子ソフトテニス部
予選リ−グ 北中 対 宮内中 1−2 惜敗
      北中 対 川口中 2−1 勝利
      北中 対 長岡附属中 2−1 勝利
       予選リ−グ2位 決勝リ−グ進出 地区大会出場

女子ソフトテニス部
2回戦   北中 対 寺泊中 2−0 勝利

バレ−部 
予選リ−グ 北中 対 東北中 0−2 惜敗

野球
1回戦   北中 対 旭岡中 8−1 勝利
 

6月6日(火) その1

<郡市各種大会1日目当日朝>
 天気に恵まれ、郡市各種大会の当日を迎えました。ひとまず、可能な範囲で学校に早朝に集まった様子をアップします。どの部もやる気に満ちた凜々しい表情でした。お互いに気持ちを確認し合う姿が印象的でした。日頃の「頑張り」を「顔晴る」に!健闘を祈ります!

<郡市各種大会1日目結果その1>
 バレ−      北中0−2   旭岡中   惜敗
 女子ソフトテニス 北中2−1   長岡附属中 勝利
 女子バスケボ−ル 北中71−34 三島中   勝利
 男子バスケ    北中31−55 南中    惜敗

 


6月5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<明日から郡市各種大会>(写真左)
 生徒玄関を入ると壁に写真の張り紙が掲示されています。
激励会の時の話を少し引用します。「今回みなさんが大会に参加できるのは、知っての通り自分だけの力ではありません。周りの仲間や顧問の先生、家族等の支えがあったからです。是非、大会当日も含め、自分にも他人にも、力になる言葉をかけてやってください。勝敗は別として、部員全員が笑顔で終われる素晴らしい大会にしてきてくれることを期待しています。
また、マナーや態度が悪い姿ほど情けないことはありません。勝つことや技術力だけではなく、マナーや応援態度面でも北中学校の生徒は素晴らしいと言わるような大会にしてきてください。」

写真の言葉が実行できることを願っています。最後まであきらめず全力を出し切れ北中生!
 明日は、可能な範囲で大会の速報をこのホームページでお伝えする予定です。

<PTAポーツ大会練習会>(写真中央)
 2日(金)の夜に、第1回PTAスポーツ大会の練習会が行われました。これは、6月11日(日)に予定されているPTAスポーツ大会に向けた保健体育部が企画した練習会です。種目は、ソフトバレーボール、フリースロー、インディアカ、キャッチング・ザ・スティックの4種目です。ルールは柔軟に決められています。学年対抗戦で当日は実施します。
 多くの方々にお仕事でお疲れの中、練習会に参加いただき感謝申し上げます。8日(木)に2回目の練習会が予定されています。よろしくお願いいたします。

<今日の給食>(写真右)
(献立:たれかつ丼、切干大根のサラダ、山菜の味噌汁、牛乳)
今日は、郡市大会の応援献立で、新潟県の代表的なB級グルメ「たれかつ丼」が登場です。
「新潟県の代表目指して、試合に勝つように」という願いを込めて、作りました。今まで頑張ってきた成果を発揮できるように、よくかんで食べて、パワーを蓄えてくださいね。

6月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1学年朝会「2年生からのアドバイス!」>(写真左)
 今日は、1学年朝会に2年生の代表3名が中間テストの取組についてのアドバスをしてくれました。
 アドバイスの内容を少し紹介します。「学習時間の使い方で、120分続けてやるよりは、40分やって少し休憩する。そのサイクルを3回やれば120分になり、その方が集中して勉強できるのでいいと思います。」「勉強する時間はたくさん必要ですが、夜更かしをして生活のリズムを崩したり、体調を崩したりしてはテスト当日に実力を発揮できなくなるので、計画的に進めることが大切です。」「勉強で問題を読んでも分からない時は答えを見て、ひとまずやり方や内容を理解した方がいいと思います。そうすると2回目には、分かることが多いです。」「勉強時間の量だけでなく、『分かるようになった。』『できるようになった。』ことを増やすことが大切です。」先輩から後輩へのアドバイスということもあり、真剣なまなざしで話を聞いていました。1年生にとっては、中学校に入学してから初めての定期テストです。コツコツと計画的に取り組むようにしましょう!

 また、2年生は昨日の学年朝会で、中間テスト対策としてクラスの学習時間の合計を競い合う取組を行うことが発表されました。その内容がユニークで、クラスの6班がハンバーグの具材6種類になり(例・1班が玉ねぎ、2班が肉…のように)、班で10時間勉強すると表に書かれているその具材に色を付け、6種類の具材に色が付くとハンバーグが一皿完成します。クラスで何皿できるかを競うそうです。ひと班だけ飛び抜けていてもだめで6班が同じように取り組むことが求められている学級対抗ですね。どちらのクラスが勝利するか楽しみです。

<きれいなバラ咲いていましたが…>(写真中央)
 今日は風が強い日でしたが、特に8時過ぎには雨と突風が吹き、職員玄関前に咲いている3色のバラの花びらの多くが飛んでしまいした。今後また次の花が咲いてくれることと思います。色は、白・ピンク・赤です。

<今日の給食>(写真右)
(献立:コッペパン、いちごジャム、鮭とトマトのパン粉焼き、きのこソテー、牛乳)
 今日は、おしゃれな「鮭とトマトのパン粉焼き」が登場です。
作り方は、一、鮭を、塩・こしょう・ケチャップ・白ワイン・オリーブオイルで下味をつけます。二、パン粉にバジル・ガーリックパウダー・粉チーズを混ぜたものを、鮭にまんべんなく、つけます。三、鮭を鉄板に並べ、オーブンで、25から30分、蒸し焼きにして、完成です。
 パン粉焼きは、フライに比べて、脂質が抑えられるので、最近、人気です。

6月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月になりました!
<早めの受診をお願いします!>(写真左)
 6月21日(水)に予定されている耳鼻科検診以外の定期健康診断は終了しました。各診断が終わり次第、随時受診が必要な生徒には保護者の皆様にお手紙でお知らせをしています。保健室前の掲示板にも写真にあるような生徒への呼びかけを行っています。検診は受けて終わりでなく、検診で見つかった受診すべき内容に、早く対処することが重要です。生徒だけではお医者さんに行くことは難しい場合もあります。保護者の皆様に御理解をいただき、早めに受診するように御協力をお願いいたします。

<郡市各種大会の会場について>(写真中央)
 いよいよ来週の6日(火)・7日(水)に郡市各種大会が近づいてきました。それぞれの会場と1日目最初に出場する試合の開始時刻を分かる範囲でお知らせいたします。(ただし、急遽変更になる場合もありまので御了解ください。)
○男子バスケットボール<1日目>10:20長岡市南部体育館<2日目>アオーレ長岡
○女子バスケットボール<1日目>10:20中之島体育館<2日目>アオーレ長岡
○サッカー<2日間とも>11:50ニュータウン運動公園サッカー場
○軟式野球<2日目とも>11:30河川公園野球場4コート
○女子バレーボール<1日目>9:50三島中学校<2日目>みしま体育館
○男子ソフトテニス<2日間とも>9:30希望が丘テニス場
○女子ソフトテニス<2日間とも>10:30希望が丘テニス場
○剣道<2日目>9:15栃尾体育館
 実施・延期の決定が天候に左右される種目は、その都度ご確認ください。多くの保護者の方々に応援に足を運んでいただけるとありがたいです。。

<今日の給食>(写真右)
(献立:かみかみごはん、玉子焼き、浅漬け、切干大根のみそ汁、牛乳)
 六月四日から十日は、全国で「歯と口の健康週間」が実施されます。歯と口をきれいにしていると、心と体も健康になると、最近、注目されています。6月は、歯によいかみごたえのある食品などを、給食で、たくさん取り入れています。
 今日も、大豆や、ごぼう・切干大根をはじめとする野菜など、歯や口が喜ぶ食品が入っています。

5月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<応援メッセージ>(写真左)
 廊下にある生徒会の掲示板には、全校生徒の応援メッセージが掲示されています。郡市大会を間近に控えている運動部へのメッセージをいくつか紹介します。「私は大声で2・3年生のために全力で応援したいです。先輩たちも最後までボールを追ってがんばってください。」「先輩方の打つボールは、私にとってどれもあこがれの球です。その球で郡市大会当日もがんばってください!一生懸命球を追う先輩方に一生懸命サポートしていきます。」「僕は、チームのために声をからすことを目標にがんばりたいです。チーム目標である『地区大会出場』を目指し熱い野球をがんばっていきましょう。」「僕は試合の時に、先輩たちががんばれるような応援をしたいです。部活の練習をがんばって、郡市大会で優勝してください。」「郡市大会では良い成果が出るようにがんばってください。私は先輩たちの役に立てるよう応援とサポートを一生懸命がんばります!」「僕は、2・3年生が一つ一つの試合に集中して取り組めるように精一杯応援します。一つでも多くの試合に勝てるようにがんばってください。」等です。

<冷暖房設備工事がスタート>(写真中央)
 中学校の普通教室の冷房化事業で、今年度は市内8校の工事が行われます。その1校に北中学校が含まれており、事務所がプール脇に設置され準備を進めています。6月1日から資材等が搬入され、今後足場を組み工事が始まり、9月下旬には完成する予定です。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ビーンズカレーライス、アスパラとコーンのサラダ、日向夏、牛乳)
 今日の果物は「日向夏」です。きれいな黄色の、ジューシーで、さわやかな初夏の果物です。「ニューサマーオレンジ」や、「小夏みかん」とも呼ばれます。
 今年は、気候のせいで、大きく育たなかったそうですが、とてもおいしくできたそうです。初夏の味を楽しみましょう。

5月30日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<第1回学校評議員会>(写真左)
 学校評議員制度は、学校が、保護者や地域住民等の信頼に応え、家庭や地域と連携協力して一体となって子どもたちの健やかな成長を図っていく観点から、より一層地域に開かれた学校づくりを推進していくため、地域住民の学校運営への参画の仕組みを制度的に位置付けたものです。
 昨日(29日)その第1回目の評議員会を開催しました。激励会の様子を御覧いただき、その後会議を行いました。「地域では、中学生のあいさつがいい。」「今年は創立70周年なので、何かお手伝いすることはないですか?」というありがたいお言葉をいただきました。生徒のあいさつの良さについては、今日の全校朝会で生徒に伝え、さらに良くなっていくようにと呼びかけを行いました。

<全校集合写真>(写真中央)
 創立70周年記念写真撮影を行いました。何枚か撮影しましたが、笑顔を撮るために合い言葉は写真屋さんが「コアラの」と言うと「マーチ」と全員で答えるものでした。今回載せてある写真はそのポーズをとっていませんが、写真屋さんが撮られた写真は、全員の笑顔かあふれていることと思います。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、鯵の塩焼き、すき昆布煮、豆乳スープ、牛乳)
 「鯵」に含まれる栄養素で、注目したいのが、「EPA」と「DHA」です。「EPA」には、コレステロールを抑え、血液の流れを良くする働きがあります。また、「DHA」には、脳細胞の働きを活性化する効果があります。 
 「鯵」は、成長期の皆さんに、おすすめの食品です。

5月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<郡市各種大会激励会>(写真左)
 来週6月6日(火)・7日(水)に行われる郡市各種大会の激励会を行いました。1選手入場、2各部の選手代表からの決意表明、3生徒代表激励の言葉、4校長の話、5選手宣誓、6激励応援という順番でした。選手代表の決意表明では、多くの代表が「今まで指導してくださった顧問の先生、あたたかく見守り応援してくださった保護者の皆様に感謝しています。」といったメッセージが入っていたり、生徒代表激励の言葉では「全校で応援しているから、悔いの無いようにからがんばって来て…」という思いを伝えてくれたりしました。選手宣誓は、全代表が立派に目を輝かせて精一杯熱い宣誓を行いました。激励応援では、団長・副団長の指示の下、素晴らしい全校応援が繰り広げられました。感動的な激励会でした。
 校長からは、「普段なにげなく自分たちが発している言葉は、とても繊細かつ力強く、自分や他人に影響を与えています。人は仲間からの言葉ひとつで、悲しくなったり、笑ったり、傷ついたり、心からわかりあえたりするものです。大会当日も含め残り1週間、自分にも仲間にも、力になる言葉をかけてやってください。今までのみなさんの「頑張り」が大会当日は「顔晴る(晴れやかな顔で臨める)」ようになることを期待しています。」という話がありました。

<熱中症注意!>(写真中央)
 昨日までは、少し寒いような日々が続いていましたが、今日からしばらくは暑い日が続きそうです。保健室前に写真のような掲示物が貼られています。運動部の人は大会前で頑張りすぎて熱中症にならないようにしましょう。また、運動しなくても校内でも体が暑さになれていないと熱中症になる場合があります。しばらくは、自分の健康状態を気にしながら暑さに慣れていきましょう。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、生揚げのチリソース、和風マヨあえ、味噌ワンタンスープ、牛乳)
「生揚げ」は、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。
豆腐と比べて、エネルギーはアップしますが、成長に必要な栄養もアップしています。同じ量の木綿豆腐と比べると、「カルシウム」は約2倍、「鉄分」は3倍、「たんぱく質」はなんと5倍になります。今日は、中華風のチリソース味で、ごはんといっしょに、おいしく、いただきましょう。

5月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<「先輩に届け!私たちの思い!」1年生学年朝会>(写真左)
 今日は、1年生の学年朝会が行われました。内容の一つが郡市各種大会に向けての決意表明でした。1年生ということで、試合に出場できる人は少ないようです。内容としては、「今までたくさんのことを教えてもらってお世話になった先輩に、感謝の気持ちを込めてどこの学校にも負けない大きな声で応援をしたいです。」というように、選手として出場できないけれど、精一杯応援したいという1年生からの先輩への思いを述べていました。4月からわずか2ヶ月ですが、この期間に部活動を通して良き先輩・良き後輩の関係が築かれてきたことをうれしく思います。
 その後、学年主任から「君たち1年生が、一生懸命練習に取り組むことが、3年生が部活動にかける思いに貢献することになるので、今後もがんばるように…」と話がありました。
 
<「なるにはブック」完成!2年生>(写真中央)
 2年生が、総合的な学習の時間に「なるにはブック」の作成に取り組みこの度完成しました。2年生全員で調べて「97の職業になるために必要なこと」が記載されています。その職業に向いている人はどんな人か、その職業に就くにはどんな資格が必要か、その資格を取るために中学校を卒業後、どのような学校等で学び、どんな経験を積めばいいか等がまとめられています。
 現代は、コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。ある調査では、今後10~20年程度で、約47%の仕事が自動化されるという結論が出ています。
 せっかくの機会ですので、ご家庭でもお子さんと近未来のことも視野に入れて話し合う機会をもっていただければ幸いです。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、たまごみそ、切干大根煮、キムチ肉じゃが、牛乳)
長岡市の給食の「ごはん」は、農薬を50パーセント減らして作られた「長岡産コシヒカリ」です。農家の方のご厚意で、素晴らしい「ごはん」を食べることができています。
 今日は、おいしい『ごはんの友』、「たまごみそ」「切干大根煮」「キムチ肉じゃが」がそろいました。ごはんと相性バツグンです。お米一粒、残さず食べましょう。

5月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<雨を喜ぶ花>(写真左)
 昨日の夜から、久しぶりにまとまった雨が降り、今朝も小雨が降る中、生徒が登校してきました。半袖の服装が少し寒く感じるように見えました。
 そんな中、毎日環境福祉委員が水やりをしている花々が、今日は雨に濡れひときわ美しく咲いていました。花にとっては、うれしい雨だったと思います。
 逆に、外で朝練習を予定していた部活動にとっては、練習ができずに残念に思っている人もいたと思います。しかし、物は考えようで、今日まで休日もずっと練習を続け自分では気づかないけれど、身体は疲労がたまっているはずです。少し身体を休めることも大切な練習です。プラス思考にとらえ次の練習にパワーを蓄えておきましょう。

<陸上大会1日目>(写真中央)
 今日は郡市陸上大会の日でした。北中は陸上部がないため、例年通り参加者を募りましたが、今年度は参加者がいませんでした。
 北中のように参加者がいなかった学校は5校ということでした。おそらく、生徒は正式に入部している部活動で今までの練習の成果を十分発揮できるように、また、陸上大会に出るとなると練習を抜けることになり、一緒にやってきたメンバー・チームに迷惑をかけると考えたのだと思います。是非その思いを、大会当日に悔いの残らぬよう出し切れるように準備してください。
 ところで、陸上大会の開会式での東中学校の生徒の選手宣誓がとても立派で感動しました。写真では声は聞けませんが、雰囲気を味わって、自分の大会へ向けての気持ちを高めてください。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、きびなごの南蛮漬け、ごまびたし、とん汁、牛乳)
「きびなご」は、今まさに、太平洋で、旬を迎えている魚です。
 新潟県では、あまりお目にかかれない魚でしたが、食品の流通が良くなり、食べることができるようになりました。今日は、骨まで食べられるように、しっかり揚げて、甘酢に漬けました。
 実は、お酢には、カルシウムの吸収を助ける働きがあるので、「きびなごの南蛮漬け」は、最強のカルシウム献立です。

5月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3学年朝会>(写真左)
 朝、体育館に向かうと3年生が学年朝会をやっていました。ちょうど先月にも紹介した「ハッピーバースデーインタビュー」をやっている最中でした。司会者の質問に5月生まれの生徒が照れくさそうに、そしてうれしそうに答えていました。その内容を聞く他の生徒も興味津々で笑顔で聞き入っていました。朝から3年生の素敵な笑顔を見ることができました。
 その後、運動部が2週間後に郡市大会を控えているので、各部の代表が決意を述べました。今回は部長でない人が発表したことで、それを聞いた部長も心強く感じたに違いありません。チーム一丸となって残りの練習に取り組んでくれることと思います。

<学校情報化優良校の認定を受けました>(写真中央)
 少し前から、このホームページの右横に写真と同じロゴマークを載せています。これは、文部科学省が第2期教育振興基本計画において、確かな学力を身に付け、新たな学びを実現する方策としてICTを位置づけています。その取組について、日本教育工学協会(JAET)が「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を称え、学校情報化優良校を認定しています。このたび北中の取組が認定委員会で審査され、認定されたという通知が先日届きました。ありがたいことだと思います。今後もICTを有効活用した教育に取り組んでいきます。

<今日の給食>(写真右)
(献立:味噌ラーメン、ぜんまい入りナムル、手作り抹茶むしパン、牛乳)
 「抹茶」は、茶葉をすりつぶして粉にしたものです。茶葉の栄養を全て取り入れることができます。美肌効果・肥満予防・虫歯予防・リラクゼーション効果があると言われています。
 最近は、抹茶スイーツがはやっていますね。今日は、「抹茶むしパン」です。

5月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<生徒朝会第2回>(写真左)
 今年度2回目の生徒朝会が行われました。内容は、16日(火)に行われた生徒総会の反省と各委員会の取組の反省・今後の予定の紹介でした。その後、生徒会の取組の徹底を図るために「北友会活動について、今年度の取組を理解しているかクイズ!」が行われました。1問目に「生徒会活動期は何期ありますか?」という問いに答えたのは、なんと1年生で答えも正解していました。立派な1年生だと思いました。
 今日の各委員会の報告を聞くと、生徒一人一人が各委員会で日常活動に責任をもって取り組んでくれていることで、北中学校の学校生活が営まれていることが分かりました。今後も自分の役目をしっかり果たし、安心・安全で楽しい学校生活を続けていきましょう。

<色鮮やかな部活動別フラッグ>(写真中央)
 写真は、体育館入り口の通路に掲示された各部活動のフラッグです。特設ボランティア委員会が準備をしてくれました。そこに書かれている内容を紹介します。「あきらめるな!ベストを尽くせ!(北中)」「自分を信じ 仲間を信じ 勝利を信じる(野球部)」「一致団結 真心の一本(女子バスケットボール部)」「このボールに 俺たちのすべてを懸ける!(男子バスケットボール部)」「一球入魂 この一球は 勝利への一球なり!(ソフトテニス部男子)」「培われた心は 力と技を制す!(バレーボール部)」「守れ!つなげ!攻めろ!限界は超えるためにある!(ソフトテニス部女子)」「全体に負けられない 戦いがある!(サッカー部)」です。いずれもやる気が満ちてくる内容です。頑張れ北中生!

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、生揚げのごまだれかけ、酢の物、根菜の煮物、牛乳)
 お酢は、食欲増進や疲労回復効果、そして、「魚をお酢でしめると腐りにくくなる」と言われるように殺菌効果まである調味料です。
 さっぱりとしておいしい「酢の物」などを、献立に上手に取り入れてきた和食は、素晴らしい食文化です。今日は、ヘルシーな和食献立を、楽しみましょう。

5月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<衣替えの移行期間>(写真左)
 北中では、本日22日(月)から6月2日(金)の間が、冬服から夏服への移行期間です。この期間は、夏服と冬服のどちらでも着用できます。従って、写真のように登校時から冬服を着ている生徒と上着を着ないでワイシャツで登校する生徒がいました。ここ数日は暑い日が続いていて今日も暑かったので、夏服が適切だったと思います。今日は、夏服でも暑く感じた人もいると思います。
 保健衛生上ワイシャツの下は下着を着用するように指導をしています。また、名札を忘れないように気を付けましょう。よろしくお願いします。

<地震体験車で震度7を体験>(写真中央)
 第1回避難訓練として、地震を想定した訓練を行いました。第1次避難として「地震発生後机の下に入る」その後地震が収まってからの第2次避難として「落下物から頭を守り避難場所に移動する」というものでした。
指導講評として「災害は予測が付かないときに起きます。その時大切なのは、学校は大勢の人がいるから、自分だけ安全に避難することはできません。全校生徒が整然と避難することができて、はじめて被害を小さく食い止めることが出来ます。もし一部の人が勝手なことをすると、全員が避難できないような事態が起こることになるので勝手な行動は謹んでください。」また、「みなさんは、将来どんな場所に住んで生活をしていくかは分かりません。その住んだ地域の地震発生時の心配される被害の特徴をつかんでおく必要があります。例えば、山の近くであれば土砂災害、山が崩れて押しつぶされる。海の近くであれば津波の災害、津波に飲み込まれる。そしてどんな地域でもあり得るのが、ライフラインが機能しなくなること、すなわち水道が出ない、停電になる、ガスもこない、道路が遮断される等です。そんな中、みなさんは避難をして自分の命と他の人の命を守らなくてはなりません。いつでも、いざというときにどのような行動をとることが大切かこの機会に考え、適切に行動できる判断力と行動力を高めてください。」という話がありました。
 その後、クラスの代表が写真にあるように地震体験車で震度7を体験しました。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、手作りミートローフ、春色サラダ、めかぶスープ、牛乳)
 今日は、アメリカの家庭料理「ミートローフ」です。本来は、楕円形に丸めて、オーブンで焼き、それから切り分けて食べます。給食では、火の通りをよくするために、8枚の大きな鉄板に、平らにして、25分くらい、蒸し焼きにして、24枚に切り分けました。
 調理員さんたちの優れた調理技法と愛情のおかげで、食べることができます。ライスと一緒に、よく味わって食べましょう。


5月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<清掃活動に真剣に取り組む生徒>(写真左)
 北中では、縦割りのメンバー(学年ごとの班でなく、1年生・2年生・3年生が同じ班に混ざっている班)で清掃を行っています。私語一つ無く、丁寧にほうきで掃いて、膝をついて床を拭いています。小学校でしっかりと清掃の仕方を身に付けてきた成果だと思います。すばらしい清掃への取組だと感心しています。

<ツバメの子育て>(写真中央)
 北中の教室棟にツバメが巣を作って、子育てをしています。
【ツバメの豆知識】ツバメは、昔から水田の稲の害虫を食べてくれる益鳥として とても大事にされてきました。縁起の良い鳥として言い伝えられています。ツバメは渡り鳥のグループで、毎年9月中旬から10月下旬の頃、南の暖かい地方へ旅立ちます。台湾、オーストラリア北部、マレー半島まで達することが確認されているそうです。

<今日の給食>(写真右)
(献立:うぐいす揚げパン、春のクラムチャウダー、牛乳)
5月は「茶摘み」のシーズンです。その年で、最初に新芽を摘んで淹れたお茶を「新茶」といいますが、八十八夜に摘まれた新茶は、栄養価が高いとされ珍重されていました
 今年の八十八夜は、五月二日でしたが、今日は、揚げパンに、抹茶・きなこ・さとうを混ぜて、まぶした「うぐいす揚げパン」を作りました。
 お茶は、多くの栄養が含まれ、リラックス効果もあります。お茶を淹れて、お茶のみ話で、ほっと一息つきませんか?


5月 18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<郡市各種大会対戦相手決定>
 6月6日(火)・7日(水)に予定されている郡市各種大会の組み合わせ抽選結果が分かりました。団体戦のみ紹介します。
○男子ソフトテニス:Bブロックで宮内中・附属中・川口中とのリーグ戦です。
○女子ソフトテニス:トーナメント戦で、1回戦附属中、勝ち上がれば関原中対寺泊中の勝者と対戦です。
○男子バスケットボール:トーナメント戦で、1回戦南中、勝ち上がれば宮内中と対戦です。
○女子バスケットボール:トーナメント戦で、1回戦三島中、勝ち上がれば越路中対中之島中の勝者と対戦です。
○サッカー:トーナメント戦で、1回戦宮内中、勝ち上がれば山本中対中之島中の勝者と対戦です。
○バレーボール:予選はリーグ戦で、東北中・堤岡中・旭岡中と対戦します。
○野球:トーナメント戦で、1回戦旭岡中、勝ち上がれば青葉台中と対戦です。
 なお、トーナメント戦は、上記以外に勝ち上がればさらに試合が組まれています。保護者の皆様、是非会場に応援においでください。よろしくお願いします。

<全校応援練習>(写真左)
 先週で1年生の応援練習が終わりましたが、今週から全校応援練習が始まりました。29日(月)の激励会に向けて、応援団長と副団長が中心となり指示を出し、全校生徒の心が込められた激励会ができるように練習をしていました。最高学年の3年生が1・2年生の手本となり頑張っている姿が印象的でした。

<中庭に鳥が>(写真中央)
 北中の周りには鳥が結構やってきます。きょうは、中庭にセキレイがいました。かわいらしい歩き方をしていました。たまには身近な鳥たちに目を向けるのも気分転換になると思います。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、キャベツメンチカツ、茎わかめのきんぴら、厚揚げのみそ汁、牛乳)
 今日は、やわらかく甘みのある「春キャベツ」をたくさん使った「キャベツメンチカツ」です。「メンチカツ」は手間のかかる料理ですが、調理員さん達が、ひとつひとつ手作りしてくれました。
 北中学校では、学校で給食が作られ、できたての料理が食べられます。これは、全国的に見て当たり前のことでなく、とてもありがたいことです。

5月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<教育相談>(写真左)
 5月10日(水)から16日(火)まで、第1回定期教育相談を行いました。事前に教育相談だよりを配布し「ほっとタイムアンケート」に答えてもらい、学級担任との教育相談を行いました。内容は学習・学級・部活・進路・健康等様々です。次回は10月下旬に予定されていますが、7月・9月・1月にはチャンス相談として「はーとふるアンケート」を実施し、相談が必要な生徒と相談ができるようにしています。もちろんいつでも先生方は誰でも相談可能ですので気軽に相談をしてください。

<第2回PTA総務委員会>(写真中央)
 去る15日(月)に第2回PTA総務委員会が開催されました。今年の北中PTAスローガン「繋がろう 繋げよう」設定の意図をPTA会長が挨拶の中で話されました。「PTA活動を通して繋がり、学び、互いに気づきを得ていきましょう。創立70周年の年、伝統を引き継ぐ部分と新しく築いていく部分を大切にしていきましょう。」等でした。
 議題は「PTAスポーツ大会について」「資源回収について」「市P連ソフトボール大会について」でした。それぞれの委員の方々が微に入り細に入り真剣に協議されました。今後、会員の方々に計画やお願いの文書が届きますので、PTA活動に御協力をお願いします。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ビビンバ、トックのチゲ、ヨーグルト、牛乳)
 「ビビンバ」と「トックのチゲ」は、韓国の料理です。
 韓国では、「良い食べ物は、良い薬となり、良い体を作る」と、食事をとても大切にしています。そのため、主食のごはんとあわせて、何品ものおかずを食べ、キムチも欠かせません。
 今日の給食でも、韓国の食文化を再現できるよう、たくさんの野菜をおいしく食べられるように工夫しました。

5月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<第1回生徒総会>(写真左・中央)
 5・6限に第1回生徒総会が開催されました。今年のスローガンは「TRY〜自分の一歩がみんなの一歩に〜」です。目指す北友会像は「全校生徒が積極的に北友会に参加する」→「自分たちの手でよりよい学校を創る」「『楽しい』と真に思える北中に」です。
 「スローガンを達成するために『誰かが』ではなく『自分から』率先して行動し、様々なことにTRYできる1年にしていきましょう」と生徒会長から話がありました。
 生徒会本部の事前準備がよいことと全校生徒の総会に臨む姿勢が立派でとてもよい生徒総会でした。今後の全校生徒の活躍を期待しています。


<今日の給食>(写真右)
(献立:秋刀魚のかば焼き丼、山吹和え、すまし汁、牛乳)
みなさんは、山吹という花を知っていますか?山吹は、春に咲くかわいらしい黄色の花です。この花の色を「山吹色」と呼んでいますね。
 今日の和え物「山吹あえ」は、炒り玉子の黄色がきれいな和え物です。料理に彩りがあると、おいしそうに見えますね。

5月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<郡市大会前の休日の部活動>(写真左)
 6月6日(火)・7日(水)に郡市各種大会が予定されています。それに関連して部活動によっては、休日を利用してシード決めが行われています。写真は、野球部のシード決めの試合の様子です。他の部活動では、先日の13日(土)・14日(日)に試合が行われたところもあります。大会当日まで残り3週間ちょっとです。大会では「さすが北中」と言われ、悔いが残らないように、精一杯練習をして試合当日を迎えてください。勝利を目指す中で、力を出し切り、特に3年生は思い出に残る大会になることを願っています。

<校内の鉢花の世話>(写真中央)
 校門や生徒玄関にはきれいな花々が咲いています。環境福祉委員が毎日水暮れをしてくれいています。校内には鉢植えの花が幾つかあります。その手入れも生徒が行っています。元気がなくなった花の土の入れ替えなどをしてくれます。そうやって手をかけると、翌日には花はまた元気な様子を見せてくれます。生徒の愛情ある活動に感謝です。

<今日の給食>(写真右)
(献立:ごはん、豚肉の生姜焼き、ごま酢和え、かき玉汁、牛乳)
1年生のみなさんは、中学校のごはん量に、慣れてきましたか?
 ごはんは、体を動かすエネルギー源として欠かせない栄養素「炭水化物」を含みます。また、「炭水化物」は、脳のエネルギー源「ブドウ糖」のもとにもなるので、とても大切です。
 給食では、成長期のみなさんに必要なごはん量を、用意しています。残さず食べられるようになってくださいね。

5月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<花壇整備>(写真左)
 中庭に咲いていたチューリップの花の時期が終わったので、のばら学級の皆さんが次の花の苗を植える準備として花壇整備を行いました。雨が少し降った後の作業だったため、チューリップを抜きやすかったようです。次はどんな花が中庭を飾ってくれるか楽しみです。

<1年生応援練習>(写真中央)
 応援団が、8日(月)と今日12日(金)の昼休みに1年生を対象に応援練習を行いました。最初は歌詞も分からないため、声があまり出ていませんでしたが、今日の後半には大きな声が出るようになりました。応援団の指導のお陰と思います。
 市内大会の激励会では2・3年生に負けないくらい大きな声で応援をしてくれるに違いありません。期待しています。

<来週に基礎テスト実施>(写真右)
 日頃の授業で学んだ学習内容の定着を確認するため、年に4回基礎テストを実施します。教科は国語(漢字)、社会、理科の三教科です。
 第1回目が、来週17日(水)〜19日(金)に計画されています。17日(水)が国語、18日(木)が理科、19日(金)が社会です。この週末の土日にしっかり勉強して、各教科の基礎的な内容を身に付けてください。このような小さな積み重ねがその後の大きな結果につながります。「努力に勝る天才なし!」です。

<今日の給食>
(献立:ごはん、鶏のから揚げ、ひじきのマリネ、じゃがいものみそ汁、牛乳)
 一人一人に名前があるように、料理にも名前があり、食品にも名前があります。日々、命を養ってもらっている料理や食品の名前を、みなさんは覚えていますか?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン