ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

10月の児童朝会

画像1 画像1
 10月16日(水)の朝、10月の児童朝会を行いました。

 運営委員会の子どもたちのリードの下、元気よく朝のあいさつをして、まず、後期の学級代表の任命式を行いました。
 3〜6年生の各学級の代表12名を任命しました。12名を代表して6年2組の学級代表が「いいクラスにするようにがんばります。」と決意の言葉を述べ、その後、12人全員で「がんばります。よろしくお願いします。」とあいさつをしました。全校の子どもたちが大きな拍手で激励をしました。
 児童朝会の最後はいつもの児童会歌ダンスです。フレンズ班で輪になって児童会歌を元気よく歌って踊りました。

 よりよいクラスにするために、これからどんな活動に取り組むかとても楽しみです。子どもたちの思いをしっかりと支えていきたいと思います。

保健だより「すこやか」10月号

 保健だより「すこやか」10月号を発行しました。

 秋本番! 実りの秋、読書の秋、食欲の秋、どんな秋を過ごされていますか。いよいよ2学期が始まりました。子どもたちは2学期も様々な行事や活動にチャレンジしていきます。
 季節の変わり目で日中は暖かくても、朝晩は肌寒さを感じるようになってきました。体の抵抗力を落とさないよう睡眠をたっぷりとって、秋の旬のおいしい食事を味わって元気に過ごしていきましょう。

2学期もよろしくお願いします

 10月15日(火)から、令和元年度の2学期がスタートしました。
 本日の朝、2学期の始業式を行いました。2・4・6年生の代表児童が「2学期にがんばること」を発表してくれました。発表の内容も話し方も態度もとても素晴らしいものでした。それを聞く全校児童の姿も素晴らしく、きっといい2学期になる、そう思いました。

 2学期は3月24日(火)の卒業式までの101日間です。
 主な行事としては、11月3日(日)に校内音楽発表会・希望まつりを、11月22日(金)に5年生スマイル学年の天水田収穫感謝祭・総合劇発表会を、12月8日(日)に「希望が丘小学校 命を学ぶ日」の学習参観と6年生ジャンプ学年の総合創作劇の発表会を予定しています。
 冬休み明けには、スキー教室や学習参観を行い、2月28日(金)に6年生を送る会を、3月23日(月)に2学期の終業式、そして、3月24日(火)に6年生ジャンプ学年の卒業式を予定しています。

 保護者・地域の皆さん、2学期も学校の教育活動の充実に向け、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

台風19号

 台風19号が、全国に大きな被害をもたらしました。

 希望が丘学区でも、10月12日(土)から渋海川の水位が上昇し、日が変わった頃に希望が丘小学校に避難所の開設を準備するように指示がありました。その後、渋海川の水位が下がり始めたとして、午前5時ごろに避難所の開設準備が解除されました。
 しかし、お昼ごろに、今度は信濃川の水位が氾濫危険水位を超えたとして、再び避難所の開設準備が指示されました。その後、高齢者等の避難が開始され、希望が丘小学校にも30人ほどの皆さんが避難されました。希望が丘小学校の避難所は10月13日(日)の午後9時ごろまで開設されていました。

 子どもたちの被害については、今のところ連絡はありません。保護者や地域の皆さんに被害はなかったでしょうか。また、ご家族、ご親戚、また知り合いの方はいかがだったでしょうか。
 被害にあわれた皆さんに、心よりお見舞い申し上げます。

1学期、ありがとうございました

 10月11日(金)で、令和元年度の1学期が終了しました。
 本日の朝、1学期の終業式を行いました。1・3・5年生の代表児童が「1学期を振り返って」を発表してくれました。発表の内容も話し方も態度も素晴らしいものでした。終業式の最後に校歌を合唱し、その後、各種の表彰をしました。
 また、三連休の過ごし方として、特に、不審者に注意することと台風に注意することを指導しました。

 本年度は、5月1日(水)に、元号が「平成」から「令和」にかわりました。学校では、子どもたちとともに、「私たちの足あとが、希望が丘の、令和の道を拓く」を合言葉にして、日々の学習の充実、そして、区切りとなる学校行事や学年の教育活動の充実を図ってきました。その際に、常に保護者や地域の皆さんのご理解とご支援をいただいてきました。本当にありがとうございました。
 なお、2学期は3連休明けの10月15日(火)からです。

 週末には台風の襲来が心配されます。十分にご注意ください。
 また、現在、中・高学年でかぜ症状を訴える児童が出てきています。学校ではまだインフルエンザと診断されたという連絡はありませんが、新潟県はインフルエンザの流行期に入ったそうです。体調管理にも、十分ご留意ください。

明日10月11日(金)が1学期の最終日です

 明日10月11日(金)が、令和元年度1学期の最終日です。

 1学期は、2〜6年生は4月5日(金)の始業式の日から、1年生は4月8日(月)の入学式の日からスタートしました。学年の教育活動の関係で、1年生は102日間、2〜4年生は103日間、5年生は105日間、6年生は104日間の1学期でした。子どもたちは、一人ひとりそれぞれに自分を成長させようと、本当によく頑張りました。

 明日、子どもたちが「あゆみ」を持ち帰ります。ご家庭で、「あゆみ」の見方を参考に、お子さんを褒めたり励ましたりする資料としてご活用ください。よろしくお願いします。

平和を願う花火、希望の「白菊」の打ち上げに向けて

画像1 画像1
 6年生ジャンプ学年の子どもたちが、自分たちも12月8日(日)に総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ 2019」を上演した後で、平和を願う花火、希望の「白菊」を打ち上げたいと願い、動き始めています。

 子どもたちの願いをぜひ実現させてやりたいと、6学年PTAの皆さんが支援してくださることになりました。6学年PTAとして、11月3日(日)の希望まつりの中で、「ジャンプ学年」バザーを開いてくださることになりました。もちろん、子どもたちも一緒に活動します。
 「ジャンプ学年」バザーの開催をお知らせし、併せて品物の提供をお願いする文書を、ジャンプ学年の子どもたちが自分たちの力で町内の全てのお宅にお届けしようと取り組んでいます。

 保護者、地域の皆さん、ぜひジャンプ学年の子どもたちを励まし、そして、ご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
 なお、写真は昨年の希望の「白菊」です。

音楽発表会に向けて

 11月3日(日)の校内音楽発表会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。

 授業時間中、1時間目から6時間目まで、3階の音楽室からいろいろな楽器の音色が聴こえてきます。また、教室からは鍵盤ハーモニカやリコーダーの音色が聴こえてきます。ずいぶんと上手になってきました。
 休み時間には、音楽室や教室で、特別に担当の楽器を練習している子どもたちの様子が見られます。
 また、今、希望が丘小学校の朝は、放送委員会の子どもたちが、音楽発表会で歌う全校合唱曲「心の中にきらめいて」を流してくれてスタートしています。

 音楽会モードになってきました。どうぞ楽しみに待っていてください。

見附市学校教育研究協議会「図書館部会」視察

 10月4日(金)の午後、見附市学校教育研究協議会「図書館部会」の皆さん12名が、希望が丘小学校の図書館の視察に来校されました。先進的、魅力的な図書館経営の在り方について勉強したいとのことでした。

 希望が丘小学校の図書室は、担当司書の上村さんと、そして、図書ボランティアの皆さんのお力で、素晴らしい図書館経営ができるようにしていただいています。当日の視察でも、皆さんから、具体的な取組として、読み聞かせ、環境づくり、本の並べ方、本の整備、本とコラボ給食等のことについて実物を見ていただきながら紹介していただきました。

 見附市の12名の皆さんは、希望が丘小学校の取組にたいへん驚かれながら、とてもたくさんのことを学んで帰られました。
 担当司書の上村さん、そして、現在12名の図書ボランティアの皆さんのおかげで、県下に誇ることができる本当に素晴らしい図書館や読書活動ができています。いつも本当にありがとうございます。
 保護者、地域の皆さん、できるときだけで結構です。図書ボランティアをお願いできませんか。

町民大運動会は中止となりました

本日10月6日(日)に予定されていた、令和元年度 第42回 希望が丘学区 町民大運動会は、雨と雨によりグラウンドコンディションが悪いため、中止となりました。

英語科授業研修会

 10月3日(木)の午後、長岡市と三島郡の教職員で組織している学校教育研究協議会の英語活動・英語教育研究会の全体研修会が、希望が丘小学校を会場にして開催されました。
 来年度から新学習指導要領の完全実施に基づき、小学校5、6年生で週2時間の外国語(英語)科の授業が実施されます。どんな授業をすればいいのか、希望が丘小学校の5年1組の子どもたちが学んでいる様子を公開しました。

 長岡市と三島郡の小中学校や教育委員会から約80人の先生方が来校されました。教室には入りきらないため、授業は多目的室で行いました。
 授業は、子どもたちが「希望トラベル」という旅行会社の社員として、お客さんに海外旅行にお勧めの国を紹介するという活動をメインにして行いました。
 とてもたくさんの先生方が参観されていてとっても緊張したと思いますが、子どもたちはとっても楽しそうに英語でのやり取りをしていました。素晴らしい子どもたちです。参観された先生方も、とても驚いていらっしゃいました。

 授業後の協議会でも、子どもたちの姿や希望が丘小学校で取り組んでいる授業の素晴らしさがたくさん話されました。これからもしっかりと準備を進めていきたいと思っています。

10月の本とコラボ給食

画像1 画像1
 10月1日(火)の給食は、10月の本とコラボ給食でした。

 もとにしたお話は「エルマーのぼうけん」です。献立は、黒糖食パンとスライスチーズのセルフチーズサンド、秋の香りシチュー、ひじきサラダ、手作りみかんゼリー、牛乳でした。
 「エルマーのぼうけん」は、9歳の男の子のエルマーが、年をとったのら猫から、どうぶつ島にとらわれているりゅうの子どもの話を聞いて、りゅうの子どもを助けるための冒険に出かけるお話です。旅の途中には、ライオン、トラ、サイなど恐ろしい動物が待ち受けていました。エルマーはりゅうの子どもを助けることができたでしょうか。

 お話の中で「みかん島」と「どうぶつ島」が出てきます。給食ではみかんを使った手作りデザートの「みかんゼリー」が出ました。「エルマーのぼうけん」のお話は図書室にあります。ぜひ読んでみてください。

10月の給食だより・給食献立表

 10月の給食だよりと献立表を発行しました。ご覧ください。

 味覚の秋、食欲の秋。まわりには旬の野菜やくだものなど、おいしい食べ物がたくさん出回ります。旬の食べ物はおいしいだけでなく、栄養価も高くなります。給食でも秋の味覚をたくさん取り入れました。

10月に入りました

画像1 画像1
 10月に入りました。
 「きぼうカレンダー」の絵には、2匹のリス(親子でしょうか、兄弟姉妹でしょうか)が、紅葉した木の葉に囲まれ、大好きなドングリを手に持ってうれしそうにしている様子が描かれています。ぜひご覧になってください。

 主な行事としては、11日(金)が1学期の終業式、15日(火)が2学期の始業式です。24日(木)に令和2年度に入学する子どもたちの就学時健康診断を行います。
 地域の関係では、6日(日)には希望が丘学区町民大運動会が、希望が丘小学校のグラウンドを会場にして行われる予定です。また、PTA関係では、市P連インディアカ大会が行われ、20日(日)に予選大会が、27日(日)に決勝大会が計画されています。なお、希望が丘小学校の体育館が予選大会の会場の一つになっています。

 10月は1学期が終わり、2学期が始まる月です。子どもたちには、1学期を振り返って自分の成長を確認し、2学期には自分の更なる成長の姿を描いて、新たな気持ちでスタートしてほしいと願っています。

交通事故死ゼロを目指す日

 現在、秋の全国交通安全運動が行われています。その最終日である9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

 新潟県では、9月26日(木)の午後6時頃、新発田市の小学校2年生の男の子が交差点を横断しようとしていて車にはねられ頭を強く打ったことによる交通死亡事故が発生しています。

 夕暮れが随分と早くなってきています。子どもも大人も交通ルールとマナーをしっかりと守り、交通安全に十分に注意していきたいものです。

「ほほえみ作品展」が開催されます

 9月28日(土)、29日(日)の2日間、長岡市社会福祉センタートモシアの3階にある多目的ホールと研修室1・2を会場にして、長岡市三島郡特別支援教育協議会主催の「ほほえみ作品展」が開催されます。時間は両日ともに10時から16時までです。

 希望が丘小学校きぼう学級の子どもたちは、貼り絵やランプシェード、立体画の作品を出品しています。力作揃いです。

 なお、ほほえみ作品展の会場は、昨年はアオーレ長岡でしたが、今年はトモシアです。ぜひご覧になってください。

秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
 9月21日(土)から30日(月)までの10日間、秋の全国交通安全運動が行われています。

 道路には「交通安全」と書かれたのぼり旗が見られます。
 学校では校地内の道路沿いに、「守ろうよ!交通ルールと子供の笑顔」と書かれたのぼり旗を立てました。
 登校時や下校時に、地域の皆さんから子どもたちの安全を見守っていただいていますが、下校後やお休みの日の自転車の乗り方など気になる様子も聞いています。

 交通事故に遭わないよう学校でも子どもたちに指導します。ご家庭や地域でもご指導をよろしくお願いします。
 その前に、まずは私たち大人が交通事故を起こさないように、しっかりと交通ルールとマナーを守ることが大事ですね。

ご声援ありがとうございました <校内マラソン大会>

 9月25日(水)の午前中、予定どおりに校内マラソン大会を実施しました。

 子どもたちは、自己ベストを出そう、目標の順位を目指してがんばろう、みんなで最後までがんばって走りきろうと、それぞれに目標をもって校内マラソン大会に臨みました。
 走っているときの子どもたちの表情や様子から、自分の力を出し切って精一杯の力で走っていることがヒシヒシと伝わってきました。本当にすばらしい子どもたちです。

 会場にはたくさんの皆様から応援に来ていただき、子どもたちに大きな声援を送っていただきました。ありがとうございました。
 また、ボランティアでご協力いただきました皆様、おかげさまで予定どおりに校内マラソン大会を終えることができました。心より感謝申し上げます。

本日、校内マラソン大会を実施します

 本日9月25日(水)、校内マラソン大会を予定どおりに実施します。
 ぜひ会場にお越しになり、子どもたちに大きな声援を送ってくださいますようお願いします。お待ちしています。

明日9月25日(水)に校内マラソン大会を予定しています

 明日9月25日(水)に校内マラソン大会を予定しています。
 本日9月24日(火)のお昼の放送で開会式を行いました。
 明日は、子どもたちに大きな声援をお願いします。

 スタート時刻の予定は以下のようです。
 2年生男子9時00分、2年生女子9時10分。
 1年生男子9時20分、1年生女子9時30分。
 4年生女子10時00分、3年生女子10時01分。
 4年生男子10時20分、3年生男子10時21分。
 6年生女子10時45分、5年生女子10時46分。
 6年生男子11時05分、5年生男子11時06分。

 実施の可否は、当日7時30分に本ホームページでお知らせしますし、学校のメール連絡システムでもお知らせします。メール登録がまだの方はぜひこの機会に登録をお願いします。
 なお、予備日は9月27日(金)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

いじめ防止年間計画

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表