ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

「希望の春」 平成31年度が間もなくスタートします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創立50周年に向けた新しい10年のスタートを切る年として位置付けた平成30年度が間もなく終わります。
 そして、平成31年度・新元号元年度が間もなくスタートします。

 希望が丘小学校では、それぞれに進級して新たな希望を抱いている子どもたちを、そして、新1年生の登校を心待ちにして、着々と準備を進めています。
 給食室前に植えたチューリップはずいぶんと大きくなってきました。百葉箱前のスイセンはつぼみをつけ始めています。

 「希望の丘」に、チューリップもスイセンも、そして桜も咲く「希望の春」がやってきます。

学校だより「希望の丘」No.12

 学校だより「希望の丘」No.12を発行しました。

 9名の退職・転出職員のご挨拶、就学援助制度のお知らせ等をお伝えしています。どうぞご覧になってください。

離任式

 本日3月25日(月)の朝、離任式を行いました。
 本年度末で9名の先生方が、ご退職、また、希望が丘小学校から別の学校に異動されることになりました。

 9名の先生方お一人お一人から、お別れの言葉を頂戴しました。全ての先生方から、希望が丘小学校に勤務できてよかったこと、希望っ子は本当に素晴らしい力をもっていること、希望が丘小学校の宝物をこれからも大事にしてほしいこと等のお話がありました。

 9名の先生方の、今後のご健康とご活躍をお祈りいたします。

第41回卒業証書授与式

 本日3月22日(金)の午前、希望が丘小学校第41回卒業証書授与式を挙行しました。

 やや肌寒さを感じる中ではありましたが、会場は6年生チャレンジ学年64名の卒業を祝福し感謝の気持ちを伝え合うとても温かい空気に包まれていました。
 希望が丘小学校の卒業生として自信と誇りをもって送り出した子どもたちです。進学する中学校での益々の活躍を祈っています。

 卒業生の保護者の皆様、本当におめでとうございました。ご来賓の皆様、ありがとうございました。

いよいよ卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月20日(水)の午後、5年生ジャンプ学年の子どもたちの力を借りて、卒業式の準備を行いました。
 6年生チャレンジ学年のためにと、5年生の子どもたちが心を込めて準備をしてくれました。

 3月22日(金)、いよいよ6年生チャレンジ学年の卒業式です。
 希望が丘小学校の41回目の卒業生です。心を込めてチャレンジ学年の卒業をお祝いします。

平成30年度2学期終業式

 本日3月20日(水)の朝、平成30年度2学期終業式を行いました。

 終業式の前に、いくつかのコンクールや大会の表彰、そして、PTA奨励賞の表彰を行いました。
 終業式では、まず、1年生、3年生、5年生の代表児童が「2学期を振り返って」の発表をしてくれました。音楽発表会、書き初め、開脚跳び、長縄とび、委員会活動、六送会など一生懸命に練習してできるようになったこと、友達と一緒にがんばったことなど、自分の成長を堂々と話してくれました。その後、校長講話、校歌合唱をして、終業式を終えました。
 終業式の後で、春休みの生活について、安全に過ごすためのポイントを指導しました。

 明日は春分の日でお休み。そして明後日3月22日(金)、いよいよ6年生チャレンジ学年の卒業式です。

保健だより「すこやか」元気アップ特別号

 保健だより「すこやか」元気アップ特別号を発行しました。

 学習意欲や気力・体力の向上を目指して、本年度も「元気アップ週間」を年3回実施しました。ご家庭においてたいへんご協力をいただき、感謝しています。3回の結果を比較してみましたので、ぜひご覧ください。

給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3月19日(火)は、平成30年度の給食最終日でした。

 献立は、カレーライス(ごはん+カレールー)、ごまじゃこサラダ、手作りミニパフェ、牛乳でした。子どもたちに人気のメニューばかりです。

 6年生チャレンジ学年の子どもたちにとっては、希望が丘小学校で食べる最後の給食でした。これまでに食べてきた給食メニューの中から、おすすめメニューや好評なメニューの作り方をまとめたレシピ集が、山崎栄養教諭から6年生にプレゼントされました。

 いよいよ明日は平成30年度2学期終業式です。

学校だより「希望の丘」No.11

 学校だより「希望の丘」No.11を発行しました。

 交通安全感謝の会の様子等についてお伝えしています。どうぞご覧になってください。

卒業式全体練習2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3月14日(木)の1、2時間目に、卒業式全体練習の2回目を行いました。

 2時間を前半と後半に分けて行いました。
 前半は、入退場、礼作法、「旅立ちの言葉」、式歌について、ポイントを絞って練習しました。
 後半は、卒業生の入場から始めて退場まで、卒業式全体の流れに沿って全ての内容を行いました。
 前半も後半も、予定どおりに進めることができました。

 1回目の全体練習よりも、さらに子どもたちの意識が高まったことを感じました。全体練習はあと1回、3月20日(水)に最後の確認をして、3月22日(金)の卒業式を迎えます。

長岡花火

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日3月12日(火)の3時間目に、3年生ビリーブ学年の子どもたちが長岡花火について学びました。

 長岡花火財団の方から、映像資料を使いながら、長岡花火に込められている想いや願いについて、そして、フェニックス花火についてていねいに教えていただきました。映像資料の他にも、模型の花火玉や花火の筒などを準備していただきました。
 毎年、長岡花火は見ていても、多くの子どもたちにとっては、花火に込められている想いや願い、また、花火の種類や打ち上げ方等始めて知ることがたくさんあったようです。

 長岡花火について学んだ3年生の子どもたちは、「花火はかせ」に近づいてきました。きっと、今年の長岡花火は、これまでと違う見え方になるものと思います。

保健だより「すこやか」3月号

 保健だより「すこやか」3月号を発行しました。

 早いもので、卒業、進学、進級の季節を迎えました。卒業式に向けての練習が本格的になり、気持ちが進学、進級へと向かっています。
 全校児童が元気で、終業式、卒業式を迎えたいものです。お子さんの体調管理をよろしくお願いします。

 1年間、健康管理や保健活動にご協力くださりありがとうございました。

年度末ポイント清掃

 平成30年度も終わりが近づいてきました。
 1年間過ごした校舎を、感謝の気持ちをもって清掃し、気持ちよく新年度を迎えられるようにすることをねらいにして、年度末ポイント清掃を実施しています。

 通常の清掃時間の中で、3月8日(金)、11日(月)、13日(水)の3日間、具体的なポイントを示しながら行っています。
 1日目は棚やロッカーを中心に、2日目は敷居や戸のさんを中心に、3日目は廊下の雨具かけの上下を中心に行っています。また、3日間とも、床の汚れ落としにも力を入れています。

 清掃はフレンズ班で行っています。6年生を中心に、心を込めて清掃しています。

1回目の卒業式全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(金)の朝活動から1時間目にかけて、卒業式全体練習を行いました。全校児童が椅子を持って体育館に出て、実際の席に着いて、動き方も含めて練習しました。

 初めに、卒業式に臨む構えを話し、その後、起立や礼等の動作や態度について練習しました。
 次に、歌の練習をしました。練習したのは「君が代」、校歌、そして、「Forever」です。
 最後に、「お別れの言葉」の練習をしました。全員で声をそろえて言う言葉と、在校生の動きを確認し、練習しました。

 とてもいい練習ができました。2回目の全体練習は3月14日(木)で、卒業式全体の流れに合わせて行う予定です。

フレンズなわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日3月7日(木)のお昼休みに、運動委員会主催のフレンズなわとび記録会を行いました。

 フレンズなわとびは、1月中旬に始めて、1月下旬から2月上旬にかけて予選会や敗者復活大会、そして、決勝大会を行うという計画でした。ところが、インフルエンザ様疾患が流行したために延期していました。
 その後の行事等の日程もあり、昨日、ようやく実施することができましたが、大会ではなく記録会として行いました。フレンズ班ごとに3分間で何回跳ぶことができたか記録をとりました。

 練習時間がとれなかったため、満足のいく記録とは言えなかったようですが、それでも最も多かった班の記録は昨年度の2位に相当する記録でした。フレンズ班で楽しい時間を過ごすことができたようです。

新登校班で集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月5日(火)の5時間目に、本年度最後の町内子ども会を行い、その後、新登校班での集団下校を行いました。

 町内子ども会には、PTAの町内安全委員の皆さんからもご出席いただき、1年間の反省を行い、新登校班の確認をしました。
 町内子ども会の終了後、全校児童が体育館に集合して、新登校班で集団下校を行いました。卒業する6年生は、班の一番後ろです。町内安全委員の皆さんと学校職員も下校指導で一緒に歩きました。

 3月6日(水)の登校時から、新登校班での登校が始まりました。新登校班長からも副班長からも、しっかりと責任を果たそうという意欲を感じました。これからも安全に気を付けて登下校してほしいと願っています。

3月の本とコラボ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日3月5日(火)の給食は、3月の本とコラボ給食でした。

 もとにしたお話は「さいこうのスパイス」です。献立は、パインパン、マカロニグラタン、海藻サラダ、ミネストローネ、牛乳でした。
 どんな料理を食べても「まずい」というリスのぼっちゃん。ぼっちゃんのためにおいしい料理を作ってほしいと頼まれたオオカミのシェフは、自慢の料理を作ります。料理をおいしく食べるための最高のスパイスは…。
 リスのぼっちゃんが食べた料理は「どんぐりとくるみのグラタン」でした。給食では、マカロニ、とり肉、玉ねぎ、マッシュルームをホワイトソースであえて作ったマカロニグラタンです。

 「さいこうのスパイス」のお話、ぜひ読んでみてください。

交通安全感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3月5日(火)の朝、交通安全感謝の会を行いました。

 この会は、1年間登下校を見守ってくださったセーフティパトロールの皆さんに感謝の気持ちをお伝えし、これからも安全に登下校しようとする意識を高めることを目的に行いました。
 会ではお一人お一人から自己紹介をしていただき、代表児童による感謝の言葉、そして、お一人お一人への感謝の手紙をお渡ししました。その後、代表の片桐様から、子どもたちにメッセージをいただき、子どもたちは自分でもしっかりと安全に気を付けて登下校をすることへの意識を高めていました。

 明日から新登校班での登校が始まります。これからも安全に気を付けて登下校してほしいと願っています。

3月の給食だより・給食献立表

 3月の給食だよりと献立表を発行しました。

 寒さが少し和らぎ、待ちに待った暖かい春はすぐそこまで来ています。この1年間で心も体も大きく成長したことと思います。

 6年生は家庭科で1食分の献立を考えました。どの献立も、赤・黄・緑の栄養バランスがとれ、とてもおいしそうに出来上がりました。その中から6人の献立を3月の給食で実施します。また、献立を考えた時の人気メニューもなるべく取り入れました。栄養と思いのつまった給食を心をこめて作りたいと思います。

卒業式の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日3月1日の朝、卒業式の「旅立ちの言葉」と歌の全校練習を行いました。

 これまで各学級で練習したり、「旅立ちの言葉」の代表児童の練習をしたりしてきましたが、今回、初めて全校で練習を行いました。
 初めに「旅立ちの言葉」を行いました。在校生全員で言う言葉や卒業生も含めた全員で言う言葉を練習しました。
 その後、卒業式で歌う「Forever(フォーエヴァー)」を練習しました。とても最初の練習とは思えないほどの素晴らしい声が体育館いっぱいに響きました。特に低音を担当する4年生5年生が素晴らしい歌声を響かせていました。

 全校で行う卒業式練習の回数は限られています。1回1回の内容と目的をはっきりさせて練習していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

いじめ防止年間計画

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表