ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

卒業式の式歌・旅立ちの言葉の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3月2日(金)、昨日からの強風が続いていましたが、子どもたちは安全に気を付けながら元気よく登校してきました。ご家庭や地域でのお声がけや見守りをありがとうございました。

 本日の朝、卒業式の式歌と旅立ちの言葉を全校で練習しました。
 初めに「旅立ちの言葉」を練習しました。間の取り方や声の大きさ、速さなどに気を付けて、全員で言う言葉を練習しました。
 次は式歌です。式歌は「君が代」「校歌」「Forever(フォーエヴァー)」の3曲です。息つぎ、曲の山、ポイントとなる言葉の発音などに気を付けて練習しました。
 どちらも、とても初めての全校練習とは思えないような出来でした。

 さて、本日のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は2人となりました。全校的に落ち着いた状況になってきていると受け止めています。ご家庭での対応ありがとうございます。このまま収束に向かっていきますよう、よろしくお願いします。

3月の給食だより・給食献立表

 3月の給食だよりと給食献立表を発行しました。
 3月は、6年生が家庭科で考えた献立や人気メニューを、いくつか取り入れました。

 平成29年度もあと少し。気持ちをこめておいしく作ります。みんなで楽しくおいしく、味わって食べてほしいと思っています。
 

3月のきぼうカレンダー

画像1 画像1
 本日3月1日(木)から新しいきぼうカレンダーになりました。
 3月のカレンダーの絵は、ひな人形の親王飾りの画像をデザインしたものです。どのような配置にするか考えながら作りました。

 さて、本日のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は4人で、2年生も2人となりました。また、かぜ症状での欠席者は少し増えましたが、登校していてかぜ症状を訴える児童数は減りました。
 全体的には落ち着いた状況になってきているようですが、まだ市内には新たに臨時措置とる学校もあります。引き続き感染防止対策についてよろしくお願いします。

きぼうカレンダー

画像1 画像1
 本日2月28日(水)で、「2017−2018きぼうカレンダー」が終わります。
 希望が丘小学校で使っているカレンダーは、きぼう学級の子どもたちの手作りで、3月から翌年の2月までのカレンダーです。
 先日、「2018−2019きぼうカレンダー」が届きました。明日から新しいカレンダーになります。
 これまでのカレンダーは2か月で1枚でしたが、新しいカレンダーは1か月で1枚、また、手描きだった絵もパソコンで作成しています。ぜひご覧になってください。

 さて、本日のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は5人でした。2年生は3人となりました。かぜ症状での欠席者は減少しましたが、登校していてかぜ症状を訴える児童数は増加しました。引き続き感染防止対策についてよろしくお願いします。

六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2月27日(火)の2,3時間目に、5年生チャレンジ学年が中心になって「六年生を送る会」を行いました。

 1年生にじいろ学年のエスコートで6年生きずな学年が入場して会が始まりました。2年生ビリーブ学年によるはじめの言葉、1年生にじいろ学年によるダンス、3年生スマイル学年による劇、4年生ジャンプ学年によるくす玉わり、全校合唱「ありがとうの花」、5年生チャレンジ学年によるはなむけの言葉、そして、6年生きずな学年による在校生へのメッセージと会が進み、最後は在校生全員とハイタッチをしながら6年生きずな学年が退場して会が終わりました。
 6年生の退場後、5年生の実行委員から、各学年に感謝の言葉が伝えられました。5年生には、希望が丘小学校のリーダーになるというの意識が高まってきています。
 在校生から6年生へ、6年生から在校生へ、それぞれに「おめでとう」「いままでありがとう」「これからもがんばってね」という温かい思いが伝わるとても素敵な会になりました。素晴らしい子どもたちです。

 さて、本日のインフルエンザ様疾患の状況ですが、インフルエンザと診断されて欠席している児童は5人でした。そのうちの4人が2年生で、状況を注視しています。
 かぜ症状での欠席者は横ばい、登校していてかぜ症状を訴える児童数は大きく減少しましたが、新たな拡大につながらないよう感染防止対策についてよろしくお願いします。

児童会引継式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2月26日(月)の朝、全校朝会で児童会引継式を行いました。

 9つの委員会の、6年生きずな学年の現委員長と5年生チャレンジ学年の新委員長合わせて18人がステージに登壇しました。現委員長一人一人から1年間の活動を振り返っての言葉が述べられ、「よろしくお願いします」の言葉とともに委員会ファイルが新委員長に手渡されました。新委員長は「がんばります」という力強い決意の言葉とともにファイルをしっかりと受け取りました。
 最後に、今年1年間の希望が丘小学校の児童会をリードしてくれたきずな学年に、全校で感謝の気持ちを込めて拍手をしました。
 希望が丘小学校の児童会のバトンは、きずな学年からチャレンジ学年へと引き継がれました。

 これから希望が丘小学校をリードしていく5年生チャレンジ学年が中心になって進めてきた、6年生きずな学年の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝える「六年生を送る会」が、いよいよ明日になりました。どのような会になるかとても楽しみです。

 さて、本日のインフルエンザ様疾患の状況ですが、インフルエンザと診断されて欠席している児童は4人となり、また、かぜ症状での欠席者、登校していてかぜ症状を訴える児童ともに減少傾向です。
 市内の学校では、まだ新たに臨時措置をとる学校も出ています。引き続き感染防止対策についてよろしくお願いします。

「ジャンプ学年 五つの誓い」/インフルエンザ様疾患の状況

画像1 画像1
 本日2月23日(金)の朝、4年生ジャンプ学年が、自分たちのこれからの成長を決意する式を行いました。
 「二分の一成人式」を終え、新たなスタートを切ろうと、ジャンプアップリーダーの子どもたちが中心になり、ジャンプ学年の全員で考えた「ジャンプ学年 五つの誓い」を、声をそろえて読み上げました。
 一、感謝の気持ちを忘れません
 一、人・もの・命を大切にします
 一、下学年のお手本になります
 一、いじめを生みません、見のがしません、ゆるしません
 一、毎日成長していきます
 素晴らしい子どもたち、素晴らしい誓いです。これからのさらなる成長がとっても楽しみになりました。

 さて、本日のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は5人と、1人減りました。かぜ症状での欠席者、登校していてかぜ症状を訴える児童数は、ともに横ばいです。
 今週は、土日明けの月曜日に、1年生を中心にインフルエンザ様疾患が拡大しました。再度の拡大につながらないよう、この土日の過ごし方についてよろしくお願いします。

学校だよりNo.10

 学校だよりNo.10を発行しました。ご覧ください。

「がんばれ日本!」メニュー/インフルエンザ様疾患の状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日2月21日(水)の給食のメニューは、平昌オリンピックにちなんで「がんばれ日本!」メニューでした。
 献立は、ご飯、梅干し、鯖の味噌煮、オリンピックあえ、せんべい汁、牛乳でした。ご飯と梅干しで、日の丸をイメージしました。オリンピックあえは、オリンピックマークの五輪の色をイメージして作ったものです。青、黄、黒、緑、赤の5色のうち、ない色が1色ありますが、それぞれの食材の色を生かして作りました。

 さて、本日2月22日(木)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は6人で、昨日と同じでした。かぜ症状での欠席者、登校していてかぜ症状を訴える児童数は、ともに減少傾向にあります。
 落ち着いた状況に収束していきますよう、引き続き感染防止対策についてよろしくお願いします。

生き物ふれ合いクイズ/インフルエンザ様疾患の状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日2月20日(火)のお昼休みから、飼育栽培委員会が計画した生き物ふれ合いクイズが始まりました。
 第1問は「ルビーの名前の意味は何でしょうか?」で、問題は全部で5問あります。うさぎのルビーに関する問題が2問、学年で飼っている生き物に関する問題が3問あります。問題はそれぞれ別々の場所に掲示してあるので、問題を探して解答しなければなりません。
 さっそく解答用紙とえんぴつを持って、学校中を歩き回る子どもたちの姿が見られました。

 さて、本日2月21日(水)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は6人で、昨日よりも2人減りました。かぜ症状での欠席者、登校していてかぜ症状を訴える児童数も減少しました。
 再度の流行につながらないよう、引き続き感染防止対策についてよろしくお願いします。

昨日の給食は韓国料理でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 平昌オリンピックが大いに盛り上がっています。
 昨日2月19日(月)の給食は、2月13日(火)に続いて韓国料理で、メニューはビビンバ、トック、牛乳、ココア液でした。
 ビビンバの「ビビン」は混ぜる、「バ(パ)」はご飯という意味で、「混ぜご飯」ということです。ご飯の上にいろいろな具をのせ、スプーンで混ぜて食べます。また、トックは、韓国のお餅が入ったスープです。

2月の音楽朝会/インフルエンザ様疾患の状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2月20日(火)の朝、2月の音楽朝会を行いました。担当は先日「二分の一成人式」を大成功させた4年生ジャンプ学年でした。
 披露した曲は、「二分の一成人式」で歌った「あなたにありがとう」です。本日は卒業する6年生への感謝、そして、一緒に学び成長している全校の仲間への感謝の気持ちを込めて歌っていました。体育館がとても温かい雰囲気に包まれていました。

 さて、本日のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 本日、インフルエンザと診断されて欠席している児童は8人で、昨日よりも3人増加しました。登校していてかぜ症状を訴える児童数は横ばい、かぜ症状での欠席者はやや減少しました。状況を注視している1年生も含めて、全体的には昨日と同じような状況でした。
 昨日、改めて手洗いの仕方について指導したところです。インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の徹底についてよろしくお願いします。

低学年校外学習(雪遊び)の中止について

 明日2月20日(火)の午前中に、国営越後丘陵公園での活動を予定していた低学年校外学習(雪遊び)は、1年生を中心にインフルエンザ様疾患等に伴う欠席者が増加したことを受け、中止することとしました。
 明日の午前中は、学校で授業を行います。よろしくお願いします。

2月19日(月)のインフルエンザ様疾患の状況

 先週の金曜日2月16日は下学年学習参観日でした。たくさんの皆様方からお越しいただきました。ありがとうございました。

 さて、本日2月19日(月)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は5人と増加しました。また、発熱等のかぜ症状での欠席者も増加し、登校していてかぜ症状を訴える児童数も増加しました。
 特に1年生での欠席者が増加し、状況を注視しているところです。
 インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の徹底についてよろしくお願いします。

フレンズ縄跳び大会 決勝大会

画像1 画像1
 昨日2月15日(木)のお昼休みにフレンズ縄跳び大会の決勝大会が行われました。

 フレンズ班は全部で24班ありますが、予選会で勝ち上がった10班と敗者復活戦で勝ち上がった2班と合わせて12班で優勝を目指しました。競技の結果、優勝は161回を跳んだフレンズ23班で、大きな拍手が贈られました。なお、表彰は別の機会に行うことになっています。
 最後に、主催してくれた児童会運動委員会の子どもたちから、積雪時の体力づくりとしてこれからも縄跳びに親しんでくださいという言葉が伝えられて大会が終わりました。

 なお、本日のインフルエンザ様疾患の状況ですが、インフルエンザと診断されて欠席している児童は2人で、昨日と同じでした。ただ、かぜ症状での欠席者や登校していてかぜ症状を訴える児童数はやや増加しました。
 まだまだ流行期です。土日の過ごし方に気を付け、新たな流行につながらないよう、引き続きよろしくお願いします。

2月の児童朝会

画像1 画像1
 本日2月15日(木)の朝、児童朝会を行いました。担当は児童会飼育栽培委員会でした。
 初めに、学校で飼っているうさぎのルビーについてのクイズをしました。次に、ある動物からイメージする様子や別の動物について言葉でつないでいくゲームを行いました。最後に学校で飼っているいろいろな生き物とのふれ合いの取組についてのお知らせをしました。
 飼育栽培委員会の子どもたちはしっかりと準備をして、堂々と発表したり伝えたりしていました。

 なお、本日のインフルエンザ様疾患の状況ですが、インフルエンザと診断されて欠席している児童は2人でした。また、かぜ症状での欠席者は2人、登校していてかぜ症状を訴える児童数も6人と落ち着いた状況となっています。本当にありがとうございます。
 新たな流行につながらないよう、引き続きよろしくお願いします。

お待ちしています 下学年学習参観日

 昨日2月13日(火)は上学年の学習参観日でした。天候や道路状況が悪い中でしたが、本当にたくさんの皆様からお越しいただきました。ありがとうございました。

 さて、今週の金曜日2月16日は、本年度最後の下学年学習参観日です。次のような活動を計画しています。
 1年生にじいろ学年は「1年生がんばったよ大会 学校は楽しいよ2018」です。
 2年生ビリーブ学年は「ビリーブ2年生物語発表会」です。
 3年生スマイル学年は「希望が丘の宝物発表会」です。

 どの学年の子どもたちも、がんばっている様子、成長した様子を見てもらおうと張り切っています。ぜひ子どもたちの様子をご覧いただきたいと思っています。お待ちしています。

3年生スキー教室は予定どおり行います

 本日2月14日(水)に計画していた3年生のスキー教室は予定どおり行います。
 子どもたち一人ひとりが自分なりのめあてをもち、安全に気を付けてスキーを楽しんで来てほしいと願っています。

保健だより「すこやか」2月号

 保健だより「すこやか」2月号を発行しました。

 心の中の弱い鬼を追い出しましょう。元気で楽しい毎日を呼び込みましょう。

本日の給食は韓国料理です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(金)から、韓国の平昌で冬季オリンピックが始まりました。これにちなんで、本日2月13日(火)の給食は韓国料理で、メニューは、ご飯、牛乳、わかめスープ、プルコギ、韓国のりでした。
 プルコギは、韓国風すき焼きとも言われ、薄切り牛肉(給食では豚肉を使いました)を野菜や春雨と一緒に焼いたり煮たりする料理です。韓国のりは、塩とごま油で味付けされたのりです。
 韓国料理、ご家庭でもいかがですか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン