新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

新1年生の皆さん、待っていますよ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日(19日)は新1年生の一日入学(体験入学)です。
 現1年生は、その日に向け、新1年生から喜んでもらおうと様々なお店を用意しています。
 今日(17日)も様々な準備をしていました。
 お店の道具のチェックやお店の人役と新1年生役に分かれて実際にやってみたりしていました。
 新1年生が困っていたらどのように声をかけたらよいか、どう助けていけばいいかなど、具体的に考えて練習していました。
 19日が近づいています。みんなで待っていますよ!

ダンスの練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会に向けて、5年生以下各学年の取組がありますが、1年生はダンスの披露です。お昼休み、1年生がプレイルームでダンスの練習をしていました。リズムに乗って上手に踊れているのでびっくりです。もっともっと練習してみんなのダンスに磨きがかかっていくとよいですね!

新一年生が喜んでくれるかな?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(水)は、来年度川崎小学校に入学する子たちの一日入学の日です。
 1年生は、その日新一年生に喜んでもらえるようなお店を出して楽しみます。
 今日(5日)早速その準備が始まっていました。
 「くじびき」「動物たおし」など、安全に、そして楽しくなるように工夫しようと活動していました。
 どんなお店ができて、新一年生が喜んでくれるか楽しみですね。

そり遠足に出発!【1,2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(4日)、1,2年生は、越後丘陵公園へのそり遠足です。
 雪がほとんどない状況ですので、芝そりになりますが、それでも子どもたちはすごく楽しみにしていました。
 1年生はもちろん初めてですが、2年生も実は昨年1年生の時のそり遠足が中止になってしまったので初めてです。
 お忙しい中、今回も多くの保護者ボランティアの方からお越しいただくことができました。ありがとうございます。
 出発式では、代表が、楽しみにしていることを堂々と話しました。
 雨降りが心配ですが、楽しんできてほしいと思います。

昔の遊びを教えてもらったよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で昔の遊びを学んでいます。
 今日は、いつも子どもたちを見守ってくださっているセーフティパトロールの皆さんや保護者ボランティアの皆さんからいろいろな昔の遊びを教えていただきました。
 コマ回し、福笑い、あやとり、だるま落とし、紙飛行機、百人一首、かるたとり、折り紙、お手玉、けん玉・・・
 やはり今日きていただいた皆さんはお上手で、子どもたちはびっくり!そして一緒に遊んでいただいたり、うまくできるコツを教えていただいたりして楽しんでいました。
 本当にお忙しい中にもかかわらず、多くの方からお越しいただき、丁寧に子どもたちの相手をしていただきましてありがとうございました。

そり遊びの練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録的な少雪で、今日の学校のグラウンドも乾いている状態です。
 1,2年生は2月にそり遊びに丘陵公園に出かける予定ですが、それまでには雪が積もってほしい!
 そんな願いをこめながらも、今日(22日)1年生は、そり遊びの練習をしました。しっかり服を着て、そりをもって歩く。階段の上り下り。そして体育館ではそりの乗り方などの練習です。
 練習はばっちりですので何とか雪が降ってもらいたいものですね。

書き初め練習(硬筆)【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日(10日)は校内書き初め大会です。
 冬休みは家で、そして学校でも授業でたくさん練習してきました。
 1年生は、初めての書き初め。硬筆ですが、今日(9日)最後の練習をしました。一文字一文字丁寧に心をこめて、そして集中して書いていました。
 明日の本番ではさらによくなること間違いなしですね!

今日の◎は?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の中で、「この時間に追求していく課題」を◎と呼んでいます。
 今年度は当校の研修テーマとして、「◎の質を上げること」をひとつのめあてにしています。
 1年生の国語の学習で今日の◎についてどうするか、子どもたちがいろいろとつぶやいていました。その中である子どもから「心で考える」という表現が出てきて、「それってすごいね」と子どもたちも大絶賛。教師がリードしながらも、子どもたちがつくりあげた◎。1年生でもここまで考えることができること、それこそ頭も心も育ってきたなあ、と感心させられました。子どもたちがいきいきと学んでいることをうれしく感じました。

わらべうたであそんだよ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川崎小で長年恒例となっている「わらべうたであそばんか」の皆様から今年もお越しいただき、わらべうたを歌いながらじゃんけんをしたり手をつないで動いたり、様々な楽しいあそびをしました。
 「遊びはゲーム」のこの時代だからこそ、昔ながらのこのような遊びは、人と人をあたたかくつなぐ大事なものだなと感じました。
 子どもたちは終始笑顔で、楽しく過ごしました。おうちにあんころもちのおみやげをもっていくかな?
 明日、もう一つのクラスで実施予定です。
 川崎小でもう15年以上も続いている活動です。

サツマイモパーティー!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(26日)1年生は前に収穫したサツマイモを使って茶巾しぼりをつくって食べる「サツマイモパーティー」を行いました。
 まずイモをつぶし、砂糖などをまぜました。そしてそのあとラップを切って広げること、これがなかなか難しくて苦戦していた子もいましたが、広げたラップの上にイモをのせ、ぐっとしぼって茶巾しぼりの完成!
 一人当たり2〜4個つくりました。
 そして、いただきます!
 「おいしい!」あちらからもこちらからもいい声が聞こえてきました。笑顔がいっぱいです。
 やはり、自分たちが世話して収穫したサツマイモを調理して食べた、となれば味は最高でしょう!ほっぺたが落ちなかったかな?

秘伝の書をつくろう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(14日)1年生は、算数で「ひきざん」の勉強をしていました。ひきざん忍者への道と称し、「しゅりけんが14こあります。6こつかいました。のこりはなんこでしょう」という問題に挑戦していました。「秘伝の書」に書くために、言葉で説明しないといけないということが条件となり、子どもたちは「うーん?」
 でも、子どもたちは「ひきたしの術」「ひきひきの術」を使って答えを出すことを一生懸命考え説明していました。
 子どもたちは意欲的に学んでいます。

あさがおさん、おつかれさま!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はずっとあさがおの世話をしてきました。長い間きれいな花が咲き、皆の気持ちをいやしてくれ、そして、楽しませてくれました。
 今日(11日)、1年生はつるを支柱からはずし、残っていた種を取りました。
 つるは支柱にからみついていて、なかなか取るのが大変でした。また、種もたくさんとれました。
 学校でも、様々なところで冬に向けての準備も始まっています。

いもほり【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(23日)1年生は生活科で育ててきたサツマイモを収穫しました。
ツルをとって土を掘って、
たくさんの大きないもがどんどん出てくる、出てくる!
こんなにでかいよ!と笑顔で見せてくれました。
後日予定のおいもパーティーも楽しみですね!

帰ります【1年生遠足】

画像1 画像1
帰ります。
バスに乗ります!

楽しんでます【1年生遠足】

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の後は記念写真を撮り、
そして自由散策タイム!

小動物園で動物をみたり、滑り台で遊んだり。
疲れなんて見せません。みんな元気!

お待ちかねのお昼ごはん【1年生遠足】

画像1 画像1
お待ちかねのお昼ごはんです。たくさん歩いたからお腹もすきました。
おいしい、愛情たっぷりのお昼ごはん、いただきます!

秋探しに出発!【1年生遠足】

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに分かれ秋探しに出発です!たくさん見つけてきてください!

悠久山に到着!【1年生遠足】

画像1 画像1
みんな元気に悠久山公園に到着しました。
これからたくさん秋探しに出かけます!

iPhoneから送信

もう少し!【1年生遠足】

画像1 画像1
新しい遊歩道を歩いていざ目的地の悠久山公園へ!


iPhoneから送信

歩いてきて休憩【1年生遠足】

画像1 画像1
少し休憩タイム!トイレタイム!

笑顔たくさんです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 3年生以上6限
3/10 卒業式練習
3/13 卒業式練習