新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

サツマイモパーティー!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(26日)1年生は前に収穫したサツマイモを使って茶巾しぼりをつくって食べる「サツマイモパーティー」を行いました。
 まずイモをつぶし、砂糖などをまぜました。そしてそのあとラップを切って広げること、これがなかなか難しくて苦戦していた子もいましたが、広げたラップの上にイモをのせ、ぐっとしぼって茶巾しぼりの完成!
 一人当たり2〜4個つくりました。
 そして、いただきます!
 「おいしい!」あちらからもこちらからもいい声が聞こえてきました。笑顔がいっぱいです。
 やはり、自分たちが世話して収穫したサツマイモを調理して食べた、となれば味は最高でしょう!ほっぺたが落ちなかったかな?

秘伝の書をつくろう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(14日)1年生は、算数で「ひきざん」の勉強をしていました。ひきざん忍者への道と称し、「しゅりけんが14こあります。6こつかいました。のこりはなんこでしょう」という問題に挑戦していました。「秘伝の書」に書くために、言葉で説明しないといけないということが条件となり、子どもたちは「うーん?」
 でも、子どもたちは「ひきたしの術」「ひきひきの術」を使って答えを出すことを一生懸命考え説明していました。
 子どもたちは意欲的に学んでいます。

あさがおさん、おつかれさま!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はずっとあさがおの世話をしてきました。長い間きれいな花が咲き、皆の気持ちをいやしてくれ、そして、楽しませてくれました。
 今日(11日)、1年生はつるを支柱からはずし、残っていた種を取りました。
 つるは支柱にからみついていて、なかなか取るのが大変でした。また、種もたくさんとれました。
 学校でも、様々なところで冬に向けての準備も始まっています。

いもほり【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(23日)1年生は生活科で育ててきたサツマイモを収穫しました。
ツルをとって土を掘って、
たくさんの大きないもがどんどん出てくる、出てくる!
こんなにでかいよ!と笑顔で見せてくれました。
後日予定のおいもパーティーも楽しみですね!

帰ります【1年生遠足】

画像1 画像1
帰ります。
バスに乗ります!

楽しんでます【1年生遠足】

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の後は記念写真を撮り、
そして自由散策タイム!

小動物園で動物をみたり、滑り台で遊んだり。
疲れなんて見せません。みんな元気!

お待ちかねのお昼ごはん【1年生遠足】

画像1 画像1
お待ちかねのお昼ごはんです。たくさん歩いたからお腹もすきました。
おいしい、愛情たっぷりのお昼ごはん、いただきます!

秋探しに出発!【1年生遠足】

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに分かれ秋探しに出発です!たくさん見つけてきてください!

悠久山に到着!【1年生遠足】

画像1 画像1
みんな元気に悠久山公園に到着しました。
これからたくさん秋探しに出かけます!

iPhoneから送信

もう少し!【1年生遠足】

画像1 画像1
新しい遊歩道を歩いていざ目的地の悠久山公園へ!


iPhoneから送信

歩いてきて休憩【1年生遠足】

画像1 画像1
少し休憩タイム!トイレタイム!

笑顔たくさんです!

頑張って歩いてきました【1年生遠足】

画像1 画像1
栖吉川の土手をしっかりと歩いてきました!
元気いっぱい!

初めての「あゆみ」(通知表)です【1年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の日に渡されるものと言えば通知表。川崎小では、「あゆみ」と呼んでいます。
 1年生は初めての通知表です。
 まず先生から、通知表の意味についてお話がありました。
 そのあと一人一人に先生から「がんばったね」と言われ、手渡されました。

 もちろん全校の子どもたちに「あゆみ」が渡されました。しっかりと自分を振り返り、よかったところはさらに伸ばし、これから頑張るところもしっかりみて2学期からに生かしてほしいと思います。
 保護者の皆様、子どもたちのがんばりを認め、大いにほめてやっていただきたいと思います。

持久走大会に向けて【1年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走大会の日(25日)が迫ってきています。
 学校でも体育の時間はコースを試走し、タイムも図って自分のめあてを決めているところです。今日も1時間目に2年生が、そして2時間目に1年生が実際のコースを走っていました。
 1年生にとっては初めての持久走大会。でも途中でやめることなくみんなが走りぬいていました。素晴らしいですね!男子が女子に、女子が男子に。その応援も素晴らしい!
 体調を整えて本番当日を迎えるようにしましょう!

くらべやすくするには?【1年生算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は算数で数を比べる学習をしています。
 今日(18日)は、果物の数くらべをしていました。くらべやすくするにはどうしたらよいか。各グループでカードをどんなふうに並べるとわかりやすいかを考えました。
 果物ごとに分けること、同じ向きに並べることを確認し、様々な方法が出てきました。
 各グループごとでアイデアを出した後は、そのほかにということで前に出て発表してくれた人も多くいました。
 操作活動をしながら、比較、物の大小を感じ取ることについて学んでいた子どもたちです。
 1年生もしっかりと考え、グループ学習や代表者が発表するなどの姿が見られ、成長しているなあと思えた時間でした。

どんなかたちができるかな?【1年生算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数で「かたち」の学習をしています。
 子どもたちはども、家から持ってきた箱や丸筒などを使って様々なかたちづくりに挑戦しています。
 今日(4日)は、グループで協力し合って、さらに大きいかたちづくりをしていました。高く積み上げるところ、長くのばすところ、同じかたちを集めてつなげるところ、どうぶつに似せるところ、坂をつくってつつをころがしあそぶところなどなど、子どもたちの発想は豊かです。
 いろいろなかたちを実際に手でつくっていくことで学びが深まっていきます。
 また、グループで協力しあうことで仲間意識や自己肯定感も高まっていきますね。

アサガオが咲いてるよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は子どもたちがそれぞれ野菜や花の世話、水やりをする姿が目につきます。
 今日(9日)朝、1年生の教室脇のベランダに行くと、多くの子がアサガオの水やりをしていました。
 「見て見て3つも花が咲いたよ!」「わたしなんか4つだよ」「こんなにおおきくなったよ」と満面の笑みでたくさん教えてくれました。
 アサガオのきれいさと子どもたちの笑顔であたたかい気持ちになりました。アサガオはまだまだ生長していきます。花がいくつ咲くか楽しみですね。どこまで大きくなるだろう?

川崎の森の植物【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、川崎の森で生活科を中心に様々な学習に取り組んでいます。
 4日(木)外部講師の先生をお招きして、川崎の森にある植物についてたくさん教えていただきました。
 子どもたちは、葉っぱを服にくっつけて大喜び。「落ちないよ」「こんな模様にしたよ」と友達と見せ合っていました。また葉っぱのにおいをかいで楽しんだり、葉っぱに茎を通してみたりしました。また講師の先生が葉っぱを口に当てて曲を演奏。これには子どもたちはびっくりしたり思わず立ち上がって踊ったり・・・
 あいにくの雨模様で、この日に実際に川崎の森には入りませんでしたが、また、晴れの日に川崎の森でおしえていただいた植物をさがしにいこうと思っています。
(4,5日と6年生修学旅行バージョンの特別体制を組んでいたために本記事を上げられませんでした)

楽しく水遊び【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(1日)1年生は体育の時間、プールに入りました。
 今日も、スイミングスクールの先生から特別講師としてお越しいただきご指導いただきました。
 前回と同様、プールの中に入れる台を使い、走ったり、わにさん歩きをしたり、すべってもぐったりして子どもたちは楽しみながら自然な感じで顔や頭を水の中に入れていました。
 どの子も楽しそうに活動に取り組んでいました。
 水温は25度。外にいるより水の中の方が温かかったようです。
 みんな、どんどん上達しそうな感じです。



1年生の愛称発表 〜スマイル学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌声朝会の後、1年生から学年の愛称の発表がありました。
 
 1年生の学年愛称は「スマイル」です。
 1年生47人がいつもスマイルで、そしてそのスマイルが全校に伝わっていき、学校全体がもっともっと明るくなるといいなあと思わせる素敵な愛称ですね。

 「スマイル学年」・・・よい響きです。どうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 なわとび運動期間〜3/13
12/3 いじめ見逃しゼロスクール集会