新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

中学校の先生から英語を教えていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(12日)5年生は、中学校の先生からお越しいただき、英語を教えていただきました。
 自分の得意なことを紹介し合うということで、ingの使い方などを楽しく学ぶことができました。さすが中学校の先生は、英語の専門家ですから、いつも以上に深く学ぶことができましたね。中学校の雰囲気を少し味わうことができたようです。
 5年生ももう1年後には中学生目前になるのですね。

テレビ局の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は社会科の学習で「くらしを支える情報」について学んでいます。
 今日(19日)は、地域にあるケーブルテレビの会社を訪問し、見学させていただきました。様々な機械がありびっくり。そしてスタジオでは、代表が疑似体験をさせていただきました。
 見たり聞いたりして学びを深めました。情報を早く正確に発信してくれているテレビ局の皆様の様子やすごさを考えることができました。

大縄とび、記録更新をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育の時間に大縄跳び(8の字とび)をしています。
 リズムよく、声を出して跳びます。以前はなかなか続かずに3分間の記録も低調でしたが、少しずつ上達しています。
 大縄跳びは一人一人の力だけでなく、チームワークが大切。どんどん練習して記録をアップしていってほしいものです!

どちらがお得でしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数で「割合」の学習をしています。
 算数で学んだことは、生活に生かす、ということも確かな学力であると言えます。
 今日(29日)は、バスの乗車についてどちらがお得かを考えました。
・A社⇒路線バスで、定員30名。一人300円
・B社⇒貸切バスで、定員30名。A社のバスに30人乗った場合の代金の20パーセント引き

 クラス23人で利用した場合、A社のバス利用とB社のバス利用は、さてどちらがお得でしょうか。

 子どもたちは、図や式を使って考え、グループ内で意見を交換しました。なかなか難しかったようです。

介護体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(19日)、5年生は、地域の老人施設の皆様からお越しいただき、様々な介護の体験を指導していただきました。
 車いす押し、ベッドからの起こし方、目が不自由な方の誘導、服薬の仕分けなど、実際に体験させていただきました。たとえば車いす押しは、安全にそして正確に、早くてもダメ、遅くてもダメということや目が不自由な方への誘導は、しっかり声をかけること、手で支えることなどその方の思いになって行うことが大事だということを身をもって知ることができました。介護される側の体験も行うことでその人の気持ちに寄り添うことができます。
 貴重な体験でした。

「感謝祭」を開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(3日)、5年生はコメづくりの活動の総括として「感謝祭」を行いました。
 今年度コメづくりに直接かかわってお手伝いをしていただいた方を招いての昼食会も兼ねています。もちろんご飯は子どもたちの青空米。しかも今回のお米は天日干ししたものでしたから、甘さも抜群でした。
 一緒に会食をしながら、今までのことを振り返り、最後は、お一人お一人に感謝状を渡しました。先日のコンテストで優秀賞をいただいたことも報告しました。
 この会を通して、子どもたちの感謝の気持ちを少し伝えることができたのかなと思います。皆様、本当にありがとうございました。

「青空米」の販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はうまい米コンテスト終了後、実際に収穫したお米、名付けて「青空米」をアオーレ長岡で販売いたしました
 「いらっしゃいませ!」「おいしいですよ!」と大きな声で呼びかけをして販売です。
 行列ができ、約30分で用意したお米が完売となりました。
 家で味わっていただいていかがだったでしょうか。ご感想をお聞かせいただければありがたいです。

うまい米コンテスト、優秀賞を受賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が出場した「長岡うまい米コントスト」の結果が発表され、川崎小あおぞら学年は学校として初出場ながら、見事「優秀賞」をいただきました!
 お米のできばえと今回の発表の点数が合計された結果です。おめでとうございます!
 子どもたちは大喜びでした!
 この受賞は子どもたちのがんばりはもちろんですが、田んぼを提供していただいたお米農家の方をはじめ、お手伝いいただいた地域の方、ボランティアで直接お手伝いいただいた皆様、そして子どもたちを支えていただいた保護者の皆様のおかげです。かかわっていただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。

長岡うまい米コンテストに出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は23日、アオーレ長岡で行われた「長岡うまい米コンテスト」に出場しました。
 学校田部門には市内小学校8か校がエントリー。川崎小学校は今回、初出場です。
 あおぞら学年5年生は今までの田んぼにかかわっての活動について発表してきました。
 8か校のうち、トップバッターとしての登場です。今まで取り組んできたことを寸劇も交えながらの発表です。学んだことを生かし、地域のために努力していきたいと「川崎小の米百俵」と題して堂々と発表することができました。
 多くの観客のみなさんから盛大な拍手をいただきました。

地域にあるお年寄りの施設訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合の学習で、地域を知るために今日(16日)地域にあるお年寄りの施設を訪れました。
 子どもたちは初めての場所で、しかも初対面のおじいさん、おばあさんとの交流で最初は緊張している様子でしたが、折り紙を折るなどの活動を一緒にしていく中で、少しずつ打ち解けていきました。そして、昔の長岡やご自身の幼少期のときのことなど、たくさんお話をしていただきました。子どもたちにとって、多くのお年寄りとふれあい、話をお聞きすることは貴重な経験となりました。
 今後も、少しずつ交流を続けていきます。お邪魔させていただきありがとうございました。

【親善音楽会】いざ!本番

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ川崎小学校のステージです。
 今まで、みんなが心を一つにしてつくりあげてきた音楽を精一杯表現することができました。すばらしい会場で、素晴らしい歌声、演奏が響き渡りました。
 終えて皆が満足そうな表情でした。
 また、他校の発表も真剣に聞き入っていました。思い出多き時間となりました。
 あおぞら学年の皆さん、お疲れ様でした。次は6年生に向けての準備がそろそろ始まりますね。

脱穀

画像1 画像1
 5年生が刈り取った稲を天日干しにしていましたが、今日地域の方の御協力によりコンバインで脱穀作業を行っていただきました。
 稲がコンバインに入っていくと瞬時にわらと穀粒に分けられていきました。その様子を子どもたちも感心して見ていました。

ロボホンがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(11日)5年生で「ロボホン出前授業」が行われました。「ロボホン」という小型のロボットを動かすためのプログラムについて学ぶプログラミングの学習です。
 ロボホンはプログラムによって、話したり歌ったり、フラダンスや逆立ちをしたりすることもできる小型のロボットです。
 子どもたちは、思い思いの指示の言葉を入れるとその通りにしゃべったり、動いたりするロボホンに夢中になっていました。
 本事業は長岡市教育委員会の「熱中!感動!夢づくり教育」の一環で行われています。


分数のたし算(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は算数で分数のたし算の学習をしています。
 今日(1日)は、1/3+1/2= に挑戦しました。
 今までは、同分母のたし算を勉強してきました。しかし、今日は異分母のたし算です。
 たし算ということは分かっていても、異分母だとただ分子をたしても答えにならないことに気付き、どうすればいいか悩みました。
 そこで、面積図や数直線、円分図などを用いて考えました。そうすることで答えは5/6であることを発見していくことができました。通分してたすことの意味が分かってきた子どもたちでした。

【自然教室】到着式

画像1 画像1
 二日間の自然教室の活動を全て終え、学校に着きました。到着式では代表の子どもが、二日間の活動で学んだことを発表しました。教頭先生からは、川崎小学校の子どもたちは施設の使い方が素晴らしいというお褒めの言葉を所員さんからいただいたというお話を聞きました。一人一人にとって、充実したよい学びになったようです。今後の生活に生かしてくれることを願っています。
 このあと、活動の振り返りをしおりに記録したり、反省したりして、16時にお帰りになります。
 保護者の皆様には、これまでの準備、声掛け等大変ありがとうございました。 

【自然教室】到着します!

 楽しかった自然教室もいよいよ終わり。予定より早めの到着になります。
14:50ころ学校着です。
 その後、体育館で到着式を行い、その後、振り返りをして下校は16:00ころの予定です。

【自然教室】記念撮影

画像1 画像1
学年全員で記念撮影。充実した2日間になりました。

【自然教室】退所式

画像1 画像1
退所式では所員さんや施設や仲間に感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。これからバスで学校に戻ります。

【自然教室】二日目昼食

画像1 画像1
自然教室最後の食事になりました。味わっていただきましょう。

【自然教室】レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
外が晴れて気持ちのよい天気になったので外でレクリエーションをしました。男女仲良く楽しみながら活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業〜4/4
4/4 新6年生登校 新年度準備
4/5 新任式・始業式 3限清掃
4/6 選挙準備 (体育館)