新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

ダンス完成させたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで、6年生、5年生、4年生と体育の時間の表現活動で外部から講師の先生をお招きして「ダンス」に挑戦してきました。講師先生からは計10日以上も学校にお越しいただいています。
 今日(14日)は、その最終日。
 4年生が、教えていただいたダンスを、グループでフォーメーションをつくりながら発表しました。なかなかいい動きをしていましたよ!素晴らしいです!

 最後に講師の先生から「チャレンジすること」の大切さのお話がありました。
 できなかったことができるようになること、失敗を恐れないこと、これからも大切にしていきたいですね。

二分の一成人式【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は10歳になります。いわゆる成人の二分の一です。
 今日(21日)学習参観日に合わせて、4年生は「二分の一成人式」を行いました。
 今までの思い出を振り返ったり、これからの夢を語ったり・・・感謝の気持ちを手紙に込めてお家の方に渡しました。そしてお家の方からもあたたかいメッセージが届きました。
 よびかけ、歌で立派な10歳になっている姿を披露してくれました。感謝の気持ちが伝わったでしょうか。
 お家の皆様も感動で、うるうる・・・
 とてもあたたかい時間になりました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました、
 
 

新潟県と他の県や外国とのつながりは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会では、新潟県のことを学んでいます。
 今日(6日)は、新潟県と他の県や外国とのつながりについて学習しました。
 新潟県には全国に誇れるたくさんの農産物が採れ、それを他の県に売りに出していること、逆に新潟県ではあまり収穫のない果物などを他県や外国から買い入れることについて資料集をもとに学びました。

1/2成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、4年生は10歳になる年度です。
 10歳は20歳の半分。大人になるまでの半分、1/2です。
 そのお祝いの「1/2成人式」
 今年度は、2月21日の参観日に行う予定です。
 今日(25日)は4年生全体で、決めた役割ごと準備をしたり、練習をしたりしていました。
 喜びと感謝がテーマでしょうか。皆がいきいきと活動をしていました。

調理員さん、ようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食週間のイベントの一つ、調理員さんをお招きして一緒に給食を食べる「交流給食」。
 今日(23日)は、4年生に調理員さんが来てくださいました。いつもおいしい給食をつくっていただき、ありがとうございます!という気持ちを込めて、一緒に給食を食べました。
 調理員さんからは、給食に関してのクイズをだしていただき答えるなど、とても和んだ雰囲気で給食の時間を過ごすことができました。
 これからも給食の調理、よろしくお願いいたします。

4年 国語 「伝えたい!」 説明文の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語で説明文「アップとルーズで伝える」を題材として、学習しています。
 写真のアップとルーズで比べて、伝えられることと伝えられないことをうまく説明していきます。
 今日の学習は、社会の教科書に出ている写真を自分で選び、まずはアップかルーズか、そして何が伝えられるか、何が伝えられないかを考え、班の人に説明をするという活動を行いました。実際に自分で説明をする文章をつくりほかの人に説明をしていく中で、事実と意見との関係をとらえていく子どもたちでした。

お年寄りとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(20日)4年生が総合の学習でコミセンに出かけ、お年寄りと交流してきました。
 一緒におはじき、ぼうずめくり、だるま落としなどの昔からの遊びのほか、オセロなどの遊びも一緒に行いました。また、皆で音楽会に歌った歌を披露してきました。
 お年寄りも子どもたちもとても温かい気持ちになれた一時でした。

栄養教諭が教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭が給食の時間などに教室を訪れ、指導をしています。
 今日(16日)は、4年2組を訪れました。
 子どもたちと一緒に給食を食べた後、栄養教諭から子どもたちに話がありました。
1 配膳(食べる)前にはしっかり手を洗いましょう。
2 給食着のキャップには髪の毛をできるだけ入れましょう。
3 食器はしっかりと持って食べましょう。
 その他、食べることが元気のエネルギーの源だから、朝、昼、夕としっかり食べましょう、という話もありました。
 残飯もほとんどなく元気いっぱいの子どもたちでした。

4年理科実験

画像1 画像1
 4年生理科で「水の3つのすがた」という単元を行っています。この単元は、水を加熱したり、冷却したりして変化を観察するというものです。子どもたちは、身近な水の変化に驚きながら、学習を進めています。また、初めて実験で火を使ったり、氷で実験をしたりと、今までの理科の実験よりも少し難しい実験に挑戦しています。

秋の川崎の森を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8日)は、秋晴れになりました。
 川崎の森では、4年生が3年生を招待して「秋の森を楽しもう」の活動が行われました。4年生が総合の学習で学んだことを生かし、グループごとにネーチャーゲームを取り入れ出店のような形で3年生に楽しんでもらいました。
 同じ色の葉っぱさがし、ネーチャービンゴ、顔づくり、どんぐりころがし、どんぐりを使っての的あて、などなど、学んだことにさらに子どもたちが知恵を出して工夫したお店が出ました。4年生のどの子も3年生にやり方やルールをしっかり説明することもできていました。
 3年生もグループごとに多くの活動に参加していました。3年生もとても楽しそうでした。
 秋の川崎の森、子どもたちの笑顔と歓声でいっぱいになりました。

ヘチマスポンジ

画像1 画像1
 4年生はヘチマを育てましたが、収穫した実がいい感じに乾燥してきました。来週あたり、ヘチマの種のでき方や実の様子などを観察しながら、各班でスポンジ作りができそうです。

3,4年であいさつの輪を広げるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から3,4年生があいさつ運動を進めてくれています。
 玄関、各階、階段等で、3年生と4年生がペアになって大きな声で、またさわやかに「おはようございます!」のあいさつを登校してきた皆さんにしています。また、その時の様子についてお昼の放送で伝えてくれています。
 朝からいいあいさつの声が校舎中に響き渡り、とても気持ちがよいです。

ネイチャーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、総合の学習を中心に「川崎の森」にこれまでもたくさんかかわってきました。
 今日(11日)は、ネーチャーゲームの会の皆様からお越しいただき、森の中でできる様々なゲームをおしえていただきました。各クラス3つほどおしえていただきました。
 「森の色合わせ」では、森の中で与えられた色にできるだけ近い色のものを探します。子どもたちは一生懸命、そして楽しそうに探していました。
 身近に森があるって、今さらながらすごいことです。自然とかかわり、人とかかわり、学びを深めていきます。

森の学習(総合)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目と3時間目に4年生が、長岡科学博物館より講師をお呼びして、川崎の森の学習を行いました。木の幹や枝、葉の役割について、花はなぜ咲く時期が分かれているかについて、川崎の森の木についてなど、興味深いお話をたくさんお聞きすることができました。子どもたちは熱心にメモを取りながら聞いていました。
 川崎の森の学習を通して自然に興味を持ち、自然を大切にできる人に育って欲しいと思います。

4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(火)に4年生の遠足で雪国植物園に行ってきました。遠足は天候に恵まれ、暑すぎるくらいの天気でしたが、4年生は元気いっぱい活動してきました。
 雪国植物園では、1組と2組で木工と自然散策を交互に行いました。
 木工では、事前に授業で作成した、自分が木で作りたい生き物の設計図をもとに、木片を組み合わせながらそれぞれの作品を作成しました。初めて使う金槌やノコギリ、工作機械等に手こずっていた子どもたち。しかし、どんどん上手に使いこなせるようになっていきました。自分の作品を完成させるために一生懸命取り組む姿が印象的でした。
 自然散策は、初めに講師の先生から植物についてのお話を聞いた後、陸用と水中用の網を持って出発です。子どもたちはカエル、カナヘビ、バッタなどの陸の生き物や、小ブナ、オタマジャクシ、タイコウチなどの水生生物など、たくさんの生き物を捕まえていました。
 雪国植物園で作成した工作作品は、川崎の森に飾るそうなので、機会があればぜひ子どもたちの力作を見に来てください。

水泳授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もいよいよプールの季節。学校では今週から水泳授業が始まっています。
 今日(21日)5限は4年生がプールに入りました。シャワーの水は冷たく「キャー」という悲鳴も聞こえましたが、プールの水はそれほど冷たくなく、楽しそうに泳いでいました。夏が来たなあ、という感じです。
 子どもたちの泳力アップに向けてしっかり指導をしていきます。もちろん安全第一で。
 
 今年度も多くのKATの皆様から監視などのサポートをしていただいております。ありがとうございます。

自分の木の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「川崎の森」の中で「自分の木」を決めています。
 今日(8日)は「自分の木」を観察しました。スケッチをしっかりしていました。
 5月のときと比べての変化について気づいて書いている子もいました。
 
 「川崎の森」今は様々な緑が目に眩しく映ります。

交通安全施設見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、社会で「安全なくらし」の勉強をしています。今日は、川崎交番までの道を歩き、交通事故を防ぐための施設を探しました。信号機、横断歩道、点字ブロック、とまれの表示など、たくさん見つけました。しっかりとメモをして帰ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業〜4/4
4/4 新6年生登校 新年度準備
4/5 新任式・始業式 3限清掃
4/6 選挙準備 (体育館)