新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

はいっ!〜百人一首〜 【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は冬の遊びの一つとして「百人一首」のかるたとりができるようにしています。
 今日(20日)は2年生が学級活動の時間で百人一首を楽しんでいました。
 「はいっ!」という元気な声が教室に響いていました。
 もう、上の句を聞いただけで、取れる札がある人もいるし、その取れる自分のお気に入りの歌も多くなってきているようです。勝ったり、負けたり、譲ったり・・多くの学びがそこにありますね。

うつしてみると(2年版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図工で紙版画を制作中です。
 2年生になってできるようになったことを題材に、自分を主人公にして紙版画をつくります。
 今日(5日)は、顔のパーツをどのようにすると真剣な表情になるかを考えて作成しました。実際に自分の顔をさわったり動かしたり、真剣な表情の写真をみたりしてつくりました。友達と見せ合って意見交換をしながら作業を進めました。だいぶよい感じに仕上がってきました。
 今後、刷りに入ります。参観日に展示できればよいのですが・・・

知能検査の実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(22日)2年生と4年生が知能検査を実施しました。
 いつもの算数や国語とはちょっと違う問題ですが、一生懸命に取り組んでいました。
 

おでんをつくって食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科の学習で大根を育ててきて先日収穫をしました。
 今日(19日)は、その大根を使っておでんづくりに挑戦です。大根と買ってきたちくわを包丁で切り、煮込みました。
 さて、お味は・・・おいしい!大根が柔らかく煮え、味もばっちり。おかわりする子が続出しました。よくできました!

温かい言葉のツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週30日に「温かい言葉の木」の紹介をしました。
 あれから一週間近く。木にハートの葉があふれています。そこで2年生の教室のわきには温かい言葉のツリーが登場しています。ここもピンクのハートの飾りつけでいっぱいになっています。
 外は寒くなりますが、学校は温かい言葉でいっぱいになって温かく感じます!

楽器の音の組み合わせを楽しもう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽で、「楽器でおはなし」の学習をしています。
 今日(19日)は、2人組でお話をつくり、呼びかける側と答える側に分かれ楽器を使って言葉に合うリズムで表現しました。
 「もういいかい」⇒「もういいよ」など、その言葉に合うようなリズム、そして楽器を選び、その表現の仕方も工夫します。楽器は、ウッドブロックやすず、トライアングルなどの簡単な打楽器を使いました。
 どの子も考え工夫しながら楽しそうに活動をしていました。

町探検でお店めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日(6日)生活科の勉強で校区にあるお店や施設をまわって調べてきました。コミセン、郵便局、商店、銀行、郵便局、交番の6グループに分かれて探検してきました。子どもたちは事前に調べたいことを書き出して質問の準備も整えて出かけました。
 探検では、いつもは入れないところまで案内していただいたり、丁寧に教えていただいたりしました。子どもたちもしっかりお話をお聞きし、メモしていました。
 中には用意していた質問だけでなく、そこで見たり聞いたりしたことについてまた聞いてみたくなったことを質問している子もいました。
 学校に戻り、今後はそれぞれ分かったことを交流していきます。
 各施設の皆様、保護者ボランティアの皆様お世話になりました。ありがとうございました。

音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語で「お手紙」という題材で学習しています。
 今日(30日)、2組で音読発表会を行いました。班で役割を決めて音読します。登場人物?がまくんとかえるくんの気持ちになって音読します。
 どの子もどの班もたくさん学び練習しているせいか、とても上手に音読ができていました。たくさん練習しているので、文を暗記して音読ができた子も多かったです。中には手振りをつけながら音読をしている子もいました。
「おもしろい工夫」「登場人物らしさ」「聞き手を意識している」という点からお互いを評価しました。音読のよかったところを見つけて発表できる子も多く、拍手がたくさん聞かれました。

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 丘陵公園もさわやかな秋晴れで秋探しにはもってこいの天候でした。子どもたちは、休憩含めて2時間ほど楽しみながら歩きました。丘陵公園についてからは、お弁当を食べたあと、公園の自然の中で元気いっぱい遊びました。具合が悪くなる子もなく、無事に行ってくることができました。
 引率していただいたKATの皆様、準備をしていただいたお家の方、本当にありがとうございました。

丘陵公園へレッツゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は今日(23日)丘陵公園へ校外学習に出かけました。
 当初の予定日が雨のため、順延していたものです。今日は絶好の日和となりました。
 出発式では、気を付けることなどが確認され、バスに乗って出発です。
 秋の一日、充実した時間になることを願っています。
 本日も多くの保護者ボランティアの方からお越しいただいております。ありがとうございます。

持久走大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(火)は持久走大会です。
 各学年で体育の時間を利用して本番のコースを走りタイムを測定しています。
 本番に向けて熱が入ってきています。目標タイムや目標順位に向け、いよいよ大詰めの練習です。(写真は2年生です)

大好きなもの教えたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の勉強で自分の大好きなものを一つ選んで、相手に伝えるための文章づくり、そして発表をしています。
 今日(5日)は、グループで発表し合い、分からないことや聞きたいことを質問しました。
 はじめ、中、おわりの文章構成で、上手にまとめられ発表していました。中の部分では、一つ目は〜二つ目は〜というように順序だてて構成できていました。
 話すこと、そして聞くこと、これも大事な勉強です。そこにはマナーも大事になります。国語の勉強で相手を思いやる気持ちも育てます。

野菜の収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花に水やり、野菜に水やりと、2年生は大忙しです。
 休み明けの9日の朝も、2年生は畑に行き、野菜の収穫で歓声を上げていました。
 「こんなに大きくなった!」「トマトが一気に赤くなっている!」収穫したトマトやきゅうりを笑顔で見せてくれました。まだまだ野菜の収穫は続きます。

大きくなってきた野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は自分の野菜を育てています。毎日水やりをがんばっています。
 今日(8日)、全員で野菜の様子を見に行きました。花が咲いて、赤ちゃん野菜ができているのを見つけている子もいました。
 これからもしっかり世話をして、おいしい野菜ができるといいですね。

野菜の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(木)2時間目、JAの皆さんからお越しいただき、野菜の苗植えをしました。
 まず、自分が選んだ野菜の苗を購入します。
 野菜は、ミニトマト、フルーツトマト、おくら、ピーマン、きゅうりです。
 一人一苗を畑に植えました。JAの方からポットからの苗を出し方ややさしく扱うことなどの注意をお聞きし、上手に植えることができました。土をかぶせ、目印に名札をさして終了。
 おいしい野菜ができるようにこれから世話をがんばりましょう。
 JAの皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました。

玉入れの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の2時間目、1,2年生合同で運動会の団体種目である「玉入れ」の練習を体育館でしました。
 1年生が行いそのあと2年生。合計の数で競います。
 練習では1対1の同点となり、3回戦を行いました。

先生から、終わった後は、すぐに投げるのをやめること、勝った組は喜ぶけど、負けた組もしっかり拍手をすること、あと入場、退場の動きなどについて指導がありました。

先生の話をしっかり聞き、すべてが上手にできて立派でした。来週以降、運動会に向け、外でも練習があると思います。本番に向け、練習し、運動会当日は勝てるようにがんばっていきましょう。

わっかでへんしん!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、図工で「わっかでへんしん」という工作に挑戦中です。
頭につける輪に好きなデザインを付けて素敵に変身します。
子どもたちは変身したいものをイメージし、一人一人が色画用紙を使い、切り抜いたり色をぬったりして仕上げていきます。
デザインは、ねこ、うさぎ、くわがたなどの動物・生き物をイメージしたり、花などの植物をイメージしたりして、子どもたちの発想が豊かですね。
今日は、そのデザインに合う色の画用紙を先生からもらいました。これからの変身ぶりが楽しみです。

1年生を連れて校舎をあんない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1年生を校舎案内しました。
今日は特別教室を中心に案内しました。しっかりと1年生の手を引き、
案内していました。
スタンプラリー方式での案内。楽しみながら、1年生はどこにどんな教室や部屋があるのかを学ぶことができました。
2年生もしっかりとしたお兄さん、お姉さんになっています。1年生もすっかり学校になれてきました。

たんぽぽの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語で「たんぽぽのちえ」というお話の勉強をします。その前に学校のまわりに咲いているたんぽぽの観察をしました。しっかり観察して絵をかいていました。
春の日差しは柔らかいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業〜4/4
4/4 新6年生登校 新年度準備
4/5 新任式・始業式 3限清掃
4/6 選挙準備 (体育館)